294: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)12:46:11 ID:OZ.ta.L1
床暖房にしようと思って工事を依頼。
先週その工事が始まる予定だった。
日程は昨年の暮れに決めてあって、その日程で諸々の予定を組んであったんだが
当日待てど暮らせど業者(下請け)が来ない。
ちなみに依頼したのは、この家を8年前に建て替えた時のHM。
当時の図面とかも先方に残ってるし、8年前の印象が良かったから
同じ業者の方がやりやすいかなと思って。
その8年前と同じく今回も実際の工事は下請けだと思う。
先週その工事が始まる予定だった。
日程は昨年の暮れに決めてあって、その日程で諸々の予定を組んであったんだが
当日待てど暮らせど業者(下請け)が来ない。
ちなみに依頼したのは、この家を8年前に建て替えた時のHM。
当時の図面とかも先方に残ってるし、8年前の印象が良かったから
同じ業者の方がやりやすいかなと思って。
その8年前と同じく今回も実際の工事は下請けだと思う。
30分過ぎたところで担当者(30前後の女性社員)に電話してみた。
そしたら「2月〇日への変更のご連絡を1月10日にしていますが」と言われた。
「聞いてませんけど」って言ったら
「間違いなく連絡してます。メールが残ってますから」って。
そのあと担当者とひと悶着あって、HMの所長に苦情入れたら菓子折り持って謝罪に来たけど
もうそこを使う気にならなくて断った。
こんな工事の日程変更をメールでってのは別にいい。今どきだから。
だけどそれに対する了解したと言う返信がないのに、なぜそのままなのか。
その日のこっちの都合をなんだと思ってるんだ。
そもそもメールしたって言うけどメールは届いてない。
それを何度説明しても担当者は「見落としじゃないか」と言う。
見落としもなにも、返信がなければちゃんと届いているか確認しないのかこの担当者は。
しかも同じ苗字の別の顧客に送信していたことが後に発覚。
あまりの酷さについ「よくその感覚で仕事できますね」って言ってしまった。
そしたら「酷いです!お客様なら何を言ってもいいと思ってるんですかっ!」って言われたよ。
そこから話しにならないと思って電話を切り、再度掛けなおして所長に直接話をした。
所長は終始絶句。
「いやその・・・そういう教育は・・・えっと・・・いや申し訳ない・・・」のループ。
後日菓子折り持って謝罪にきたけど
「もうそちらを使うことはないと思いますから」としか言えなかった。
そこそこ名のあるHMなんだが、あんなのを雇ってるって大丈夫なんだろうか。
建設業界は未だに割とコネが物を言うところがあるから、その手の採用かな。
あんなアホ。
にしても、この時代にそれなりの会社に入社できたことの幸運を
あの女社員は分かってないんだろうな。
なんかケチがついたので床暖房はやめ!
そしたら「2月〇日への変更のご連絡を1月10日にしていますが」と言われた。
「聞いてませんけど」って言ったら
「間違いなく連絡してます。メールが残ってますから」って。
そのあと担当者とひと悶着あって、HMの所長に苦情入れたら菓子折り持って謝罪に来たけど
もうそこを使う気にならなくて断った。
こんな工事の日程変更をメールでってのは別にいい。今どきだから。
だけどそれに対する了解したと言う返信がないのに、なぜそのままなのか。
その日のこっちの都合をなんだと思ってるんだ。
そもそもメールしたって言うけどメールは届いてない。
それを何度説明しても担当者は「見落としじゃないか」と言う。
見落としもなにも、返信がなければちゃんと届いているか確認しないのかこの担当者は。
しかも同じ苗字の別の顧客に送信していたことが後に発覚。
あまりの酷さについ「よくその感覚で仕事できますね」って言ってしまった。
そしたら「酷いです!お客様なら何を言ってもいいと思ってるんですかっ!」って言われたよ。
そこから話しにならないと思って電話を切り、再度掛けなおして所長に直接話をした。
所長は終始絶句。
「いやその・・・そういう教育は・・・えっと・・・いや申し訳ない・・・」のループ。
後日菓子折り持って謝罪にきたけど
「もうそちらを使うことはないと思いますから」としか言えなかった。
そこそこ名のあるHMなんだが、あんなのを雇ってるって大丈夫なんだろうか。
建設業界は未だに割とコネが物を言うところがあるから、その手の採用かな。
あんなアホ。
にしても、この時代にそれなりの会社に入社できたことの幸運を
あの女社員は分かってないんだろうな。
なんかケチがついたので床暖房はやめ!
300: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)13:20:08 ID:Nd.0x.L1
>>294
こんな所まで嘘で女性叩きか
白饅頭奴隷は分かりやすいな
こんな所まで嘘で女性叩きか
白饅頭奴隷は分かりやすいな
302: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)13:39:18 ID:P6.8q.L1
>>300
文章から、294も女性だと思って読んでたけど
女性が女性に舐められたって話かと
文章から、294も女性だと思って読んでたけど
女性が女性に舐められたって話かと
303: 名無しさん@おーぷん 22/02/08(火)13:41:26 ID:P6.8q.L1
いやちがうな
舐めてるとかじゃなくて、ただのアホだわ
舐めてるとかじゃなくて、ただのアホだわ
306: 294 22/02/08(火)14:25:14 ID:OZ.ta.L1
>>300
嘘だったほうが良かったんですけどね。
そうすれば今頃は床暖房でぬくぬくだったんだし。
なんかわかんないけどご苦労様です。
嘘だったほうが良かったんですけどね。
そうすれば今頃は床暖房でぬくぬくだったんだし。
なんかわかんないけどご苦労様です。
コメント一覧
一応大手なのにロクな社員がいない。
逆に不思議だわ。
情◯大陸出てるヒマあるなら社員教育しろよ
他にお願いするならわかるんだが…
メールだろうが電話だろうが通用しねえから
その、同じ苗字の客も覚えのないメールなのによく放置してたもんだな
間違えられた方には教えてやる義理も義務もないけどさ
2月になってから頼んでたら出来るのいつだよ
ケチがついたわけだしムカムカしてるから他社相手でも今は冷静になれないんだろう
俺にはわかる
やめるのそんな不思議か?
なんかケチついたなー新しく業者探すのもなー
やめちゃうかー
という気持ちなら凄くわかるけどなあ
別に不退転の覚悟で床暖房の設置をあきらめたら一家心中するわけでもなし
なんというかすげー女だな。
すまんな社長も息子の専務もアレな人材だ
1級取ったら他に逃げるわ
わー かんじょうてきだなー
しかも返信もないのに自分でおkとしてしまう根拠も分からん。
300はなんで叩いてんだ?苦情言われた女性社員か?
何のためのサインだよって・・・
某案件で施工のための動画資料を送ったので解凍して内容確認するようにある業者に指示してたのに何もしなかったんで次の契約をきった
なんならスリッパでも履けば足は全く冷たくない
こいつアホ??
賢しら気なアホって感じやなw
メール誤送信は流石に契約云々の話じゃなくなる
あなたはコースまで予約した居酒屋の席を取られてなくてキャンセルするときにもコース料理分の代金を払うの?
支店長も尻に火が付いて対応がまともになったとおもうわ。
見当違いな事言い出す奴wwwwwwww
なに居酒屋の話してんの?w
工事の日程の問題もあるだろ
また見積もりから選定から準備する内に春でしょ
人権捨てたアル中ってそういうもの
どっちがどっちへのキャンセルだよアホ
この人の煮え煮えっぷりが怖い
何にキレてるかも不明やし白饅頭奴隷て何ですのん?
沸点が低すぎてマジで怖い
君感情無いもんね
プライド高そうだねー。まともな人ではあるんだろうけどめんどくさいタイプなのかなあ?個人間でやり返される場合は同じことしてくるタイプかな?
標準語も喋れないえたの親族だぞ共食いしろ
本当だったら、どうしようもない業者だな
無礼に対して皮肉で返して何が悪いの?
自分が迷惑被ったわけでもないのに嫌味タラタラグチグチ書いてるあなたの方がよっぽどめんどくさいタイプだわ
そうだよね
今年はもういっか、ってなるよね
とにかく女叩きしたいだけの、仕事できないタイプの男なんでしょ
ほっともっとじゃね?
なぜそうなる? 実際に非のある女性を批判することを女叩きにすり替える人間が、女叩きをしている男性? ミサンドリストの女性だと思うぞ。
白饅頭というネーム某氏の提唱した周囲が奴隷に見える人の定義の略称かな
「自分の見えている範囲のすべての他人が、自分に友好的で恭順的で、自分の意に沿った言動をとり、感情を逆なでしないようコントロールできなければ気が済まない」という認知を抱えた人
らしい
総じてこの言葉を使う側もこれを知ってて当然って思ってる節があるしこちらも該当しそうだけどな
これって糖質だけでなく客観性が弱く共感性の低いゆとり世代には割と居る傾向だったりする
逆説的には他人の感情や心証を推し量れず、限られた情報からしか判断できないので自分準拠の思考や価値観の占める比率が高くなり偏った見方しか出来なくなるんよ
厄介なのは当人はその自覚がないってこと
他人の上げ足取りばかりして 相手の立場で考える思考力が欠如してる
前の住人あての広告届いて止めてもらったことあるけど連絡先が電話のみで、
業者は止めますねだけで失礼しましたも何もなかった。メール対応可なら気が向いたら
やるけど電話のみなら連絡やめて広告捨てるだけにしてる
こういう人は結構いると思うよ
ゆうパックでされた。
学生の頃に実家から届くはずの荷物が来ない。ネットで確認したら届け済みになってる。って事で連絡したら『確かに受取済みになっててサインも貰ってる!!』って言い張られて、誰に渡したんだ配送員を寄越してくれて良いから調査して結果報告して!っていったら、
結局は倉庫の隅で置いてあった。
誰がサインしたんですか?って聞いても謝ってばかりだった。もっと原因究明して貰えばよかった。
直接訪問→電話→FAX→手紙→メールの順に弱くなっていくんだよ。
少なくとも普通の会社なら、受付などの他の人に言づてされる直接訪問以外は確認を取らないなんて有り得ないレベル。
周知されている事にならないからね。
投げっぱなしで未確認とか、ただのオナニー。
誰が見ても論外の対応だろう。
テストに出ない無駄知識助かる
ネットは広大だわ
身に覚えのない業者からのメールは開封せずに削除すること
情報セキュリティ研修で習わなかった?
本部から抜き打ちで来る事もあるから気をつけろよ
即日で決まるような内容じゃないんだよ、よかったな少しは社会の事知れて
草
普段使わないメアドだったんじゃないの
ゲスパー笑笑
嬢ちゃん、日本語わかる?
いかにも脳みそショーガイシャ。
どこがゲスパー?
酷いコメントですね。
自己投影ですか?
予告も客の承諾もなく日程を変更した事に対するペナルティはないんですかね?
クスクスw
こいつって誰のこと?
了承取れてない時点でそんなものは関係ないんだが、ちゃんと社会に出たことあるのか?
だって散々精神的に消耗してこれからまた新しい業者さがして見積もり立てて、日程調整して工事だから家もまともに使えなくて…ってなったら自分もしばらくいいやってなるかな
元々なくても良かったものだし、また気分上がったら探すとかわかるよ
「よくその感覚で仕事ができますね」ってほんと言ってやればよかった
日時変更連絡のミスどころの話じゃないよ。
下手すりゃ上司の首が飛ぶ話。
その時感じた事だけど、一部の会社に本当にどうしようもない担当者が居る。そういう会社は基本二度と取引しない事が多かったけど、どうしてもそこでしか手に入らない物は泣く泣く使ってた。
その場合、相手に頼るのではなくウザがられてもこっちから確認の連絡したり、確認のメールや電話入れたりして大変だった。
こっちも仕事だからミスは許されないからね。若い頃相手のミス言い訳したら、上司から「お前は確認したのか?」ってよく怒られたの思い出す。
不穏な空気感じた相手はこっちから動かないとダメよ。
現地採用の中卒~高卒の中途採用だぞ。
幸運もくそもない。応募すれば100%合格してあとは営業辛くて1人残るかどうか。
こういう営業みたいなあらぬ方向で気の強いやつが残るwもしくは本当に優秀かどっちか。
何度電話しても対応の女性「担当者は会議中です」何度折り返しを頼んでもナシのつぶて
建築会社を決めることが土地購入の必須条件だったから仕方なく他所の工務店にお願いした数日後
先の担当者から「どんなご用件でしたか?」どうも電話があったことを知らなかったらしい
事情を話してるあいだに何度も謝ってくれてたけどすごい怒りを押し殺してる感じだったなぁ
関係ないと思うけど、近隣の住宅展示場からその会社のモデルハウス消えてた