751: 新年まで@06:48:10 21/12/31(金)17:11:50 ID:eg.6t.L1
少し前に全身麻酔で手術した
術中にまだ終わってないのに気がついたら意識があってお医者さんに話しかけてた
「この曲椎名林檎ですよねー、うちの職場もラジオで音楽流してますよー」て
お医者さんも「そうなんですねー」とか言いながら傷口縫合してた
終盤だったから問題なかったんだけど
術中にまだ終わってないのに気がついたら意識があってお医者さんに話しかけてた
「この曲椎名林檎ですよねー、うちの職場もラジオで音楽流してますよー」て
お医者さんも「そうなんですねー」とか言いながら傷口縫合してた
終盤だったから問題なかったんだけど
そういえば最初にガス吸わされたけど全然聞かなくて強くして貰った
麻酔が覚めてからもふらつくとかぼーっとするとか何もなかった
副作用の吐き気とかも全くなし
これお腹とか頭とかの大きい手術だったらと思うとちょっと怖かった
麻酔が効きにくいというか、覚めやすいのはよくあるのかな?
ちなみにお酒は強いけど普段は飲まない
麻酔が覚めてからもふらつくとかぼーっとするとか何もなかった
副作用の吐き気とかも全くなし
これお腹とか頭とかの大きい手術だったらと思うとちょっと怖かった
麻酔が効きにくいというか、覚めやすいのはよくあるのかな?
ちなみにお酒は強いけど普段は飲まない
752: 新年まで@06:39:05 21/12/31(金)17:20:55 ID:eg.6t.L1
>>751
終わってから「ふらつくとか気分が悪いとかありませんか?」と聞かれたけど
全くないです、大丈夫ですと答えたら
「途中で覚めてましたもんね。強いんですね、珍しいですよー」と言われたw
いや嬉しくないけどもw
そういえば過去に鎮静剤かけて胃カメラしたときも
鎮静入れてから何度か目が覚めてた
看護師さんが
「先生ー準備できましたー!(私を見て)あ、なんか目が開いてますけどw」
と話してたのが記憶にあるw
いずれもお医者さんや看護師さんたちは平然と処置を続けたから問題はないんだろうか
どういう体質の人がこうなりやすいんだろう
さっきも書いたけど
万が一大きなけがや病気でお腹を切ってる時に起きちゃったらやだなあ
麻酔が覚めやすいですって保険証に書いて持っとこうかなw
終わってから「ふらつくとか気分が悪いとかありませんか?」と聞かれたけど
全くないです、大丈夫ですと答えたら
「途中で覚めてましたもんね。強いんですね、珍しいですよー」と言われたw
いや嬉しくないけどもw
そういえば過去に鎮静剤かけて胃カメラしたときも
鎮静入れてから何度か目が覚めてた
看護師さんが
「先生ー準備できましたー!(私を見て)あ、なんか目が開いてますけどw」
と話してたのが記憶にあるw
いずれもお医者さんや看護師さんたちは平然と処置を続けたから問題はないんだろうか
どういう体質の人がこうなりやすいんだろう
さっきも書いたけど
万が一大きなけがや病気でお腹を切ってる時に起きちゃったらやだなあ
麻酔が覚めやすいですって保険証に書いて持っとこうかなw
753: 新年まで@05:42:52 21/12/31(金)18:17:08 ID:ke.m4.L1
>>751-752
全身麻酔はたしか、健忘誘発剤?だっけ、術中の記憶を無くす薬も一緒に摂取するんで、
暴れて動いたりしない限りお医者さん達は慌てないとか
痛くても動けないなら問題ないし醒めたら忘れてるし…
健忘誘発も効いてないみたいだからすごく強い(分解が早い?)んだろうね
全身麻酔はたしか、健忘誘発剤?だっけ、術中の記憶を無くす薬も一緒に摂取するんで、
暴れて動いたりしない限りお医者さん達は慌てないとか
痛くても動けないなら問題ないし醒めたら忘れてるし…
健忘誘発も効いてないみたいだからすごく強い(分解が早い?)んだろうね
773: 751 21/12/31(金)23:08:40 ID:eg.6t.L1
>>753
レスありがとう
健忘誘発剤なんてものがあるんだ
じゃあそれは全く効いてないねw
分解が早いのか耐性があるのかどっちかかな
縫合してたのはもう終わりかけで、縫合されてる感覚やちょっとした痛みはあったけど
全然我慢できるレベルだったからそのまま過ごしてたよ
内心、よく考えたら麻酔覚めんの早くない?ってちょっとドキドキしてたけど
終わりかけだったから同時に麻酔を解いてたのが
計算違いでちょっと早く覚めちゃったんだろうか
そういえば副作用も生まれてこの方ほとんど経験がないや
あちこち病弱ではあるからよく病院で処方薬をよく服用してるけど
効かないって事はなくて副作用がない
30代だけどコロナワクチンもほぼ何ともなしだった
強烈なじんましんとメニエールで毎月ステロイド点滴を限界までしてた頃もあったけど
副作用は全くなかった
メカニズムは分からないけれど、そういう体質なのかなぁ
いずれ麻酔効かなくなったらと思うと怖いw
てか投薬しなくていいって意味で強い体になってほしいよ
みんなも健康は大切にね
大変そうな方もスレにいらっしゃるけど、頑張って
良いお年を
レスありがとう
健忘誘発剤なんてものがあるんだ
じゃあそれは全く効いてないねw
分解が早いのか耐性があるのかどっちかかな
縫合してたのはもう終わりかけで、縫合されてる感覚やちょっとした痛みはあったけど
全然我慢できるレベルだったからそのまま過ごしてたよ
内心、よく考えたら麻酔覚めんの早くない?ってちょっとドキドキしてたけど
終わりかけだったから同時に麻酔を解いてたのが
計算違いでちょっと早く覚めちゃったんだろうか
そういえば副作用も生まれてこの方ほとんど経験がないや
あちこち病弱ではあるからよく病院で処方薬をよく服用してるけど
効かないって事はなくて副作用がない
30代だけどコロナワクチンもほぼ何ともなしだった
強烈なじんましんとメニエールで毎月ステロイド点滴を限界までしてた頃もあったけど
副作用は全くなかった
メカニズムは分からないけれど、そういう体質なのかなぁ
いずれ麻酔効かなくなったらと思うと怖いw
てか投薬しなくていいって意味で強い体になってほしいよ
みんなも健康は大切にね
大変そうな方もスレにいらっしゃるけど、頑張って
良いお年を
コメント一覧
肝臓が強い人なんだろう
肝臓で血中の薬剤を分解するから目が覚める
麻酔からさめたときシバリング酷いわ吐き気で食事取れないわで散々だったから…
ちなみにお酒は普通。
麻酔を使った外科手術の経験はないが、歯医者で何度か麻酔を使った時にぜんぜん効かなくて普通の人の倍の量を使ったと歯医者さんが言ってた。
外科手術の時怖いなと思った記憶がある
なので、歯医者での麻酔は効きにくいので多めやってくれと毎回言ってる。
ちなみに飲酒けっこう量を飲む。
ごめんwww
オネシャス→お願い
の間違いです