943: 名無しさん@おーぷん 21/11/28(日)11:01:35 ID:Rf.g3.L1
よくクリスマスに一人だと寂しいとか言うけど、本当に寂しいのは年末年始だと思うわ。
クリスマスはまだ街全体が華やいでいるし
今年は金土だけど普段は平日に当たる事も多いし
なんだかんだ普通に仕事や学校って人の方が多いと思う。
クリスマスはまだ街全体が華やいでいるし
今年は金土だけど普段は平日に当たる事も多いし
なんだかんだ普通に仕事や学校って人の方が多いと思う。
あと統計上は独身だと恋人がいない方が多数派だから
恋人がいない同士で集まって飲み会したりとか
クリスマスライブとかイベントとかそういうものもあったりする。
でも12/28あたりから一般企業が仕事納めをし始めて
どんどん街が静かになっていって
東京から人がいなくなって
特に大晦日や元旦なんて静寂そのものに包まれる。
若い頃は友達と過ごしたりカウントダウンライブやイベントに行ったりしていたけど
もういい歳になると友達も家庭が出来て家族で過ごしたりしているので
一人で過ごすしかなくなる。
普段は見ない・考えないようにしている
毒親育ちで実家とは疎遠、独身で恋人なしという現実を否が応でも突きつけられる。
長いことサービス業で率先して大晦日や元旦に出勤していたけど
コロナで転職して年末年始が丸々休みなので今から憂鬱。
きっと過ぎてしまえばあっという間で何事もないんだろうけど、来るまでが憂鬱なんだよね。
だから、「クリスマス一人で寂しい!」なんて
SNSで呟いてる人を見るときっとまだ若いんだろうなーと思う。
本当に寂しい人が寂しいと感じるのはクリスマスではなく年末年始だよ。
そして本当に寂しい人は寂しいと言えないんだよ、言ったら自分が惨めになるからね。
と、思う今日この頃。
今夜寝て目が覚めたら1/4あたりにワープしてないかなぁ。なんてね。
恋人がいない同士で集まって飲み会したりとか
クリスマスライブとかイベントとかそういうものもあったりする。
でも12/28あたりから一般企業が仕事納めをし始めて
どんどん街が静かになっていって
東京から人がいなくなって
特に大晦日や元旦なんて静寂そのものに包まれる。
若い頃は友達と過ごしたりカウントダウンライブやイベントに行ったりしていたけど
もういい歳になると友達も家庭が出来て家族で過ごしたりしているので
一人で過ごすしかなくなる。
普段は見ない・考えないようにしている
毒親育ちで実家とは疎遠、独身で恋人なしという現実を否が応でも突きつけられる。
長いことサービス業で率先して大晦日や元旦に出勤していたけど
コロナで転職して年末年始が丸々休みなので今から憂鬱。
きっと過ぎてしまえばあっという間で何事もないんだろうけど、来るまでが憂鬱なんだよね。
だから、「クリスマス一人で寂しい!」なんて
SNSで呟いてる人を見るときっとまだ若いんだろうなーと思う。
本当に寂しい人が寂しいと感じるのはクリスマスではなく年末年始だよ。
そして本当に寂しい人は寂しいと言えないんだよ、言ったら自分が惨めになるからね。
と、思う今日この頃。
今夜寝て目が覚めたら1/4あたりにワープしてないかなぁ。なんてね。
945: 名無しさん@おーぷん 21/11/28(日)11:27:10 ID:6i.ws.L1
>>943
自分は年末年始を盛大に一人で祝ってるよ
・大掃除
・玄関にしめ縄飾り、各所へ鏡餅飾り、神棚飾り
・お節自作
・紅白見ながら良い日本酒飲んでお節つまむ(大晦日に食べる地域)
・元旦はお雑煮作って慶事用のお椀で食べる
・身なりをきちんとして近所の神社へ初詣
・近所の商店街で初売りを冷やかしに行く
大変だし、一人で張り切ること自体が寂しいかもしれないけど
それを上回る圧倒的達成感に救われるw
それと一人でもちゃんと生きてる自分に自信が付く
自分は年末年始を盛大に一人で祝ってるよ
・大掃除
・玄関にしめ縄飾り、各所へ鏡餅飾り、神棚飾り
・お節自作
・紅白見ながら良い日本酒飲んでお節つまむ(大晦日に食べる地域)
・元旦はお雑煮作って慶事用のお椀で食べる
・身なりをきちんとして近所の神社へ初詣
・近所の商店街で初売りを冷やかしに行く
大変だし、一人で張り切ること自体が寂しいかもしれないけど
それを上回る圧倒的達成感に救われるw
それと一人でもちゃんと生きてる自分に自信が付く
946: 名無しさん@おーぷん 21/11/28(日)11:44:07 ID:tZ.xm.L1
俺は逆にダメ人間の観点から一人年末年始ウェルカムってタイプ
去年が人生初のぼっち&帰省なしの年末年始だったが、一人だと好きなテレビ見て好きなもの食べて好きなことして遊べるから快適だったわ
紅白、ニューイヤー駅伝、年越し蕎麦、おせち、親戚への挨拶回り、初詣、どれも別に心底嫌いってわけではないんだけど、全てスルーしたら凄く楽だった
孤独のグルメ(ドラマ版)を初めて見たのがその日だった気がする
今年も多分そうする
去年が人生初のぼっち&帰省なしの年末年始だったが、一人だと好きなテレビ見て好きなもの食べて好きなことして遊べるから快適だったわ
紅白、ニューイヤー駅伝、年越し蕎麦、おせち、親戚への挨拶回り、初詣、どれも別に心底嫌いってわけではないんだけど、全てスルーしたら凄く楽だった
孤独のグルメ(ドラマ版)を初めて見たのがその日だった気がする
今年も多分そうする
947: 名無しさん@おーぷん 21/11/28(日)13:38:36 ID:4z.1l.L1
>>943もまだ若いだけだから安心しな
そのうち仕事で責任持つようになったら貴重な連休を自分のために使える贅沢を噛みしめる
そのうち仕事で責任持つようになったら貴重な連休を自分のために使える贅沢を噛みしめる
948: 943 21/11/28(日)13:46:58 ID:YW.g3.L1
>>945
>>946
ありがとうございます。
年末年始の行事をきっちりとやるのも、自分の好きなように過ごすのも
どちらも素敵な過ごし方ですね。
クリスマスは自分の好きなように(ケーキとデパ地下で好きなものを買って豪遊)
過ごす予定なのですが、年末年始が憂鬱で怯えていましたが
お二人を見習って私も自由に過ごそうと思います。
>>947
ありがとうございます。
残念ながら転職するには若くない年齢で非正規になってしまったので
この先仕事で責任を持つことはきっとないと思いますが
前職であまり連休が取れなかったので今年はゆっくり過ごしたいと思います。
>>946
ありがとうございます。
年末年始の行事をきっちりとやるのも、自分の好きなように過ごすのも
どちらも素敵な過ごし方ですね。
クリスマスは自分の好きなように(ケーキとデパ地下で好きなものを買って豪遊)
過ごす予定なのですが、年末年始が憂鬱で怯えていましたが
お二人を見習って私も自由に過ごそうと思います。
>>947
ありがとうございます。
残念ながら転職するには若くない年齢で非正規になってしまったので
この先仕事で責任を持つことはきっとないと思いますが
前職であまり連休が取れなかったので今年はゆっくり過ごしたいと思います。
コメント一覧
本当に一年早い(毎年言ってる)
コロナもう広がるな!帰郷できなくなる!
若い奴らと妻帯者は休みたがるし、年寄りと独身者で29、30、31日は巡回だよ。1/1は休めるけど、2日の午後からは出ないと、正月に洗濯機から水漏れ!とかトイレ詰まった!とか、いい加減学習しろよ。
それと親戚友人来るのは良いけど、他人の駐車場に勝手に止める基地外な。自分がやられたら激怒するの当たり前だろ。どうしてお前は良いと思うんだよ。訳分らんのにいきなり怒鳴るのも止めてくれ。俺は何もしてない。
どうせ親もいないし独身アラフィフだから良いけどな。休日祝日手当貰っても、大した額じゃ無いし。何もかも諦め癖が付いたよ。
連日引きこもって寝たいだけ寝て、朝から晩までだらけた生活ができるお楽しみの期間だわ
12月24日25日なんて仕事が山積みで
クリスマスじゃないんだよ、クルシミマスなんだよ
もう帰ったらぐったりで、ケーキやチキンどころじゃない
年末~お正月は945ほどじゃないけど、大掃除をして、好きなものだけお節を作ったり
初詣行ったり、箱根駅伝で推し大学応援したりでまったり過ごしてるな
一人で部屋にいる寂しさとはベクトルが違うけど、恋人いない友達もいないって話なら今さら何が言ってんの?って話だよね
クリスマスや年末年始を楽しめるのだ
結婚して10年の今、私は一人で好きなように大晦日〜年明けしたい
今は年末に向けて大量の買い出しから始まって餅つきや年越し蕎麦打ち、大鍋に煮物、酢の物サラダに天ぷらと大量の料理をしたらそれらを持って親戚やお世話になった近所に年末の挨拶回り
独身の独り暮らし時代は年末は一人でのんびり8畳1kの部屋を掃除してスーパーでお酒や好きな物だけ買い込んで、ボーナスで買ったゲーム機とソフトでずっとゲームしながらお菓子食べたり気が向いたら初売りにブラついたり…自由だった年末年始が懐かしい
結婚したら配偶者にもよるけど、気ままに好きなように過ごすことなんて出来なくなるよ
盆暮正月、世間一般では嫁は旦那の実家に帰省したがらないしねw
この人は1人でもお祭り騒ぎに乗っかれるタイプみたいだけど
コロナでみんな外出自粛してた頃に「休みの日に1人寂しく引きこもってるのは自分だけじゃないんだ!」ってイキイキしてたタイプなんてまさにクリスマス辛いと思う