引用元:その神経がわからん!その64
579: 名無しさん@おーぷん 21/04/12(月)11:24:51 ID:mT.zj.L1
友達Aが盛大にやらかしていた。
友達Bがあまり聞き慣れない病気にかかってしまった。
Aはジャニオタなんだけど、その好きなジャニタレと同じ病気。
それなら病気に理解があっても良さそうなもんだけど、
Aは「私の好きな○○も頑張った、Bも頑張って!」と毎日励ましまくってたそうだ。
友達Bがあまり聞き慣れない病気にかかってしまった。
Aはジャニオタなんだけど、その好きなジャニタレと同じ病気。
それなら病気に理解があっても良さそうなもんだけど、
Aは「私の好きな○○も頑張った、Bも頑張って!」と毎日励ましまくってたそうだ。
しかもまだ治療中のAに、そのタレントが無事に復帰したニュースを送り、
「○○からBへのプレゼントみたいで素敵だね」
「努力すればよくなる病気なんだから、努力したら絶対良くなる
絶対絶対絶対絶対絶対絶対よくなる」とコメントしたりしてた。
私が「お前はアホか?」と突っ込んで辞めさせたけど、
Bはノイローゼ気味になってしまってた。
病気のことで人様と比べる神経がわからん。
そのジャニタレも病気前と後で見た目がガラッと変わって、大変なんだなとわかるのに。
「○○からBへのプレゼントみたいで素敵だね」
「努力すればよくなる病気なんだから、努力したら絶対良くなる
絶対絶対絶対絶対絶対絶対よくなる」とコメントしたりしてた。
私が「お前はアホか?」と突っ込んで辞めさせたけど、
Bはノイローゼ気味になってしまってた。
病気のことで人様と比べる神経がわからん。
そのジャニタレも病気前と後で見た目がガラッと変わって、大変なんだなとわかるのに。
580: 名無しさん@おーぷん 21/04/12(月)12:10:23 ID:Wi.fx.L6
>>579
B本人が○○も頑張ってるし自分も頑張ろう!と言ってるなら
Aの励ましもアリだけど
推しと同じ病気の人が身近に現れて変な方向にはっちゃけたんだな
もともとどんな話題の時でも自分が話したい事をぶっこんでくるタイプだったんだろうか
B本人が○○も頑張ってるし自分も頑張ろう!と言ってるなら
Aの励ましもアリだけど
推しと同じ病気の人が身近に現れて変な方向にはっちゃけたんだな
もともとどんな話題の時でも自分が話したい事をぶっこんでくるタイプだったんだろうか
コメント一覧
名前わからないけど。
本当に見た目がガラリと変わってる
今テレビに出てるの見ても不安になるくらい痩せたもんね。
国分も前後で結構見た目変わってるし
ナントカって声優はバセドウでも仕事してたのに休業するなんて甘えだナントカを見習え!って。全然関係ないオタクが群がった叩いてるのは異様だったわ。
件の声優さん自身は声優辞める覚悟だったけど、当時は古参ファンばかりの作品2つだけだったからファンとスタッフがゴーだしたのよね。
いろんな症状出るけど特に声をお仕事にしてる人はこんなイレギュラーでもないかぎり休業が正しい選択だと思うわ。
パニックかわからないけど人関係で休んで
復帰したとおもったら、やっぱりだめで
また休んでる人誰だっけ?忘れちゃった