313: 名無しさん@おーぷん 21/11/25(木)23:19:34 ID:a7.ko.L1
母が家事をしなくなって家庭崩壊した
きっかけは父の「そろそろ働いたら?」っていう余計な一言だった
我が家は三人兄弟で、当時上は高校生下二人は中学生
父は「遊んでないで金を入れろ」と母をせっつくようになった
でかくなった子供の世話と家族五人分の家事は父にとってはお遊びと同じだったらしい
きっかけは父の「そろそろ働いたら?」っていう余計な一言だった
我が家は三人兄弟で、当時上は高校生下二人は中学生
父は「遊んでないで金を入れろ」と母をせっつくようになった
でかくなった子供の世話と家族五人分の家事は父にとってはお遊びと同じだったらしい
父がどんな風に説得したのかは知らないが、母はいつのまにか仕事を見つけてきて
働くようになった
当たり前だけど月収は安かったらしい
給料は低いが拘束時間は長い
父は給料の低さを理由に母に家事を丸投げした
母の仕事は会社が休みでも関係なく、客から電話があれば出て行かないといけないものらしい
朝早く出て行くこともあれば、夜遅く帰ることもあった
父がどれだけ家事を丸投げしようが、母が家にいないんだからどうしようもない
そのことで夜両親が言い争いをしているのを何度も聞いた
まず食事が用意されなくなった
洗濯物もセルフサービスになった
なぜか自分に母の役割が押しつけられそうになったが、家事は親の仕事だろうと断固拒否した
弟たちが飯飯うるさかったが勝手に食えと言って無視した
汚れた体操服を朝出してきて今日いるんだけどと弟にキレられたが
「昨日洗えばよかっただろ」と突き返した
みんなイライラしていた
母が主婦だった時は何もしなくてよかったのに、父が余計なことを言うからいけないって
内心不満が溜まってた
勉強に集中したいのにみんなが家事をさせようとしてくるのが嫌で
絶対にこんな家出て行ってやるって思った
父が県内の大学しか認めないし、費用を出してほしければ家事を手伝えと言うので
祖父に相談して援助してもらった
高校卒業後は祖父の家に転がり込んで、そこから大学へ一時間かけて通った
祖母は家事をしろだなんて強制しないし、お弁当まで作ってくれた
人並みに大学生活を楽しんで就職できた
実家には滅多に帰らなかったが、たまに帰ると
足の踏み場もないような散らかり放題の家になってて住み心地は悪そうだった
母はほとんど家にいないそうで、父と弟たちはすごく太っていた
それから数年後、母から離婚することになったと連絡があり
弟も仕事を見つけて家を出たので、実家には父ともう一人の弟が残った
年末いつ帰ってくると聞かれているが、どうせ家事をしろって言われるんだろうし
今年も無視する予定
働くようになった
当たり前だけど月収は安かったらしい
給料は低いが拘束時間は長い
父は給料の低さを理由に母に家事を丸投げした
母の仕事は会社が休みでも関係なく、客から電話があれば出て行かないといけないものらしい
朝早く出て行くこともあれば、夜遅く帰ることもあった
父がどれだけ家事を丸投げしようが、母が家にいないんだからどうしようもない
そのことで夜両親が言い争いをしているのを何度も聞いた
まず食事が用意されなくなった
洗濯物もセルフサービスになった
なぜか自分に母の役割が押しつけられそうになったが、家事は親の仕事だろうと断固拒否した
弟たちが飯飯うるさかったが勝手に食えと言って無視した
汚れた体操服を朝出してきて今日いるんだけどと弟にキレられたが
「昨日洗えばよかっただろ」と突き返した
みんなイライラしていた
母が主婦だった時は何もしなくてよかったのに、父が余計なことを言うからいけないって
内心不満が溜まってた
勉強に集中したいのにみんなが家事をさせようとしてくるのが嫌で
絶対にこんな家出て行ってやるって思った
父が県内の大学しか認めないし、費用を出してほしければ家事を手伝えと言うので
祖父に相談して援助してもらった
高校卒業後は祖父の家に転がり込んで、そこから大学へ一時間かけて通った
祖母は家事をしろだなんて強制しないし、お弁当まで作ってくれた
人並みに大学生活を楽しんで就職できた
実家には滅多に帰らなかったが、たまに帰ると
足の踏み場もないような散らかり放題の家になってて住み心地は悪そうだった
母はほとんど家にいないそうで、父と弟たちはすごく太っていた
それから数年後、母から離婚することになったと連絡があり
弟も仕事を見つけて家を出たので、実家には父ともう一人の弟が残った
年末いつ帰ってくると聞かれているが、どうせ家事をしろって言われるんだろうし
今年も無視する予定
コメント一覧
まぁ嘘なんだろうけど
母親のこと家事マシーンだと思ってるんだな。
離婚するために働いてたんだろうなぁ…
家事炊事は手伝えよ。お母さん大変だろ。
都合が良い悪いで「子ども」を使い分けするな。
いや、この長女は有能だろ
下手に自分以外の家事までやってたら自分の人生まで詰むと判断して勉強と自分の家事だけして進学の為に祖父母の家に逃げたんだよ
共働きのくせに家事をしない父親と中学生のくせに家事をしない弟二人の家事をやってたら進学できないぐらい勉強に身が入らなかったかもよ?
ヤングケアラーみたいな位置になる
それを見越して祖父母に直談判しにいったこの長女は有能オブ有能
いろいろわかるかもね
わからない場合もあるだろうけど。
弟二人がゴミクズで報告者が家事をしたら押し付けられるんだからいい判断をしたよ
父も母も働いてて家事放棄なら子供達は各々の家事をやればいいじゃん
自分の体操着も洗濯できない低脳は放置するしかない
母は労働時間が長く家事をする暇がない
父は母を働かせたかったが家事はしない
弟二人はやってもらうことしか考えてない
報告者は自分のことは自分でして勉強して大学に入り学費を拒否した父を捨て祖父母宅から大学通学
問題ないね
だとしたら報告者は何の落ち度もないわな
祖母は家事をしろだなんて強制しないし、お弁当まで作ってくれた
どこをどう読んだら家事させられているってなるの???
父親は?
子どもはもう育児という年齢でもないのに一切家事をしないのはなぜ?
この話の教訓は、子どもが大きくなっていざ働こうとしても、ブランクが20年近くもあるような無職は安月給で拘束時間が長くてしかも顧客の要望で休みの日も出勤しないといけないようなブラックな仕事にしか就けないから、これから結婚する人でホワイトな仕事に就けている人は、最初から共働きで家事育児を分担できる人と結婚しましょう、って事だね。
母親も使えないよね。
子どもが中学になるまで無職って、小さい時はともかく、下の子が小学校中学年くらいになれば普通はパートくらいはできるよ。
それを、パートもせず、子どもが中学生になってもただ家でゴロゴロして、で夫に働けと言われたら夫や子ども達に家事も仕込んでないのにいきなり長時間労働(それも給料高いならともかく、安月給)の仕事を選んで、結果家庭崩壊。
どうせ収入差を理由に夫が家事をしないなら、夫に文句言われようが給料安くても定時で帰れる仕事にすれば良かったのに。
世の中、子どもが中学生以上で夫は仕事して大黒柱・妻はパート+家事全般の家庭なんてたくさんある。
自分自身のことはやっていたってことじゃなくて?
一度全員のに手を出したらやらされ続けるのは目に見えてるから親の仕事と突っぱねたのは正解だったでしょ
まあ母親がいる間に少しでも手伝ったりしてたら母親も少しは救われただろうけど
知り合いの夫、嫁さんが入院した時、ガスの付け方も知らず自分の靴下の場所も知らなくてあたふたしたとか、ママンはこいうに何も教えなかったらしい
母親の分位はしてもいいかもしれないけれど父親と弟達が便乗してくるだろうし突っぱねる方が正解
お前…
無闇矢鱈に読点を付けまくる人って下手くそな文章書くよね。
釣るならもっと文章力磨いてからにしなよ。
仕込む必要ないでしょ。父親にとって家事は遊びなんだから
てか何年経っても遊びが出来ないって笑えるね
時間がないなら乾燥付洗濯機もしくはクリーニング、ルンバ、食洗機があるのに、存在を知らないのか、使い方が分からないのかw
家事をしろと(実家から)言われてるって事は、(実家に居た頃)普通に自分の家事はやっていたんだろう
橫レスだがわかりやすくしてみた
> どうせ収入差を理由に夫が家事をしないなら、夫に文句言われようが給料安くても定時で帰れる仕事にすれば良かったのに。
遊んでないでもっと稼げと言われながら?
アホらし
> 勉強に集中したいのにみんなが家事をさせようとしてくるのが嫌で
実家にいた時の話だと思う。みんなとは父親と弟たち
そういう癖がついてないから
幼い頃から遊び感覚でさせてたら身に付いてるんだけどね
けど、元々母親がちゃんとしろよと「親の仕事」と言い切ってるから、同意できない部分も多少はある。
まぁ、父親と弟どもはクズだろうけどね。
自分の生きる方法は、自分で考え自分で行動する以外にには無いだろう。
それを実行したのが母親と報告者であり、しなかったのが父親と二人の弟
まるで、童話の世界だな。
父より有能ではあるけど、人間性は父親似。
資金父実務母から祖父母にチェンジする選択肢があっただけ。
そうそう。無理に働く必要ないよ~と宣う旦那の甘言に惑わされてはいけない。
ほんとよねー
ましてや転がり込んだ祖父母宅ですら弁当作らせるとか。
お母さん子育て間違えたねえ
そんなに大変な家族を助けてあげる
とかではなく、チッめんどくせえなおかげで全部自分でやんなきゃいけないじゃねえか…って報告者、どう考えても育ち方間違えてるよね 父親の血なんだろうけど
家庭内に味方のいないお母さん大変だったな、報告者たちから離れて幸せになっててほしい
賢くに動けるかで先の人生決まるね。
でもそのせいでイッチも父親のDNAまんま受け継いでることに気づいてないな
家事は率先してするものであってしないで良い選択肢なんてないんだよ