引用元:何を書いても構いませんので@生活板103

508: 名無しさん@おーぷん 21/03/07(日)22:42:21 ID:f6.mx.L2
バイクのお話。そして衝撃的で自分的に修羅場だったお話。

昔、とあるライダースクールに通ってた時、初級コースのブレーキ練習のカリキュラムで
見惚れるぐらいにとても綺麗なブレーキングをする人が居たのよ、参加者で。

とてもバイク初心者のブレーキングとは思えず、バイクに乗ってる間だけは陽キャな私、
思わず休憩時間に「すごく綺麗なブレーキングですね、どっかで何かされてました?」って
話しかけたところ、そこに通りかかったイントラさんの一言。

「あ、私さん。その人、TTさんだからね。」
(ぐぐれば一発で判るけど一応伏字にしときます)

・・・・ほへ?
TTさんっていうと、全日本ロードレース選手権では敵無しで、
E.ローソンと組んで鈴鹿8耐※に勝ったことがある、つまりは
世界一になったことがあるお方?

※バイクを良く知らない人のために解説しておくと、
鈴鹿8耐ってのは名前の通り、鈴鹿サーキットで開催される、
2人(もしくは3人)1組でバイクを8時間ぶっ通しで走らせ続ける耐久レースの事で、
世界中からライダーが集まるバイク界の甲子園的なお祭りレースと思ってくれればいいかと※

そんな凄いお方ならあの見惚れるぐらい綺麗なブレーキングも納得。
っていうか、何でそんな人が、民間ライダースクールの、しかも"初級"に参加してんの!?

知らなかったとはいえ、よりにもよって
世界を制した人に「綺麗なブレーキングですね〜」て・・・
私は何てことを口走ってしまったのぅぉぅぉぅぉぅぉぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
って頭抱えて大悶絶してたのが自分的に修羅場と言えば修羅場。

いやもう何ていうか・・・華々しい経歴とは裏腹に、
TTさんご本人の見た目はただの気のいいおじさんでした。
例えるなら元中日の岩瀬さん。

功績を鼻にかけるところがなく、ただただとにかく謙虚of謙虚。
気づかなくてもムリハナーイ、と自分に言い聞かせ。

その後、コーススラロームのカリキュラムになったときは
私が前だったりTTさんが前だったりで、ずっとトレインで走ってたのはとてもいい思い出。
トレイン走行の後は握手してもらって、ヘルメットにサインももらってと
色々と記念になりました。

世界を制したことのある人の手は、大きくは無かったけれど、とても固くてゴツかったです。

今日、久々にライダー仲間から連絡があったので思い出しカキコ。