引用元:その神経がわからん!その74
895: 名無しさん@おーぷん 23/01/22(日) 23:44:31 ID:Pi.9d.L1
25で工業高校卒で低身長の夫と結婚した。
年収は一歳年下の四大卒の私のほうが高いけど気にしなかった。
お祝いくれた人に結婚式の写真と共に御礼の品を送ったけれど
仲間内では一番最初に結婚したのもあって
「そんな焦ってあんな低スペの男と結婚すること無いのにね」って言われてたらしい。
かなりやんわりだけど、明らかにマウントだろうなって発言してくる人も居た。
年収は一歳年下の四大卒の私のほうが高いけど気にしなかった。
お祝いくれた人に結婚式の写真と共に御礼の品を送ったけれど
仲間内では一番最初に結婚したのもあって
「そんな焦ってあんな低スペの男と結婚すること無いのにね」って言われてたらしい。
かなりやんわりだけど、明らかにマウントだろうなって発言してくる人も居た。
それから10年以上経過して私を馬鹿にした人たちが婚活してる。
求めてるのは普通の男性なのにその普通の男性がいないって苦労してるみたい。
年齢は+5歳まで
清潔感があって酒、タバコ、ギャンブルやらない
デブはNG、趣味が金かからない
正社員できちんとした企業勤め、年収は最低自分と同程度
共働きなら家事折半できる人、実家ぐらしNG、同居NG。
散々馬鹿にされたうちの夫が全部クリアしてるの笑う。
周りから「それ普通じゃなくて高スペックの部類だよ」と言われてた。
私の夫は酒はザルのごとく飲めるし、趣味にお金ガンガン使う人だったけど
告白された時に「それやめないとお付き合いしません」と伝えたらスッパリやめた。
結婚してから5年は会社の付き合いとかでも無い限りお酒は口にしなかったし
趣味は私の趣味にドはまりして私の金銭感覚で楽しむようになった。
私がお酒一切飲めないので料理にどのお酒使えば美味しくなるかわからなくて
夫に飲んでもらえばわかるんじゃね?となってからは、たまにワインを買うようになった。
それでも一年で一本あけるかどうか。
一人で飲む酒よりそのお酒使った料理二人で食べるほうが美味しいって。
普通の夫婦を営める普通の男性って、こうやって
時間かけて二人で折り合いつけながら作り上げていくものだから
その完成品を婚活で求めたらそりゃ見つからんよねと思う。
その折り合いもお互い思いやりがあって成り立つことだから
婚活で最初から相手に求めるのは無理ってもんじゃないのかね、と思うのだけど。
求めてるのは普通の男性なのにその普通の男性がいないって苦労してるみたい。
年齢は+5歳まで
清潔感があって酒、タバコ、ギャンブルやらない
デブはNG、趣味が金かからない
正社員できちんとした企業勤め、年収は最低自分と同程度
共働きなら家事折半できる人、実家ぐらしNG、同居NG。
散々馬鹿にされたうちの夫が全部クリアしてるの笑う。
周りから「それ普通じゃなくて高スペックの部類だよ」と言われてた。
私の夫は酒はザルのごとく飲めるし、趣味にお金ガンガン使う人だったけど
告白された時に「それやめないとお付き合いしません」と伝えたらスッパリやめた。
結婚してから5年は会社の付き合いとかでも無い限りお酒は口にしなかったし
趣味は私の趣味にドはまりして私の金銭感覚で楽しむようになった。
私がお酒一切飲めないので料理にどのお酒使えば美味しくなるかわからなくて
夫に飲んでもらえばわかるんじゃね?となってからは、たまにワインを買うようになった。
それでも一年で一本あけるかどうか。
一人で飲む酒よりそのお酒使った料理二人で食べるほうが美味しいって。
普通の夫婦を営める普通の男性って、こうやって
時間かけて二人で折り合いつけながら作り上げていくものだから
その完成品を婚活で求めたらそりゃ見つからんよねと思う。
その折り合いもお互い思いやりがあって成り立つことだから
婚活で最初から相手に求めるのは無理ってもんじゃないのかね、と思うのだけど。
896: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 06:17:50 ID:hN.wn.L1
>>895
>>時間かけて二人で折り合いつけながら作り上げていくものだから
>>その完成品を婚活で求めたらそりゃ見つからんよね
至言だ
「あーどっかにいい男が落ちてないかなあ」「そんなんとっくに誰かが拾ってるよ」なんだよね
>>時間かけて二人で折り合いつけながら作り上げていくものだから
>>その完成品を婚活で求めたらそりゃ見つからんよね
至言だ
「あーどっかにいい男が落ちてないかなあ」「そんなんとっくに誰かが拾ってるよ」なんだよね
897: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 06:40:01 ID:7X.qp.L9
理想のままのいい男ならたまにいますよ?
問題はすでに既婚者な上にそこまでのいい男に育て上げたのは奥さんだってことです
だから絶対に譲れない条件(例として年収とか年齢)をクリアしていて髪型とか服装が微妙な男性を選んで育て上げるのが良いそうです
問題はすでに既婚者な上にそこまでのいい男に育て上げたのは奥さんだってことです
だから絶対に譲れない条件(例として年収とか年齢)をクリアしていて髪型とか服装が微妙な男性を選んで育て上げるのが良いそうです
898: 名無しさん@おーぷん 23/01/23(月) 07:12:02 ID:Hr.kw.L1
>>897
理想のままのいい男ならたまにいますよ?
問題はすでに既婚者な上にそこまでのいい男に育て上げたのは奥さんだってことです
わざわざ言いなおさなくても>>895はそう言ってるんじゃないの??
理想のままのいい男ならたまにいますよ?
問題はすでに既婚者な上にそこまでのいい男に育て上げたのは奥さんだってことです
わざわざ言いなおさなくても>>895はそう言ってるんじゃないの??
コメント一覧
アメリカだと、二位三位レベルの自称モテ女が、「自分は選ばれない側の女だった」と18歳のプロムで決定的な人生の挫折を味わうのが恒例イベントらしい。
日本でもどこでもコミュ力モンスターのイケメンヤリチンはスマホ中心の交友やデートなら複数女をキープできるものだが、プロムのダンスパーティーだけはそういうわけにはいかない。
本人にも周りにも、「一位の男に選ばれた女」「一位の男に選ばれなかった女」が明々白々になる。
日本はこういう挫折イベント無しで生温く続いちゃうからな。二位三位レベルの女性が、三十歳過ぎまで致命的な勘違いをし続ける。
プロムって実は、非モテ男性じゃなくて、モテ女性だと思ってる二位三位レベルの女性が決定的に挫折して鼻っ柱をへし折られるイベントなんだよな。
あと高校くらいのあんましモテない男性からしたら、「思ってたよりずっとカースト上位の女性がパートナーに回ってくる」イベントでもあるらしい。
一位の男(アルファメイル)や二位の男に独占されてる複数女性が大放出されるイベントだからな。必然的にそうなる。
というかそれが本来の男女のマッチングなわけだしな。
あと微妙な非モテ層ギリギリの男に、「ドレスアップした女性をエスコートする訓練と経験」を得させるというのも大いに意味がある。日本人男性は割とこれが足りなかったりする。
お前の趣味は辞めろ私の趣味は辞めないはどうなんだ?
マウントやり返してるよねw
>>4
同じ事を思った
仕事程度ならなんとかなっても、プライベートまで付き合いが続くと普通はかなりしんどい。
この人は、旦那と同レベルだからうまくいったんでしょうね。
うらやましくはないけど、良かったねとは思う。
そりゃ女のがスペックが高いし、相手を好きなのも男だったからでしょ
よく言われる普通の男って高卒の男は入ってないよ?
年収は500万と言われてるけど、自分より年収が低い男は普通なのかなぁ?
学歴差って育った家庭の環境によるものじゃないかと思える所がある
本人の頭もだけど実家の収入や階級なんじゃないかと
金さえ出せば付属校エスカレーター、それに足りない頭なら塾に行かせたらよいんだけど、その金が出せないという
それすら通じない頭ならそもそも会話が難しい…
趣味にしても収入や階級で差があるから、趣味の話もできないんだよな
折り合い🤔?
趣味やめさせてない?
こわい
私が大学出てから結婚した時も、大学時代の友人とか色んな人に笑われて嫌な思いを沢山したけど、本当に大好きな相手だったし、私も割といい会社で働いてたから、気にもしなかった。
同じように30代になって子育てで忙しい私を嗤ってた元友人知人は婚活で苦しんでて、私の旦那の会社がある特許から某製材大企業に買収され、旦那も上場企業に移籍した事を知って、てのひら帰して「会社の同僚を紹介して!」って連絡してきたわw
勿論無視したよ。普段からの言動を考えないと、いざ!って時に困るよね。ちなみにまだ婚活してる元同級生がいる。凄い根性ねー
そもそも金を異常にかける趣味があるってわかってて結婚相手にできる?結婚したら自動的に控えると思う?だったら最初から趣味と酒に金を注ぎ込む人とは付き合えませんって断るのは普通でしょ
付き合う先に結婚を意識する人なら当たり前じゃん
文盲ばっかなのは春休みだからかなぁ?
やっぱ女ってクソだわ
関わらなきゃいいだけじゃん
はい、解決w
言い方変えれば「自分の思い通りにならないなら付き合わない」ってことだぞ
金をかけすぎるのはダメだけど、お金をかけずに楽しむ方法もあるはず
「お金かけすぎじゃない?」なら分からんでもないが「やめないと付き合わない」は自己中だろ
この程度の話理解できないのに文盲ってwwww
エッ
お前我慢出来ない条件持つ相手と妥協して付き合えって言ってるの?ヤバいこと言ってる自覚ある?
付き合う前から条件が悪い相手と付き合わないのは当たり前でしょwww
付き合ってもない相手の許容できないことを修正してまで付き合えってお前頭大丈夫か?
「結婚向きの素敵な異性」は本人がぼやっとしても周りが刈り取っていくし、椅子取りゲームの認識ある人は椅子が残っているうちに自分の市場価格高いタイミングで決めようと戦いに行くし、「結婚向きの素敵な異性」って程でも無く、椅子取りゲームだって認識も無かったぼんやりしている人が残って、婚活市場で「おうっ」って苦しむのよな。
そら大変だわ。
やめないと付き合わないが何で自己中なんだよw
誰にでも選ぶ権利はあるんだよw
買収されなかったら今でもバカにされたままだったんですね、わかります
それだと旦那にもマウントとれなくなるからねえ
収入姉以下、10近い年上、高卒、細身だがブサイクとかいう絵に描いたような下方婚
産まれた子供は多分発達餅で一言も喋らない
私は毒なんで実家に帰った時に姉夫婦に会うこともあるけど、姉旦那必死で仕事の愚痴を言いまくるが、その収入は私や再雇用の両親よりも下
姉が両親から金せびってたりもする…
一生毒のままでいいからスペックを満たさない奴とは結婚なんかするもんかと思う
ある程度打算も必要だが、自分が変えていく、自分も変わる位の気持ちが無ければね。
『ドラゴンボール』のレッド総帥がそんな理屈で「自分の背を高くするため」ドラゴンボールを集めていたな。
文盲どころかまともに異性と付き合ったことなさそうで草
25だけど愛は消えもの、生き物なのでね
無償の愛なんてものはこの世にはありませんよ?
自分が努力しても相手が変わらなきゃ消えます
あと、自分の両親に金の無心に行かなきゃいけないような状態なら惨め過ぎて愛なんて消えちゃうだろうね…
じゃあキミはパチンカスとかホス狂とかサイマーとかアル中やらとお付き合いするん?
やめたら付き合うって言ってもやめないヤツだぞ?
でなきゃ85歳のお婆ちゃんとか、100キロ越え女と付き合うようなもんだけどwww
「趣味辞めろ」じゃなくて、「結婚するんだからその金の使い方は止めろ」じゃない?
俺も結婚した時、言われるでもなく金の使い方は変えたけど。
趣味やめろとは言ってないぞ?
趣味をやめて付き合うのも、趣味をやめずに付き合わないのも自由じゃん
やめて付き合うことを選んだのはこの夫でしょ
強制されたように思い込んでるのなんで?
面白い
報告者と同じタイプ?
それを強制と言うんだよ文盲
まさに精神疾患
自分は糞ではない証拠をここにだせ
周りが納得するようにだ
という独女のひとりごと