914: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:09:12
ではお言葉に甘えます。
そんなに長くはないと思う、ほとんど終わったような話だし。
相談したかったのは、
どういえば、義兄嫁二人が私に言づけやらしなくなるでしょうか?です。
わーわー言ってきてホントにウルサイ・・・
夫が今時珍しい4人姉兄の末息子。
一番上の義姉は結婚して飛行機の距離にいる。
義兄2人(長男次男)は二卵性の双子さん。
夫は義姉と12歳、義兄たちと8歳離れた末っ子三男。
そんなに長くはないと思う、ほとんど終わったような話だし。
相談したかったのは、
どういえば、義兄嫁二人が私に言づけやらしなくなるでしょうか?です。
わーわー言ってきてホントにウルサイ・・・
夫が今時珍しい4人姉兄の末息子。
一番上の義姉は結婚して飛行機の距離にいる。
義兄2人(長男次男)は二卵性の双子さん。
夫は義姉と12歳、義兄たちと8歳離れた末っ子三男。
最初、長男嫁が自分の親戚?から古い家を相続て、今は長男嫁の親戚が
倉庫みたいに使っていて、いずれその親戚が取り壊して更地に戻す約束らしい。
その「倉庫(長男嫁がそういった)」な建物に、次男嫁が入り込んじゃって、
次男で同居義務もないし子供もいないから自分たちがここに住む、
長男家は長男なんだから義実家で同居しろ
そして義両親と長男家は今までの同居の感謝代を払え
農具とかおいてあって虫だらけの古家に座り込んで認めるまで出て行かない
って言ったらしい。
次男の義兄はおろおろ、義両親は住まわせてって頼むから同居したのにって怒ってる。
長男夫婦から、私のうちに
「あんな古家に人は住めない、ほっとけば音を上げて戻るんだから
次男家の味方したらダメ」とけん制入る。
次男夫婦からは「今まで同居したことに感謝すべき、
長男家の同居を進めるべき」と脅しが入る。
どっちの義兄さんも嫁の言いなりみたい。
コトが動いたのは、次男嫁が古家に引っ越して1週間くらいたった家の中で
マムシに噛まれたらしく、死にかけた。
次男嫁はそのマムシを派遣したのが長男嫁だと言って、治療費を請求した。
(長男嫁が蛇が好きとか、へび使いとかそういうのは一切ない、いきなり)
マムシに襲われたので住めなくなって、義実家へ引き上げたのは良かったと思う。
そしたら義両親が次男家はもう戻ってこなくていいよって言って、
なんか古家の土地を親戚に売って、義実家を二世帯の新しい家に立て直して
長男家と住むからって
ここらへんちょっとよくわからないけど、次男嫁と長男嫁が私を挟んで
言づけ合戦みたいになっててすごい迷惑。
倉庫みたいに使っていて、いずれその親戚が取り壊して更地に戻す約束らしい。
その「倉庫(長男嫁がそういった)」な建物に、次男嫁が入り込んじゃって、
次男で同居義務もないし子供もいないから自分たちがここに住む、
長男家は長男なんだから義実家で同居しろ
そして義両親と長男家は今までの同居の感謝代を払え
農具とかおいてあって虫だらけの古家に座り込んで認めるまで出て行かない
って言ったらしい。
次男の義兄はおろおろ、義両親は住まわせてって頼むから同居したのにって怒ってる。
長男夫婦から、私のうちに
「あんな古家に人は住めない、ほっとけば音を上げて戻るんだから
次男家の味方したらダメ」とけん制入る。
次男夫婦からは「今まで同居したことに感謝すべき、
長男家の同居を進めるべき」と脅しが入る。
どっちの義兄さんも嫁の言いなりみたい。
コトが動いたのは、次男嫁が古家に引っ越して1週間くらいたった家の中で
マムシに噛まれたらしく、死にかけた。
次男嫁はそのマムシを派遣したのが長男嫁だと言って、治療費を請求した。
(長男嫁が蛇が好きとか、へび使いとかそういうのは一切ない、いきなり)
マムシに襲われたので住めなくなって、義実家へ引き上げたのは良かったと思う。
そしたら義両親が次男家はもう戻ってこなくていいよって言って、
なんか古家の土地を親戚に売って、義実家を二世帯の新しい家に立て直して
長男家と住むからって
ここらへんちょっとよくわからないけど、次男嫁と長男嫁が私を挟んで
言づけ合戦みたいになっててすごい迷惑。
916: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:16:00
マムシ派遣バロス
917: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:22:18 ID:P
えっ、結局長男嫁は同居に合意なの?
918: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:23:41
蛇使いで笑ってしまった、すまんw
どっちの兄嫁も拒否するしかないなあ
どっちの兄嫁も拒否するしかないなあ
919: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:24:36
長男嫁のは言付けじゃなくて忠告だと思う。
実際に長男嫁の言葉通りになったし、下手に関わってたら914も巻き込まれてた。
次男嫁は無差別爆撃だろうけど、長男嫁が言う方は理由がありそうだよ。
ちょっと自分の旦那がはっちゃけて茶々入れてないかどうか確認したら?
実際に長男嫁の言葉通りになったし、下手に関わってたら914も巻き込まれてた。
次男嫁は無差別爆撃だろうけど、長男嫁が言う方は理由がありそうだよ。
ちょっと自分の旦那がはっちゃけて茶々入れてないかどうか確認したら?
920: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:28:18
>>914
その建物(古家)は長男嫁のものなんでしょ?
なんで義実家が勝手に売れるの?
嫁のモノは婚家のモノって膿家脳?
その建物(古家)は長男嫁のものなんでしょ?
なんで義実家が勝手に売れるの?
嫁のモノは婚家のモノって膿家脳?
921: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:30:41 ID:O
>>920
長男夫婦と話し合った結果だろ
長男夫婦と話し合った結果だろ
922: 914 2013/10/07(月) 13:32:14
>>916
派遣してきたって言ったのは次男嫁。
>>918
いいえ、私も最初に、長男嫁がマムシを派遣して来て噛まれたって聞いた時は
へびつかいが浮かんだから一緒。
>>919
長男嫁から私宛に「次男嫁にコレコレを伝えておいて」って感じで言ってくるの。
自分は直接話したら余計にもめるから、三男嫁ちゃん伝えてねって感じになる。
次男嫁に伝えたら、だいたい反論して「コレコレ言っといて!」って伝言ゲーム。
派遣してきたって言ったのは次男嫁。
>>918
いいえ、私も最初に、長男嫁がマムシを派遣して来て噛まれたって聞いた時は
へびつかいが浮かんだから一緒。
>>919
長男嫁から私宛に「次男嫁にコレコレを伝えておいて」って感じで言ってくるの。
自分は直接話したら余計にもめるから、三男嫁ちゃん伝えてねって感じになる。
次男嫁に伝えたら、だいたい反論して「コレコレ言っといて!」って伝言ゲーム。
923: 914 2013/10/07(月) 13:33:52
>>920
売るのは長男嫁も納得してるっぽい。
次男嫁が住みついて
近隣に迷惑かけたから、売りにくいし親戚が欲しがってるしって言ってた。
売るのは長男嫁も納得してるっぽい。
次男嫁が住みついて
近隣に迷惑かけたから、売りにくいし親戚が欲しがってるしって言ってた。
925: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:39:44
>>922
そこは、はあわかりましたとか曖昧に受け入れずに「私も次男嫁さんに係わり合いたくありません!
間に私が入ると余計こじれるのでご自分でどうぞ!」とか言って電話ならガチャギリすれば?
言われるままに伝えに行くから鳩役を延々と頼まれるんだよ
そこは、はあわかりましたとか曖昧に受け入れずに「私も次男嫁さんに係わり合いたくありません!
間に私が入ると余計こじれるのでご自分でどうぞ!」とか言って電話ならガチャギリすれば?
言われるままに伝えに行くから鳩役を延々と頼まれるんだよ
926: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:40:14
>>923
長男嫁が相続したものなら、長男家に家庭内での関係があるものの
次男嫁にはな〜んの権利もないじゃん
買い取ってくれそうな時に、売った方がいいよ
長男嫁が相続したものなら、長男家に家庭内での関係があるものの
次男嫁にはな〜んの権利もないじゃん
買い取ってくれそうな時に、売った方がいいよ
927: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:43:57
>>922
長男嫁は一方的にあなたに調整をしろ(説得しろ)と押し付けてきてるわけか
それならきっぱりと長男嫁に相続に一切関係ない家を巻き込むなと言わなきゃ
それから義両親にも
同居しようが何しようが勝手だけど揉めてる当人だけでそちらの家で話し合いをしてください
自分は中立でどちらの見方もしたくありませんし関わりたくありません
両方から電話が来て体のいい痰壺扱いされてもううんざりですって
長男嫁は一方的にあなたに調整をしろ(説得しろ)と押し付けてきてるわけか
それならきっぱりと長男嫁に相続に一切関係ない家を巻き込むなと言わなきゃ
それから義両親にも
同居しようが何しようが勝手だけど揉めてる当人だけでそちらの家で話し合いをしてください
自分は中立でどちらの見方もしたくありませんし関わりたくありません
両方から電話が来て体のいい痰壺扱いされてもううんざりですって
929: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 13:51:30
>>922
順番が逆。次男嫁の伝書鳩やってるから長男嫁にやり返されてるんだよ。
最初に「味方したらダメ」と釘を刺されたということは914の態度がそう思われたということ。
無責任に「親戚だし住まわせてあげれば良いじゃない」とか言ってない?
914が言ってなくても末っ子の旦那がはっちゃけて茶々入れた可能性もあるよ。
順番が逆。次男嫁の伝書鳩やってるから長男嫁にやり返されてるんだよ。
最初に「味方したらダメ」と釘を刺されたということは914の態度がそう思われたということ。
無責任に「親戚だし住まわせてあげれば良いじゃない」とか言ってない?
914が言ってなくても末っ子の旦那がはっちゃけて茶々入れた可能性もあるよ。
931: 914 2013/10/07(月) 14:00:41
>>929
えーっと、私の言葉が足りないからどう言ったらいいかわからなくなった。
最初に私に連絡してきたのは長男嫁。
私達は次男夫婦(嫁だけ)が義実家を出て古家に引っ越したとか、その古家が
長男嫁のとか全然知らなかった。
全部長男嫁からの連絡で聞いたんだよ。
それで、伝言頼まれて次男嫁に連絡したら虫だらけと苦情を言われ、
長男嫁がどう言ってるって聞いてきて「虫だらけだって」と伝えたら
「味方したらダメ」と釘さされた。
どっちの味方する気もないし、ほっといてほしいだけ。
えーっと、私の言葉が足りないからどう言ったらいいかわからなくなった。
最初に私に連絡してきたのは長男嫁。
私達は次男夫婦(嫁だけ)が義実家を出て古家に引っ越したとか、その古家が
長男嫁のとか全然知らなかった。
全部長男嫁からの連絡で聞いたんだよ。
それで、伝言頼まれて次男嫁に連絡したら虫だらけと苦情を言われ、
長男嫁がどう言ってるって聞いてきて「虫だらけだって」と伝えたら
「味方したらダメ」と釘さされた。
どっちの味方する気もないし、ほっといてほしいだけ。
932: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 14:26:16
双方にキレていい
936: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 14:35:08
>>931
そりゃ悪かった。長男嫁も別方向で変な人か。
その時点で伝言を断っちゃえば良かったのに。
当事者じゃない914が間に入るのがおかしいんだから今から断っちゃえ。
思うだけじゃ伝わらないよ。そこだけは義兄嫁達を見習おう。
そりゃ悪かった。長男嫁も別方向で変な人か。
その時点で伝言を断っちゃえば良かったのに。
当事者じゃない914が間に入るのがおかしいんだから今から断っちゃえ。
思うだけじゃ伝わらないよ。そこだけは義兄嫁達を見習おう。
942: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 16:36:02
どこかでバランス間違ったら、全員が敵に回りかねないw
その状態は、早いうちに義両親と夫に話して、「私には荷が重い」って
マヤって投げだすが吉。
巻き込まれる必要のない喧嘩じゃん…だから余計嫁二人とも巻き込みたいんだろうが。
自力で何とかしようとするのは、もはや手に余ると思われるので、
義両親に丸投げするしかないような。
その状態は、早いうちに義両親と夫に話して、「私には荷が重い」って
マヤって投げだすが吉。
巻き込まれる必要のない喧嘩じゃん…だから余計嫁二人とも巻き込みたいんだろうが。
自力で何とかしようとするのは、もはや手に余ると思われるので、
義両親に丸投げするしかないような。
943: 名無しさん@HOME 2013/10/07(月) 18:11:50
>>942
同意。
というかそれしか方法はないと言ってもいいくらい。
なぜ今までそうしなかったのかが不思議でしょうがない。
同意。
というかそれしか方法はないと言ってもいいくらい。
なぜ今までそうしなかったのかが不思議でしょうがない。
コメント一覧
報告者がきちの言付けを持って来るからきちと関わりたくない長男嫁は窓口に言付けしてる。
先ず、きちの窓口を辞めろ。
その後、窓口退職宣言を長男嫁にすれば良い。
同じ事柄に見えても中身の違いを理解できなきゃ、どっちつかずのどっちもどっち病を治さなきゃ、
いつまで経ってもきちの窓口のまま。
というか次男嫁というか次男夫婦が自分たちの立ち位置を理解できないド低脳だということだな。
スルーできないなら、冷静に見てアホじゃない方の味方をすれば良いと思うよね、消極的に。
と
嫁3人ともあたおかだし旦那たちも機能してないし、義両親もだめ。創作じゃねえか。
マムシなだけに…
ほっとけばいいだけだろ?
現地行って調べてきていいよ