463: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/01/15(木) 13:48:50 ID:H2q+1AK60
茶太郎
ふざけてんのかと思ったw
466: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/01/15(木) 19:56:28 ID:YndznXhy0
>>463
ちゃたろう?さたろう?
まぁ、どっちにしてもDQネームw
ちゃたろう?さたろう?
まぁ、どっちにしてもDQネームw
464: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/01/15(木) 18:59:09 ID:bZv28QC80
>>463
近所のマルチーズの名前だわw
近所のマルチーズの名前だわw
469: 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/01/16(金) 07:09:09 ID:Nu0wPCIfO
>>463
うちの近所には華ノ助なんてのがいる。
大きくなったら元服して名を改めるつもりなんだろうと思っとく。
うちの近所には華ノ助なんてのがいる。
大きくなったら元服して名を改めるつもりなんだろうと思っとく。
コメント一覧
茶太郎夫人の恋人となるわけだな
相当な曲者だったけど
茶太郎…10歳くらいまでは可愛いね
就職して営業で来たら笑って追い返したくなるな
長男「一茶」(イッサ)
二男「二茶」(ニーチェ)
三男「茶三海」(チェスカ)
完全に目玉オヤジです、ええ
ブランド化してるところは結構儲けてるから、その恩恵を受けてたら嫁も断れないとか
カタカナ名を付けられるよりマシ。光宙なんてタヒねるレベルw
ひょっとして名字は辺土名?
なにその黒男と書いてブラックジャックみたいなの
チャタレイ夫人の恋人にかけましたかw
戸籍改正()でそういうのが有るだろうね
つ ※1
ついったでググったら猫ばっかり出て来た
なんに一つ考えてくれず適当に付けられた名前の子がもうすぐ芸能界デビューするこのご時世
少子高齢化で数少ない子供は難読ネームにキラキラネームって日本本当に大丈夫か
あー
加藤って苗字の子のあだなが「ちゃーこ」だったな。
加藤といえば茶→女の子だからちゃーこだってよ。
そんな何のために芸能界に入るのかわからんお子ちゃまを待たずとも、すでにジャニーズの連中が難読キラキラじゃん。
私も気になったw
柴犬想像してたのに、まさかのマルチーズ
思い出すとまだウルッとくるよ
「ちゃたろうくんですか?」「いえ、さたろうです」
訂正人生じゃん。