376: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 18:44:04 ID:FdOn/AuF
今日、幼稚園のお迎えの時に同じクラスのママが42歳で二人目を妊娠した話を聞いて
「凄い偉いな〜」って自分の正直な感想を口に出したら
あるママが私の発言に対して、
その人にとっては当たり前の事で凄い事だと思ってないかもしれないのに
何で凄いとか偉いとか言うの?って突っかかってきた。
「凄い偉いな〜」って自分の正直な感想を口に出したら
あるママが私の発言に対して、
その人にとっては当たり前の事で凄い事だと思ってないかもしれないのに
何で凄いとか偉いとか言うの?って突っかかってきた。
私自身が金銭面や自分の時間などの理由から選択一人っ子だから
二人目を望む人に対しての正直な感想だったんだけど、
やっぱりダメな発言だったのかな…
因みに、突っかかってきたママ友は男子+双子の三人の子持ちです。
二人目を望む人に対しての正直な感想だったんだけど、
やっぱりダメな発言だったのかな…
因みに、突っかかってきたママ友は男子+双子の三人の子持ちです。
377: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 19:22:09 ID:Sh+OUPFV
>>376
その人も高齢ママだったから、カチンときたんじゃない?
その人も高齢ママだったから、カチンときたんじゃない?
378: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 19:37:55 ID:FdOn/AuF
双子を産んだのが37歳くらいかな?
そんなキーキー突っかかる問題か?ってモヤモヤする
自分の選択に自信があるなら人の何気ない意見なんて聞き流せばいいのに…
そんなキーキー突っかかる問題か?ってモヤモヤする
自分の選択に自信があるなら人の何気ない意見なんて聞き流せばいいのに…
379: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 19:46:43 ID:esI4vfwG
>>376
私もそのママさんと同意見よ。
42歳で妊娠というのは、単にその人の人生の選択なだけで「偉く」も「凄く」もないと思う。
突っかかりはしないけど、嫌味なのか真意がよくわからない発言ね、と心の中で思って終了。
私もそのママさんと同意見よ。
42歳で妊娠というのは、単にその人の人生の選択なだけで「偉く」も「凄く」もないと思う。
突っかかりはしないけど、嫌味なのか真意がよくわからない発言ね、と心の中で思って終了。
380: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 19:53:07 ID:fJ6MPK7c
「凄い」には信じられない。普通ではない。という意味があるんだから失礼でしょ。
381: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 20:00:38 ID:inCG4365
特別視してるってイメージが伝わってきてもやっとしたのかもね
他人の妊娠に対して偉いねは言わないかなw
他人の妊娠に対して偉いねは言わないかなw
382: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 21:08:01 ID:XOlTt7yy
>>376
私も同じ感想持っちゃうな。
やっぱり42才越えて産むのはすごいと思うよ。
妊娠しにくい年齢だし、定年過ぎても大学生がいてもOKって
経済的にも体力的にもすごいなーと思うし、
育児が修行のように感じる自分からしたら偉いねって思うよ。
私も同じ感想持っちゃうな。
やっぱり42才越えて産むのはすごいと思うよ。
妊娠しにくい年齢だし、定年過ぎても大学生がいてもOKって
経済的にも体力的にもすごいなーと思うし、
育児が修行のように感じる自分からしたら偉いねって思うよ。
383: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 21:16:04 ID:OilzI0u0
突っかかってきたママに逆に問いたいもんだ。
「本人が自分でも凄いと思ってるかもしれないのに、
なんで普通の事とか言うの」ってw
「本人が自分でも凄いと思ってるかもしれないのに、
なんで普通の事とか言うの」ってw
384: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 21:51:45 ID:AdUVhOUl
>>376
ダメとは思わないな〜
つーかダメでも普通突っかからないよ。
ダメとは思わないな〜
つーかダメでも普通突っかからないよ。
385: 376 2013/11/22(金) 22:12:23 ID:FdOn/AuF
わたしの発言した事にう〜ん…って方も居るんですね。
発言には気をつけなくては…
でも突っかかる程の事か?って思います。
そのママ友だって私に対して
子供一人しか居ないのになんでワンボックス乗ってるの?とか
二人目作らないの?Aちゃんも兄弟作ってあげれば成長するよ?とか
ズバズバ言ってきます。
多分、彼女は私を下にみて何か説教したいだけなのかな?って思う。
LEEの雑誌を読んでそうなファッションなのに
ちょいちょいヤンキー臭を醸し出す言動があるから
内心はお前に言われたくないよって余計にイラっとします。
発言には気をつけなくては…
でも突っかかる程の事か?って思います。
そのママ友だって私に対して
子供一人しか居ないのになんでワンボックス乗ってるの?とか
二人目作らないの?Aちゃんも兄弟作ってあげれば成長するよ?とか
ズバズバ言ってきます。
多分、彼女は私を下にみて何か説教したいだけなのかな?って思う。
LEEの雑誌を読んでそうなファッションなのに
ちょいちょいヤンキー臭を醸し出す言動があるから
内心はお前に言われたくないよって余計にイラっとします。
386: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 22:51:47 ID:qp8BF8de
>>376
私も妊娠に対して「すごい、偉い」はなんか失礼な気がするな。
私も妊娠に対して「すごい、偉い」はなんか失礼な気がするな。
387: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 23:08:28 ID:z/zv89zL
うん。凄いなーとは思うけど口には出さないと思う。
別に偉いとは思わない
別に偉いとは思わない
389: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 00:42:02 ID:XNInJ1Cd
何で偉いのさ?
390: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 01:11:46 ID:vpfJeSbn
自分41で産んだけどなんも偉くないよw
391: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 01:28:59 ID:68PV7HXm
376は自分のいろいろな都合で選択一人っ子なのに
高齢ママは42歳でこれからまた大変な出産育児をイチからやろうとしている
という事に偉いな〜自分なら無理だわ〜みたいな感想なんだろう
悪意はないんだろうけどこれがまだ30代前半ママになら違う感想だっただろうね
42歳で妊娠出産はやっぱりちょっと特殊だから
普通はなにか思うところがあっても当たり障りない反応をするのが無難だね
高齢ママは42歳でこれからまた大変な出産育児をイチからやろうとしている
という事に偉いな〜自分なら無理だわ〜みたいな感想なんだろう
悪意はないんだろうけどこれがまだ30代前半ママになら違う感想だっただろうね
42歳で妊娠出産はやっぱりちょっと特殊だから
普通はなにか思うところがあっても当たり障りない反応をするのが無難だね
392: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 02:13:21 ID:EWPmCI8M
高齢出産ではないけど、
子供を4人産んだ自分も、「偉いわー、凄いわー」と言われる方の立場にはよくなる。
本当にリスペクトして「偉い!」なんて言う人なんてほぼ居ないしね。
少なからず「うわぁ…よくやるよ…」ってのが見えてるし。
子供を4人産んだ自分も、「偉いわー、凄いわー」と言われる方の立場にはよくなる。
本当にリスペクトして「偉い!」なんて言う人なんてほぼ居ないしね。
少なからず「うわぁ…よくやるよ…」ってのが見えてるし。
394: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 09:33:54 ID:Ai80Y4x1
突っかかる人は、何か思うところがあるのかもね。
でも「すごい、えらい」は、もうちょっと枕詞が欲しいかも。
妊娠にしろ出産にしろ、オシモでやることやってなきゃ出来ないことだから、「偉い」「凄い」はネガティブに取る人はいると思う。
つっかかってまで疑問系で何か説教しようとするのはめんどくさい人だな、と思うけど
でも「すごい、えらい」は、もうちょっと枕詞が欲しいかも。
妊娠にしろ出産にしろ、オシモでやることやってなきゃ出来ないことだから、「偉い」「凄い」はネガティブに取る人はいると思う。
つっかかってまで疑問系で何か説教しようとするのはめんどくさい人だな、と思うけど
395: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 10:01:24 ID:gPpfugUE
376です。
お互い一人目の時から私は出産や育児が大変だったから
もう一人しか産まないと思うって話していたし
彼女に今でも考え変わらないの?って聞かれる度に
気力も体力も自信がないからって言ってたんだけどね…
だから、他のママ友に対してもダラの自分からしたら頑張るな〜って思ってしまう。
でもこれからは思っていても口に出さないようにします。
色んな考えの方が居るみたいだし。
お互い一人目の時から私は出産や育児が大変だったから
もう一人しか産まないと思うって話していたし
彼女に今でも考え変わらないの?って聞かれる度に
気力も体力も自信がないからって言ってたんだけどね…
だから、他のママ友に対してもダラの自分からしたら頑張るな〜って思ってしまう。
でもこれからは思っていても口に出さないようにします。
色んな考えの方が居るみたいだし。
396: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 11:23:38 ID:FI5uiyVy
なんかこの人偉そうな態度が滲み出てるよね。
頑張るな〜とか小馬鹿にしてるように思える。
頑張るな〜とか小馬鹿にしてるように思える。
398: 名無しの心子知らず 2013/11/23(土) 13:11:47 ID:VVwuEKxn
>>395
子育て大変やから一人でいいわぁ〜ってって言ってたのに抜け駆けで二人目作ってたのが気に入らないんでしょ?
その言葉の裏には(高齢やのに)すごいーや(高齢やのに)偉いやんっていう少し馬鹿にした感じが出てるんだよね。
突っかかってきた人もそれが読めたから言ってきたんでしょうね
子育て大変やから一人でいいわぁ〜ってって言ってたのに抜け駆けで二人目作ってたのが気に入らないんでしょ?
その言葉の裏には(高齢やのに)すごいーや(高齢やのに)偉いやんっていう少し馬鹿にした感じが出てるんだよね。
突っかかってきた人もそれが読めたから言ってきたんでしょうね
コメント一覧
自分も3人目産んだ人とか40過ぎて産んだ人とかに言っちゃってたかも
私は20代~30代でも2人育てるので気力体力的に精一杯だったから、本当に偉いと思ったんだけど
他人の受け止め方ってそれぞれなんだね、気を付けよう
だから凄い、偉いって思った気持ち分かるわ
いや年齢関係なくまた1から子育てとかしんどいと思うから、やっぱり凄い偉いと思うわ
ちゃんとその理由も添えなよ
偉いって目上の者が目下のものにかける言葉だし、すごーいはその歳で出産なんて凄い!ってことでしょ小馬鹿にはしてるよねw
報告者の場合は「言葉に裏がある」と思わせるキャラと関係性だったってことだと思うよ
失礼と思おうが勝手だけどいちいち突っかかって来るなよ
よく義姉から愚痴をこぼされてたからそう思うのかもしれないけど、思うだけにしといた方が無難かもね
だから、他のママ友に対してもダラの自分からしたら頑張るな〜って思ってしまう。
でもこれからは思っていても口に出さないようにします。
色んな考えの方が居るみたいだし。
結局、ここに書いてあることが全てなのでは?
色んな考えの人がいるのは当たり前。だから思ったことをそのまま口に出さないのは当たり前。
それを思ったままに口に出してしまったのだから、感覚の違う人に突っ込まれることがあるのも当たり前。
そんなこともわからないバカに育てられる子供が可哀想だ
叩かれるというか
センシティブな事柄に対して不用意な発言だよね
発言の意図とは無関係にどうとでも受け止められるよ
二十歳ぐらいの若いママがしっかり子育てしてるのとか見たら「偉い」って言うかも知れないけど、高齢出産の人に偉いって言うのはなんか違う気がする…
少子化の今は「偉い」みたいな感想を持たれるんだ…
けなしてるわけじゃないから「私はそう思うから」でOK
色々事情で諦めたって感じるから
言葉尻に出ちゃったのかもねぇ。
一人だろうが高齢だろうが
世の中の母ちゃんは偉いよ。
だって、妊娠に対してすごいとか偉いとかって発言はたしかにちょっと不適切というか疑問が残る。
ほかに何言ったらいいのよ
いいなあ、2人目羨ましいとか?
おめでとう でよくない?
凄い偉いねは曖昧すぎて悪くとられる
さすがに言い過ぎ
凄いね偉いねのなにが悪いんだ!単純に子供出来るのって理屈抜きで偉いし凄いことじゃん!って意見だったんだけど
めでたいね〜でなんかちょっとムッとしたから、この偉いねも良くはないんだって理解出来たわ笑
おめでとうかおめでとうございます、だな
我が子が一人っ子だからこそ2人目3人目と産んで育てようと思えるのはなにか穿った考えなく素直に凄いと思うよ
今持病持ちになったから余計に
「おめでとう」で良いとは思うけど
その言葉をかける相手(妊娠している本人)がいない場でのお喋りで「おめでとう」は変だよなぁ
そうなると「めでたいね」で良いような