引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part87

541: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)09:55:59 ID:mef
私がいる職場では11時になるとお茶休憩をしている。
日替わりで当番の人が人数分のコーヒーとお茶菓子を用意するんだけど
関係ない筈の別部門のKが乱入してくるのがすごくウザい。

時間になるとフラ〜っとやってきて
「おいコーヒー」「時間だろ早くしろよ」とうるさい。

わざと忙しいフリをして用意しないでいると
「コーヒーくれーどうぞーありがとうー(棒)」と
勝手にポットから注いで一人で飲んでる。

コーヒーもお茶菓子もタダじゃない。
毎月皆が千円ずつ出し合ってそこから用意しているんだよ。
手出していないのはKだけ。
なのに好き勝手に飲み食いするKが心底ムカつく。

私が今年異動してくる前からこういう振る舞いは続いていたそう。
さっさと指摘すれば良いのに、優しい人が多いからか誰もKを咎めたりしない。
聖人君子ではない私は毎回イライラしてKの行いを我慢していた。

だけど先日、私が当番の時にKが放った一言で堪忍袋の尾が切れた。

「俺の分を用意しないなんておまえは気が利かないなw
つーかなんでおまえが先にコーヒー飲んでるんだよ、偉そうにww」

頭にきた私は思いつく限りのKの非常識な振る舞いを並べ立てて反論した。

皆が負担しているお茶代を出していないこと。
2年に渡って無銭飲食をしていること。
当番をこなしていないこと。
皆の好意で飲み食いできているのに、感謝するどころか驕っていること。
そもそもKは部外者であること。

「そういえばバイパス沿いに新しくケーキ屋さんができましたね?
今までのお茶代の代わりにみんなの分を買ってくるので手打ちにしませんか?」

最後にそう提案すると、途端にKの顔色がドス黒くなったので
「あっやべっ」と思っていたら、勤務歴30年近いベテラン女性Yさんが溜息を吐いた。

「そうね。Kさんにお茶代を請求しなかったこちらも悪いけれど
コーヒーも安くはないんですよ」

Kが毎日飲んでいるコーヒーはYさんがポットに入れて持って来てくれている。
それを知っている私たちは「いつもありがとう」と声をかけるけれどKにはそれがない。
Yさんからもう一度ゆっくり説明を受けたKは
気色ばんでいた様子から一転して大人しくなり、無言で外に出て行った。

そして昨日、しばらく姿を見なかったKが現れた。
俺のコーヒーは?だって。
ちなみにお金も手土産もなし。

少しは反省したかと思えばこれだよ…。

542: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)09:58:09 ID:Hg0
>>541
「まだケーキ頂いていませんよ、早く買ってきてくれませんか?」

545: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)10:57:26 ID:WkW
>>542
その切り返し最高
毎回言ってやればいいと思う!

546: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:37:38 ID:OIs
>>542>>545
妙なもん入れられかねないから「ありません/お断りします」一択がいいと思うよ…

544: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)10:37:55 ID:VbX
スカッとジャパンなんかでもそうなんだけど、
迷惑な相手にたいしてなにも言わずなにも手を打たず我慢してますって面で
増長させるだけさせて行く人のほうが最近は気に障る
図々しいやつは一回二回言ったところで聞きゃしないから
しばらく来るよその人
今まで甘やかしてた分位は

547: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)11:46:17 ID:mef
>>544
だよね。
異動直後からKの傍若無人さには辟易してたんだけど
周りに訴えても「まあまあ」って宥められるだけで打開しようとしない。
正直餌付け乙としか思えなかった。

昨日も脳裏で岩本みどりが「おめーに出すコーヒー無ェから!!」ってがなってたけど
丁寧にあなたの分はありませんからってお帰り頂いたわ。

572: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)20:38:06 ID:iY8
>>541
オチに笑った
私なら会費を納めるのはやめて自分だけの飲み物、お菓子を準備するかな?
誰かになんか言われたら「最近、健康を考えて飲み物、お菓子を変えたの。皆に押し付けるわけにはいかないから」ってやんわりいうわ
Kは最低だけど、Kを許してる人たちはそっち側
Kを断罪するよりも自分が逃げた方が手っ取り早いと思う