734: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 10:44:01
7割方片付いたんで、厄落とし書き込み。
箇条書きにしても長いかも。
・隣町の泥ママに車盗まれ&物損と人身事故起こされる。
・体調不良とショックで倒れ救急車で運ばれ即入院。
・入院中に泥ママ家族がなぜか被害届取り下げろと自宅凸
・何度か凸。しかし私入院中。(泥家族知らず)
・謝ると言っているのに、会わないとはなんという嫌がらせか!と大暴れ。
箇条書きにしても長いかも。
・隣町の泥ママに車盗まれ&物損と人身事故起こされる。
・体調不良とショックで倒れ救急車で運ばれ即入院。
・入院中に泥ママ家族がなぜか被害届取り下げろと自宅凸
・何度か凸。しかし私入院中。(泥家族知らず)
・謝ると言っているのに、会わないとはなんという嫌がらせか!と大暴れ。
・泥家族なぜかヒートアップ。全然関係ない住人殴って通報され御用。
・盗難車に撥ねられ怪我した泥ママ親戚子の親が、うちに慰謝料請求。
・医療費請求する相手間違ってますよ?と注意。
任意保険加入している会社が紹介してくれた弁護士大活躍。
・盗難車なので、私保険からも泥保険からも保障が出ないなんて!と
テンパってただけの親戚子両親すぐに謝罪。
・なのに、親戚子叔父がしゃしゃり出てきて、
慰謝料払え!車の持ち主としての誠意を見せろ!と
意味不明な事いうので弁護士に一任。
・弁護士に撃破された叔父、実は私の勤務する会社の取引先課長。
・私会社に嫌がらせ。
・参った直属上司が、私に謝って穏便にとか言い出す。
・更に参った私が、元上司(現別部署部長)に相談。
・元上司、現上司を蹴落とすネタゲット!!とはっちゃけ。熾烈な派閥争いへ・・・
・しかし元上司のおかげで、親戚子叔父僻地に飛ばされる&うちの会社が優位な
お取引できて元上司ウハウハウハ。
と秋口から現在までの大修羅場でした。職場はまだ若干修羅場状態ですが。。
事故った車は廃車にして、保険&慰謝料で購入しなおし、年明け一番に納車され
ひと段落中です。
先日弁護士さんが預かったという、泥ママ反省の手紙をちらっと見たのですが
あまりの電波にまた具合が悪くなりそうでした。
・盗難車に撥ねられ怪我した泥ママ親戚子の親が、うちに慰謝料請求。
・医療費請求する相手間違ってますよ?と注意。
任意保険加入している会社が紹介してくれた弁護士大活躍。
・盗難車なので、私保険からも泥保険からも保障が出ないなんて!と
テンパってただけの親戚子両親すぐに謝罪。
・なのに、親戚子叔父がしゃしゃり出てきて、
慰謝料払え!車の持ち主としての誠意を見せろ!と
意味不明な事いうので弁護士に一任。
・弁護士に撃破された叔父、実は私の勤務する会社の取引先課長。
・私会社に嫌がらせ。
・参った直属上司が、私に謝って穏便にとか言い出す。
・更に参った私が、元上司(現別部署部長)に相談。
・元上司、現上司を蹴落とすネタゲット!!とはっちゃけ。熾烈な派閥争いへ・・・
・しかし元上司のおかげで、親戚子叔父僻地に飛ばされる&うちの会社が優位な
お取引できて元上司ウハウハウハ。
と秋口から現在までの大修羅場でした。職場はまだ若干修羅場状態ですが。。
事故った車は廃車にして、保険&慰謝料で購入しなおし、年明け一番に納車され
ひと段落中です。
先日弁護士さんが預かったという、泥ママ反省の手紙をちらっと見たのですが
あまりの電波にまた具合が悪くなりそうでした。
736: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 11:10:07.15 0
>>734
お、乙でした。
簡単にさらっと書いてるが内容の凄さには
今年が734にとって平穏に過ごせるように呪っとく。
お、乙でした。
簡単にさらっと書いてるが内容の凄さには
今年が734にとって平穏に過ごせるように呪っとく。
737: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 11:11:15.47 0
>>734
すごいね・・・風が吹けばなんとやらで次から次へとw
電波な文章を読むと船酔いみたいな症状がでるよね。
お大事に~
すごいね・・・風が吹けばなんとやらで次から次へとw
電波な文章を読むと船酔いみたいな症状がでるよね。
お大事に~
738: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 11:21:34.60 0
>>734
すっげー乙…
すっげー乙…
742: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 11:28:26.36 0
734です。今年はいい年になるといいなとw
しかし今回の件で一生分位の人の土下座を見たよ。延べ10名分位。
もう見たくないや。
一番かわいそうなのは、はねられた子。
次に気の毒なのは車のカギ作った鍵の業者さんかな。
泥に騙されて の作業だったそうなんだけど、色々訴えられて廃業とかなんとか。
しかし今回の件で一生分位の人の土下座を見たよ。延べ10名分位。
もう見たくないや。
一番かわいそうなのは、はねられた子。
次に気の毒なのは車のカギ作った鍵の業者さんかな。
泥に騙されて の作業だったそうなんだけど、色々訴えられて廃業とかなんとか。
767: 名無しさん@HOME 2012/01/16(月) 16:00:49.19 0
>>742
騙されて車の鍵をつくるってどういう状況なのかちょっと気になる
騙されて車の鍵をつくるってどういう状況なのかちょっと気になる
743: 名無さん@HOME 2012/01/16(月) 11:32:42.98 0
廃業とかきついな
コメント一覧
ここから調子にのって設定盛っちゃいました、と。
馬鹿じゃねーの?笑
事故に関しては無理でも、車両の被害に関しては普通に保険効くでしょ。
保険入る時に対象が本人とか夫婦とかって範囲決めるのよ。範囲広い方が保険料も高い。
盗難されたんじゃ保険適用なわけがない。
だから友達に貸したりとかもしない方がいいし、友達が事故ったら保険もきかない。
まあそう思っちゃうよね…
鍵屋の件、誰に訴えられるんだ?
いやいや。車両盗難は全損扱いで保険きくよ?その特約つけてるかどうかは別にしてポピュラーな契約です。
全損は車両が返ってこないとか完全にぶっ壊れた場合ね。盗難期間中に破損して修理可能な場合はその費用でも出ます。
電子キーだもんね。車の知識のないお子さんが作者だろうな。
新車とは書いてないお
と、未だにドアにキー突っ込んでロック解除しなきゃならない
車に乗ってるワイが言ってみるw
イモビ入ってるからエンジンかからんのよ。2012年のずいぶん前からそうなってるよ?
家庭で使う車でメカニカルキーだけの設定はないと思うな。つうかそんな車あるか?
窃盗団みたいにキーのコード抜き取って書き換えたから、警察に悪質と判断されて廃業になったんでしょうよ
2010年に買った車は電子ロック?なにそのハイテク!な感じの昔ながらのシンプルなキーだったよ。もちろんドアロックは各扉手動で掛けなきゃいけない。
ちなみに新車だったけど、軽だしお値段もしれているけど。
保管状況次第じゃ普通にアウトやし
鍵屋さんでコピーできるかは知らないけど。
鍵屋で身分証と車両所有者名義の確認しないだろうし。
法で窃盗幇助を問うのは難しいと思うけど、被害者一族も相当香ばしいので色々嫌がらせやられたんかもね。
そこよりも取引先云々が出てくる後半の盛りっぷりのほうが嘘くさいw
それ狂言頻発しないの?
標準語も喋れないえたの保管状況は参考にならん
警察が盗難事件として認めてないと駄目だろうから、狂言の度に協力した実行犯に前科がついていいなら頻発するんじゃない?
フィットは知らないが
プッシュ式じゃなくてキー挿しタイプでも純正以外のキーだとエンジンがかからない。車を持ち込んで車両本体に登録が必要なのよ
だから昔ながらの街の鍵屋さんじゃ無理って話。2003年式のRX-8だと少なくともそうだった。
多分今でも軽トラとかはイモビないと思うけど
「荷物を運びたいので軽トラ借りた(黙って無許可で)」
なのかもしれんね
存在するならな
だからいまどきの事情とかしらないから鍵のことで間抜けっぷりを披露してるんだよ
この書き込み当時に乗ってた車は買って2~3年程度だったけどイモビ付きじゃなかったよ。
電子キーはついてたけど、合鍵(電子部品とかついてないそのまんまの鍵だけ)でもエンジンがかけられたから違うと思う。
ちなみに軽自動車。
そういう特約があるという事実を言ってるだけなんだから9が答えられるわけなかろう。保険会社にきいてみたらどやw
それだけじゃないし、信じる奴おらんやろw
善意の第三者だからねえ…
設定盛り過ぎな気がするよ。
その展開は田舎だと珍しくない
世間は狭いと実感すること多々あり
電子キーの電池が切れたらどうするか知ってる?差し込んである金属製のキーを抜き出して使うんだよ
取引先云々の展開は大都会じゃなけりゃ有り得るけど
古い軽は複製した鍵でもエンジンかかるんだよ
読んで字のごとくイモビライザーを遮断してしまう、その名も”イモビカッター”。みなさんはご存知でしょうか。イモビライザーを複製することは難しい、という話しを先ほどお伝えしました。
そこで考えられたのがイモビカッターによる盗難方法です。これは車両に登録されているID情報をリセットしてしまうという手口です。そして別に用意した鍵のID情報を、このリセットされた車両に再登録すると、新しいペアが誕生します。ここまでの所要時間は10秒ほど。短時間で簡単にクルマが盗まれてしまうのです。
メモ イモビカッターの成り立ち
このID情報をリセットする装置は、もともと鍵屋さんが合い鍵をつくるために開発された業務用品です。入手方法は意外とかんたんで、インターネットなどで手軽に手にいれることができます。
イモビガーと書いてる人は知ってた?
電子信号でエンジンかけたりするのって窃盗団とか解析してやったりするらしいね、この話のとなり町の泥がそこまでやるとは思えんが鍵屋が依頼されてしてしまったのかも。
※30
田舎あるあるっていう奴バカでしょw
電子キーってイモビのことだろ。鍵の中にイモビのICチップ入ってるよ?
イモビは鍵の中にICチップ入ってる。
メーカーからもらえる合鍵は見た目ボタンとかないだけで、普通に電子機器満載。
イモビも普通に内蔵されてる
有利に取引するように手配した元上司のほうが有能なのは理解した
キツかないよ。誰かの車窃盗の手伝いをしたわけだから、廃業当然だよ。
2015年式ニッサンマーチは複製キーでエンジンかかるわw
エンジンかけっ放しで放置とか外部から仕切られてない場所にアンロックで駐車&車内に鍵保管位してないと精々注意止まりやな
え?鍵屋で複製したのに確認してなかったの?変な人だね。
2000年製だったが