181: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 07:01:52.18 ID:YaVCnInM.net
昨夜、小1娘とお風呂に入ってたら
「運動会の練習の前に
知らない男の先生が『けがしてるよ。見てあげるからちょっと来て』って
トイレに連れていかれた。けがなんかしてないのに」
って話してくれて。
「運動会の練習の前に
知らない男の先生が『けがしてるよ。見てあげるからちょっと来て』って
トイレに連れていかれた。けがなんかしてないのに」
って話してくれて。
びっくりしたけど普通に話すから
私もなるべく冷静に「ふーん。で、どうしたの?」って答えたんだけど
お尻見て、大丈夫だね、練習できる?って言って終わった、と。
私もなるべく冷静に「ふーん。で、どうしたの?」って答えたんだけど
お尻見て、大丈夫だね、練習できる?って言って終わった、と。
183: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 07:07:16.53 ID:YaVCnInM.net
続きです。
あまり根掘り葉掘り聞いて動揺させたくなかったけど、少し質問してわかったこと。
保健の先生がいないから先生が見てあげると言って多目的トイレに連れていかれた。
体操ズボンと下着を下ろさせてお尻をちょっと見て少し触られた。
別の日に同じように連れて行かれる友達を見た、とのことです。
学校に怒鳴り込んでやりたい気持ちですが、間違った行動で揉み消されたり
子供をもっと危険な状況にしたくないです。
私がまずやるべきことはなんでしょう?
腹立たしいし気持ち悪いし怖くてよく眠れなかった…。
あまり根掘り葉掘り聞いて動揺させたくなかったけど、少し質問してわかったこと。
保健の先生がいないから先生が見てあげると言って多目的トイレに連れていかれた。
体操ズボンと下着を下ろさせてお尻をちょっと見て少し触られた。
別の日に同じように連れて行かれる友達を見た、とのことです。
学校に怒鳴り込んでやりたい気持ちですが、間違った行動で揉み消されたり
子供をもっと危険な状況にしたくないです。
私がまずやるべきことはなんでしょう?
腹立たしいし気持ち悪いし怖くてよく眠れなかった…。
184: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 07:35:56.97 ID:Y8srTpa8.net
先生なのは確かなのね
名前は知らなくても顔見ればわかるのだろうか
他に同じことされた子は誰かわかるのかな
とりあえず学校内ではもみ消し怖いから、警察かな
名前は知らなくても顔見ればわかるのだろうか
他に同じことされた子は誰かわかるのかな
とりあえず学校内ではもみ消し怖いから、警察かな
186: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 08:04:03.08 ID:bID/2njr.net
ごめんリロってなかった
教員確定ならまず教育委員会じゃなかったっけ?
連れて行かれた子の親とコンタクト取れないの?
教員確定ならまず教育委員会じゃなかったっけ?
連れて行かれた子の親とコンタクト取れないの?
187: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 08:14:23.32 ID:eSA+FleK.net
先生にも担当部署と名札つけてもらわないといけないね、、、
付いていない先生?は存在しないように、校内でも付いていかないように指導してもらわないと、、
付いていない先生?は存在しないように、校内でも付いていかないように指導してもらわないと、、
188: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 08:26:27.17 ID:hHKTe67T.net
うちは先生は首からかける名札をつけてるよ
教員はもちろん事務の人とかも
年度始めに先生の顔写真一覧をうちの学校はももらうけど、そういうのはないのかな?
やったのが先生だとしたら、子どもも顔は覚えてるだろうから一覧表から探せるよね?
教員はもちろん事務の人とかも
年度始めに先生の顔写真一覧をうちの学校はももらうけど、そういうのはないのかな?
やったのが先生だとしたら、子どもも顔は覚えてるだろうから一覧表から探せるよね?
190: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 08:38:08.70 ID:zQMAJRPF.net
>>183
事実確認さえ出来れば普通に警察案件です
事実確認さえ出来れば普通に警察案件です
191: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 08:42:45.79 ID:OvlIKG7w.net
>>190
それはもちろんそうだけど、小学生の証言だけを頼りにどうやって警察案件までもっていくかっていう相談でしょ
とにかく相手をはっきりさせないとだよなあ
他の子の話も聞きたいけど、内容が内容だけに聞いて回るのは難しい
親同士で協力できれば揉み消しはしづらくなるだろうけど
それはもちろんそうだけど、小学生の証言だけを頼りにどうやって警察案件までもっていくかっていう相談でしょ
とにかく相手をはっきりさせないとだよなあ
他の子の話も聞きたいけど、内容が内容だけに聞いて回るのは難しい
親同士で協力できれば揉み消しはしづらくなるだろうけど
196: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 09:55:25.99 ID:PlbtA1Gf.net
子供が先生と思ってても事務員、用務員かも知れないよね。
193: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 09:06:16.40 ID:SwCBZ7kQ.net
>>183
旦那は何て言ってるの?
私なら事実確認が取れるまで学校を休ませるね
教員にしても変質者が紛れ込んでるにしても学校が安全と言えない以上はそんな所に子供だけ行かせられない
別の子が連れてかれるのを見てるんだから子供に名前確認(名前不明なら全部のクラス写真入手して顔確認)、
その子の連絡先を知り合いのママから入手してその親に事情を説明して子供に話が聞けないか確認
その際に自分の子の事は伏せて多目的トイレに男の先生と入っていったのを見たという事だけ伝える
一方で噂話好きなママ友に変な噂がある先生がいないか確認するかな
証拠は取れないだろうし子供の話が事実ではない場合もあるからまずは子供の話に出て来た内容に間違いがないか確かめたい
うまくいけばその親と連携取れるしその子も同じ事をされていたなら事実と認定してもいいと思う
そこから先は弁護士に相談して学校か警察のどちらに行くべきか相談するかなぁ
旦那は何て言ってるの?
私なら事実確認が取れるまで学校を休ませるね
教員にしても変質者が紛れ込んでるにしても学校が安全と言えない以上はそんな所に子供だけ行かせられない
別の子が連れてかれるのを見てるんだから子供に名前確認(名前不明なら全部のクラス写真入手して顔確認)、
その子の連絡先を知り合いのママから入手してその親に事情を説明して子供に話が聞けないか確認
その際に自分の子の事は伏せて多目的トイレに男の先生と入っていったのを見たという事だけ伝える
一方で噂話好きなママ友に変な噂がある先生がいないか確認するかな
証拠は取れないだろうし子供の話が事実ではない場合もあるからまずは子供の話に出て来た内容に間違いがないか確かめたい
うまくいけばその親と連携取れるしその子も同じ事をされていたなら事実と認定してもいいと思う
そこから先は弁護士に相談して学校か警察のどちらに行くべきか相談するかなぁ
198: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 11:06:17.46 ID:0vX4QySJ.net
学校側はこっそり処分して公にはしたくないだろうね
学校が悪い方で有名になってしまうから
でも公にしたら上の方が書かれてるように、被害者探ししてある事ない事噂されると思う
最悪は地元にいる間ずっと言われるかもしれない
胸糞悪いな
学校が悪い方で有名になってしまうから
でも公にしたら上の方が書かれてるように、被害者探ししてある事ない事噂されると思う
最悪は地元にいる間ずっと言われるかもしれない
胸糞悪いな
202: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 16:28:49.28 ID:YaVCnInM.net
>>181 です。
皆さんありがとうございます。
運動会の練習は一・二年生合同でやることが多かったらしいので
二年生の先生かもしれないそうです。
そしていつも練習の時はいたと言うので娘は顔はわかっているようです。
友達の方も保育園から同じで、私もお母さんと連絡は取れます。
昨日の時点で連絡しようかとも思ったのですが、はっきりしないことで
ただ不安を煽るのでは、と思いここで相談してみました。
他の兄弟含め、子供がずっと一緒にいるので旦那にはまだ話していません。
昨日はただただ驚いて気持ちが悪かったけれど、だんだん事の重大さがわかってきました。
そしてちょっとパニックにもなっています。
娘も友達も前にならえの先頭を争う小柄な子達です。
数日後に行事で学校に行く予定だけどそんなの待ってる場合じゃないですね。
とりあえず今日旦那と相談します。
子供の話を聞いただけなので、まずは明日にでも担任に話をしてみようと思います。
皆さんありがとうございます。
運動会の練習は一・二年生合同でやることが多かったらしいので
二年生の先生かもしれないそうです。
そしていつも練習の時はいたと言うので娘は顔はわかっているようです。
友達の方も保育園から同じで、私もお母さんと連絡は取れます。
昨日の時点で連絡しようかとも思ったのですが、はっきりしないことで
ただ不安を煽るのでは、と思いここで相談してみました。
他の兄弟含め、子供がずっと一緒にいるので旦那にはまだ話していません。
昨日はただただ驚いて気持ちが悪かったけれど、だんだん事の重大さがわかってきました。
そしてちょっとパニックにもなっています。
娘も友達も前にならえの先頭を争う小柄な子達です。
数日後に行事で学校に行く予定だけどそんなの待ってる場合じゃないですね。
とりあえず今日旦那と相談します。
子供の話を聞いただけなので、まずは明日にでも担任に話をしてみようと思います。
203: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 16:35:45.48 ID:iDlYIPX5.net
>>202
大変だろうけど頑張って冷静に対象してね
応援してるよ、怒りに任せた愚痴やあれやコレはここで殴り書きでいいよ 兎に角娘さんが傷つかない様に祈ってます
大変だろうけど頑張って冷静に対象してね
応援してるよ、怒りに任せた愚痴やあれやコレはここで殴り書きでいいよ 兎に角娘さんが傷つかない様に祈ってます
204: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 17:44:27.85 ID:SmctVfxl.net
学校で誰かと話すときはレコーダー持っていきな。
206: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 21:04:42.89 ID:bkHSW3df.net
警察に相談してみても良いのでは?
証拠を押さえるためにどうしたら良いか指示が仰げるかもしれない
証拠を押さえるためにどうしたら良いか指示が仰げるかもしれない
211: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/28(日) 21:37:34.26 ID:2b34Kba4.net
「保健の先生がいないから僕が見てあげる」はじめ、特に言ったことは覚えてるうちにメモしておいて。
うやむやにされず、きっちり逮捕まで追い込んで欲しいわ。
うやむやにされず、きっちり逮捕まで追い込んで欲しいわ。
215: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:20:28.63 ID:IOUnQTHp.net
>>181 です。
旦那に相談したところ、本人が特にダメージを受けている様子がないからか
「どうしたいの?そのもう1人の子の親と連絡取れるの?
その子の方と連絡取って、何かするならそれからだよ」と。
普段から子供とか学校とかに積極的に関わる方ではないから
事の大きさにピンときてないように感じます。
なんか自分も頭の中ぐちゃぐちゃしてきた。
レコーダーってスマホでもいい?「録ります」って言うの?
子供を信用してないわけじゃないけど
小1の子の話だけでいきなり警察に行くのは躊躇してしまう。
なにからすべきかわからなくなってきた。
その先生が誰かもわからないうちから担任に伝えるべきなのか
まずは娘にどの先生か確認するべきか…。
友達親に伝えて一緒に動くべきなのか。
もたもたしていると明日にでもまた娘が嫌な思いをするかもしれないのに。
旦那に相談したところ、本人が特にダメージを受けている様子がないからか
「どうしたいの?そのもう1人の子の親と連絡取れるの?
その子の方と連絡取って、何かするならそれからだよ」と。
普段から子供とか学校とかに積極的に関わる方ではないから
事の大きさにピンときてないように感じます。
なんか自分も頭の中ぐちゃぐちゃしてきた。
レコーダーってスマホでもいい?「録ります」って言うの?
子供を信用してないわけじゃないけど
小1の子の話だけでいきなり警察に行くのは躊躇してしまう。
なにからすべきかわからなくなってきた。
その先生が誰かもわからないうちから担任に伝えるべきなのか
まずは娘にどの先生か確認するべきか…。
友達親に伝えて一緒に動くべきなのか。
もたもたしていると明日にでもまた娘が嫌な思いをするかもしれないのに。
216: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:29:52.90 ID:UqEHh3ny.net
旦那さんのいう通り相手に連絡して、相手の親があまり大事にしたくないと考える可能性もあるし、実際あまり騒がないほうが娘さん自身や、ご家族にとってもダメージないのではという考えもある
けど騒がない場合は、親に言わない子だと思われて再度ターゲットになる可能性もあるね
学校内で穏便にすませる場合は、せいぜい転任でまた新しい学校で別の子に被害が広がっていくんだよね
そして、今はダメージ少なくても、されたことの意味がわかる年頃に娘さんはまた傷つくだろうね
その時、親が穏便に済ませたことを、私のためだったと感謝するのか、疑問をもつのかどちらだろうか
けど騒がない場合は、親に言わない子だと思われて再度ターゲットになる可能性もあるね
学校内で穏便にすませる場合は、せいぜい転任でまた新しい学校で別の子に被害が広がっていくんだよね
そして、今はダメージ少なくても、されたことの意味がわかる年頃に娘さんはまた傷つくだろうね
その時、親が穏便に済ませたことを、私のためだったと感謝するのか、疑問をもつのかどちらだろうか
218: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:40:45.93 ID:IOUnQTHp.net
>>216
ありがとうございます。
昨日から悶々と1人で考え不安とか怒りが膨らんでいた中で旦那のそっけない言葉。
旦那は糞なのか?とか思ってしまったけど
216さんの冷静な意見にそういう考え方もできるかと私も落ち着きました。
ただやっぱりまた娘を危険な目に合わせるわけにはいかないので、落ち着いて行動します。
ありがとうございます。
昨日から悶々と1人で考え不安とか怒りが膨らんでいた中で旦那のそっけない言葉。
旦那は糞なのか?とか思ってしまったけど
216さんの冷静な意見にそういう考え方もできるかと私も落ち着きました。
ただやっぱりまた娘を危険な目に合わせるわけにはいかないので、落ち着いて行動します。
217: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:32:31.14 ID:TnnOGFah.net
>>215
あらかじめ電話して登校に付き添い、そのまま担任の先生に伝えてみては?
子どもの言うことで、まさかとは思うんですが、
こんな事を言っているので、と。
あらかじめ電話して登校に付き添い、そのまま担任の先生に伝えてみては?
子どもの言うことで、まさかとは思うんですが、
こんな事を言っているので、と。
221: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:52:05.54 ID:IOUnQTHp.net
>>217
ありがとうございます。
警察案件だ!と昨日から不安や怒りやなんやらで自分まで追い詰めてパニック気味でした。
冷静に考えたらいきなり大騒ぎしなくてもいいのかもしれません。
もちろん事は重大でうやむやにする気は一切ないけれど、娘を守ることを最優先に
落ち着いて行動しようと思います。
まずは友達親に連絡を取り、朝一で担任の先生に伝えてみようかと思います。
ありがとうございます。
警察案件だ!と昨日から不安や怒りやなんやらで自分まで追い詰めてパニック気味でした。
冷静に考えたらいきなり大騒ぎしなくてもいいのかもしれません。
もちろん事は重大でうやむやにする気は一切ないけれど、娘を守ることを最優先に
落ち着いて行動しようと思います。
まずは友達親に連絡を取り、朝一で担任の先生に伝えてみようかと思います。
219: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:49:09.38 ID:ZWBf0ODX.net
>>215
旦那さんこのご時世に危機感なさすぎでしょ
自分の娘がロリペド教師?に触られたというのに
ダメージがないように見えても成長したら自分のされたことが分かるようになるんだよ
何も言わない、うやむやにするって選択肢は私にはないな
運動会は終わったのかな?
練習がまだあるならまた同じ目にあうかもしれないし、絶対に学校には行かせない
休めるようなら休ませて担任に話はする
マトモな学校なら授業後担任と管理職(教頭あたり)が飛んでくる(か、呼び出される)はずだから会話は必ず録音して
スマホでもいいけど安物じゃないICレコーダー推奨
記録残させていただきたいので、と伝えれば嫌とは言えないと思う
事前にもう一人の子の親御さんと相談して子どもに確認をとる、教師の特定をするのが面談前にできればよいんだけどね
長文ごめん、お子さんにとって一番よい結果になりますように
旦那さんこのご時世に危機感なさすぎでしょ
自分の娘がロリペド教師?に触られたというのに
ダメージがないように見えても成長したら自分のされたことが分かるようになるんだよ
何も言わない、うやむやにするって選択肢は私にはないな
運動会は終わったのかな?
練習がまだあるならまた同じ目にあうかもしれないし、絶対に学校には行かせない
休めるようなら休ませて担任に話はする
マトモな学校なら授業後担任と管理職(教頭あたり)が飛んでくる(か、呼び出される)はずだから会話は必ず録音して
スマホでもいいけど安物じゃないICレコーダー推奨
記録残させていただきたいので、と伝えれば嫌とは言えないと思う
事前にもう一人の子の親御さんと相談して子どもに確認をとる、教師の特定をするのが面談前にできればよいんだけどね
長文ごめん、お子さんにとって一番よい結果になりますように
225: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 01:11:29.62 ID:IOUnQTHp.net
>>219
ありがとうございます。
さっきはほんとに旦那がバカに見えました。
ただ、私も今後娘が成長した時に受けるダメージのことまでは頭が回ってなかった。
運動会は先週終わっているので、この事は少なくとも1週間以上前のことなのです。
授業内容や給食の献立とか思い出したら日付までわかるかと思ったのですが無理でした。
本当に今まで娘の様子は変わらず学校も嫌がらずに普通に行っていたので
今休ませると本人も動揺してしまう気がします。
とりあえず明日、担任に伝えて、できればその先生の特定も急ぎたいです。
娘にストレートに「どの先生?」って聞いていいものか悩むところですが
とにかく特定して近付けたくない。
ありがとうございます。
さっきはほんとに旦那がバカに見えました。
ただ、私も今後娘が成長した時に受けるダメージのことまでは頭が回ってなかった。
運動会は先週終わっているので、この事は少なくとも1週間以上前のことなのです。
授業内容や給食の献立とか思い出したら日付までわかるかと思ったのですが無理でした。
本当に今まで娘の様子は変わらず学校も嫌がらずに普通に行っていたので
今休ませると本人も動揺してしまう気がします。
とりあえず明日、担任に伝えて、できればその先生の特定も急ぎたいです。
娘にストレートに「どの先生?」って聞いていいものか悩むところですが
とにかく特定して近付けたくない。
220: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 00:51:34.58 ID:mYp4DvxZ.net
>>215
ボイスレコーダー
パナソニックRR‐XP008とか良いんじゃない?
ペン型だから鞄の内ポケに入れたり…
入れる場所によっては雑音は避けられないけど、他機器+USBで充分聞こえる
慎重にいきたいのは解るけど、今回は信じて動いて…
あまり言いたくないけど、万が一その案件が事実であったなら娘さんが思春期に精神的に病む可能性が高くなるよ
ボイスレコーダー
パナソニックRR‐XP008とか良いんじゃない?
ペン型だから鞄の内ポケに入れたり…
入れる場所によっては雑音は避けられないけど、他機器+USBで充分聞こえる
慎重にいきたいのは解るけど、今回は信じて動いて…
あまり言いたくないけど、万が一その案件が事実であったなら娘さんが思春期に精神的に病む可能性が高くなるよ
226: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 01:16:09.06 ID:IOUnQTHp.net
>>220
レコーダー情報ありがとうございます。
間に合うようあたってみます。
娘を信じて慎重に行動しようと思います。
慎重に、徹底的に動きます。
レコーダー情報ありがとうございます。
間に合うようあたってみます。
娘を信じて慎重に行動しようと思います。
慎重に、徹底的に動きます。
227: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 01:29:10.45 ID:IOUnQTHp.net
皆さんありがとうございます。
まったくもって冷静ではありませんが、落ち着けと言い聞かせています。
時間が経つにつれはらわたが煮えくり返るような、胸が掻きむしられるような思いでした。
ここで相談して意見を聞けて、ようやく落ち着いて考えられています。
本当にありがとうございます。
明日動いてみてまた相談するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
まったくもって冷静ではありませんが、落ち着けと言い聞かせています。
時間が経つにつれはらわたが煮えくり返るような、胸が掻きむしられるような思いでした。
ここで相談して意見を聞けて、ようやく落ち着いて考えられています。
本当にありがとうございます。
明日動いてみてまた相談するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
231: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 07:35:34.61 ID:Mo/rOmQP.net
>ダメージがないように見えても成長したら自分のされたことが分かるようになるんだよ
まさにこれ。
私自身も小学生の時にプールの時間教師にムネもまれたことあるけど、その時はわからなくても大人になってショック受けることだってあるんだよ。
今後また同じことされる可能性だってあるのに旦那さん危機感なさすぎじゃない?
181の心中を思うと辛くて涙出てくるわ。どうか良い方向に進みますように。
まさにこれ。
私自身も小学生の時にプールの時間教師にムネもまれたことあるけど、その時はわからなくても大人になってショック受けることだってあるんだよ。
今後また同じことされる可能性だってあるのに旦那さん危機感なさすぎじゃない?
181の心中を思うと辛くて涙出てくるわ。どうか良い方向に進みますように。
230: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 04:55:01.12 ID:uxfSK4+k.net
旦那さんも動揺したんじゃないのかな。
時間が経つにつれ本当にこれで良かったのかと考えるようになるかもしれない。
娘さんもあの時のあれは何だったのだろう、何かがおかしい、と思ったから一週間も経ってから親に言ったんだろうしさ。
多分他にも被害者がたくさんいると思う。
手口があまりにも慣れすぎてるわ。
時間が経つにつれ本当にこれで良かったのかと考えるようになるかもしれない。
娘さんもあの時のあれは何だったのだろう、何かがおかしい、と思ったから一週間も経ってから親に言ったんだろうしさ。
多分他にも被害者がたくさんいると思う。
手口があまりにも慣れすぎてるわ。
233: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 08:22:37.16 ID:7kdSTzX8.net
旦那さんは友人子の親と連絡とってからってきちんと対応策まで考えてると思うけどなぁ
事の重大さを分かってないと言うなら、いの一番に旦那さんに相談すべきだったでしょ
主さんは金曜の夜知って土曜にここで相談して考える時間があったけど日曜夜に旦那さんは聞かされた訳だし
初動対応としては主さんとそう変わらないと思うよ
責めるような言い方になって申し訳ないけどお互い様と思って夫婦間に亀裂が入らないよう2人で解決目指してね
本題だけど、もうお子さんは学校に行っちゃったよね
お子さんがいない間に電話相談とかしてみたらどうだろう
匿名で出来るかは分からないけど、専門家の対応策とかこことは違うやり方があるかもしれない
文科省の子供SOSダイヤル
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
警察相談専用電話
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
事の重大さを分かってないと言うなら、いの一番に旦那さんに相談すべきだったでしょ
主さんは金曜の夜知って土曜にここで相談して考える時間があったけど日曜夜に旦那さんは聞かされた訳だし
初動対応としては主さんとそう変わらないと思うよ
責めるような言い方になって申し訳ないけどお互い様と思って夫婦間に亀裂が入らないよう2人で解決目指してね
本題だけど、もうお子さんは学校に行っちゃったよね
お子さんがいない間に電話相談とかしてみたらどうだろう
匿名で出来るかは分からないけど、専門家の対応策とかこことは違うやり方があるかもしれない
文科省の子供SOSダイヤル
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
警察相談専用電話
ttp://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
237: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 10:54:13.07 ID:oxqm9SyM.net
そういや先日逮捕された某小学校のロリ教師は教員免許はく奪されたよ。
学校を介さず警察にダイレクトに通報したからこそ、迅速に徹底的にやっつけられたけど、
その代り学校名も学年もクラスも被害内容も全世界筒抜けになっちゃったんだよね。
肉を切らせて骨を断つ、ってこういうことなんだな。
学校を介さず警察にダイレクトに通報したからこそ、迅速に徹底的にやっつけられたけど、
その代り学校名も学年もクラスも被害内容も全世界筒抜けになっちゃったんだよね。
肉を切らせて骨を断つ、ってこういうことなんだな。
239: 名無しの心子知らず 2017/05/29(月) 13:20:16.75 ID:rsAqz64h.net
>>237
その決断ができた親御さんとお子さんの勇気に尊敬する 口には出さないけど思ってる人いると思う
自分は教師ではないけど痴漢にあったとき親には言えなかった。言ってはいけないこと、自分が悪いと
思ってしまって・・・ 今回の件、全力でお母さんは守ってあげてほしいわ
その決断ができた親御さんとお子さんの勇気に尊敬する 口には出さないけど思ってる人いると思う
自分は教師ではないけど痴漢にあったとき親には言えなかった。言ってはいけないこと、自分が悪いと
思ってしまって・・・ 今回の件、全力でお母さんは守ってあげてほしいわ
254: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/29(月) 20:13:53.62 ID:UzswgrU9.net
にしても、子どもに何かあった時の行動について考えさせられたわ
いざとなると具体的にどうしたらいいか分からないもんだね
自分ならどうするかと考えたけどいい答えが出ない
担任と副校長など複数同席の上で相談、やり取りは全て録音…くらいしか思いつかない
233のいうように電話相談で適切な対応を聞くのがいいかも
子どもに詳細を聞くのは今後の進め方が見えてからでいいのではないかな
ヘタに動揺させるのも心配だ
いざとなると具体的にどうしたらいいか分からないもんだね
自分ならどうするかと考えたけどいい答えが出ない
担任と副校長など複数同席の上で相談、やり取りは全て録音…くらいしか思いつかない
233のいうように電話相談で適切な対応を聞くのがいいかも
子どもに詳細を聞くのは今後の進め方が見えてからでいいのではないかな
ヘタに動揺させるのも心配だ
262: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 04:01:36.96 ID:ypjmlT4M.net
>>181 です。
色々ありまして、先程帰ってきました。長かった…
でも、学校の対応は迅速かつ的確でした。
親子ともに疲れたけれど少しほっとしました。
旦那も実は色々考えていたようで、力になってくれました。
ここで相談に乗ってくれた皆さんもありがとう!
とりあえず疲れたので寝ます。
色々ありまして、先程帰ってきました。長かった…
でも、学校の対応は迅速かつ的確でした。
親子ともに疲れたけれど少しほっとしました。
旦那も実は色々考えていたようで、力になってくれました。
ここで相談に乗ってくれた皆さんもありがとう!
とりあえず疲れたので寝ます。
263: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 04:05:01.62 ID:Pat/lOlH.net
>>262
お疲れ様でした
ずいぶん遅くまでかかったんだね
ほっとしたとのことで少しでも良い方向に進んだ感じなのかな
ご主人のこともよかったね
その後の話もお聞きしたいけど、身バレもあるから詳しくは書き込めないよね…
お疲れ様でした
ずいぶん遅くまでかかったんだね
ほっとしたとのことで少しでも良い方向に進んだ感じなのかな
ご主人のこともよかったね
その後の話もお聞きしたいけど、身バレもあるから詳しくは書き込めないよね…
264: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 06:12:18.81 ID:5CsJS/x3.net
お疲れ様です、良かった無いことにされず納得いく対応だったんだね
旦那さんもちゃんとされた方で安心
全ていい方向に向かうこと陰ながら祈ってます
旦那さんもちゃんとされた方で安心
全ていい方向に向かうこと陰ながら祈ってます
265: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 06:29:32.02 ID:60WKM85M.net
>>262
少しは良い方向に進んでいるようでなによりです。
周りの理解が得られたら、後は娘さんのフォローに全力を尽くしてください。
解決して落ち着いたら…フェイク入れまくりで良いのでスレ住民がモヤモヤしない程度の結末を書いていただければ有難いです。
ネタがネタなので、結構みんな心配していたと思うので。
少しは良い方向に進んでいるようでなによりです。
周りの理解が得られたら、後は娘さんのフォローに全力を尽くしてください。
解決して落ち着いたら…フェイク入れまくりで良いのでスレ住民がモヤモヤしない程度の結末を書いていただければ有難いです。
ネタがネタなので、結構みんな心配していたと思うので。
266: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 06:39:56.46 ID:dKga6Kl/.net
>>262
お疲れ様でした
心配してたよ
旦那さんも力になってくれたようだし学校自体も対応してくれて良かった
娘さんの将来が明るくなるように願っているよ
お疲れ様でした
心配してたよ
旦那さんも力になってくれたようだし学校自体も対応してくれて良かった
娘さんの将来が明るくなるように願っているよ
269: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 08:01:23.46 ID:idvLcJrQ.net
>>262
遅くまでお疲れさま!
前のレスで旦那さん危機感無さすぎとか悪く言ってたわ、ごめんね
きちんと対応してもらったみたいでよかった
両親足並み揃ってないとシンドイもんね
まだ解決には時間がかかるだろうけど、頑張って下さい!
遅くまでお疲れさま!
前のレスで旦那さん危機感無さすぎとか悪く言ってたわ、ごめんね
きちんと対応してもらったみたいでよかった
両親足並み揃ってないとシンドイもんね
まだ解決には時間がかかるだろうけど、頑張って下さい!
270: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 08:12:21.35 ID:0NNwZKoK.net
と言いつつみんな数箇月後にニュースで報道されるのをwktkして待つんだろう
ネタじゃないならもうここへは来ない方がいいよ
ネタじゃないならもうここへは来ない方がいいよ
271: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 08:23:54.99 ID:xWoLPOUB.net
wktkではないけどどのように収束したのか、収束に持って行ったのかは今後の参考にもなるし知っておきたい気はする。
いつ我が子にも同じことが起こるかわからないし
いつ我が子にも同じことが起こるかわからないし
284: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 10:58:39.58 ID:ra/JwH47.net
子の話が本当ならこの先の展開はシャレにならないから、
これ以上の報告は身バレの危険性が高くなるし、
常識的な親ならこれ以上の相談をすべきじゃない
外野もネタかもね?ぐらいの軽い意識で落ち着いてあげた方がいいよ
これ以上の報告は身バレの危険性が高くなるし、
常識的な親ならこれ以上の相談をすべきじゃない
外野もネタかもね?ぐらいの軽い意識で落ち着いてあげた方がいいよ
304: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/30(火) 14:09:06.00 ID:cX5ivTRQ.net
無事解決したのなら良かったよ
コメント一覧
親がパニックになったところでマシになる事態なんてないから、そういう時こそ冷静に考えないといけないのに。
パニックになる気持ちは分かるからそれはいいけど、それで旦那をクソって思う精神性が幼稚すぎて旦那が可哀想だわ。
自分でも言ってるように、まずは事実確認しなきゃなんだから、同じような目にあった子側の話も聞いたほうがいいでしょうに。
混乱してることをさしひいても、旦那は糞とか報告者もちょっとね。
事実が分かった後に被害にあった子の、何でもっと早くって気持ちになって逆恨みまである。
まともかな、今ダメージは無いけど後から理解できたときに嫌悪するの理解してないよね。
どうせ忘れるだろう感覚はあったかと。
お前の野次馬より子供の保護のほうが大事
君やネット住人は部外者だから落ち着いて冷静に聞いてられるんだよ
それを分からないなんて、君幼いね
ふんで、録画機を壊した盗撮魔先生おったなw
同じように感情的になって精神的に成熟してない子供の時期に理解される方が悪手だから冷静になってるんだろ
どれだけ迅速に対応しても、既に起こった事は理解できたときに嫌悪する可能性は消せないのよ
それじゃよぉ・・・
守護れねェだろが・・・
学校を守るな
生徒を守れよ
生徒の立場にたって、でもあくまでも大人の視点を崩さず公平にかつ必要なら学校とでも戦える先生になってください
感情でしか動けません。
坂本先生かな
これ、犯人が逮捕されてニュースでも流れた事件だから隠蔽はされてないよ
確定はしてないが時期や手口が一致してるので間違いないだろうと言われてる
何にも文章理解出来てないのジワるw
煽る前に理解力つけた方がいいよあなた
5年前のスレまとめてるのに何言ってるの…
結局どうなったかってことが知りたかったんだと思うけど、お前の野次馬より〜とか意味わからないでしょ
拙速に行動したがゆえに自体が更に悪化することなんてザラにあるだろ。少なくとも被害のあった2家族は繋がっておくべき。1人だけだと証拠がない、勘違いで逃げられるよ。学校なんてことなかれ主義者の巣窟なんだから。
どうしたいの?って言葉が他人事に聞こえたんでしょ
一緒にパニックになれ、ではないんですよ
共感というのは。
泣き出したりはしないけど、トラウマ的なものになってるのかもしれないとぼんやり思う。
嫌悪感は酷い。
会ってもいないうえ、どんな人かも知らないくせに、人の旦那を捕まえて、危機感が無さすぎるだの、そういうこという人の方がよっぽど無責任
現に諭されるまでは、相談者も旦那のことを悪く受け止めていたわけだし、子供のことを最優先にするように表面上は取り繕っても、旦那を悪いと洗脳させるようなレスをする奴は最低だと思う
子供のことを守るふりをして、味方の顔をしながら他人の夫婦仲を悪化させようとしてるわけだし。それは子供のためになることなのかな?
結局は子供の一大事に、有象無象が好き勝手なことを言うネットなんかに頼るこの相談者もちょっと幼いけどね
私も唐突に思い出すわ
うちは親が大事にしたくないタイプだったから尚更、親に対しての不信感のようなものも同時に覚える
その点、この報告者はきちんと対応してて偉いよ
やっぱ共感はしてほしいのね。
共感しないと会話できないのもなかなか辛いな。
男ならいきなり解決方法から入れるのに女は共感して落ち着いてから解決に向かいましょうだから男からするとイラっとする。
自分本位の考え方しか期待できないのは仕方がない
被害者より視聴者を優遇する筋合いねーんだわ
男の総意みたいに言ってるけど、共感重視の男性もいるからね
いきなり解決法にいく女もいる
あなたがイラッとするからって全ての男もそうだという言い方は他の男性に失礼だよ
仕事上なら分かるけど、家族のことでしょ
娘のことでしょ
という気持ちに「イラッとする」のは人格疑うな
解決方法から入れるって、子供の精神的なケアが抜けてるでしょ
そこに安易な解決なんてない
そもそも親としての認識は無いのかな