引用元:その神経がわからん!その62
365: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)03:20:28 ID:F0.y5.L1
私はフリーであちらこちらの企業と仕事をしている
いつもはメールと電話のやり取りだけだったのだが、必要があり、
ある企業に何回か出向いてミーティングに出席したことがあった
その後ゲストでも出入り可だと教えてもらったので、
昼食にその会社の社員食堂を利用させてもらった
甘酢餡かけ唐揚げ定食をうまい!うまい!とバクバク食べていると、
私の席の斜め前の三つ隣という話し掛けるのには微妙な席に見知らぬ男性が腰掛けた
いつもはメールと電話のやり取りだけだったのだが、必要があり、
ある企業に何回か出向いてミーティングに出席したことがあった
その後ゲストでも出入り可だと教えてもらったので、
昼食にその会社の社員食堂を利用させてもらった
甘酢餡かけ唐揚げ定食をうまい!うまい!とバクバク食べていると、
私の席の斜め前の三つ隣という話し掛けるのには微妙な席に見知らぬ男性が腰掛けた
他の席も空いているのにわざわざそこにするのかと不思議に思ったものの、
近いとも遠いとも言えない席だったので、とりあえず軽く頭だけ下げて、
その後ご飯をお替りし、全部平らげ席を立った
直後に男性がバン!と
厨房のおじさんも振り返るくらいの大きな音を立ててテーブルを叩いた
そして私を睨みつけて「ずっと我慢してたけど、何か言うことはないんですか?」と
わけがわからず、驚いたのもあって立ち尽くしていると、
男性はハァーっと大きな溜め息を吐いて
「もういいです。今回だけは許しますけど、二度と無礼がないようにしてくださいよ」と来た
狐につままれた心境のまま立ち去り、その後担当さんに念の為に
こんなことがあったと報告すると、平身低頭で謝られた
その男性は老けて見えるけどまだ数年目の社員で、若い女に
毎回そんな絡むような行動を取るそうだ
意味不明でその度に叱責されるものの治らない
今回は外部の私にもそんな真似をしたということで、ちょっと厳し目に報告するとのことだった
半年後くらいにもう一度その会社に行くともういなくなっていて、退職したとのことだった
何もかもが意味不明だった
誰か分析できる人は分析してほしい
近いとも遠いとも言えない席だったので、とりあえず軽く頭だけ下げて、
その後ご飯をお替りし、全部平らげ席を立った
直後に男性がバン!と
厨房のおじさんも振り返るくらいの大きな音を立ててテーブルを叩いた
そして私を睨みつけて「ずっと我慢してたけど、何か言うことはないんですか?」と
わけがわからず、驚いたのもあって立ち尽くしていると、
男性はハァーっと大きな溜め息を吐いて
「もういいです。今回だけは許しますけど、二度と無礼がないようにしてくださいよ」と来た
狐につままれた心境のまま立ち去り、その後担当さんに念の為に
こんなことがあったと報告すると、平身低頭で謝られた
その男性は老けて見えるけどまだ数年目の社員で、若い女に
毎回そんな絡むような行動を取るそうだ
意味不明でその度に叱責されるものの治らない
今回は外部の私にもそんな真似をしたということで、ちょっと厳し目に報告するとのことだった
半年後くらいにもう一度その会社に行くともういなくなっていて、退職したとのことだった
何もかもが意味不明だった
誰か分析できる人は分析してほしい
369: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)06:41:30 ID:oR.lj.L1
>>365
外部の者が社食を利用し、社内の人間が横に座っても一言もない→ずっと我慢してた って事かな?
「お疲れ様です、社食利用させて戴いてます」と挨拶するのが、その男にとって正解だったとかかな。
でも謎だね
外部の者が社食を利用し、社内の人間が横に座っても一言もない→ずっと我慢してた って事かな?
「お疲れ様です、社食利用させて戴いてます」と挨拶するのが、その男にとって正解だったとかかな。
でも謎だね
370: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)06:55:31 ID:jE.cu.L1
>>365
たぶんその男は女が格下、年下は格下、見慣れない顔→新しく入った後輩で格下or外注だから格下、なんで格下のくせに頭下げてよろしくお願いします、と挨拶できねーの!?という価値観なんじゃないかな
将来あちこちに当たり散らすクレーマー爺さんにクラスチェンジしそう
近所の大型スーパーにそういう有名な爺さんがいるけど、対象は必ず若い女性なんだよね
気丈そうなおばちゃんや男性にはやらないw
たぶんその男は女が格下、年下は格下、見慣れない顔→新しく入った後輩で格下or外注だから格下、なんで格下のくせに頭下げてよろしくお願いします、と挨拶できねーの!?という価値観なんじゃないかな
将来あちこちに当たり散らすクレーマー爺さんにクラスチェンジしそう
近所の大型スーパーにそういう有名な爺さんがいるけど、対象は必ず若い女性なんだよね
気丈そうなおばちゃんや男性にはやらないw
371: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)07:32:16 ID:g2.pv.L3
そもそも飯食ってる時に名前も知らない他人に話し掛けないわ
今はコロナ禍だし尚更
今はコロナ禍だし尚更
373: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)08:11:05 ID:3V.9d.L1
頭を下げてお茶を注げってことかしら
375: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)09:33:49 ID:yy.an.L12
>>373
是非ともそういう人にはそれをイギリスのエリザベス女王に言ってみろ!って思うわさ。
何にしてもエリザベス女王の前どころか宮殿前にすらたどり着けないだろうけどね。
是非ともそういう人にはそれをイギリスのエリザベス女王に言ってみろ!って思うわさ。
何にしてもエリザベス女王の前どころか宮殿前にすらたどり着けないだろうけどね。
376: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)09:37:20 ID:TC.an.L1
なんで女王??
377: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:09:08 ID:9j.y5.L18
>>365
若い女には誰でもその態度、社内のものにも同じ、だから
多分キャバクラみたいに若い女は俺にちやほやしなければならない!とおもってる池沼かと…
普通枠で会社入ってるなら知的障害ではないんだろうけど、そういう欲で認知がゆがむ男がいる
若い女には誰でもその態度、社内のものにも同じ、だから
多分キャバクラみたいに若い女は俺にちやほやしなければならない!とおもってる池沼かと…
普通枠で会社入ってるなら知的障害ではないんだろうけど、そういう欲で認知がゆがむ男がいる
378: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:24:54 ID:Xo.s6.L15
>>365
>>373だと思う。前にも、上司の女性に
「前から言おうと思ってたけど、お茶を自分の分だけ淹れるなんて気が利かない、俺の分はなぜ用意しないのか」
って言った若手男性社員の話もあったし、近くに座ったんだから、お茶いれましょうか?とか気を配るべきだって思ってたんだろう
>>373だと思う。前にも、上司の女性に
「前から言おうと思ってたけど、お茶を自分の分だけ淹れるなんて気が利かない、俺の分はなぜ用意しないのか」
って言った若手男性社員の話もあったし、近くに座ったんだから、お茶いれましょうか?とか気を配るべきだって思ってたんだろう
380: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:55:22 ID:nl.an.L10
>>378
社外にやらかしたらフォローしきれんわな
社外にやらかしたらフォローしきれんわな
381: 名無しさん@おーぷん 20/12/07(月)10:57:14 ID:kH.g1.L1
>>378
自分の世話させるためにわざわざ微妙な位置に座ったんでしょうね
もっと近ければ逃げられる、遠ければ「お茶いかが?」と言ってもらえない 彼としては考え抜いた場所なんだろうなぁ
しかし初対面の人にお茶とかなんて自分が汲みに行く時で初対面の挨拶した後以外考えられない
食事を中断させられるのは大嫌い、緊急で中断させられる事がある仕事だったので食べるの早くなった
自分の世話させるためにわざわざ微妙な位置に座ったんでしょうね
もっと近ければ逃げられる、遠ければ「お茶いかが?」と言ってもらえない 彼としては考え抜いた場所なんだろうなぁ
しかし初対面の人にお茶とかなんて自分が汲みに行く時で初対面の挨拶した後以外考えられない
食事を中断させられるのは大嫌い、緊急で中断させられる事がある仕事だったので食べるの早くなった
コメント一覧
注文の際にその男性に「すいません、からあげに甘酢かけてもいいですか?」と聞くのが正解
男「はぁー…俺にも甘酢をかけろよ、浴びさせるのが礼儀だぞ」バァン!
というか大学時代に学生以外で学食食ってる人に文句言ってたのかな?
スレの本題とは離れてしまうが、正直文句言いたかったことはある
周囲が住宅地の大学に通っていたんだが、地元の暇な高齢者と主婦共が昼休みに押しかけて滅茶苦茶邪魔だった
あいつらわざわざ二限終わりギリギリに来て席を占領するわけよ
お陰で学生が席に座れなかったりで迷惑千万だった
押しかけられるのは一番大きい食堂で、テイクアウトの店には来ないのが救いだったわw
よそ者が疎ましい山奥の村の老害のような思考
「今回は外部の私にも」って書いてあるから、この男が過去に再三繰り返していた相手は社内の女性陣だったんだろ
ターゲットは外部の人間というより(自分でも攻撃できそうな)女性全般じゃないの
大学側も文句言えんかったんやろな。開かれた大学とかやると面倒やな。
暇を持て余した無遠慮のものが来ると困るね。
駅とかで女性にわざとぶつかってくるクソ男と同じ種類だろうね
甘酢餡かけキャバクラ定食をうまい!うまい!とバクバク食べるんですねわかります
女は男のお世話係!って育ち方した僕ちゃんの事もあるけど、今まで全く女と関われないままある程度歳とって、初めて女と触れ合えたのがキャバクラで勘違いしちゃったおっさんの方が多いイメージ
神保町に古本あさりに行くときよく明治の学食使ってた
特定されそうだが、割と家畜とか肥料とかで臭い大学なんだわw
だから地域住民に大きく出れないってのもあったと思う
とは言っても元々畑ばかりの人がいない所に建っていて、後から住宅地になった地域なんだけどな
地価高めでおハイソぶってるんだから安い学食じゃなくてどっかのレストランでランチしてろって話だよ
昼休みに被らなければ無罪w
頑なに挨拶しないとか、取引先に向かって自分が上なんだって態度を取ったりとか。
そういう奴は、色々な人の手によって物事が完成するという事を知らないんだろう。
それによって会社にダメージがあるのなら躾けるべきだが、そいつ個人にだけダメージが行く場合なら
構わない方がそいつの為になる。痛い目に遭っても気づかないんだろうけど。