1: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:50:35 ID:4ottlLKtM
手洗いより綺麗になるって何度言うても分ってくれへん
2: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:50:46 ID:zk+k6lNA0
草
7: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:51:40 ID:HwFZB7rw0
ご先祖のマッサージやぞ
6: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:51:25 ID:IqerPUEK0
今の墓地って電源どこにでもあるんか
3: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:50:58 ID:vKx7YtWJ0
ぜってぇ嘘だわ
8: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:51:45 ID:SPEXTHXR0
>>6
バッテリー式もあるぞ
バッテリー式もあるぞ
16: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:27 ID:IqerPUEK0
>>8
いいこと聞けたわサンガツ
わいも墓掃除洗浄機に切り替えるわ
いいこと聞けたわサンガツ
わいも墓掃除洗浄機に切り替えるわ
19: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:37 ID:ojlgYXpC0
バッテリー式とか金持ちかよ
12: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:07 ID:bNeXVvcJ0
墓石って高圧洗浄機で洗うと材質的にアカンねんで
24: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:50 ID:MpwuTBizr
>>12
問題ないぞエアプ
問題ないぞエアプ
22: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:48 ID:rlH6bFk70
削れる石もあるからなんともな
32: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:53:13 ID:OsfPv/lEd
ひび割れてそう
115: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:58:13 ID:NmYEW48na
石にも吸水性あるからな
吸水性高い石だと劣化しやすいから割れることもあるぞ
吸水性高い石だと劣化しやすいから割れることもあるぞ
17: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:28 ID:BGde8+/u0
墓石破壊し進む我が道
34: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:53:18 ID:hsu0URtKp
業者ですら使ってるのに
35: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:53:32 ID:QKtUK4YY0
洗う行為に関しては同じ事やがやっぱり絵面的にあかんのか
39: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:53:43 ID:yO6jnkFud
ブバーッ!って水かける風景になれてないんやろな
43: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:00 ID:PHIJ9kt30
ちょっと痛そうやし気持ちはわからんでもない
18: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:52:34 ID:8bv6/OHRa
ばあちゃんが線香あげてるときにするからやろ
47: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:14 ID:wdSxxGFc0
水しぶき他の墓に飛ばんか?
49: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:20 ID:QDq2KHdE0
めっちゃ周りに撒き散らしてそう
45: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:06 ID:be25Z6J50
ワイもやったら墓石倒れたわ
46: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:13 ID:b1NOXwHa0
ばあちゃん(墓石の下)
54: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:33 ID:zk+k6lNA0
でも雑巾とかで拭くより確実に綺麗になりそうだよな
何があかんのやろうか
家庭用の高圧洗浄機なんて墓石削れるわけちゃうし
何があかんのやろうか
家庭用の高圧洗浄機なんて墓石削れるわけちゃうし
57: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:53 ID:qjRU2H9ta
掃除する事に意味があって綺麗にするのは目的じゃない的な?
58: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:55:05 ID:KuY7Gpwl0
誉れある洗い方じゃないからな
56: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:54:50 ID:PK9sw3dh0
周りに水が飛び散るだろ
65: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:55:38 ID:ephg0Serd
>>56
これ
他人の墓の線香の火消える
これ
他人の墓の線香の火消える
64: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:55:34 ID:6jzfBkIv0
ワイん家石屋やけどふつーに高圧洗浄使ってるな
綺麗になるで
綺麗になるで
70: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:02 ID:Yay2dqY3M
(アイタタタ)いうとるかもしれん
83: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:48 ID:HCdF4cqEp
ワイも食器用洗剤付けて洗ってたら怒られたわ
124: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:58:49 ID:QKtUK4YY0
>>83
ボディーソープならええんやろか
ボディーソープならええんやろか
69: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:55:57 ID:0iSHNhf4M
水ぶっかけてデッキブラシで擦ってるわ
74: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:11 ID:HdndSmti0
墓石はそのヒト自身なんや
おじいちゃん背中流してあげるねっていって高圧洗浄機で背中洗うやつがどこにおんねん
まぁただの石やが
おじいちゃん背中流してあげるねっていって高圧洗浄機で背中洗うやつがどこにおんねん
まぁただの石やが
82: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:47 ID:MpwuTBizr
>>74
ワイが石化したらむしろ高圧洗浄機使って欲しいわ
ワイが石化したらむしろ高圧洗浄機使って欲しいわ
103: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:42 ID:c+u1IX+Xa
>>82
ちょうど良さそうやな
ちょうど良さそうやな
99: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:34 ID:twUK+jd00
めっちゃすり減りそう
97: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:28 ID:KCRBVxcra
痛い痛い言ってそう
119: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:58:36 ID:be25Z6J50
>>97
死人に口無し
死人に口無し
102: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:39 ID:SNwyr8ja0
想像したら草
86: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:57 ID:YvZc7k3k0
81: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:47 ID:P5M0bwhf0
墓石ってあんな高いのに高圧洗浄機すら耐えられなかったらただの詐欺だわ
95: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:27 ID:Xg0Z7+7bM
>>81
耐久性で高価になっとるわけちゃうやろ
耐久性で高価になっとるわけちゃうやろ
76: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:26 ID:fyZIj6hE0
5年に1回は高圧洗浄したほうがいいって寺で教わったで
98: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:28 ID:XDAPpANep
>>76
カビや苔で表面スカスカにされるからな
墓石屋のワイから言わせてもらうと高圧洗浄で汚れ飛ばした方が長持ちする
カビや苔で表面スカスカにされるからな
墓石屋のワイから言わせてもらうと高圧洗浄で汚れ飛ばした方が長持ちする
108: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:57:48 ID:p6AQrtQo0
まあ墓やし手で洗うことに意味があるって言い分も分からなくはないで
134: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:59:17 ID:rRjCb5rbr
ルンバに掃除させてるお寺もあるのに
144: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:00:02 ID:3chPzq+j0
なんかスポンジで丁寧に拭いて苔だの取るのが正解らしいけど面倒くせえよな
153: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:00:20 ID:WTew8FBc0
こんなクソ暑い時に時間かけて洗ってたら自分が熱中症で墓入りしてまうわ
やる事やってさっさと終わらせた方がええで
やる事やってさっさと終わらせた方がええで
172: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:01:13 ID:kSdLUDiFp
御影石なら大丈夫だが、それ以外の材質で脇の大谷石とかだと10年経過してると削れるから気をつけるんやで。
169: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:01:09 ID:WhjedqX8r
普通汚れたら墓石ごと交換だよね
174: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:01:19 ID:aN3BBH6V0
ワイん家は墓石ボロボロやし替えへんのいうたら、このボロさがうちの歴史やねんそれだけ続いてる名家いうことやいわれてほーんとおもたわ
182: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:02:05 ID:ERW1eLZt0
>>174
(高いんや無茶言うな)
(高いんや無茶言うな)
187: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:02:32 ID:6jzfBkIv0
草ボーボーで荒れ果てた墓みると可哀想な気持ちになるから皆墓参りしてやれや
244: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:05:20 ID:3chPzq+j0
ところで肝心の水はどうするんや?
ワイんちの墓は川が近くにあるんやけどそれでええんっか?
ワイんちの墓は川が近くにあるんやけどそれでええんっか?
263: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:05:59 ID:jrAYlTq3a
ワイ、2Lペットボトルに水くんでジャバーで終わり
84: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 15:56:55 ID:uq8D361dM
今の時期やとすぐ乾いて水跡残るから乾拭きもしとけよ
260: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:05:56 ID:+sj1w6saM
墓石が一番最後のマウント取るチャンスだと思うが
今だと何だろな
vtuberの墓石とかかな
今だと何だろな
vtuberの墓石とかかな
249: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:05:35 ID:whpWMmUdd
769: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:35:35 ID:SsIC1q9M0
>>249
ソニーが出してそう
ソニーが出してそう
269: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:06:08 ID:MhTX3TCjM
>>249
セーブポイント草
セーブポイント草
306: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:08:08 ID:Yay2dqY3M
>>249
回復もしてくれそう
回復もしてくれそう
301: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:07:36 ID:3chPzq+j0
>>249
墓でマウントとかエジプト人かよ
墓でマウントとかエジプト人かよ
444: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:15:32 ID:Xp5OoXOY0
>>249
ゲーミング墓石っぽい
ゲーミング墓石っぽい
370: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:11:25 ID:LpmeIwIb0
>>249
こんなんでも仏花を供えたら途端に平凡になるな

こんなんでも仏花を供えたら途端に平凡になるな

314: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:08:20 ID:uaJ2agii0
それ言い出したら墓なんてそもそも要らんやろに行き着く
336: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:09:22 ID:ujDioMn7M
>>314
結婚式や墓とか高度経済成長期からの贅沢病だよな
やってるやつ馬鹿じゃねぇのって思う
結婚式や墓とか高度経済成長期からの贅沢病だよな
やってるやつ馬鹿じゃねぇのって思う
400: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:13:19 ID:veSshn0U0
普通墓仕舞いしてるよね
366: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:11:11 ID:ujDioMn7M
昭和から始まった無駄な儀式多すぎ
生活に余裕ないのに無理してやる必要ねえって
生活に余裕ないのに無理してやる必要ねえって
382: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:12:15 ID:BvUNxI9sM
>>366
昭和に出てきた儀式とか風習ってうんちばかりやな
流石に500年とか続いてるのは意味がある場合が多いけど
昭和に出てきた儀式とか風習ってうんちばかりやな
流石に500年とか続いてるのは意味がある場合が多いけど
393: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:12:57 ID:hfvuvCXR0
>>366
人が余ってると儀式する余裕出るからしゃーない
人が余ってると儀式する余裕出るからしゃーない
378: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:12:02 ID:x8eGkNXJM
パッパマッマ、ワイを見限って納骨堂購入
485: 風吹けば名無し 2020/08/13(木) 16:17:53 ID:sQFojjIkr
AI墓石ええかもな
全自動でクリーニング機能付きや
全自動でクリーニング機能付きや
コメント一覧
やりだしたのは俺みたいな若い世代じゃなくてじいさま連中
年寄りが合理的な集落は、存続の可能性が高いな
非合理的は確実に若者が逃げる
けじめとして続けたいって思いもあるから否定はしないけど
そういう文脈だとは思う。遺体がただのタンパク質じゃない、遺骨はただのカルシウムじゃない、だったら墓石だってただの石ではないんだろう。
それが合理化でございってしたらそもそも葬式からして非合理になる。亡くなったのならそれはもはや人間じゃないんだから燃えるゴミに出せばいーじゃねーか。
近くのホームセンターに「大人の水遊び」というキャッチフレーズの宣伝が出てたな
もうだめだこの国