691: 名無しの心子知らず 2008/02/27(水) 21:47:31 ID:yzJxfrjG
子供が見知らぬ人に話しかけてしまったり手を振ってしまったりすることってありますよね。
わたしはそれに対してもしも返事をしてもらえたらとてもうれしいと思うけど
世の中にはシャイな人や子供が苦手な人もいるから無視されても仕方がないと思っています。
先日同じ幼稚園の親子5組でランチしてピザの出前を頼みました。
わたしはそれに対してもしも返事をしてもらえたらとてもうれしいと思うけど
世の中にはシャイな人や子供が苦手な人もいるから無視されても仕方がないと思っています。
先日同じ幼稚園の親子5組でランチしてピザの出前を頼みました。
子供たちはみんながいてうれしいのでハイになっていてピザ屋さんのお兄さんが来ると
「こんにちわ!」と口々に言って足にまとわりついたり話しかけたりしてしまいました。
お兄さんはとても恥ずかしそうに足早に帰ってしまいました。
わたしはなんとも思わなかったけど
他のお母さんたちが「子供たちが話しかけたのに無視するなんてひどい!」と言い出して
「苦情の電話をしましょう!」という話になりました。
私は反対したけど結局本当に苦情の電話をしてしまいました。
あのお兄さんはどうなったのかとても気になります。
クビになっていないといいけど・・・
心が痛みます。
「こんにちわ!」と口々に言って足にまとわりついたり話しかけたりしてしまいました。
お兄さんはとても恥ずかしそうに足早に帰ってしまいました。
わたしはなんとも思わなかったけど
他のお母さんたちが「子供たちが話しかけたのに無視するなんてひどい!」と言い出して
「苦情の電話をしましょう!」という話になりました。
私は反対したけど結局本当に苦情の電話をしてしまいました。
あのお兄さんはどうなったのかとても気になります。
クビになっていないといいけど・・・
心が痛みます。
692: 名無しの心子知らず 2008/02/27(水) 22:03:46 ID:96VbjvUB
母親DQNすぎだろ…
693: 名無しの心子知らず 2008/02/27(水) 22:12:43 ID:szD4ki/i
てめえのクソガキはネ申かよ
695: 名無しの心子知らず 2008/02/27(水) 22:29:32 ID:O/DVGbhF
>>691
お兄さんテラカワイソス
お兄さんテラカワイソス
697: 名無しの心子知らず 2008/02/27(水) 22:36:36 ID:BRnHwmW6
>>691
どんな内容で苦情言ってた?
まともな店なら表向きは謝るだろうけど
バイトの兄ちゃんには「変な所に配達に行ってご苦労」とか言ってると思う。
どんな内容で苦情言ってた?
まともな店なら表向きは謝るだろうけど
バイトの兄ちゃんには「変な所に配達に行ってご苦労」とか言ってると思う。
699: 名無しの心子知らず 2008/02/27(水) 22:49:28 ID:raz4LmOD
自分の子は周りの全ての大人から可愛がってもらえて当たり前、
という感覚なのだろうか・・・・
まぁ相手もお客さんの子供なんだから、愛想笑いくらいしてもとは思うけどさ。
そういう人って、公園とかで知らない大人に子供がかまってもらえなかったときも
「子供相手に冷たい」などと腹を立てるのだろうか。
という感覚なのだろうか・・・・
まぁ相手もお客さんの子供なんだから、愛想笑いくらいしてもとは思うけどさ。
そういう人って、公園とかで知らない大人に子供がかまってもらえなかったときも
「子供相手に冷たい」などと腹を立てるのだろうか。
コメント一覧
こんなクレーム言った人いるだろうけどお兄さんは悪くないですって電話くらいかけても良かったんじゃ
とかいうメンタルなのかね・・・。
そういう人多いよね
大多数の人は他人の子供なんて興味ねーわだと思うんだけどね
餌付け乙。
店舗だったら店長次第で小言ひとことで済みそうだけど、
本部だったら最悪、お客さまにお詫びを、ってなるかもなぁ。
ポップニートで検索してくれ
なんだろうが、あいにくと知らんガキは
クソウゼェだけなんだって周知されてほしい
警戒心ないから連れ去られやすいし、クレー厶入れる前に子供の検査したほうがいいよ
5歳にもなって、人と自分との適度な距離感掴めてなくて、初対面のピザ屋さんにすがりつくなんておかしいよ
私の知人の子、距離無しで色んな人に警戒心なくて調べたら発達だったよ