引用元:百年の恋も冷めた瞬間! 86年目
325: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:09:56 ID:vAI1iqnG
彼氏が凄い新車を買ったと興奮していて、今から車で迎えに行くと連絡が来た
確かに凄い高級車ではあった
リミッターが切ってあるから凄い飛ばせるぞと言って、深夜の高速で170キロ出された
その時点で十分怖かったけど、外車でスピード表示がマイルだと気づいた時には
凍りつきました
確かに凄い高級車ではあった
リミッターが切ってあるから凄い飛ばせるぞと言って、深夜の高速で170キロ出された
その時点で十分怖かったけど、外車でスピード表示がマイルだと気づいた時には
凍りつきました
危ないからと注意すると、俺と一緒なら事故って死んでも本望だろうと怒られた
後で気づいたらこの時かなり飲んでいた
窓からタバコの吸殻をまとめて道に捨てたり、空き缶捨てたり、
てきぱきしてない車を罵倒したりもした
運転マナーが悪い人は人間性に問題があると気づいて冷めました
後で気づいたらこの時かなり飲んでいた
窓からタバコの吸殻をまとめて道に捨てたり、空き缶捨てたり、
てきぱきしてない車を罵倒したりもした
運転マナーが悪い人は人間性に問題があると気づいて冷めました
326: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:15:51 ID:tYOwJEka
時速170マイルって事は大体270km/hか、そら恐怖もするわな。常識的なスピードとは思えない。
327: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:16:59 ID:rtEQAXtg
事故ったら車体バラバラになるレベル
何も無くて良かったね
何も無くて良かったね
328: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:20:54 ID:Flzb74lK
こえええ
時速170kmでも相当な速度なのに
時速170kmでも相当な速度なのに
329: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:25:19 ID:tYOwJEka
ちうか、それバレたら一発で免許吹き飛ばんか?
警察に突き出してやれ
警察に突き出してやれ
330: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:48:07 ID:cTYNXo7i
かなり飲んでいたのなら同乗した時点で気付くし、そもそも外車ならリミッターはついていない。
専門家に聞いてみた。
「あからさまなネタですね」
専門家に聞いてみた。
「あからさまなネタですね」
331: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 19:57:21 ID:79D5oxR/
うーん、やっぱいくら深夜の高速でも270km/hは無理ではないかな・・・
いや知らないけどさ
いや知らないけどさ
332: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 20:03:03 ID:vAI1iqnG
ネタでは無いんですよ
かなり呑んでいたのを気づかなかったのは、私が花粉症で鼻が効いてなかったせいもあります
なんか強烈な香りの香水を付ける人だったので、ニブい私は
酒なのか臭いだけなのか分かりにくくて すみません
リミッターは、車に詳しくないので、彼が言っただけですが、確かアキュラっていう車でした
かなり呑んでいたのを気づかなかったのは、私が花粉症で鼻が効いてなかったせいもあります
なんか強烈な香りの香水を付ける人だったので、ニブい私は
酒なのか臭いだけなのか分かりにくくて すみません
リミッターは、車に詳しくないので、彼が言っただけですが、確かアキュラっていう車でした
333: おさかなくわえた名無しさん 2009/07/10(金) 20:14:42 ID:cpoUFvCB
運転マナーが悪いのは確かに受け付けないけど、よすぎるのも考え物だ。
元カノがおまえは警官か教習所の教官か!ってくらい順法精神強くて、いいことなのはわかってるんだけど運転は怖かった。
周りが80とか90出してる道(かつて有料道路だったバイパスで今は一般道)で60しか出さないの。
ああいう道では法定速度より安全速度を優先すべきだと思うんだけどなぁ。
車線が減って1車線になったときに、後ろからすごい勢いで煽られても無視して60km/h厳守。
寿命縮んだよ、あれは…。
元カノがおまえは警官か教習所の教官か!ってくらい順法精神強くて、いいことなのはわかってるんだけど運転は怖かった。
周りが80とか90出してる道(かつて有料道路だったバイパスで今は一般道)で60しか出さないの。
ああいう道では法定速度より安全速度を優先すべきだと思うんだけどなぁ。
車線が減って1車線になったときに、後ろからすごい勢いで煽られても無視して60km/h厳守。
寿命縮んだよ、あれは…。
コメント一覧
乗ってちゃダメな奴じゃん
どうしても洗濯バサミにしか見えない
刺してでも止めるよな
お前は何いってんだ……。
300km/hの大台は難しいが270km/hならそこまでじゃねえよ。
道の荒れぐらいとかによるがメーター読みと実測値も違うし。(あくまでもメーター読みなので実際は低い可能性大)
それ!ほんと毎回思う
煽るヤツが悪いのであって、法定速度守ることを非難される謂れはない
テストサーキットと公道ではアクセル踏んでられる距離が違うだろ
谷田部のは10年以上前には城里に移転してるし、コースもバンクつけたオーバルコースで、高い速度を維持して定速で連続走行するテストコースじゃ
そんなことも分からんアホタレは黙っとれ
下手くそかよw
箱根の峠ですら270出せるところだってあんのに高速なら車の少ない時間帯なら300出せるところ結構あるわ
深夜だからって車がいないわけじゃ無いし
こんなネタにあーだこーだ言うのはアホだろ
日本で車検取った車なら、m/hの単独スピードメータは無い。
片側3車線で大体真っ直ぐな直線なのでアホがアクセル踏みまくって土手に乗り上げてたりする
昔の逆車バイクはマイル標示だったけどな。
ちなみに、マイルメーターでも車検通る、外車にもリミッターはある(250キロ)
刺さねぇよ
マイル表示だけだったら車検なんか通らんて。
息するように嘘つくなー(笑)
箱根の峠で270キロ?
小学生かな?
>>333をまとめに入れる意味はどこに??
フェラーリだったっけか
>>27
豆腐屋さんの漫画とかではそういうシーンがあるんじゃない?しらんけどw
君躾が下手だね
恋は人を盲目にしちゃうのさ
1500ccのファミリーカーだと150km/hぐらいでそんな感じになる。
ちなみに軽トラは100km/hぐらいでなるんで、恐らくタイヤサイズの差かと思われ。
車重とか、車高とか、空力とかじゃないのか?
首都高の湾岸線つばさ橋辺りで出せそうだけどな。実際そう言うアホおるし。
R35GT-Rは発売当時のノーマルモデルで実測300km/hオーバーだったが
初代ロードスターは140で車体が揺れて、スピード出すのやめた。
しかも既にみんなネズミ捕りに気づいて減速した後にパヒャララパヒャララいきる始末。それで捕まったらみんなやってた、自分だけ捕まえるのはズルい!と恨み節。馬鹿が。
安全速度とは法定速度乃至制限速度以下で、かつ周囲の状況を踏まえて不測の事態に対応し得る速度の事である。
車検通るか通らないかなら「通らない」のは間違いない。
それと2009年もそんなことできた車種あるの?
スピードがデジタル表示だったら普通に有ったよ。
ホント
だから車体を風圧で路面に押さえつけるためにエアロパーツ付けるんや
少なくともユーザー車検なら通るぞ
メーターチェックの速度申告の時に自分の頭の中でkm/hに換算すればいいだけ
実際それで通した事もある
(170mi/hならリミッターに引っ掛かるかもしれない)
時間旅行してもしらんぞ
そんなことより助手席なら事故の責任を問われる側の立場に立たされることもあるから社会人ならそっちのほうを気にしたほうが良いと思うよ、関係的になかなか言えない状況もあるけど自他の命がかかってるわけだから放ってはおけないだろ
だね、リミッターは国内自主規制で外国車(NSXは知らないが)には無かったはずだし
300出すだけなら600も有ればいける、頭打ちになるが
谷田部はそれ以上を狙ってハイギヤードにしてるから無駄にパワーがいる
ドイツ車(ベンツ、BMW、VW)はメーカー間の紳士協定でリミッター(250㎞)が作動します
マイルはキロの約1,6倍やぞ
海外には速度制限の無い道路が普通に有るから
国産車でも100キロ以上出るのは海外で売るなら100キロ以上出ない車は売れないからやで
勿論ポルシェフェラーリランヴォルギーニアストンマーチンレベルは別ね。
それ、整備不良やな。
軽で170キロ出しても、ふらつきもしない。
ハイエースで180出してもな。
140なんて大したスピードじゃ無いのに、メーカーがそんな車作るかよ。
そして、「出せる」と「制御できる」は別の話。
本当の話ならな
嘘だからそんな犯罪者なんか出てこねえよ
我が物顔で流れを乱す奴は車に乗るな!自動車のメーターは最低1割減で表示されるから、実際には制限速度割れで迷惑車両。後ろから煽り倒してぶつけてやれ!
ホラもここまで思い切ると清々しい。