引用元:その神経がわからん!その70
224: 名無しさん@おーぷん 22/02/14 11:18:08 ID:RH.z8.L1
うちの上司が極端すぎる。
とにかく上司自身が働き詰めを良しとする人で、60連勤当たり前にこなす人。
それで残業することを部下にも勧めまくっていた。
とにかく上司自身が働き詰めを良しとする人で、60連勤当たり前にこなす人。
それで残業することを部下にも勧めまくっていた。
妊娠初期だと判明したAさんに対しても「子供のために強くならなきゃな」と
23時、下手したら夜中3時くらいまでは残す。
なので旦那さんやAさんのお母さんから
「妻(娘)はまだ帰ってきませんか?」と電話が来る始末。
若い人ならともかく妊婦にまでこの残業は異常事態としか言い様がない。
とうとう過労でAさんがおかしくなり、早めの産休に入りたいと直接人事部に申し出た。
ブチ切れる人事にそれは困る!急いで改善します!と上司が慌てて
Aさんにだけ特別措置を行った。
まず、朝礼と終礼には参加させない。
掃除の時も動かなくていい。
メインプロジェクトから全て外し、電話対応もしなくていい
仕事はシュレッダーとお茶出しメイン。
設計業務担当の女性にこの仕事内容。
明らかに干しにかかってるなとわかるやり方で、とうとうAさんが退職を申し出る始末。
そしたら上司が「これだけよくしてやってるのにどうしろって言うんだ!!
嫌ならバイトかパートでやれよ!!」とAさんにキレ初めてびっくりした。
本気で改善してやってると思ってたみたい。アホか。
結局人事からも聞き取り調査が入ったので夜中まで残ってることを伝えたら
あっさり上司が飛ばされてった。
23時、下手したら夜中3時くらいまでは残す。
なので旦那さんやAさんのお母さんから
「妻(娘)はまだ帰ってきませんか?」と電話が来る始末。
若い人ならともかく妊婦にまでこの残業は異常事態としか言い様がない。
とうとう過労でAさんがおかしくなり、早めの産休に入りたいと直接人事部に申し出た。
ブチ切れる人事にそれは困る!急いで改善します!と上司が慌てて
Aさんにだけ特別措置を行った。
まず、朝礼と終礼には参加させない。
掃除の時も動かなくていい。
メインプロジェクトから全て外し、電話対応もしなくていい
仕事はシュレッダーとお茶出しメイン。
設計業務担当の女性にこの仕事内容。
明らかに干しにかかってるなとわかるやり方で、とうとうAさんが退職を申し出る始末。
そしたら上司が「これだけよくしてやってるのにどうしろって言うんだ!!
嫌ならバイトかパートでやれよ!!」とAさんにキレ初めてびっくりした。
本気で改善してやってると思ってたみたい。アホか。
結局人事からも聞き取り調査が入ったので夜中まで残ってることを伝えたら
あっさり上司が飛ばされてった。
225: 名無しさん@おーぷん 22/02/14 11:24:12 ID:A0.oa.L1
>>224
それ、総務の勤怠管理や残業代とかどうなってるの
きちんとタイムカードつけてたらバレバレだよね
それ、総務の勤怠管理や残業代とかどうなってるの
きちんとタイムカードつけてたらバレバレだよね
コメント一覧
上司もカスだが人事もカス
労基法を無視する異常者がそんな事気にすると思うの?めでたい頭
決められてないよ
普通の労働者と同じ
重量物とか薬品の取り扱いとかで制限かかるだけ
本人から申し出られたら対応するのが義務