505: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 13:56:36 ID:99nxhbUF
ホームセンターにトリカルネットを買いに行った。
プラスチック製の網みたいなやつ。
プラスチック製の網みたいなやつ。
切り売りなのでおばちゃんに切ってもらってたら
「園芸ですか〜?」と聞くから「いえ」と答えたら
「何に使うんですか〜?」と聞いてきた。
ちょっと説明が難しいのでどう説明しようか考えてたら
「言えないようなことですか〜?」とさらに聞いてきたのが気に障った。
「園芸ですか〜?」と聞くから「いえ」と答えたら
「何に使うんですか〜?」と聞いてきた。
ちょっと説明が難しいのでどう説明しようか考えてたら
「言えないようなことですか〜?」とさらに聞いてきたのが気に障った。
506: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 14:37:39 ID:rlz3z43E
>>505
んで何に使うんですか〜?
んで何に使うんですか〜?
507: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 14:59:04 ID:pRS3xga4
腹に捲くんじゃね?
508: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 15:02:17 ID:99nxhbUF
>>506
そんなこと恥ずかしくて書けませんよ。
うそ。
ベタという魚の蓋代わりに使う。
そんなこと恥ずかしくて書けませんよ。
うそ。
ベタという魚の蓋代わりに使う。
509: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 15:06:55 ID:van0liL/
ベタか!
510: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 15:28:03 ID:Ftkum43B
>>508
どこが説明難しいんだよw
どこが説明難しいんだよw
518: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 16:45:52 ID:LjBHXTui

余ったやつは植木鉢の中に敷くからとにかく売ってよ
519: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 18:39:09 ID:99nxhbUF
>>510
いやだいぶ端折ったw
正確に言うと、
水槽にベタ瓶並べてチューブ差し込んでオーバーフローにしてるんですけど
上からベタが飛び出しちゃうから蓋をしようかと。
でもベタは直接息を吸って呼吸しないと死んじゃうので
ベタが飛び出ない程度の隙間があって加工が簡単なトリカルネットを買いました。
となるが、ベタを知りそうにないおばちゃんになんと説明したらよいものかと迷ったが
>>518みたいにいえば良かったなw
いやだいぶ端折ったw
正確に言うと、
水槽にベタ瓶並べてチューブ差し込んでオーバーフローにしてるんですけど
上からベタが飛び出しちゃうから蓋をしようかと。
でもベタは直接息を吸って呼吸しないと死んじゃうので
ベタが飛び出ない程度の隙間があって加工が簡単なトリカルネットを買いました。
となるが、ベタを知りそうにないおばちゃんになんと説明したらよいものかと迷ったが
>>518みたいにいえば良かったなw
520: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 18:44:44 ID:D9sIATLL
なんか面倒くさいタイプの人なんだろうな
521: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 18:54:25 ID:FueJGEnA
誠実に答えようと頑張ってしまう好い人物なんだと思う
522: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 19:22:37 ID:OsSe2Spi
>>521
同意。>>520のほうが意地悪そう。
同意。>>520のほうが意地悪そう。
524: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 20:27:38 ID:k5F/oWTg
「嫁さんぐるぐる簀巻きにして海に放り込むんですよ!」とか言ったら
どんな態度とるか面白そうなおばちゃんだw
どんな態度とるか面白そうなおばちゃんだw
525: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 20:41:43 ID:OsSe2Spi
>>524
「ああ、だったらこっちの麻袋の方がいいですよ」とか言れたりしてw
「ああ、だったらこっちの麻袋の方がいいですよ」とか言れたりしてw
526: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/28(金) 20:47:01 ID:zqZdqn/Y
「重石にブロックもいかがですか」
コメント一覧
ベタ知らんでも通じるじゃん
必要な寸法さえ伝えられたら
それでも伝わらなかったら詳しく伝えりゃいい
それはそうとあれトリカルネットっていうんだ…知らんかった
「園芸ですかー?」「いえ魚飼っててそれで使うんですよ」「なんて魚ですかー?」「ベタっていってあれやこれや~」
みたいに雑談したいんだよおばちゃんは
いきなり「いえ」と会話ぶった切ったらそらそうなる。だって相手はおばちゃんだから
けど、そんな用意をしていなくてとっさに言葉が出なかったのなら「ええと、ちょっと説明難しいです」かな。
顔見知りでも親しくもない客に向かって
「言えないようなことですか〜?」
なんて訊き方する店員のいる店は二度と行きたくないと思うわ
そんな事まで報告者が気をつかう義理は無い
おばちゃんだろうが勤務中は店員で報告者は客だからね
そういう話じゃないよ。ちゃんと読んでる?どっかに投稿者に相手しろとか書いた?
相手するにしてもしないにしても
「おばちゃんってのはこういう生き物だから」って話
こんなしょうもないことで癇に障っても損するだけ
そんなナマモノ店に置いとくなよ…
まあまあ
カリカリするなよおばちゃん
ただの無意味な雑談で聞いてるんじゃないと思うよ
報告者が答えなかったから冗談で返したんでしょ
言えないようなことなのかと悪意たっぷりで聞くのが面白い冗談だと思うような人間とは関わりたくないのが普通たから
あのな
生体売ってないホームセンターだって少なからずあるのよ
何かオススメしたいと思うならわざわざイヤミ言わずに「〜に使うんですか?」って聞けばいいだけでしょ
反論できなくなった奴って得てしてそういうレスするよね…
悔しくて顔真っ赤にしてるんだろうなあw
普通そこまで言う必要ないって事をわざわざ説明しようとして断念して相手に不信感を与える
横だけど
それこそ「おばちゃんだから!おばちゃんてこういうもん!」なんて話誰もしてないと思うよ?w
口の利き方知らない店員でご愁傷様って話じゃないのかなこれw
そもそも園芸かどうかなんて店員にはまったく関係ない話だけどな
言われた寸法に切って渡せばいいんだよ何を相談されたわけでもないんだからさ