531: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)17:45:39 ID:5QI
職場の先輩と1年半付き合ってたんだけど、ある日突然別れを告げられた。
「なんかもう無理っぽい。俺ら合わないと思うし」って言われて
別に喧嘩したことも無かったのにワケわかんなくて理由を聞いても
「とにかく無理」って具体的に話してくれないから
他に好きな人でもできたのかなぁって、ショックだったけど受け入れた。
「なんかもう無理っぽい。俺ら合わないと思うし」って言われて
別に喧嘩したことも無かったのにワケわかんなくて理由を聞いても
「とにかく無理」って具体的に話してくれないから
他に好きな人でもできたのかなぁって、ショックだったけど受け入れた。
で、その事を仲のいい同僚に愚痴ったら、その同僚の彼氏(同じく社内恋愛)が
さりげなく飲みに誘って理由を聞き出してくれたんだが
私のことが嫌になったと言うその理由を聞いて脱力した。
同僚の彼氏も「まさかそんなことで」と思って
他に理由があるんじゃないかと探りを入れてくれたらしいんだが
やっぱり理由はそこらしくて、同僚に結果報告する時
「別れて正解」と言ったんだそうな。
で、その理由と言うのが、ふたりでランチとかした時に
付け合わせの野菜を全部食べるのが貧乏ったらしくて不快だったんだとさ。
そう言えば以前、トンカツ食べに行った時に山盛りキャベツが美味しくて完食したんだが
その時に「そんなもん全部食べるなよ。みっともない」って言われたの思い出した。
「え?なんで?トンカツと千切りキャベツの組み合わせって最高じゃん」って
言い返しちゃったわw
例えばハンバーグなんかに付いてくるパセリやクレソンなんかも私は食べちゃう。
だってソースからめて食べると美味しいし勿体ないもん。
そういうのも嫌だったんだって。
色んな冷めポイントってあるもんなんだろうけど
そんなこともポイントになるのかと衝撃だった。
そして同僚の彼氏が言う通り「別れて正解」だったと思う。
さりげなく飲みに誘って理由を聞き出してくれたんだが
私のことが嫌になったと言うその理由を聞いて脱力した。
同僚の彼氏も「まさかそんなことで」と思って
他に理由があるんじゃないかと探りを入れてくれたらしいんだが
やっぱり理由はそこらしくて、同僚に結果報告する時
「別れて正解」と言ったんだそうな。
で、その理由と言うのが、ふたりでランチとかした時に
付け合わせの野菜を全部食べるのが貧乏ったらしくて不快だったんだとさ。
そう言えば以前、トンカツ食べに行った時に山盛りキャベツが美味しくて完食したんだが
その時に「そんなもん全部食べるなよ。みっともない」って言われたの思い出した。
「え?なんで?トンカツと千切りキャベツの組み合わせって最高じゃん」って
言い返しちゃったわw
例えばハンバーグなんかに付いてくるパセリやクレソンなんかも私は食べちゃう。
だってソースからめて食べると美味しいし勿体ないもん。
そういうのも嫌だったんだって。
色んな冷めポイントってあるもんなんだろうけど
そんなこともポイントになるのかと衝撃だった。
そして同僚の彼氏が言う通り「別れて正解」だったと思う。
533: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)18:35:56 ID:HN9
まぁ別れて正解だわなw
534: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)19:38:11 ID:uo0
>>531
似たような話を聞いた事がある。
友人の娘さんの話なんだけど、やはり彼氏から別れを切り出され、
理由を聞いたら、「茶碗に着いたご飯粒を最後の一粒まで箸でつまんで食べる」
のが貧乏くさくてイヤ、だったんだそうですよ。
友人は「そんな男、こっちがお断りよ」と怒ってたわ。
似たような話を聞いた事がある。
友人の娘さんの話なんだけど、やはり彼氏から別れを切り出され、
理由を聞いたら、「茶碗に着いたご飯粒を最後の一粒まで箸でつまんで食べる」
のが貧乏くさくてイヤ、だったんだそうですよ。
友人は「そんな男、こっちがお断りよ」と怒ってたわ。
539: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)20:33:01 ID:g5F
>>531
どんだけ馬鹿馬鹿しい冷められ方よ。
私がされたら「あっそー、バイバイ」ってなりそう。
どんだけ馬鹿馬鹿しい冷められ方よ。
私がされたら「あっそー、バイバイ」ってなりそう。
コメント一覧
自己愛強くてパワハラ気質で見栄っ張りで不倫誘ってくるようなクズだったな
まああれは水に晒してパリパリ感出すと共に、栄養素抜け落ちてるけど
でも美味いんだ何故かwそれでご飯食えちゃう美味さw
私もそう思った
揚げ物系に付け合わせてあるキャベツの旨さは異常だよねw
パセリ食うのは貧乏たらしいという奴は大学時代いたな
ワイは安い定食のパセリは食わんが理由は使いまわしがあるため
いつの時代の話か知らんが今はそんな飲食店ないよ。
個人経営の小さい店ほど気をつけてるって。
食中毒出したりやSNSに晒されたらお終いだもん。
結構昔はあったみたいよ
うちの実家が喫茶店で、飲食店経験者のバイト雇ったら客の残したコーヒーのミルク集めてきてたから何してるの?って親が聞いたら集めて使わないんですか?って聞かれて他所はそんなことしてんのか…って驚いたって聞いたことある
流石に今はないだろう…と信じてるけど
>>6
思うに、揚げ物で油っぽくなった口内には
あの水吸ってパリッとなったキャベツの感触が心地よいのではないかと
昔は、パセリは使い回しって言われてたなw
まあ今はそんな事無いだろうけど、パセリは色が濃くて葉先が開いてるのは
口触りわるいし、香りもあんま無いから食べない
葉先がチリチリっと丸まってて、色もそんな濃くないのは若いパセリだから
口当たり柔らかくて香りも良いから食べる