804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 22:12:41
俺は東北出身、嫁は京都育ち
味付けのセンスが致命的に悪かった
ていうか嫁の料理まじで味がないレベル
ハンバーグ作るにも塩コショウほとんどしないし
材料と肉or魚を鍋に突っ込んで蒸し焼きとか頻繁だった
味噌汁でさえ味がない
味付けのセンスが致命的に悪かった
ていうか嫁の料理まじで味がないレベル
ハンバーグ作るにも塩コショウほとんどしないし
材料と肉or魚を鍋に突っ込んで蒸し焼きとか頻繁だった
味噌汁でさえ味がない
半年耐えたがもう無理だと思って「味がないんだよ!!」とブチ切れた
嫁は冷ややかな目を向けたが自分で作れとも食うなとも言わなかった
ただ淡々と嫌がらせのように、もっと味のしない料理が並び続けた
そのままメシマズは半年続き、計一年耐え抜いた結果
健康診断で血液検査したらめっちゃ健康診断になっとるwwwwwww
コレステロールも下がってるだけじゃなく、悪玉が減って善玉が増えてた
中性脂肪もかなり減った
家系が糖尿病の遺伝を持ってたがそんな予兆もなし
その後さらに一年たったら嫁の料理の味が解るようになってきた
三年目の今は嫁の料理がうますぎて
インスタントラーメンとか辛すぎて食えねぇ・・・
嫁は冷ややかな目を向けたが自分で作れとも食うなとも言わなかった
ただ淡々と嫌がらせのように、もっと味のしない料理が並び続けた
そのままメシマズは半年続き、計一年耐え抜いた結果
健康診断で血液検査したらめっちゃ健康診断になっとるwwwwwww
コレステロールも下がってるだけじゃなく、悪玉が減って善玉が増えてた
中性脂肪もかなり減った
家系が糖尿病の遺伝を持ってたがそんな予兆もなし
その後さらに一年たったら嫁の料理の味が解るようになってきた
三年目の今は嫁の料理がうますぎて
インスタントラーメンとか辛すぎて食えねぇ・・・
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/23(月) 11:14:02
東北が育んだ味覚がひとつ消えて
その分、京都に浸食されたっていう話ですね
その分、京都に浸食されたっていう話ですね
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 21:08:56
薄味はほんといい
コメント一覧
自分で作らず、ずっと嫁のメシマズだと思いながら食い続けたこいつもなかなかだと思う。
定年退職したら捨てられるだろうな
単に自分の味を強制してたのなら嫁マズだけど結果オーライ
旦那の健康のためなら説明くらいしてやれよとは思う
京都のごはんって観光客向けはthe和食!the出汁!おばんざい!って感じだけど、パン屋も洋食カフェもめっちゃあるしラーメンだってガッツリ濃い系だし、ってか天一も京都のラーメン屋じゃん
ビジネス薄味で地元民は濃い味好きなんだろうなと思うよ、お出汁めちゃくちゃ美味いからビジネスだろうがいただくけどさ
嫁はなんの説明もしないわこのバカは文句言っておいてずっと食べてきてるし不自然過ぎ
知らないバカの創作だ
観光で行ったことすらないのかな?世間知らずが創作するとこんなもんかね。
>健康診断で血液検査したらめっちゃ健康診断
馬鹿が張り切って創作するとこういう誤字が笑
それ。
醤油の色が薄いだけ。
実家東北だけど味噌汁に塩入れるからなマジで
東北民に九州の甘い醤油の料理出したら発狂しそうやな。
イヤイヤ甘いのも大好きだ。砂糖の売り出しには一家総出で並んでスゴイ行列作ってる。
説明してたのに聞いてなかった、とか、説明されてるにも関わらずとにかく嫌だの一点張りだった、なんてケースもあるからなー
報告者がブチ切れる以前に散々説明してて、それでもブチ切れしてきたから結果的に「言うだけ無駄」になっただけかもしれんよ
長崎でイカ刺し食ったら砂糖醤油で食うんかいって思った
自分に都合の悪い情報は書いてないだけだろ
実際、嫁の料理のお陰で体調が劇的に改善したのに嫁への感謝は一言も書いてないぐらいだから、
嫁は散々説明したけどコイツが聞く耳持たずひたすらメシマズ扱いするから、
説明放棄しただけだと思う
それはそうとインスタントラーメンが辛すぎるレベルになるのもやだわ
俺も東北だが、だからといって東京のが味が薄いとも思わん。京都だってごく普通だしな。
秋田出身の母は納豆に砂糖を入れていた。
子供心にドン引きしていた。
どちらかというと北海道の文化だな
味は知らんがねばりは強くなるらしい
説明もせず黙々と作り続ける嫁
サイコパスみがあって良い
マズイと言いながらもう半年食い続けた不自然さはどこ行った?
少しの砂糖入れても美味しいよ納豆