973: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 05:47:59
義兄嫁なんだけど、子どもが男の子3人。
女の子を熱望していて、3人目出産直後に4人目宣言。
義兄世帯と我が家の世帯収入はさして変わらず(公務員なんでわかる)、
お互い持ち家ローンありで、大学進学には一人暮らし必須の田舎。
正直、子ども2人でもキツいから、我が家は子ども2人で終了(男女)。
女の子を熱望していて、3人目出産直後に4人目宣言。
義兄世帯と我が家の世帯収入はさして変わらず(公務員なんでわかる)、
お互い持ち家ローンありで、大学進学には一人暮らし必須の田舎。
正直、子ども2人でもキツいから、我が家は子ども2人で終了(男女)。
本当は私だって3人欲しいけど、子どもの教育考えると
踏み切れなくて、泣く泣く諦めた。
なのにポーンと4人目宣言しちゃう義兄嫁に嫉妬しちゃうし、
女の子に固執する気持ちも理解できない。
会うと自分の泣く泣く押さえつけた
3人目欲求が刺激されて辛いし、会いたくないな〜。
踏み切れなくて、泣く泣く諦めた。
なのにポーンと4人目宣言しちゃう義兄嫁に嫉妬しちゃうし、
女の子に固執する気持ちも理解できない。
会うと自分の泣く泣く押さえつけた
3人目欲求が刺激されて辛いし、会いたくないな〜。
974: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 07:35:57
子だくさんは両親と義実家の裕福度で将来が決まる
975: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 08:02:30
義兄嫁の実家が裕福なのかね。
976: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 08:30:51
>>973
うーん、義兄嫁は娘持ちのあなたが羨ましいんじゃないかと思うけど。
子供達が心配だよ。特に3人目が。4人目が女の子だったらどんな扱いされるのか目に見えてるもの。
子供の将来を考えて2人で抑えたあなたの方が立派だと思う。
うーん、義兄嫁は娘持ちのあなたが羨ましいんじゃないかと思うけど。
子供達が心配だよ。特に3人目が。4人目が女の子だったらどんな扱いされるのか目に見えてるもの。
子供の将来を考えて2人で抑えたあなたの方が立派だと思う。
980: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 10:02:21
>>976
四人目が男の子だった時の方が、973的には恐怖度が上がりそうw
四人目が男の子だった時の方が、973的には恐怖度が上がりそうw
977: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 08:56:08
住人に男女両方いる女の嫉妬を装った上から目線の勝利宣言と言われたいらしい
981: 名無しさん@HOME 2019/04/03(水) 10:16:21
>>977
これにしか見えん
これにしか見えん
988: 名無しさん@HOME 2019/04/04(木) 01:06:28
あっちの収入もわかってて将来的に困るのも想像がついてるのに子供がたくさんいて羨ましいとか
全然羨ましいと思ってないだろ
しかもあっちが女の子欲しいとわかってて自分には女の子がすでにいるとか嫌みだろこれ
全然羨ましいと思ってないだろ
しかもあっちが女の子欲しいとわかってて自分には女の子がすでにいるとか嫌みだろこれ
989: 名無しさん@HOME 2019/04/04(木) 05:14:32
973です。
色々ありがとうございます。
私自身は性別はどっちでもいいから、同性の兄弟が理想でした。
まぁ産まれてしまえば、親の理想なんてどうでもいいことだと思います。
だから義兄嫁の「女の子いいなぁ〜」攻撃が面倒くさくて。
女の子は自分の近くで結婚してもらって、孫のお世話をしたいそうです。
私とは考え方が違うタイプと思います。
義兄嫁は自分も兄弟多くて、子ども好きだから
4人とも可愛がるんじゃないかなと思います。
お金のことは産まれたらなんとかなる〜とあっけらかんです。
義兄嫁なら、子どもに我慢はさせても
貧しいながら楽しい我が家を実現できるのかもしれません。
私はセコセコ大学費用が〜塾が〜習い事が〜なんて計算して踏み切れず、
結局、子どもの数より生活のゆとりをとってるんですよね。
単なる私の嫉妬です。
宝くじがあたったら3人目ほしいな。
気晴らしに宝くじ買いに行きます。
色々ありがとうございます。
私自身は性別はどっちでもいいから、同性の兄弟が理想でした。
まぁ産まれてしまえば、親の理想なんてどうでもいいことだと思います。
だから義兄嫁の「女の子いいなぁ〜」攻撃が面倒くさくて。
女の子は自分の近くで結婚してもらって、孫のお世話をしたいそうです。
私とは考え方が違うタイプと思います。
義兄嫁は自分も兄弟多くて、子ども好きだから
4人とも可愛がるんじゃないかなと思います。
お金のことは産まれたらなんとかなる〜とあっけらかんです。
義兄嫁なら、子どもに我慢はさせても
貧しいながら楽しい我が家を実現できるのかもしれません。
私はセコセコ大学費用が〜塾が〜習い事が〜なんて計算して踏み切れず、
結局、子どもの数より生活のゆとりをとってるんですよね。
単なる私の嫉妬です。
宝くじがあたったら3人目ほしいな。
気晴らしに宝くじ買いに行きます。
コメント一覧
って考えると可哀想になるな
ここで女が産まれたら義兄嫁の上の3人男子の扱いが怖いけどな…
4人男子で終わってたほうが幸せになりそうな気がする
というか親の老後の世話係決定wを公言されるまだ見ぬ女子も気の毒だ
実際どういう扱いなのかは分からんが
子供の性別どうこうなんて義理の間柄の嫁同士にホイホイ喋るようなことじゃないと思うんだがな
4人目女の子だとしても上の子3人も可愛がると思うけど。なんで女の子だと親の世話係決定なの?
施設か、近距離に住んで孫のお世話頼んだ人がメインで老後のお世話するものだよ。
義兄嫁は女の子は自分の近くで結婚してもらって、孫のお世話をしたいらしいって本文に書いてあるよ
報告者の幸せを願うわ。
結局家庭状況にあった育て方を親ができるかどうかじゃないの?
義兄嫁の別財布(親)登場!
家族6人リッチに生活。
報告者『ぎゃっおおおおんんんんん!!!』
報告者の子供(泣)
自分は辛かったよ
親は必死に貧乏を隠してくれてたけど友達との差で嫌でも気づく
特に最近はスマホやゲームを持ってる子が多いし余計格差感じると思う
だから、多分育て方?教育方針?なんだよ。
友達がお小遣いもらってるのはしってたけど、だからってお小遣い貰えない自分が不幸には結びつかなかったし。
私がしたいことはできる範囲で応援してくれたし、自営業だから常に家に親が居て、父親母親関係無く密にコミュニケーションをとってくれる事を嬉しく思ってたよ。
家にはあまりお金無いけど、こんな利点があるね!楽しいね!な家庭だったからね。