1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:45:05 ID:N9cCZaXwd
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:45:40 ID:OtZcs4bmr
見てないけど男が悪い
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:47:07 ID:c0dlOLbn0
見てしまった…
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:00:07 ID:qL/GGm2Od
>>7
ワロタ
ワロタ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:47:31 ID:8Mtbz5Ld0
タラちゃんアイコンにしてる奴がそんなこと言ったら叩かれるわな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:47:47 ID:KhTvF2URM
全部夫が悪い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:48:08 ID:/rxOZ42fM
夫が悪いわ
夫が悪いわ
夫が悪いわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:48:28 ID:j5BI8T6V0
金が有るなら家政婦雇えばええやん?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:48:51 ID:T7SPOX2s0
夫が悪い!(そう言う流れっぽいのでw)
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:49:02 ID:D6BuGiId0
見てないからお昼の準備しよう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:49:28 ID:4wNsjDmv0
最後の画像が全てよな
家事は全て外注して妻には育児に専念させてあげられる財力ある奴だけ発言の権利がある
家事は全て外注して妻には育児に専念させてあげられる財力ある奴だけ発言の権利がある
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:50:50 ID:9kqSZvW0M
>>24
育児も外注すりゃ働かない女は不要になるな
育児も外注すりゃ働かない女は不要になるな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:51:34 ID:4wNsjDmv0
>>29
育児は外注できん
正確には愛情を注ぐ事は他人にはできん
育児は外注できん
正確には愛情を注ぐ事は他人にはできん
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:53:40 ID:KhTvF2URM
>>30
君はもうちょっと勉強した方がいい
君はもうちょっと勉強した方がいい
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:07 ID:4wNsjDmv0
>>39
保育とか幼児教育とかそういう事を言っているわけではない
保育とか幼児教育とかそういう事を言っているわけではない
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:52:56 ID:1eOIc3gqd
>>30
そんな女の愛情なんていらんから解雇で
そんな女の愛情なんていらんから解雇で
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:54:40 ID:4wNsjDmv0
>>36
子供に愛情注ぐのに、だぞ?
男が育児に関わらないなら離婚して金だけふんだんに渡した方がマシだと思うわ
子供に愛情注ぐのに、だぞ?
男が育児に関わらないなら離婚して金だけふんだんに渡した方がマシだと思うわ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:56:22 ID:1eOIc3gqd
>>45
それでまともに育つと思わんからいらんと言ってるんだ
それでまともに育つと思わんからいらんと言ってるんだ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:58:09 ID:4wNsjDmv0
>>56
そう思うならさっさと離婚調停して親権争えばいい
そう思うならさっさと離婚調停して親権争えばいい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:49:49 ID:1eOIc3gqd
こういう見る気も起きないところから追い込まれてるんだな男って
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:50:15 ID:1k+QnfXjM
おう、そんなに大変なら俺が主夫になるから代わりにお前が外で働いてきてくれや
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:51:51 ID:zgpdbqRja
育児が大変って何やねん
そんな泣き言言いながら育てられる子供が可哀想
そんな泣き言言いながら育てられる子供が可哀想
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:52:55 ID:OakXNbMed
保育園預けて奥さんも働けば?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:53:17 ID:V3LtFNcQ0
twitterで騒ぐな
直接言え
直接言え
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:54:10 ID:0GUgMjSc0
仕事より家事育児のが辛い前提で話す奴いるよな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:24 ID:4wNsjDmv0
>>40
どう考えても仕事より育児がきつい
どう考えても仕事より育児がきつい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:56:37 ID:dH7BbJg6M
>>52
仕事にもよりけりだしそんなのお前が決めることじゃない
てかそもそもそんな事決めることじゃない
仕事にもよりけりだしそんなのお前が決めることじゃない
てかそもそもそんな事決めることじゃない
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:59:14 ID:4wNsjDmv0
>>57
どんな仕事でも男が言う「仕事」より育児の方が大変
仕事は大体が論理的合理的に進められるが、育児で向き合うのは「理不尽」そのものだから
どんな仕事でも男が言う「仕事」より育児の方が大変
仕事は大体が論理的合理的に進められるが、育児で向き合うのは「理不尽」そのものだから
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:00:48 ID:dH7BbJg6M
>>71
客にだって上司にだって同僚にだって理不尽突きつけられる事もあるが?
客にだって上司にだって同僚にだって理不尽突きつけられる事もあるが?
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:03:25 ID:qvGRnGUk0
>>71
産んだ奴の責任だろ
仕事は私が選びました
産んで育てる事を決めたのは誰ですか?
産んだ奴の責任だろ
仕事は私が選びました
産んで育てる事を決めたのは誰ですか?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:05:22 ID:4wNsjDmv0
>>91
夫婦一緒に決めたんじゃねーの?
違うんか?
夫婦一緒に決めたんじゃねーの?
違うんか?
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:08:09 ID:OWuVSfnid
>>91
産ませたやつの責任は?
産ませたやつの責任は?
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:09:39 ID:nd1wvkosa
>>126
産ませた奴の責任って何だよ
同意した上での妊娠出産なら産ませた奴の責任なんてないだろ。馬鹿か
産ませた奴の責任って何だよ
同意した上での妊娠出産なら産ませた奴の責任なんてないだろ。馬鹿か
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:54:15 ID:KokZryxp0
男「専業主婦なら家事育児の負担割合が夫よりも多くなるのは当たり前じゃね?(手伝わないとは言っていない)」
女「どぼじでぜん゛ぶお゛ん゛な゛がや゛ら゛な゛ぐぢゃい゛げな゛い゛の゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!」
女「どぼじでぜん゛ぶお゛ん゛な゛がや゛ら゛な゛ぐぢゃい゛げな゛い゛の゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!」
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:54:18 ID:dH7BbJg6M
なんでこういう反応来るようなところでおおっ広げに愚痴書き込むんだろうな
気持ちはわかるけど共感得たいなら同僚にでも言えばいいし世間の専業主婦に喧嘩売ってどうすんだよ
気持ちはわかるけど共感得たいなら同僚にでも言えばいいし世間の専業主婦に喧嘩売ってどうすんだよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:09 ID:xfoPDCVaa
>>42
言われる側の同僚の気持ちも考えてください!!!!!!
言われる側の同僚の気持ちも考えてください!!!!!!
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:54:57 ID:Kz8lwkmx0
これどのくらい壺が関わってる?
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:07 ID:s8qH26SSa
まぁこれは男が言っとる事がおかしいわ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:19 ID:LYV5Jydv0
やたら出てくる謎の金持ちの知り合い
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:56:53 ID:tBIxEW0yM
>>50
それだったらその金持ちと結婚できる能力のない女が悪い論も成立してしまう
それだけの器量がなかったから悪い
それだったらその金持ちと結婚できる能力のない女が悪い論も成立してしまう
それだけの器量がなかったから悪い
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:21 ID:tBIxEW0yM
女ってこういう生き物だよなぁ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:33 ID:e/EanPWZ0
家政婦なんて雇ったらますます嫁の存在価値なくなるやんけ
文字通り産む機械になるな
文字通り産む機械になるな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:55:36 ID:Rh2AUn8v0
なんでこんなことわざわざツイートしてんのかね
男もきっと叩かれたい病気なんじゃないかな
男もきっと叩かれたい病気なんじゃないかな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:56:05 ID:7d3vsn920
育児を仕事だと思ってるやつは子供産まなくていいよ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:56:40 ID:uhlrwNdF0
奥さんに働かせてその金で家政婦雇えば解決やん
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:57:06 ID:i8ASGoM30
いやまじで交代してほしいわ
昼の仕事で同額稼いで来てくれるなら家事育児いっさいやらなくていいよ
まじで掃除洗濯料理がんばれるわ
昼の仕事で同額稼いで来てくれるなら家事育児いっさいやらなくていいよ
まじで掃除洗濯料理がんばれるわ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:57:12 ID:sWu/k5M5M
結婚してもらったくせに贅沢言うな!
子供生んでもらったくせに贅沢さいうな!
子供生んでもらったくせに贅沢さいうな!
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:57:42 ID:3Ma/lj85a
育児に専念出来るならしたいけどお前ら半端な金しか稼げんデカい赤ん坊じゃん
丸まったまんまの靴下を誰がひっくり返して洗濯カゴに入れてると思ってるのわよ?
丸まったまんまの靴下を誰がひっくり返して洗濯カゴに入れてると思ってるのわよ?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:57:43 ID:OlqzYanOa
つまり専業主婦やってるけどその適性がないんだろ
なら嫁も働いてベビーシッター雇えばいい
なら嫁も働いてベビーシッター雇えばいい
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:58:19 ID:kFmLSPLSr
専業主婦のくせに休みがないとか言ってんじゃねえよ
オメーの仕事は外で働くやつを1円でも多く稼いでもらえるようにストレス無く休める場所を作ることだろうが
嫌なら外で働けボケカス
オメーの仕事は外で働くやつを1円でも多く稼いでもらえるようにストレス無く休める場所を作ることだろうが
嫌なら外で働けボケカス
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:59:15 ID:LoaPlknz0
こういうのは酒場で愚痴れば済む話なのにな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:59:34 ID:MDx67RsXa
労働内容も分からないのに自分の知ってるケースにあてはめて偉そうに語ってるやつら全員アホだろ
休日にまで呼び出されて働かされてるブラック企業と悠々自適のホワイト企業じゃ話が全然違うのに
休日にまで呼び出されて働かされてるブラック企業と悠々自適のホワイト企業じゃ話が全然違うのに
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:01:24 ID:4wNsjDmv0
>>73
仕事は客や上司とかくらいしか理不尽の要素ないだろ?
仕事は客や上司とかくらいしか理不尽の要素ないだろ?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:03:12 ID:dH7BbJg6M
>>83
育児だって子供からの理不尽だけじゃん?
育児だって子供からの理不尽だけじゃん?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:15 ID:4wNsjDmv0
>>90
その理不尽と向き合う事がどれだけ大変な事か分かってんのか?
やった事あんのか?
「仕事に逃げる」まさにこういう事態に陥るぞ
仕事の方が100倍気が楽
その理不尽と向き合う事がどれだけ大変な事か分かってんのか?
やった事あんのか?
「仕事に逃げる」まさにこういう事態に陥るぞ
仕事の方が100倍気が楽
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:05:40 ID:1eOIc3gqd
>>94
お前が選んだんだろから逃げんなよ
お前が選んだんだろから逃げんなよ
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:06:27 ID:dH7BbJg6M
>>94
あるぞ子供いるし
新生児の頃は嫁が精神参って夜中のミルクもほとんど俺がやったし
そういう理不尽の辛さも経験してるけど仕事でだって理不尽はある
お前の物差しだけで仕事の理不尽や育児の理不尽を決めんなって言ってんの
仕事が楽だって思う奴もいればそう思えない奴もいるだなんて誰だってわかる事だろ
ってか男かよ女かと思ったわ
あるぞ子供いるし
新生児の頃は嫁が精神参って夜中のミルクもほとんど俺がやったし
そういう理不尽の辛さも経験してるけど仕事でだって理不尽はある
お前の物差しだけで仕事の理不尽や育児の理不尽を決めんなって言ってんの
仕事が楽だって思う奴もいればそう思えない奴もいるだなんて誰だってわかる事だろ
ってか男かよ女かと思ったわ
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:10:12 ID:4wNsjDmv0
>>110
新生児の時ミルクあげただけで育児やったつもりかよ
お前の嫁さんかわいそうだな
年収何千万も稼いでて家事全て外注出来る甲斐性あるならいいと思うが
新生児の時ミルクあげただけで育児やったつもりかよ
お前の嫁さんかわいそうだな
年収何千万も稼いでて家事全て外注出来る甲斐性あるならいいと思うが
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:17 ID:V3LBCD0QM
>>94
やってるけど
気の使う難しい調整>育児>ルーチンワークな仕事
やってるけど
気の使う難しい調整>育児>ルーチンワークな仕事
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:59:43 ID:tjufmvVKd
こういう夫婦ってこどもおらんだら離婚してたんやろな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 11:59:58 ID:XXGGHJ0Zd
こういう女が増えてることも少子化の原因
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:01:09 ID:C2qmYCghd
専業主婦じゃなくて共働きで育児もするなら許す
それで男と同じ
それで男と同じ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:02:41 ID:3Ma/lj85a
>>82
それもう男要らなくね?
それもう男要らなくね?
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:21 ID:C2qmYCghd
>>89
男無しならかなりキビシイから全ての負担を50%ずつ負担するのよ
男無しならかなりキビシイから全ての負担を50%ずつ負担するのよ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:02:09 ID:mBm7aoPT0
少し待てニュースで夫の家事育児時間が過去最高って言ってたけど
嫁から言わせると時間が増えても効率悪いし下手くそだから意味ないって言ってた
時間より質らしい
嫁から言わせると時間が増えても効率悪いし下手くそだから意味ないって言ってた
時間より質らしい
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:02:28 ID:BjKEe+DB0
見てないけど離婚しちゃえ
お互いスッキリだろ子供は不幸せだろうけどww
お互いスッキリだろ子供は不幸せだろうけどww
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:02:41 ID:7zM26T/2d
独身「お前ら望んでその生活選択したくせに随分余裕ないんだなwwww」
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:03:55 ID:USH+YUUM0
特権階級よな
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:12 ID:7d3vsn920
まあ専業主婦が楽だからこれだけリプライ返ってきてんだろうな
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:05:29 ID:6HbEgoV9p
>>93
まさにこれ
まさにこれ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:19 ID:FkP+YS/cd
100%だと思うけど
嫁が今の旦那と同じだけの稼ぎをしてきてくれる補償とこれからもその稼ぎが続く見通しがあれば確実に「俺が主夫やる」と男は言うだろうな
男の方が効率よく育児は出来る
嫁が今の旦那と同じだけの稼ぎをしてきてくれる補償とこれからもその稼ぎが続く見通しがあれば確実に「俺が主夫やる」と男は言うだろうな
男の方が効率よく育児は出来る
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:05:35 ID:9NbKR1LS0
>>95
これに対してレス出来る女いなそう
これに対してレス出来る女いなそう
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:06:48 ID:qvGRnGUk0
>>95
つーか世の中の大半の家庭は普通にこなしてるけどな
ネットでわざわざ愚痴こぼすような無能の声がデカいだけで
つーか世の中の大半の家庭は普通にこなしてるけどな
ネットでわざわざ愚痴こぼすような無能の声がデカいだけで
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:08:09 ID:nd2VXp9ud
>>113
稼いでこれないならそれ相応の負担があって当然
これは当たり前ですよ
それに文句を言ってるのは権利ばかり主張して責任を果たしてない側ばかり
稼いでこれないならそれ相応の負担があって当然
これは当たり前ですよ
それに文句を言ってるのは権利ばかり主張して責任を果たしてない側ばかり
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:15:30 ID:IjkZN1CLa
>>113
大半の家庭は8:2くらいだぞ
>1は5:5を求められてるんだろ
大半の家庭は8:2くらいだぞ
>1は5:5を求められてるんだろ
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:29 ID:9NbKR1LS0
育児でストレス溜めてるなら産まなきゃいいのに
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:48 ID:avT4208wr
そもそも専業主婦なんてさせるからダメなんだよ
それは確かに夫のミスだな
それは確かに夫のミスだな
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:04:53 ID:FkP+YS/cd
稼げない子育てもろくに主導で出来ない嫁とか要らんやろ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:05:20 ID:VgqMK5S1a
どっちかの親元の実家に住んで爺婆に育児手伝って貰わんと無理
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:05:35 ID:qvGRnGUk0
ぶっちゃけ専業主婦の癖に夫に手伝えって言うのもカスだし
夫も仕事帰りで子供の面倒、簡単な家事すらできないのはその仕事向いてないから辞めた方がいい
夫も仕事帰りで子供の面倒、簡単な家事すらできないのはその仕事向いてないから辞めた方がいい
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:06:05 ID:0oFFatl/0
専業主婦で家事も育児もろくにこなせないならニートとほぼ変わらねえじゃん
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:06:06 ID:aYL7BPFe0
男が悪い
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:06:37 ID:hDAbYXFf0
子どもが小さい頃はもちろん大変だろうけど大変なのって保育園幼稚園入るぐらいまでだろ
そっからは預けてる間はヘこきながらテレビ見て仕事中の旦那より高い金のランチ食べに行って子どもが帰ってくるまでグダグダできる生活が待ってるんだから数年ぐらい我慢せーの
そっからは預けてる間はヘこきながらテレビ見て仕事中の旦那より高い金のランチ食べに行って子どもが帰ってくるまでグダグダできる生活が待ってるんだから数年ぐらい我慢せーの
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:06:41 ID:avT4208wr
まあ家事はまだしも育児くらいは少しは手伝うべきだとは思うけどねそれは両親として当たり前
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:07:06 ID:whcP3hOYp
ぎゃおおおおん
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:07:40 ID:tLqehOBRa
>>115
ぎゃおおぉぉーーん!!
ぎゃおおぉぉーーん!!
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:07:43 ID:/Mpptgdy0
頼むから手がかかるのは子供だけにしてくれwwww
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:07:55 ID:7shdie1y0
子供産んだら離婚が大正解ってことだな
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:08:29 ID:ZkitdV7xa
まったくやらんとは言ってないのにここまで叩かれるのか
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:11:21 ID:nd1wvkosa
>>128
叩いてる奴はDTか外野で叩きたいだけのゲェジだから気にするな
叩いてる奴はDTか外野で叩きたいだけのゲェジだから気にするな
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:09:08 ID:KhTvF2URM
概ね正論じゃね?
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:09:27 ID:0kx/fuBAd
仕事も育児家事も向き不向きがあるよなあ
仕事に向いてる男は仕事しつつ家事育児もできるし、家事育児に向いてる人はこんなにヒステリックに家事育児を捉えない
仕事に向いてる男は仕事しつつ家事育児もできるし、家事育児に向いてる人はこんなにヒステリックに家事育児を捉えない
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:43 ID:qvGRnGUk0
>>131
そもそも何の為に子供産んだのって話だわ
育児が楽しめないなら産むなよって、いやいや育てられる身にもなって見ろ
それで親が喧嘩してるのが幼児にとってどれ程悪影響なのか
そもそも何の為に子供産んだのって話だわ
育児が楽しめないなら産むなよって、いやいや育てられる身にもなって見ろ
それで親が喧嘩してるのが幼児にとってどれ程悪影響なのか
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:10:36 ID:/Mpptgdy0
ていうか家事育児やりたくないなら外注できるくらい稼いでくるか
そこまで稼げないならそもそも結婚すんなよ
その辺理屈じゃないと思うなら家事育児やれよ
そこまで稼げないならそもそも結婚すんなよ
その辺理屈じゃないと思うなら家事育児やれよ
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:12 ID:nd1wvkosa
>>137
外注したらばしたで専業主婦の価値はないから、結局働くことになるんだぞ。暇なら家庭に金入れるぐらい夫婦ならするわな
詰まるところまんさんは自分の首を自分で締めてることに他ならない
外注したらばしたで専業主婦の価値はないから、結局働くことになるんだぞ。暇なら家庭に金入れるぐらい夫婦ならするわな
詰まるところまんさんは自分の首を自分で締めてることに他ならない
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:15:13 ID:/Mpptgdy0
>>157
家事育児しか価値がないなら産ませるだけ産ませてお前が育てればいいじゃない
稼いでこれないやつが家事育児できるとも思えないけど
家事育児しか価値がないなら産ませるだけ産ませてお前が育てればいいじゃない
稼いでこれないやつが家事育児できるとも思えないけど
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:17:37 ID:nd1wvkosa
>>171
俺ならそうするね。まぁ外注するだけの稼ぎはあるからの意見だが
俺ならそうするね。まぁ外注するだけの稼ぎはあるからの意見だが
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:11:41 ID:fpkGNEOE0
これ言っちゃいけない雰囲気あるけど
やっぱり諸悪の根源って核家族化だと思う
やっぱり諸悪の根源って核家族化だと思う
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:26 ID:9NbKR1LS0
>>141
根本はそうだね
根本はそうだね
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:37 ID:+5OvIol10
>>141
明らかにこれ
都会で身寄りの無い夫婦二人だけで育てるとか無理が出るのが当たり前
親とか親戚とか近所の人とかそういう面倒臭い人に手伝って貰わないからこうなる
明らかにこれ
都会で身寄りの無い夫婦二人だけで育てるとか無理が出るのが当たり前
親とか親戚とか近所の人とかそういう面倒臭い人に手伝って貰わないからこうなる
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:23 ID:nd2VXp9ud
>>141
ほんとだよな
自分らの「親との同居なんて嫌」というワガママでその環境で暮らしてたくせにな
そのしわ寄せは子供にきてんのに文句だけは言う
子育てに敵した環境を用意しないうちに子供作って産んだやつの責任だということをこいつらは棚上げしすぎなんだよな
ほんとだよな
自分らの「親との同居なんて嫌」というワガママでその環境で暮らしてたくせにな
そのしわ寄せは子供にきてんのに文句だけは言う
子育てに敵した環境を用意しないうちに子供作って産んだやつの責任だということをこいつらは棚上げしすぎなんだよな
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:53 ID:/Mpptgdy0
>>141
いつから祖父母が家事育児を手伝ってくれると勘違いしていた?
いつから祖父母が家事育児を手伝ってくれると勘違いしていた?
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:14:57 ID:qvGRnGUk0
>>152
勘違いじゃなくて本来親がそうやって手伝いながらアドバイスしながら子供パカパカ産んでたので人類はここまで膨れ上がりました
それが老人は孤独化、親世代は勝手に負担重くして子供沢山産めませんてバカかよ
勘違いじゃなくて本来親がそうやって手伝いながらアドバイスしながら子供パカパカ産んでたので人類はここまで膨れ上がりました
それが老人は孤独化、親世代は勝手に負担重くして子供沢山産めませんてバカかよ
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:17:18 ID:/Mpptgdy0
>>170
実際はそうじゃないから勘違いだって言ってんだけど
老人が同居する理由は自分の介護のためだけだよ
今の老人はそういう奴らなんで
実際はそうじゃないから勘違いだって言ってんだけど
老人が同居する理由は自分の介護のためだけだよ
今の老人はそういう奴らなんで
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:19:22 ID:qvGRnGUk0
>>181
核家族化っつてんのに今の老人が~とか意味理解できてないか
理解力無いんだから変に噛み付くのやめときな
核家族化っつてんのに今の老人が~とか意味理解できてないか
理解力無いんだから変に噛み付くのやめときな
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:11:56 ID:7r2VQoxW0
言うほど子供って手かからんぞ
バカガキなら知らんけど
バカガキなら知らんけど
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:27 ID:fpkGNEOE0
>>142
乳幼児にそんな馬鹿も賢いもあるかね?
乳幼児にそんな馬鹿も賢いもあるかね?
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:14:40 ID:7r2VQoxW0
>>148
結構あるみたいよ
よく泣く泣かないの差も
兄弟でも全然違う
次男の方が手間だった(っていう比べるような目線は良くないと思うが)
結構あるみたいよ
よく泣く泣かないの差も
兄弟でも全然違う
次男の方が手間だった(っていう比べるような目線は良くないと思うが)
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:07 ID:dH7BbJg6M
ニートとか就職経験が無く専業主婦しか経験がないって奴が「仕事くらい」って脳死発言し出すのはまだわかるけど
男で働いたことあるのに仕事なんて楽だろとかの発言はちょっと理解できない
むしろ育児参加してんなら両方の気持ちわかると思うけどな
男で働いたことあるのに仕事なんて楽だろとかの発言はちょっと理解できない
むしろ育児参加してんなら両方の気持ちわかると思うけどな
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:14 ID:hDAbYXFf0
しかし専業主婦で育児家事しないって専業主婦ってニートなの?
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:19 ID:IjkZN1CLa
つまり家に帰らないのが正解
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:50 ID:7r2VQoxW0
テレワークだからマシってのもあるか
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:12:54 ID:TlqMkyp+0
こんなとこでid真っ赤にしてる暇ある
家事も育児も仕事もそんなもん
家事も育児も仕事もそんなもん
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:07 ID:Pwir4j8D0
自ら望んで専業主婦になったのに文句言うとかゲェジだろ
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 12:13:18 ID:BcKAkB5k0
5ちゃんだけにしとけって感じw
なんで自分のアカウントで公開しちゃうかねえw
なんで自分のアカウントで公開しちゃうかねえw
コメント一覧
というかいいねをたくさん貰ったら嫁に見せて育児家事を強要するつもりだったのか?
帰宅後の家事と育児を全部引き受けたときのことを思い出したわ
何がきついかと言えば、深夜の2~3時間おきのお腹がすいた、おむつが濡れた、と
泣き出すことで、正直半年ほどは毎朝寝不足でふらふらと出勤してたな
言いたくはないけどこの男は嫁が多少なりとも負担してくれてるくせに甘えるな!と言いたいわ
なんでこれで叩かれるかわからん
叩いてる人は「男は仕事に加えて家事も育児も専業主婦より多く負担しろ」ってこと?ツイフェミ様怖い
『外に出て稼いで帰るだけで100点満点だろ…』
全く手伝ってないことを嫁に指摘されて逆ギレしてるからこんな台詞がツルッと出るんだし
そりゃ叩かれて当たり前だわ
誰もそんなこと書いてないけど何が見えてるの?
働いてれば100点満点だろ←言ってることがいきなり違う。偏るどころか一点たりとも育児に割り振らない丸投げ思考
書いてあるよ
バカなの?
ほんとね、女だけどツイフェミさんにかなりイラッとしたわ
ごめん、文盲なんでわかんないわ
家事は専業ならやれよって私も思うよ
ただ、育児に関してはこのまとめ読み直したけど参加しろとは書いてるけど専業以上に負担すべきって意見は見つけられなかった
誰のどの意見か具体的に教えてくれるかな
文盲は黙ってろ
>>3にも書いてあるだろ >家事育児は専業なのだから負担がそっちに多くかかるのは許して
に対してtwiのフェミは全員やれと言ってる内容の返信でしょ
読む限りかなり激務なようだけどそんなの関係ねぇ!って事?
過労死しないといいね
どこかから湧いて出たわけでもあるまい
保険金に化けたらいいと思うよ
少なくとも8は俺で、3とは別人なんですが?それこそ自分が顔真っ赤にして
興奮しすぎてレス番も間違えてるしwwwwww
外に出て稼いで帰るだけで100点なのに家事育児も分担してるって考えてくれよ
ってことが言いたいんだと読み取ったけど
そもそも家事なんて本人が満足できるなら1時間で全部終わるし飯も適当でいい
育児は「誰の子供だと思ってんだ」ってテンプレが返ってくるだろうよ
そもそもそんなに疲れてるなら子供ごと実家に帰してやれ
一人暮らしで仕事してたほうがストレスもなかろうが
つまり※3=※8=※11=※13ということかw
語るに落ちるとはまさにこのことw
マジか
すげぇ図々しいな
何じゃそりゃ、クソすぎる。
この男の嫁さん結婚して子供産んだこと心底後悔してそうだわ。