324: 名無しの心子知らず 2010/08/09(月) 14:01:42 ID:1y99G48K
カチムカしたので投下。
小1の息子と手を繋いで道を歩いていたら60代くらいのおばさんに文句言われた。
おばさんを通り越す瞬間「まったくキーキーキーキー煩いわね」と。
小1の息子と手を繋いで道を歩いていたら60代くらいのおばさんに文句言われた。
おばさんを通り越す瞬間「まったくキーキーキーキー煩いわね」と。
けっして大声で話していたわけでもなく、手を繋いでいたから走り回っていたわけでもない。
「は?」と思って立ち止まったら
「あたし補聴器つけてるから音が大きく聞こえるの」
シラネーヨ!
頭に来たから反論したら「なんて気の強い人なの、ご主人かわいそう」だって。
気が強いのは当たってるのでさらに反論したら
根負けしたのか「もう行ってくれ」と言われた。
年配者をいじめる気はないけど、何歳であろうと非常識な物言いをする奴は大嫌いだ!
最近の年寄りの自己チューにはもううんざり。
「は?」と思って立ち止まったら
「あたし補聴器つけてるから音が大きく聞こえるの」
シラネーヨ!
頭に来たから反論したら「なんて気の強い人なの、ご主人かわいそう」だって。
気が強いのは当たってるのでさらに反論したら
根負けしたのか「もう行ってくれ」と言われた。
年配者をいじめる気はないけど、何歳であろうと非常識な物言いをする奴は大嫌いだ!
最近の年寄りの自己チューにはもううんざり。
325: 名無しの心子知らず 2010/08/09(月) 14:38:29 ID:lqMiS94n
>>324
小さい声で「クソババア」って言ってやればよかったね。
小さい声で「クソババア」って言ってやればよかったね。
コメント一覧
アナタ誰ですか?
とでも言ってやれ。
だから場合によっては補聴器ないほうが聞き取りやすいそう
慣れるまで大変だったって言ってたよ
耳(脳かな)の機能って優秀だよね
この人には関係のないことだし、謝らないおばさんが悪いから怒るのは当たり前のことだけどね
それ思った。祖母がつけてたけど、ちゃんと嵌まってないとすげー音するんだよね
そらご主人かわいそうだわ
自分もそう思った
なんというか投稿者も勘違いしちゃったというか…双方運かタイミングが悪かったというか…
存在するよ。ただし、オーダーメイド+微調整の繰り返し が必須なので
金も時間もかかる。
これが文盲か