295: 名無しさん@おーぷん 20/09/09(水)06:53:22 ID:2K.ur.L1
高3の秋に学校の行事でお寺に行った。
いわゆる密状態で名簿順に並んでお弁当を食べたのだが
私の前の子がなにかを食べている様子が全くなかったので
「あれ?○○ちゃんお弁当食べた!?」と聞いたらいじめ扱いされた。
その子はお弁当を食べている時に
クラスの子にいじめを受けてお昼ご飯を持参しなくなって1年以上経っていたらしい。
いわゆる密状態で名簿順に並んでお弁当を食べたのだが
私の前の子がなにかを食べている様子が全くなかったので
「あれ?○○ちゃんお弁当食べた!?」と聞いたらいじめ扱いされた。
その子はお弁当を食べている時に
クラスの子にいじめを受けてお昼ご飯を持参しなくなって1年以上経っていたらしい。
先生には「あんなに大声でからかうことないだろう。」と怒られたし、
その子には「他のクラスの子が注目してきて恥ずかしかった」
「1年間もお弁当1人で食べていたのに誰も気づいてなかったんだ。」といわれ、
一応謝ったが腑に落ちなかった。
その子は卒業までお弁当を持ってこなかった。
決してからかったつもりもないし、お昼食べなくて大丈夫かなくらいの気持ちだったのに。
その子には「他のクラスの子が注目してきて恥ずかしかった」
「1年間もお弁当1人で食べていたのに誰も気づいてなかったんだ。」といわれ、
一応謝ったが腑に落ちなかった。
その子は卒業までお弁当を持ってこなかった。
決してからかったつもりもないし、お昼食べなくて大丈夫かなくらいの気持ちだったのに。
296: 名無しさん@おーぷん 20/09/09(水)07:01:34 ID:42.bn.L1
結局その子は一年間昼食べてたのか食べてないのかどっちだよw
297: 名無しさん@おーぷん 20/09/09(水)07:06:23 ID:2K.ur.L1
>>296
すみません。間違えました。
「1人ぼっちで」「お弁当を食べずにいたのに」ですね。
運動会の次の日(運動会はなぜか水曜日開催)に
担任がご褒美で1人ずつケーキを買ってくれた時も「私、いらないです。」と返していました。
すみません。間違えました。
「1人ぼっちで」「お弁当を食べずにいたのに」ですね。
運動会の次の日(運動会はなぜか水曜日開催)に
担任がご褒美で1人ずつケーキを買ってくれた時も「私、いらないです。」と返していました。
304: 名無しさん@おーぷん 20/09/09(水)10:45:18 ID:CO.wv.L2
>>295
その子の行動は素直にとれば、昔のいじめで傷ついて昼食を食べられなくなってしまった、と受け取るべきなんだろうけど、
「1年間も1人ぼっちでお弁当を食べずにいたのに誰もきづいてなかったんだ」(訂正後)
というセリフから察するに、事実上、抗議のハンガーストライキをしていたように見えますね。
その子は当然かわいそうなんですけど、いたわりの言葉すらはばかられるような腫れ物に自ら変質しちゃってる感じ。
傷つきやすい被害者に触れるものはもれなく加害者、という状況で知らないあなたは無邪気に触れてしまったとw
いや笑い事じゃないですが。
たぶん大半の子達はあなたに悪意があったわけではないと気づいていたと思いますよ。でもあなたを擁護すると自分も加害者側になっちゃうんですよね。先生は天然でしょうけど。
なんとも災難でしたね。
その子の行動は素直にとれば、昔のいじめで傷ついて昼食を食べられなくなってしまった、と受け取るべきなんだろうけど、
「1年間も1人ぼっちでお弁当を食べずにいたのに誰もきづいてなかったんだ」(訂正後)
というセリフから察するに、事実上、抗議のハンガーストライキをしていたように見えますね。
その子は当然かわいそうなんですけど、いたわりの言葉すらはばかられるような腫れ物に自ら変質しちゃってる感じ。
傷つきやすい被害者に触れるものはもれなく加害者、という状況で知らないあなたは無邪気に触れてしまったとw
いや笑い事じゃないですが。
たぶん大半の子達はあなたに悪意があったわけではないと気づいていたと思いますよ。でもあなたを擁護すると自分も加害者側になっちゃうんですよね。先生は天然でしょうけど。
なんとも災難でしたね。
305: 名無しさん@おーぷん 20/09/09(水)10:46:03 ID:4h.nt.L17
>>295
いじめは本人の感じ方次第らしいので…
問題解けなさそうにしてる子に「それ解けないの?教えてあげるよ」と声かけるのも親切ではなく
揶揄されたと感じたり、その子が一人で頑張るのを妨害したなどで、いじめ認定されるとかワケワカンネー
いじめは本人の感じ方次第らしいので…
問題解けなさそうにしてる子に「それ解けないの?教えてあげるよ」と声かけるのも親切ではなく
揶揄されたと感じたり、その子が一人で頑張るのを妨害したなどで、いじめ認定されるとかワケワカンネー
306: 名無しさん@おーぷん 20/09/09(水)11:59:11 ID:x4.d6.L5
>>295
>「1年間も1人ぼっちでお弁当を食べずにいたのに誰もきづいてなかったんだ」(訂正後)といわれ、
>一応謝ったが腑に落ちなかった。
謝るにも「なんかごめんwww」としか言いようがないわw
>「1年間も1人ぼっちでお弁当を食べずにいたのに誰もきづいてなかったんだ」(訂正後)といわれ、
>一応謝ったが腑に落ちなかった。
謝るにも「なんかごめんwww」としか言いようがないわw
コメント一覧
たまたま行事だったから前にいただけで、普段の教室では離れたところにいるんじゃない?一緒に食べるメンバー以外のお弁当事情はわからないかも
非難してるクラスの連中の大半は気付いてて言わなかったんだろうな。
いじめの被害者で可哀想だし疑心暗鬼になるのも仕方ないかもしれないけどだからって何でもかんでも悪意に受け取って当たり屋紛いのことしてたら誰も助けないよ
ずっと気づかなかったの?って悲劇のヒロインぶっててウザい
仲良くなければ同じクラスでも何してるかなんて逐一見てないでしょうに
一番の原因はこれだと思う
こんなバカの言い分だけ聞いて悲劇のヒロインぶるなとかお前マジで最低だな
そりゃいじめが減らんわけだお前みたいなドクズが存在する限り
※4も自分がクズだって気づけや
聞き取りやすかったりすると更に最悪
「昔の人は言いました。『「愛情」の反対は「憎しみ」では無く「無関心」です』と。お前のことなんて、誰も気にしてねえよ」
例えばお前がイジメられてそんな言葉遣いになったんだとして、正義の元に気に入らない相手に暴言を吐ける奴だっていうのはお前が思っている以上に同じカテゴリの人間のイメージを下げるんだよ
お前がイジメの被害者であるにしろないにしろ、正義を持って誰かを庇うなら罵詈雑言を使うな