498: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SiarUt5K
流玖とつけました。
男の子です。
読めますか…?
男の子です。
読めますか…?
499: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EIiErC9S
るく るーく りゅうきゅう
どれにしても…
どれにしても…
500: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ukNeAsaq
>>498
リュークか……
人名に流なんて使うかねぇ普通。
リュークか……
人名に流なんて使うかねぇ普通。
501: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/9w1tBNl
>>498
りゅうくと見せかけてリク?
りゅうくと見せかけてリク?
502: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SiarUt5K
499さんのるーくです
人名に伸ばす棒は使えないと思ったから公式の読みは「るうく」です
るうくんって呼べてかわいいけど、チェスが好きなの?と聞かれました
チェスの駒の形は知ってたけど城とか戦車って意味は知らなかったから
平和に生きてほしいのに、戦争に関わる名前にしちゃったのは失敗したなぁと思った
人名に伸ばす棒は使えないと思ったから公式の読みは「るうく」です
るうくんって呼べてかわいいけど、チェスが好きなの?と聞かれました
チェスの駒の形は知ってたけど城とか戦車って意味は知らなかったから
平和に生きてほしいのに、戦争に関わる名前にしちゃったのは失敗したなぁと思った
503: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EIiErC9S
正解するとは思わなんだ
流という字の読みににルーもルウもない
ルークがチェスの駒だと知ってて由来を調べなかったのかい
流という字の読みににルーもルウもない
ルークがチェスの駒だと知ってて由来を調べなかったのかい
504: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:j7mrlWYI
単純にスターウォーズヲタ親の自己紹介なのかなと思った
505: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:r5tRgpdH
失敗ポイントはそこなのか…
506: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SiarUt5K
あっ たまに漢字もちょっと後悔します
ながれ きゅうって名字と名前だと思われました
でもるうって打つと予測変換に流って出ますよ?
ながれ きゅうって名字と名前だと思われました
でもるうって打つと予測変換に流って出ますよ?
507: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:i2srqgbs
出るからなんだ
508: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EIiErC9S
そ、それな、予測変換さんが
『るう』って漢字はないから「る」「う」にわけて予測してくれてるんだよ…
最近慣れたから、ルウクくらいじゃ驚かなくなってきたけど
日本人にルークはイタタだぞ、そこに後悔しような?
『るう』って漢字はないから「る」「う」にわけて予測してくれてるんだよ…
最近慣れたから、ルウクくらいじゃ驚かなくなってきたけど
日本人にルークはイタタだぞ、そこに後悔しような?
510: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:1xzNz6Jd
>>498
確実にまともな所には就職できないね、るうく
確実にまともな所には就職できないね、るうく
511: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:yWG7ESSM
>>510
確かに財閥系上場企業や都市銀行は厳しいだろうが
芸能界や広告業界、前科者もOKな建設業やタクシー業なら問題なく就職できる
まだ諦めちゃいけない
確かに財閥系上場企業や都市銀行は厳しいだろうが
芸能界や広告業界、前科者もOKな建設業やタクシー業なら問題なく就職できる
まだ諦めちゃいけない
509: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:KIq/HoB5
>>506
由来は何なの?
由来は何なの?
515: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:SiarUt5K
るうくの由来というか、読みは旦那が決めてくれたので漢字は自分で決めました
人に流されず苦労しないように、苦より玖の方が人名に合ってると思って使いました
もしも読みを変えるなら「りく」が良いな
人に流されず苦労しないように、苦より玖の方が人名に合ってると思って使いました
もしも読みを変えるなら「りく」が良いな
518: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:mBH/0ZjQ
>>498
「玖」って漢字 見た事ないんだけど、どんな意味あるの?
「玖」って漢字 見た事ないんだけど、どんな意味あるの?
520: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fkl9orM7
>>518
久しいって文字は知ってるだろ?
これからずっと、という意味だ。
縁起の良い文字で、昔から名前に使われている。
その文字に王様がついてるんだよ。すげえってことだよ。これからずーっとずーっとってことだよ。
久しいって文字は知ってるだろ?
これからずっと、という意味だ。
縁起の良い文字で、昔から名前に使われている。
その文字に王様がついてるんだよ。すげえってことだよ。これからずーっとずーっとってことだよ。
524: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:hn56NJxr
>>518
一番ポピュラーな使い方は大字(だいじ)の九だな
小切手なんかに不正な書き込みされないように一を壱、二を弐て書くだろ?
あれの九が玖だ
これ以外にきれいな石という意味があるな
まあきれいとはいっても、琳や瑛が同じ美しい鉱物でも加工されて玉になってるものを指すのに対して
玖は、いくら色がきれいだといっても所詮は石っころ
美しさでは瑛や琳には何歩も足りない感じな字だ
ちなみに瑛は、水晶みたいな透き通った玉の意味、
透き通ってても透き通ってなくても、とにかくやたらピカピカ光る玉を琳の意味
基本的におうへんは石だとか玉だとかの鉱物関連
玲とかも、玉がぶつかり合う音て意味だしな
一番ポピュラーな使い方は大字(だいじ)の九だな
小切手なんかに不正な書き込みされないように一を壱、二を弐て書くだろ?
あれの九が玖だ
これ以外にきれいな石という意味があるな
まあきれいとはいっても、琳や瑛が同じ美しい鉱物でも加工されて玉になってるものを指すのに対して
玖は、いくら色がきれいだといっても所詮は石っころ
美しさでは瑛や琳には何歩も足りない感じな字だ
ちなみに瑛は、水晶みたいな透き通った玉の意味、
透き通ってても透き通ってなくても、とにかくやたらピカピカ光る玉を琳の意味
基本的におうへんは石だとか玉だとかの鉱物関連
玲とかも、玉がぶつかり合う音て意味だしな
525: 名無しの心子知らず 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:z0T49iUI
玖はキューバの当て字(玖馬)にも使われてるね
流れるキューバ
流れるきれいな石コロ
流れる九
漢字にすると意味不明すぎる
流れるキューバ
流れるきれいな石コロ
流れる九
漢字にすると意味不明すぎる
コメント一覧
> これからずっと、という意味だ。
> 縁起の良い文字で、昔から名前に使われている。
> その文字に王様がついてるんだよ。すげえってことだよ。これからずーっとずーっとってことだよ。
つまり流玖くんはこれからずーっとずーっと流されていくということか…。
読めますかって聞くようなもんでもくらい、もう今となってはありきたりなDQNネームって感じがする
流れるのは良くないだろ
それで画数が良いのとか言われても、画数より子供の将来を考えろと
使いたがったり
難しい読みをさせたがる
付けられた子供が将来ダークサイドに堕ちないといいけどな
じゃあお前の名前は「穴禁」でいいよな!
声に出して笑った
流れ続けるきれいな石
って意味の名前になるのかぁ。
デスノートに出てくるから平和じゃないってことじゃないのか。
松木 玖生
「龍空りゅうく」って名前のプロ野球選手ならいる
自分もデスノートに出てくる死神の名前かな?と思った。
そして龍空(りゅーく)って名前の人がプロ野球選手にいるのか…
入学式で名前呼ばれた時は「え…?」と思った。
苗字との相性も悪くて、両親はどんだけお花畑な頭してたんだろうと思った。
本人は努力家でいい子なんだけどね。
中日の土田龍空。まだ19歳だけど最近は結構試合で使われてる若手有望株。
名前の由来には全然関係ないらしいが、見る度にいちいちデスノートを連想してしまう
流れて(角がとれて)きれいな石になる
大器晩成だな(ムリヤリ)
オマエ イイヤツ
と思ったけどそれ最終的には細石から砂になるやつだな
今でも明るさの単位で使うルクスで
輝きとかそういう良い意味だから何の問題もない
って言い方好き
息子は前途多難かもなー
そして「俺は悪くねえ!」ってとんでもないことやっちまうわけだ。
>>23
自分に才能があると思ってバンド活動して二十代を棒に振った後就活や婚活で苦労したけど四十路を迎えるころには年収三百万の正社員の座と十人並みの器量の嫁さんと子供とショッピングモールに行く小さな幸せを手に入れられそうね(笑)
・・・え、違うの?なお悪いわ!
「れいあ」とか既に何人もいそうだな
>>人に流されず
これにしたいなら非とか不とか否定の言葉使わないと
>>525さんの
流れるキューバ
流れるきれいな石コロ
流れる九
こっちになっちゃうw