993: 名無しさん@おーぷん 21/12/01(水)18:35:24 ID:TC.vy.L1
夫は妹が二人いるんだけど、姑が知り合いに
義妹(夫の妹)のことを「長女」「次女」って紹介しているのを見てしまった
え?私は?私はなんなの?
義妹(夫の妹)のことを「長女」「次女」って紹介しているのを見てしまった
え?私は?私はなんなの?
嫁姑関係は良好だと思っていたのに
心の底では家族と思ってなかったんだなとショックだった…
まあまあ、グイグイこられても困るけどさ
まあ、でも、今のところ、嫁いびりはされてないし相変わらず親切だけど
やっぱり私のことは嫁と認めたくないのかな
心の底では家族と思ってなかったんだなとショックだった…
まあまあ、グイグイこられても困るけどさ
まあ、でも、今のところ、嫁いびりはされてないし相変わらず親切だけど
やっぱり私のことは嫁と認めたくないのかな
994: 名無しさん@おーぷん 21/12/01(水)18:40:26 ID:aH.dv.L1
スルー検定かな
995: 名無しさん@おーぷん 21/12/01(水)19:04:02 ID:2k.6v.L1
>>993
何がおかしいの?
993を「長女」と言わなかったこと?
普通、嫁は長女次女にカウントしないからね
何がおかしいの?
993を「長女」と言わなかったこと?
普通、嫁は長女次女にカウントしないからね
997: 名無しさん@おーぷん 21/12/01(水)19:15:49 ID:TC.vy.L1
>>995
そうなの?
夫と結婚したから義両親にとって私が長女になって義妹が次女三女になると思ってた。
逆に私の父(母は子供の時に離婚)からすると独身の兄がいるから夫が次男になると思ってた
まあ兄より夫の方が2個上だけどさ
嫁いびりかと思って夫に愚痴こぼすところだった
夫帰ってくる前でよかったわ
そうなの?
夫と結婚したから義両親にとって私が長女になって義妹が次女三女になると思ってた。
逆に私の父(母は子供の時に離婚)からすると独身の兄がいるから夫が次男になると思ってた
まあ兄より夫の方が2個上だけどさ
嫁いびりかと思って夫に愚痴こぼすところだった
夫帰ってくる前でよかったわ
998: 名無しさん@おーぷん 21/12/01(水)19:45:53 ID:s8.pf.L1
>>997
長女でも次女でもないけど家にいる女だから嫁なんじゃね
むしろ嫁だと思って認めてるから長女とも次女とも呼ばないんじゃね
長女でも次女でもないけど家にいる女だから嫁なんじゃね
むしろ嫁だと思って認めてるから長女とも次女とも呼ばないんじゃね
999: 名無しさん@おーぷん 21/12/01(水)20:02:07 ID:vU.aw.L1
一応書いとくけど、養子縁組でもしない限り、相続権もないからね?
コメント一覧
実の娘気取りな嫁はよくある話だけど、他人ん家の長女次女云々に嫁が加わると信じてる嫁なんてマジでいるの?
いくら何でもこれは釣りを疑うわ。
姑と小姑大変やな
長男の嫁ってだけで元は他人の報告者が、
本物の長女をさしおいて「長女」になる訳ないだろ
アホすぎて引くわ
回りも苦労してんだろうな
しかし兄嫁が来たら「順番」がズレる っていう発想は初めて聞いた 大笑いしていいよね?
相続のツッコミ、実は真を突いてて財産もらえると思って本当の家族気取りになるアホがいるかもしれない
お前も近くにいたなら義理の娘なり嫁なり紹介されるはずやん
書いたのは小学生ぐらいかな。
嫁ぎ先の義両親が亡くなった時に養子縁組もしていないのに
「私の相続分は?」と言って暴れるのでしょうね
しかし、このITで情報過多の時代に
こんな人もいるのだというのがある意味、衝撃だった
同じく
そうか、あまりに意味不明過ぎてこっちの思考が止まってしまってたけどこの人独身兄貴にお嫁さんがきてくれたら自分は次女になるって思ってたってことでもあるわけか
距離なしじゃなくて、ただのアホだと思う
嫁だろ?で思考停止した
995さんナイス
こんなアホがこの世に存在するのかーい
釣りか本気かはわからんが、報告者という阿呆が存在しているのは事実
どっちにしてもこんなこと思いつくのが怖いわ
よく今まで生きてきたな。
ちょっと面白くなってしまった
〇〇なの? 世界トップクラスの〇〇なの?
チリンチリンと音がして風流だなと思ったら・・・