815: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)22:19:39 ID:BQB
早番の仕事が終わって近所のスーパーに行ったら
3歳の娘がお金を握りしめて泣きながらサービスカウンターにいた。
店員さんが慰めてくれていて、あと数分私が現れなければ
警察に通報されるところでした。
その日は土曜で旦那は休みだったけど、私は出勤。
娘を1日旦那に任せていたはず。
3歳の娘がお金を握りしめて泣きながらサービスカウンターにいた。
店員さんが慰めてくれていて、あと数分私が現れなければ
警察に通報されるところでした。
その日は土曜で旦那は休みだったけど、私は出勤。
娘を1日旦那に任せていたはず。
何故こんなことになったのかを旦那を責めると
第一声が「え~買い物できなかったの?」でした。
旦那は娘に買い物の勉強をさせたかったらしく
100円を渡して焼き芋を買ってくるように指示。
娘は店まで来たのはいいが、両親がいない不安と人見知りで立ち往生。
旦那は3歳ならできると思ったと娘の顔を見てがっかり顔。
腹が立って仕方がなかった。
何度話し合っても俺が3歳だった頃はできただのゆとりの弊害だの
訳のわからない御託を並べるばかり。
お前はゆとりだが娘はゆとりじゃないわよ!!
私と義両親がぎっちぎちに〆上げてようやく事の重大さを理解したよ・・・
第一声が「え~買い物できなかったの?」でした。
旦那は娘に買い物の勉強をさせたかったらしく
100円を渡して焼き芋を買ってくるように指示。
娘は店まで来たのはいいが、両親がいない不安と人見知りで立ち往生。
旦那は3歳ならできると思ったと娘の顔を見てがっかり顔。
腹が立って仕方がなかった。
何度話し合っても俺が3歳だった頃はできただのゆとりの弊害だの
訳のわからない御託を並べるばかり。
お前はゆとりだが娘はゆとりじゃないわよ!!
私と義両親がぎっちぎちに〆上げてようやく事の重大さを理解したよ・・・
817: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)00:40:53 ID:GuK
>>815
娘さんに何事もなくて、本当によかった
人様の旦那さんにこんな事をいうのはなんだけど
そんな小さな子に、しかもこのご時世、一人で買い物に活かせるなんて
あなたこそ、間違いなくゆとりだって言ってやりたいよ
娘さんに何事もなくて、本当によかった
人様の旦那さんにこんな事をいうのはなんだけど
そんな小さな子に、しかもこのご時世、一人で買い物に活かせるなんて
あなたこそ、間違いなくゆとりだって言ってやりたいよ
818: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)00:48:52 ID:QfY
>>815
テレビの「はじめてのおつかい」とは訳が違うのにようやらせるわ
テレビとは言えやらせる親も理解出来ないけどさ
テレビの「はじめてのおつかい」とは訳が違うのにようやらせるわ
テレビとは言えやらせる親も理解出来ないけどさ
823: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)05:45:52 ID:ZS7
>>815
ゆとり前の世代だけどスーパーへのおつかいなんて小学校中学年に
なってからだったし、3歳だと一緒に行って目の届く所で商品を取りに
いってもらうぐらいがギリギリだよ。しかも今のご時世昼間だって
安心出来ないのに。こういうクズが我が子をコロスんだろね
ゆとり前の世代だけどスーパーへのおつかいなんて小学校中学年に
なってからだったし、3歳だと一緒に行って目の届く所で商品を取りに
いってもらうぐらいがギリギリだよ。しかも今のご時世昼間だって
安心出来ないのに。こういうクズが我が子をコロスんだろね
825: 名無しさん@おーぷん 2015/07/04(土)07:28:18 ID:49I
>>815
読んでるだけで腹立つ
娘さんが無事でよかったよ
旦那はきちんと改心?してるのかな
読んでるだけで腹立つ
娘さんが無事でよかったよ
旦那はきちんと改心?してるのかな
コメント一覧
勉強でも同じで小1に中学生用ドリルを与え、出来ないとキレて鉛筆削りやセロハンテープの台でぶん殴っていたので、報告者旦那がそうなる前に離婚推奨
成長が遅めの子だとまだうまく会話も出来ないくらい小さな子供だよね
本当に無事に保護されてよかった
いつまでも幼少期の「俺はもっとしっかりしてた」栄光に縋るだせぇ旦那
おそらく旦那じゃなくて周りがしっかりしてたから3歳のアホ旦那でも出来たんだろうなと思うわ
3歳じゃ中学生だって抱えて連れて行けるだろうに
たとえ泣き叫んで暴れても、幼い妹が癇癪を起こしているんだな、お兄ちゃん(お姉ちゃん)は大変ねーと思えるよ
リュックに詰めて連れ去られた3歳女児いたじゃんな
どんだけ馬鹿なの
保護者責任遺棄罪で豚箱に放り込んでやりたい旦那だな
仮に幼少期どんだけ優秀だろうと、今はいい歳して幼児を1人で出歩かせるリスクも想像できない脳足りんだよ
「ひとさらい」でググれば、幼子だけで行動させるのが、どれだけ危険か判る。
「はじめてのおつかい」は日本だけ他国人が見れば。「虐待」としか思わない。
最近の焼き芋熱いから子供じゃ買えないのでは
想像力のないバカは存在が迷惑だなあ
そういう万全を期した状態でやらせてるものと、ほっぽりだしてやらせるのとは全く違うわっ
見たままでしか判断できないアホが増えたから画面に会えて同行するスタッフ映して「実際は番組的にサポートしてますよ」って分からせ・・・てるのにここまでやっても理解できないアホがいる
詳しくて怖い
直後に東日本大震災があって話題をさらわれたけど、かなり大きなニュースだったし防犯意識の高い人は普通に知ってるでしょ
3歳なんて、徒歩数分の顔見知りの個人商店におつかいに行って「あれ、○○くんひとりで来たの?」「おつかい?えらいねー!なに買うの?」「はい、お釣り。お母さんによろしくね」ってのがせいぜいでは。
サービスカウンターのあるような大きな店舗では無理
3歳だとそれも厳しいよ。
運良く店舗にたどり着けても、お店の人がおつかいだと気づかないだろうし、それを遮って自分からおつかい内容を伝えられない。
お店の人が「〇〇ちゃん、ひとりでうろうろしてたわよ〜」と自宅まで連れてくるくらいじゃないかな。
ゆとりと老害全部処分しようよ
同じように氷河期もバブルもベビーブーマーもバカにされとるぞ?
全部処分したら赤ちゃんしか残らんわ(笑)
えっ
世代規模で就職難に巻き込まれたら馬鹿にされてるのかい
あれ?私双子なんていないんだけど
5歳の時に弟のおむつかえるの嫌がったら親が「私はお前の歳にやっていた」って怒鳴りながら叩いてきたけど
別の時に親がよく面倒みたおむつかえたって自慢してたのは12歳下の妹(叔母)の話なんだよね
男だけね
初めてのおつかいは子供の安全が確保されてるのが前提でしょうに、死ねって言ってるのと同じだよね
義母に聞いたら絶対に違ってると思うわ
旦那はド田舎育ちで、家から店までほとんど車も通らず
店についたら顔なじみのおばちゃんがあら〇〇ちゃん一人で来たのぉ?偉いわねぇと
一から十まで世話焼いてくれて、焼き芋持たせて帰らせてくれたんじゃないかと