引用元:ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう560

249: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:28:49
家族旅行とか、子供たちの写真とかをフォトブックにして実家の両親にも送った
それを知った夫が、俺の親にも送りたいと言い出した

別に構わないけど自分で作ってね
旅館とかで私がノーメイクの写真とかは使わないで、と返事

なんか拗ねてしまってめんどくさ

多分、私の作ったやつを流用しようと思ったんだろうな
苦労せずに手柄だけ得ようとする

結構時間かけてフォトブック作ったんだよ
スマホのアプリとかで簡単にテキトーにできるのもあるんだから
調べればいいのに

250: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:35:26
私も言われたことあるけど、
家族なんだから流用させてあげてもよくない?
ノーメイク嫌ならノーメイクだけさくっとはぶいて

252: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:37:55
わざわざそんな意地悪なことを書き込まなくても…とは思う

253: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:39:28
最初から自分の親にだけで義実家には送りませんお前が自分でやれって…こんな嫁嫌すぎる

251: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:36:26
>>249
旦那と義実家が大嫌いなの?

254: 249 2019/10/13(日) 23:41:42
私が、両親を喜ばせたくて、作ったものなんだよ
なんで義両親を喜ばせなきゃならないの…

今までは両親との旅行の写真で作ってたから夫も何も言わなかったんだろうけど
義両親が好きじゃないというのは否定はしない
他人だし、仲良くしたい相手じゃない(のちのちの面倒とか)

255: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:46:09
だめだこの馬鹿母親
子供にとってはどっちも祖父母だろ
お前が嫌うのは勝手だけど子供が良好な関係を結ぶ権利まで奪うなよ

256: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:46:15
「義両親を喜ばせる」じゃなくて
「旦那の手間を省いてあげる」だよ
うちは私はパートで時間があるからそう思うんだけど
両方とも忙しいフルタイムとかだとそうは思わないのかな

257: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:50:03
はなから旦那と対立するつもりなら大成功だけど反応が「拗ねて面倒」ってそれお前が仕向けたんだろアホ
自分なら作ろうと思い立ったらまず旦那に義両親にも送っていいか(送ったほうがいいか)聞いてからやる
そして旦那や子供にも参加してもらって皆で作るわ

266: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:06:46
>>257
卑屈な人間だな、お前

258: 249 2019/10/13(日) 23:54:05
>>257
いつもの旅行のフォトブック作りの流れと同じで、私と子供達で写真を選んだ
夫まで参加させるとか、そんなことしてたら出来上がらないよ…

第一、親に見せたい写真と義親に見せたい写真が全然違うわけで
そこまで気を使わなきゃならないのかな

259: 名無しさん@HOME 2019/10/13(日) 23:58:01
底意地の悪い奥さんね

260: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:00:48
>>258
夫の愚痴とか義実家嫌いのスレの方が良かったね
言葉は悪いけど平穏な家庭は>>257のようにしてるんじゃないかな

261: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:00:52
旦那さん拗ねる程度でよかったね
愛想つかしてもおかしくないと思うけど

262: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:00:57
>>258
自分が将来、子供の配偶者からそんな扱いをされて、向こうのご両親だけに写真を送ってると知ったらどう?
悲しい気持ちにならない?

263: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:01:19
旦那に作らせるなら、みっともない自分の写真を義親に見られるリスクを覚悟しなきゃ

264: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:03:33
まあ、夫が自分の手柄にしようとするように思えて面白くないのもわかる

267: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:08:10
>>264
それこそ夫が嫌いなの?って思う
義両親に自分が感謝されて気に入られても困る

269: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:28:55
夫と義両親が仲良しこよししてるのって妻からすると嫌、というか不安にはなるよね

271: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:41:22
どっちかの親にしかやらないってのはないなー
うちが義両親と仲悪くないからそう思うのかもしれないけど意地悪いね
まあそもそも面倒なのでわざわざアルバムにせずにデータでやりとりするけどね

272: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 00:43:40
むしろ自分が写ってる写真とかチェックしたいから夫になんて作らせないけどな

275: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 08:27:31
性格悪くてびっくり
もう普段から自分の実家にべったりなんだろうね
両親との旅行とあるけど、自分の実家の親と行くのが当たり前
旦那はあんたも行きたければ来れば?みたいな

276: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 09:30:33
両親との旅行なら両親にフォトブックを
それなら義両親とも旅行してフォトブック送ってあげればいいのに

279: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 09:53:12
自分の親と同じとまでは行かなくても
夫の親も大事にしたいと思ってる
夫もそう思ってくれてるだろう
>>254みたいな自己中な人が子供育ててるんだよね、怖いわ

280: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 10:05:40
旦那がやれよっていうのは分かる

286: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 12:06:19
まだ若いママなのかもね
私も昔はいちいちカリカリしてたけど今なら自分が幼かっただけと分かる
フォトブック一つで旦那と円満のほうが得だし利口だよ

290: 名無しさん@HOME 2019/10/14(月) 12:30:19
なんでも双方の親同じが楽だよ
もちろんそうはいかない部分もあるけどさ
父の日に両方同じポロ送ったりしてる
二人は会わないから知らないけど父と義理父ペアルック