142: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 07:39:34 ID:BF0gjqB+
結婚してからの友人の金銭感覚が気になる
専業主婦の友人は1歳の娘と旦那と暮らして、その旦那は在宅ワークで結構な稼ぎらしい
例えば妊娠中のランチ、自分の分だけでなく私の分も奢ろうとしてくれる
出産してからの集まり、赤ちゃんがいるからと電車バスで帰れるところをタクシーで帰る
(たぶん6〜8千円くらいの距離)
専業主婦の友人は1歳の娘と旦那と暮らして、その旦那は在宅ワークで結構な稼ぎらしい
例えば妊娠中のランチ、自分の分だけでなく私の分も奢ろうとしてくれる
出産してからの集まり、赤ちゃんがいるからと電車バスで帰れるところをタクシーで帰る
(たぶん6〜8千円くらいの距離)
私が家に遊びに行ったとき、側の銭湯代やご飯代まで出そうとしてくれる
(私の分も出そうとしてくれるときは、お礼だけ言って遠慮してます)
他にも赤ちゃんグッズや、猫を飼っているのでそのグッズも結構お金使ってるように見える
人のお金の使い方って普段は気にしないんだけど
その友人かなり旦那さんの愚痴を言ってくる。
「育児を手伝ってくれない」「仕事ばっかり」とかそういうの
それを聞いて正直
「養ってもらってるのにそんなこと言うんだ……」と引いた
離婚を考えてるというので(現在別居中)、心配になり
近いうちに会いに行くよと伝えたところ、また色々奢ってくれようとしたので
丁重にお断りしたら
「旦那が死んで保険金で暮らしてると思い込むようにしてる。
だから全然気にしないで!」って言われた
再度丁重にお断りしたけど、やっぱり旦那の稼いだ金を好き勝手使うのに
その旦那に対しての扱いがすごく気になった
離婚についても、話を聞いてみるとどっちもどっちかなーって印象だった
ツッコみたいけど自分に関係ないことだから何も言わないでおくことのがいいのかな?
(私の分も出そうとしてくれるときは、お礼だけ言って遠慮してます)
他にも赤ちゃんグッズや、猫を飼っているのでそのグッズも結構お金使ってるように見える
人のお金の使い方って普段は気にしないんだけど
その友人かなり旦那さんの愚痴を言ってくる。
「育児を手伝ってくれない」「仕事ばっかり」とかそういうの
それを聞いて正直
「養ってもらってるのにそんなこと言うんだ……」と引いた
離婚を考えてるというので(現在別居中)、心配になり
近いうちに会いに行くよと伝えたところ、また色々奢ってくれようとしたので
丁重にお断りしたら
「旦那が死んで保険金で暮らしてると思い込むようにしてる。
だから全然気にしないで!」って言われた
再度丁重にお断りしたけど、やっぱり旦那の稼いだ金を好き勝手使うのに
その旦那に対しての扱いがすごく気になった
離婚についても、話を聞いてみるとどっちもどっちかなーって印象だった
ツッコみたいけど自分に関係ないことだから何も言わないでおくことのがいいのかな?
144: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 07:55:49 ID:rMOVfMyZ
>>142
本当に友人のことを思うなら直接ガツンと
言ってやるべきだな
本当に友人のことを思うなら直接ガツンと
言ってやるべきだな
145: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 08:15:00 ID:D8WQnGZV
>>142
ほっといていいと思うよ
それこそ家庭の事情だわ
旦那がいくら稼ごうが旦那の世話と家事と子育てやってて「養ってもらってる」なんて他人が言うことじゃない
友達は大事にしているようだし子供の世話をないがしろにするわけでもないなら別にいいと思うけどね
例えば平均より良い給料貰ってるからって上司の愚痴を言った時に「たくさんお金貰ってるんだから文句言っちゃダメだよ」なんて言われたら嫌な気持ちになるよね
人の事情なんてそれぞれなんだからよっぽど奥さんの素行に問題がないなら突っ込んだことは言わなくていいんじゃない?
ほっといていいと思うよ
それこそ家庭の事情だわ
旦那がいくら稼ごうが旦那の世話と家事と子育てやってて「養ってもらってる」なんて他人が言うことじゃない
友達は大事にしているようだし子供の世話をないがしろにするわけでもないなら別にいいと思うけどね
例えば平均より良い給料貰ってるからって上司の愚痴を言った時に「たくさんお金貰ってるんだから文句言っちゃダメだよ」なんて言われたら嫌な気持ちになるよね
人の事情なんてそれぞれなんだからよっぽど奥さんの素行に問題がないなら突っ込んだことは言わなくていいんじゃない?
146: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 08:18:22 ID:xrBy6uUh
>>142
他の家庭のお金事情に養ってもらうもなにも文句言う権限ないじゃんお金の出所は友人の貯金からかもしれないよ?
おごりは自分がいやだから断るとしても
稼いでるから育児に協力的でない愚痴なんて言う人多いと思うけど
自分が養ってもらうことに卑屈になってるだけじゃないの?
他の家庭のお金事情に養ってもらうもなにも文句言う権限ないじゃんお金の出所は友人の貯金からかもしれないよ?
おごりは自分がいやだから断るとしても
稼いでるから育児に協力的でない愚痴なんて言う人多いと思うけど
自分が養ってもらうことに卑屈になってるだけじゃないの?
147: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 08:19:29 ID:dqzkM+ZE
>>142
相談されてて意見求められてるならともかく
そういう人生の大事な岐路にいる人って
こっちはただのツッコミしたつもりでも
後々になって『あの時あなたがこう言ったせいで』とか
変な責任転嫁してくる事とかあるから
(例えば何かが上手くいかなくなったとして
あの時あなたが引き止めるような事いうから思いとどまっちゃったけど
やっぱりほんとはもっと早く別れたかったし別れてればよかったのに!とか)
あんまり首突っ込まないようがいいと思うけど
逆に感謝されるルートに進むかもしれないけど、先なんてどうなるか分からんし
相談されてて意見求められてるならともかく
そういう人生の大事な岐路にいる人って
こっちはただのツッコミしたつもりでも
後々になって『あの時あなたがこう言ったせいで』とか
変な責任転嫁してくる事とかあるから
(例えば何かが上手くいかなくなったとして
あの時あなたが引き止めるような事いうから思いとどまっちゃったけど
やっぱりほんとはもっと早く別れたかったし別れてればよかったのに!とか)
あんまり首突っ込まないようがいいと思うけど
逆に感謝されるルートに進むかもしれないけど、先なんてどうなるか分からんし
149: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 08:32:30 ID:dXOT+1IQ
>>142
何か特別な理由が無い限り(誕生日や車を乗せて貰ったお礼)、奢られるのは好きじゃない。
人の分を理由なく支払うのは良くないことだよと言うべき。
何か特別な理由が無い限り(誕生日や車を乗せて貰ったお礼)、奢られるのは好きじゃない。
人の分を理由なく支払うのは良くないことだよと言うべき。
159: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 10:31:49 ID:SK625EYX
>>142
それは半分ヤケや当てつけだなぁ
金銭感覚というよりは旦那気に入らないからあいつが私たち放っておいて稼いだお金湯水のように使ってやるわって感じじゃない
旦那さんは俺が稼いでるんだから!って感じかもしれないからその反動もあるのかも
お金は養ってもらえるけど心は満たせてもらえない夫婦
金さえ稼げば許されるってものでもないし、その辺は難しいよね
まぁ放っておきなよ
ただ奢られるのは丁重にお断りして
でも離婚したらその生活維持できないよなぁとは気になる
それは半分ヤケや当てつけだなぁ
金銭感覚というよりは旦那気に入らないからあいつが私たち放っておいて稼いだお金湯水のように使ってやるわって感じじゃない
旦那さんは俺が稼いでるんだから!って感じかもしれないからその反動もあるのかも
お金は養ってもらえるけど心は満たせてもらえない夫婦
金さえ稼げば許されるってものでもないし、その辺は難しいよね
まぁ放っておきなよ
ただ奢られるのは丁重にお断りして
でも離婚したらその生活維持できないよなぁとは気になる
161: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/15(土) 11:36:35 ID:BF0gjqB+
>>142です
皆さんありがとうございます
奢られるのは遠慮するスタンスで、このまま放っておこうと思います
皆さんありがとうございます
奢られるのは遠慮するスタンスで、このまま放っておこうと思います
コメント一覧
本当にそうだとしてもお金は無尽蔵じゃないから
FOした方がいいんじゃないかな
と、お金なくなったら手の平返して集ってくるようになるかも