626: 名無しさん@おーぷん 21/10/27(水)13:04:58 ID:Vy.nz.L1
田舎なので車通勤なんだが、昨日帰って車庫に車を入れようとした
シフトをRに入れた途端「障害物がある」と車がピーピー鳴る
なんじゃ?と思ってリアカメラ見たら車庫の中を乳児が這ってた
うわあああああああ!!!!とすぐさまPに入れて車から飛びだし、乳児を保護
保護と言っても子どもなんて扱ったことないから抱くのもめちゃ怖かった
シフトをRに入れた途端「障害物がある」と車がピーピー鳴る
なんじゃ?と思ってリアカメラ見たら車庫の中を乳児が這ってた
うわあああああああ!!!!とすぐさまPに入れて車から飛びだし、乳児を保護
保護と言っても子どもなんて扱ったことないから抱くのもめちゃ怖かった
実家住まいなので子ども抱えたまま家族に助けを求め
通報してもらった
結果として300メートルほど離れたところに建つ家の子だった
奥さんが揚げ物しててその間ダンナに「子ども見てて」と任せたら
ダンナが「見てるよー」と言いながら
実際はサッシ開けて煙草吸いながらスマホ見てたらしく
子どもは開いたサッシから外へ
歩いたり這ったりしてうちの車庫までたどりついたらしい
だいぶ日が短くなってきて帰宅時間には暗いから
車がピーピー言わなかったら間違いなく轢いてた
乳児なんか轢いたら一生トラウマで立ち直れんかったわ
みんなも安全装備が充実した車買ったほうがいいよ
通報してもらった
結果として300メートルほど離れたところに建つ家の子だった
奥さんが揚げ物しててその間ダンナに「子ども見てて」と任せたら
ダンナが「見てるよー」と言いながら
実際はサッシ開けて煙草吸いながらスマホ見てたらしく
子どもは開いたサッシから外へ
歩いたり這ったりしてうちの車庫までたどりついたらしい
だいぶ日が短くなってきて帰宅時間には暗いから
車がピーピー言わなかったら間違いなく轢いてた
乳児なんか轢いたら一生トラウマで立ち直れんかったわ
みんなも安全装備が充実した車買ったほうがいいよ
627: 名無しさん@おーぷん 21/10/27(水)14:54:42 ID:lJ.nz.L23
旦那、目を離すなら数分おきにはチラ見して扉は閉めとかないと…恐ろしすぎる
628: 名無しさん@おーぷん 21/10/27(水)15:31:19 ID:2B.cg.L1
>>626
うわー、よかったね。あとその旦那ふざけんな糞が
うわー、よかったね。あとその旦那ふざけんな糞が
629: 名無しさん@おーぷん 21/10/27(水)18:49:21 ID:Vy.nz.L1
ほんとよかったよ
奥さんとダンナの母親が菓子折持ってお礼に来て、泣きながら怒ってたから
たぶんダンナは締められたと思う
奥さんとダンナの母親が菓子折持ってお礼に来て、泣きながら怒ってたから
たぶんダンナは締められたと思う
630: 名無しさん@おーぷん 21/10/27(水)20:24:10 ID:UZ.gh.L1
締められて当然の馬鹿旦那ですね
轢かなくて良かった
轢かなくて良かった
コメント一覧
たとえ自分に過失が無かったとなったとしても一生もんのトラウマになるよなそれは。
イヌとかネコとかハトにも反応するのかな
地上高60センチとかなんとか言ってた気がする
多分運が良かったんだと思う
自分の車にもセンサーついてるけど場所によって反応が微妙な時あるし…
コンクリの車止めの高さにさえ反応しなければいいからね
カタログスペックは60cmとなってても、もう少し下まで反応する可能性はある
人権捨てたヤニ猿に何を求めてるんだ
人権捨てたヤニ猿が量産した小猿なんて轢けば良いんだよ
よく読め。
旦那はスマホを見てたんだ。
どうして喫煙者叩きに繋がるんだ?
一度、脳みその中身を拝見させてもらっても良いか?
脳内メーカーで。
誰が移動させたんじゃ
半角だよ
それな。ちょっと無理がある設定だよね。
ヤニカスたたきの創作ってヤニカス以上に頭悪い。
うちの子、ハイハイが上手になった頃は1時間以上も部屋の中をぐるぐるして、赤ちゃんなのに体力あるな~と感心した記憶がある。
赤ちゃんの体力にもよるけど、300mくらい余裕じゃない?
本当に轢かなくてよかった
300メートルの間にどんだけ障害物があると思ってんだ。
赤ん坊がフェイクかも知れないじゃん?
ただの嘘つきかな。
田舎ですら舗装された歩道があるのに、どんな障害を想定してるのさ…。
海外の話になるけど、母親が目を離した隙に赤ちゃんがハイハイで家から抜け出して…というニュースがあった。
歩道を横切る赤ちゃんを見た運転手が人形かと思ったとか。
子供は目を離した隙に何をするかわからないものだよ。
>歩道を横切る赤ちゃん
間違えた、車道を横切る赤ちゃんだった。