783: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)01:29:35 ID:Yn.oc.L1
夕方くらいに仕事中だった母親のスマホに不在着信入ってたらしい
「知らない番号で気持ち悪い」って言うから番号をネットで検索したら
全然違う県の警察(関東と関西くらいの距離)からだった
教えたら【警察から電話】とかで検索してた
「知らない番号で気持ち悪い」って言うから番号をネットで検索したら
全然違う県の警察(関東と関西くらいの距離)からだった
教えたら【警察から電話】とかで検索してた
私「気になるなら明日かけてみれば?」
母「親戚とかになにかあったのかもしれないけど、調べたら
警察がかけ間違えることもあるし、詐欺かもしれないって書いてある!」
私「かかってきた番号で検索して警察署って出てるのにどうやって詐欺するの?」
母「番号騙ってるかもしれないでしょ!」
私「どうやって番号騙るの」
母「知らないけど詐欺かもしれない!
詐欺かもしれない電話にこっちからかける必要ない!」
多分、詐欺かもってネットに書いてあったのは
留守電に警察ですってメッセージあった場合だと思うんだよ
メッセージ信じて確かめもせずにかけ直したりして騙されないでねって事なのにね
どうやって警察の電話番号騙って詐欺するのか知りたいわ
母「親戚とかになにかあったのかもしれないけど、調べたら
警察がかけ間違えることもあるし、詐欺かもしれないって書いてある!」
私「かかってきた番号で検索して警察署って出てるのにどうやって詐欺するの?」
母「番号騙ってるかもしれないでしょ!」
私「どうやって番号騙るの」
母「知らないけど詐欺かもしれない!
詐欺かもしれない電話にこっちからかける必要ない!」
多分、詐欺かもってネットに書いてあったのは
留守電に警察ですってメッセージあった場合だと思うんだよ
メッセージ信じて確かめもせずにかけ直したりして騙されないでねって事なのにね
どうやって警察の電話番号騙って詐欺するのか知りたいわ
786: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)09:07:45 ID:kE.ze.L1
>>783
警察の番号に偽装した詐欺って昔あったよ
警察の番号に偽装した詐欺って昔あったよ
787: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)09:13:10 ID:jy.5i.L6
>>783
本当に連絡の必要がある大事な用事ならメッセージ残すか、もう一度かけてくる
それらがないなら気にするな
詐欺の可能性がある電話にかけなおさないのは正しいし
例え本当に警察でも、間違い電話の可能性もあるから
本当に連絡の必要がある大事な用事ならメッセージ残すか、もう一度かけてくる
それらがないなら気にするな
詐欺の可能性がある電話にかけなおさないのは正しいし
例え本当に警察でも、間違い電話の可能性もあるから
788: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)09:16:37 ID:OC.o8.L2
>>783
現職警察官が老人からお金を巻き上げる事件がこの間合ったじゃない。
不安がる気持ち、疑う気持ちは大切だよ。
近所に交番があるなら行って来ればいいよ。
無ければ最寄りの警察署に電話してこんな番号なんですが、
メッセージも残ってないし、距離も遠いしどうしたらいい?って相談してみたら?
♯9110は緊急じゃない警察の番号だから相談しても大丈夫だと思うよ。
現職警察官が老人からお金を巻き上げる事件がこの間合ったじゃない。
不安がる気持ち、疑う気持ちは大切だよ。
近所に交番があるなら行って来ればいいよ。
無ければ最寄りの警察署に電話してこんな番号なんですが、
メッセージも残ってないし、距離も遠いしどうしたらいい?って相談してみたら?
♯9110は緊急じゃない警察の番号だから相談しても大丈夫だと思うよ。
790: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)09:53:31 ID:Qq.oc.L1
783です
今朝もう一度かかってきて、掛け間違いだったって
>>786
どうやって偽装してたの?
電話番号偽装できるの?
>>788
そんな番号あるんだ知らなかった
今朝もう一度かかってきて、掛け間違いだったって
>>786
どうやって偽装してたの?
電話番号偽装できるの?
>>788
そんな番号あるんだ知らなかった
791: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)10:23:21 ID:Nv.ch.L7
>>790
警察署の番号は、必ず末尾が110で終わるようになってますね。
実際は他の番号も持っているのだろうけど
警察からかけられた時に着歴でわかるように発信はその番号を使うみたいです。
警察署の番号は、必ず末尾が110で終わるようになってますね。
実際は他の番号も持っているのだろうけど
警察からかけられた時に着歴でわかるように発信はその番号を使うみたいです。
792: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)10:29:21 ID:OC.o8.L2
>>790
どうやって警察署の電話番号を偽装するのか方法までは紹介してなかったけど、
オレオレ詐欺の警察版は発信者番号が警察署(下4桁が0110)になってた。
ってTVでも詐欺にご注意ください。って言ってたよ。
海外から掛けても日本から掛けてるような偽装も出来るみたいだし、
一般人はよく判らなくても、悪い人たちは色んな知り合いがいて、
色んな方法を知ってるんだよ。
かかってくる電話には要注意って事だよ。
掛け間違いって分かってスッキリしたね。良かった。
どうやって警察署の電話番号を偽装するのか方法までは紹介してなかったけど、
オレオレ詐欺の警察版は発信者番号が警察署(下4桁が0110)になってた。
ってTVでも詐欺にご注意ください。って言ってたよ。
海外から掛けても日本から掛けてるような偽装も出来るみたいだし、
一般人はよく判らなくても、悪い人たちは色んな知り合いがいて、
色んな方法を知ってるんだよ。
かかってくる電話には要注意って事だよ。
掛け間違いって分かってスッキリしたね。良かった。
793: 名無しさん@おーぷん 19/07/23(火)10:31:28 ID:Nv.ch.L7
>>792
IP電話あたりならできるかもですね。
IP電話あたりならできるかもですね。
コメント一覧
あれはビビる
親戚の家庭とかに何かあったのかと思った
「警察署“の方”から来ました」って言われたらころっと騙されそうなやつだな
電話番号偽装する方法はどうやるにしろあるんだから警戒するのはおかしなことではないし
本当に用があるなら何回かかけてくるか留守メッセージ残すので母親が対応が安牌
仮に親戚が事故っていま危篤です言われても関東関西ほどの距離があるならそこで連絡貰ってもどうもならん。出ようが無視しようが同じ、死にましたなら尚更変わらん
かかってきたときに出たなら詐欺を心配するのもわかるけど
こっちからその番号にかけて警察以外につながるわけないだろ
番号を乗っ取れるとでも思ってるのか
いや、ネットで調べて警察の電話番号ってわかってるんだから詐欺られるわけねーだろ。
警察からなら、万が一何かあったかもしれないと思うのは普通だし、調べて詐欺とか言っちゃう母親の方がやべーよ。
どこの誰とも知らないいち個人の個人情報をw
スーパーハッカー詐欺師が警察のWEBサイトと電話番号を乗っ取って、電話をかけてきて折り返しを待ってる可能性があるかもしれないw
こちらは警察からだとわかってるから、何かあったか?と心配・不安になってるのに、間違えたことすら認めず、本当に◯◯さん(電話しようとした相手)じゃないのかとか、関係者じゃないのかとか、番号は本当にこれ(間違えた番号)なのか、いつから使ってるのか、など個人情報抜きまくった挙句「確認します」で、なしのつぶて。
お前らのことだよ、高輪警察署刑事1課。「こちらも間違えたかもしれませんけどぉ」じゃなくて100%間違えたのそっちなんだよ。なんで間違えられたこっちが悪いことにして、こっちの地元県警に苦情入れてんだよ。
因みに特殊詐欺のアホは「間違えました、すみません」って言うだけ、まだ人間として教育がなってる。
警察は「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」以外の挨拶や社交辞令は躾けられてない底辺。
心配ならかけ直すことです、っていってた
クッソキモくて草
思い当たりがある場合はすぐに折り返せ
番号はスマホの折り返しボタンじゃなく調べて手打ちしろ
自分は大丈夫なんて思ってるのなら尚の事、ネットリテラシーの低さが透けて見えるぞ
大事なことは人に頼る、聞く前に正しく対処する方法を知っているかどうかだ
調べるにしろ、正しく情報を精査し判断できるかどうかだ
情況が曖昧なまま行動を起こすな
それが出来ねぇから特殊詐欺が減らねぇんだよ
無知は付け入るスキを生む、覚えておけ
そのネットが怪しいんだわ
住所や名前から電話番号を調べることは出来ても、
電話番号から発信者への逆引きって出来ないぞ。
防犯のために、電話会社ではそういうサービスはしてない。
逆引きをやってるサイトやアプリもあるみたいだけど、
電話会社でもないヤツが勝手に運営してて利用者が登録していくタイプだから信用できない。
「その番号は詐欺です」って出たらホントに詐欺なんだろうけど、
「その番号は安全です」って出て「安全なんだぁ」って思ってたらバカだろ。
長文キモイっす
ひろゆきとか好きそう
電話番号そのままググったら公式サイト出てくるよ
電話掛けたくらいで詐欺られるってどんだけ頭弱いんだよw
調べたら警察も間違い電話をすることがあるそうで、かけ直しても担当から折り返すまで待たされるらしいから、間違いか否かしばらく不安だった
二度と着信はなかったので、間違い電話だったらしい
詐欺サイト最上に持って来る事なんて今時容易いのに