273: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 18:56:36 ID:tts9pStJ
とある幼稚園にバリバリ共産党員の人が入った。
そんで「残業代もつかないのに仕事したくない!」つって定時に帰るようにした。
周りの先生もそれに感化されて仕事が終わったらすぐに帰るようになった。
幼稚園は定時に帰ろうと思えばいくらでも帰れる。
そんで「残業代もつかないのに仕事したくない!」つって定時に帰るようにした。
周りの先生もそれに感化されて仕事が終わったらすぐに帰るようになった。
幼稚園は定時に帰ろうと思えばいくらでも帰れる。
でも誕生日会がなくなったり
ひな祭りとか七夕とか季節のイベントがなくなったりして
子供を預かって返すだけの場所になってしまうんだけどね。
その結果わずか三年で200人いた園児が80人に激減。
先生も三人だけになった。
もちろん共産党員の先生も多くの先生もクビ。
そこに至る経緯が市内の幼稚園には知れ渡ってるから先生は再就職も出来ない。
そんで私はそこの幼稚園出身。
この話を聞いてなんとも言えない気持ちになりました…。
共産党の言っていることは目先のことばっかな気がしてます。
ひな祭りとか七夕とか季節のイベントがなくなったりして
子供を預かって返すだけの場所になってしまうんだけどね。
その結果わずか三年で200人いた園児が80人に激減。
先生も三人だけになった。
もちろん共産党員の先生も多くの先生もクビ。
そこに至る経緯が市内の幼稚園には知れ渡ってるから先生は再就職も出来ない。
そんで私はそこの幼稚園出身。
この話を聞いてなんとも言えない気持ちになりました…。
共産党の言っていることは目先のことばっかな気がしてます。
274: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 19:02:43 ID:eiPV3AI2
それ感化された職員が悪いだけだろw
つうかそんなもんに感化されるってことは
よっぽど労働状況が悪かったってことだろ
ひいては経営者の責任だろw
つうかそんなもんに感化されるってことは
よっぽど労働状況が悪かったってことだろ
ひいては経営者の責任だろw
275: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 19:07:24 ID:ySRiRpnq
残業代も付かないのに仕事したくないって
共産主義に限らず資本主義でも同じだと思うが。
共産主義に限らず資本主義でも同じだと思うが。
276: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 19:10:48 ID:csHEQFcM
>>273
それは共産党関係ないだろ
それは共産党関係ないだろ
277: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 20:35:33 ID:CX4JS2Bn
共産党は陳情すれば直ぐに動いてくれるので
上手に利用すればみんな幸せ
上手に利用すればみんな幸せ
278: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 20:55:26 ID:VuPrt/hW
例えば?
280: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 21:18:59 ID:VRXyj+Sq
>>277
すぐに動くからといって望みどおりの結果になるとは限らない。
野党議員なんぞからっきし役に立たないよ。
すぐに動くからといって望みどおりの結果になるとは限らない。
野党議員なんぞからっきし役に立たないよ。
279: おさかなくわえた名無しさん 2008/09/23(火) 21:14:59 ID:sWj6xuu6
俺は公立の教師だが残業手当ては基本給の4パーセントのみでそれ以上はカットだと法律に書いてある。
私立や幼稚園はわからんがだいたいそれに準じてるようだ。
だが私立は良いよね、労務規定で書類かわすからさ。その先生たちは納得して入ったんやないか?
俺たち公務員教師は全体の奉仕者として当然になってるからそんなのやらないもん。
さらに土日の部活動手当ても微々足るもの(一日1200円)。遠征なんて自腹。
残業や休日出勤をすべて出すとなると授業料はかなりあがるな。
私立はなおさらできないだろう。
経営者の責任とあるが授業料をがっつりとったら家庭が困る。
だから国に補助金を頼むが奴らはかつかつだから無理。
苦労してんだよ、現場は
私立や幼稚園はわからんがだいたいそれに準じてるようだ。
だが私立は良いよね、労務規定で書類かわすからさ。その先生たちは納得して入ったんやないか?
俺たち公務員教師は全体の奉仕者として当然になってるからそんなのやらないもん。
さらに土日の部活動手当ても微々足るもの(一日1200円)。遠征なんて自腹。
残業や休日出勤をすべて出すとなると授業料はかなりあがるな。
私立はなおさらできないだろう。
経営者の責任とあるが授業料をがっつりとったら家庭が困る。
だから国に補助金を頼むが奴らはかつかつだから無理。
苦労してんだよ、現場は
コメント一覧
これだけだと今の日本には必要なんじゃないかとは思うんだよ…
でも絶対に正しいとも思えないんだよなあ
程度の問題だわ
きっと一クラス40人、12クラス昭和のマンモス学校の頃のままなのだろう
昨今の虹色周りの政策でかなり不信感が募ってるけどなんだかんだ安定感あるんだよね
投稿時期考えると反共壺じゃない?
当然だよ
誰もなり手がないんだよ
コンクリ事件の被害者を責めて少年に無罪を勝ち取った共産党は安定感あるな()
コンクリって共産党とZ日の混合なんだよな
未成年で名前が出なかったが半分がZ
共産党トップの志位も日韓議員連盟に入ってるし、実は共産党は韓国とズブズブ
どんだけ図々しいんだ
これよな
金は出さない、でも激務しろってアホかよと
園がちゃんと残業代出せば終わった話だもんな
お金以外でもいいから見返りがないと厳しい、子供の笑顔とかはナシね
常に絶対正しいぞ
頭大丈夫か?
園が悪いのか国が悪いのか…両方か?
アシモでもつかえ
基本体を使う、動き回る仕事は軽視して見下すのが今の風潮だからね
底辺職ランキングとかいう記事作って仕事した気になってる就活情報サイトがあるくらいだし
今の風潮っていうか一部の勘違いしたバカだけだと思うけど
介護職の人や、農業従事の人らはもっと報われていいよね
いや、残業代は払おうよ・・・
最大派閥の自民党も統一とズブズブだから韓国に染まってない政党の方が少ないんか?
定時に帰らず、サビ残しまくって
義務じゃないひな祭りして
タダで保護者をもてなすもんなの?
地獄じゃん。
じゃ、今日からわたしは共産主義者になります。
資本主義において「資本」を持ってる側の人はそう考えているよ
そうすれば勝手に自分の懐が温まっていくからね
資本を持たず時間と労働力を売る側としては「そんな馬鹿な話があるか」って抗いたいんだけど、
なんでか嘲笑の的になるんだよね……
社会共産主義だから、労働は平等、たくさん働いてもサボっても給料は同じ
どう考えても生産性なんて上がらないからみんなサボる、そして経済危機で崩壊
なぜ無償労働が正当化されると思ってるの?
ワークノーペイなんて無くさなきゃダメに決まってる。
今のロシアどじんにも見習ってほしいな
保育園や幼稚園って、サービス残業が当たり前だったよ
もちろん最低限の残業代つけてくれるとこもあるんだろうけど
私立の保育園や幼稚園は特にブラック。
公立の園でも、非常勤職員なのに常勤(公務員)と同じ業務をしてる(担任持つしフルタイム勤務)のに
ボーナスもなし、雇用も不安定。
今は多少改善されてるかもしれないけど
もののついでに教職とって実習したがあれは大変
ハイ論破