358: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 10:14:36.44
義兄嫁の育児支援に、うちの親を当てにされたことがある私が来ましたよ〜
まず、私と義妹が幼稚園からの幼馴染で親同士も非常に親密だったというのが前振り
義実家は長男、次男(夫)、長女(義妹)の三人で我が家は私が一人っ子
義母「次男(うちの夫)は私ちゃんの婿にあげるわよ」
実母「いただきました」
というようなやり取りを20年以上繰り返した末結婚した
まず、私と義妹が幼稚園からの幼馴染で親同士も非常に親密だったというのが前振り
義実家は長男、次男(夫)、長女(義妹)の三人で我が家は私が一人っ子
義母「次男(うちの夫)は私ちゃんの婿にあげるわよ」
実母「いただきました」
というようなやり取りを20年以上繰り返した末結婚した
義兄が結婚を決めた際に義兄嫁になる人が「次男は婿養子でズルい」といちゃもんをつけ
義両親は別に長男教ではなかったので
義兄嫁の希望通り別居、その次に義妹が結婚してマスオサンタイプの同居になった
義妹が結婚した翌年に義父が脳梗塞で入院した先でガンが発覚
癌治療とリハビリと介護(半身まひ)とトリプルだったので子世帯が集まって相談した
義兄家は「お金も手出しも何もできない、勝手にやったら離婚するから」と嫁が宣言、
義兄は「うちも大変だから、ごめん」で逃げた
腹が立ったけど揉めてる暇もないので、義妹家と我が家で相談
義父の食事介助などは義母が出来るから、
食事作りや治療時の送迎や付き添いや力仕事を子世帯で分担しよう
ついでにうちと義妹と同時期に妊娠出産すると大変だから
重ならないように妊娠出産しようね、となった
今思うと計画通りに妊娠して順調に出産する前提なんて
考えが甘いんだけど、幸いその通りに運んだ
義両親は別に長男教ではなかったので
義兄嫁の希望通り別居、その次に義妹が結婚してマスオサンタイプの同居になった
義妹が結婚した翌年に義父が脳梗塞で入院した先でガンが発覚
癌治療とリハビリと介護(半身まひ)とトリプルだったので子世帯が集まって相談した
義兄家は「お金も手出しも何もできない、勝手にやったら離婚するから」と嫁が宣言、
義兄は「うちも大変だから、ごめん」で逃げた
腹が立ったけど揉めてる暇もないので、義妹家と我が家で相談
義父の食事介助などは義母が出来るから、
食事作りや治療時の送迎や付き添いや力仕事を子世帯で分担しよう
ついでにうちと義妹と同時期に妊娠出産すると大変だから
重ならないように妊娠出産しようね、となった
今思うと計画通りに妊娠して順調に出産する前提なんて
考えが甘いんだけど、幸いその通りに運んだ
359: 358のつづき 2015/10/21(水) 10:18:19.21
我が家も義妹家もと共働きで、
妊娠出産に絡めると産休や育休、時短勤務が取れる職場だったのが大きい
私と義妹が順番に産休育休を取って、保育園のお迎えや病時は
うちの親が健在(義両親より7歳若い)が両家まとめて手を貸してくれた
おかげで我が家も義妹家も仕事を継続しつつ義父の闘病の介助をして、
孫(病気前からいた2人+新しい孫2人)を見せてあげられた
義父他界後、義兄家に子供が生まれたと連絡を貰ったが葬式にも来なかった夫婦なので放置
お祝いの催促が来たから祝電打った
義妹の子はうちの親を「(苗字)のじいちゃんばあちゃん」と呼んで懐いてるし、
うちの親も孫同様に可愛がってる
ここに義兄夫婦が「義兄家の子も入れろ」とごり押しに来たけどまあ断りますわね
義母は義父の介護で膝を壊して育児支援どころか段差移動に孫の肩を借りる状態なので、
うちの親をロックオンしようとした
義母が泣いて怒って義兄はひるんだけど、義兄嫁はあきらめなかった
何度か頼まれて断ってたある日、私の実家に幼児を置いて押し付けて去ったんで、
父(民生委員の経験あり)が警察署へ連れて行った
呼び出された義兄嫁が切れて
「(うちの親が)世話をすれば愛情が生まれると思って置いて行った」
「義妹家ばっかりズルい」と白状
子どもに不審なあざがあったとかで児童相談所やら小児科医など色々でて来て
大ごとになって要注意家庭としてマークされるようになったらしい
マークされてノイローゼ発症したとか、
葬式に行けなかったのは妊娠中だからだとか、
生まれ変わりだからかわいがるべきとか言いわけ大魔王だけど、完全無視してる
妊娠出産に絡めると産休や育休、時短勤務が取れる職場だったのが大きい
私と義妹が順番に産休育休を取って、保育園のお迎えや病時は
うちの親が健在(義両親より7歳若い)が両家まとめて手を貸してくれた
おかげで我が家も義妹家も仕事を継続しつつ義父の闘病の介助をして、
孫(病気前からいた2人+新しい孫2人)を見せてあげられた
義父他界後、義兄家に子供が生まれたと連絡を貰ったが葬式にも来なかった夫婦なので放置
お祝いの催促が来たから祝電打った
義妹の子はうちの親を「(苗字)のじいちゃんばあちゃん」と呼んで懐いてるし、
うちの親も孫同様に可愛がってる
ここに義兄夫婦が「義兄家の子も入れろ」とごり押しに来たけどまあ断りますわね
義母は義父の介護で膝を壊して育児支援どころか段差移動に孫の肩を借りる状態なので、
うちの親をロックオンしようとした
義母が泣いて怒って義兄はひるんだけど、義兄嫁はあきらめなかった
何度か頼まれて断ってたある日、私の実家に幼児を置いて押し付けて去ったんで、
父(民生委員の経験あり)が警察署へ連れて行った
呼び出された義兄嫁が切れて
「(うちの親が)世話をすれば愛情が生まれると思って置いて行った」
「義妹家ばっかりズルい」と白状
子どもに不審なあざがあったとかで児童相談所やら小児科医など色々でて来て
大ごとになって要注意家庭としてマークされるようになったらしい
マークされてノイローゼ発症したとか、
葬式に行けなかったのは妊娠中だからだとか、
生まれ変わりだからかわいがるべきとか言いわけ大魔王だけど、完全無視してる
360: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 10:21:56.23
>>359
義兄嫁の両親は遠方?空気?片親?のどれかなのかしら
義兄嫁の両親は遠方?空気?片親?のどれかなのかしら
362: 358のつづき 2015/10/21(水) 10:29:24.25
>>360
12年ほど前、義兄結婚式の親族顔合わせの時は義兄嫁両親揃ってた
義兄嫁実家が今どうしてるか等は一切知らない・・・というより
そもそも義兄家が今どういう暮らしなのかすら詳細を知らない
義父の闘病や自分や義妹の妊娠出産やら、日々の仕事やらであっという間で、
よそに目をやる暇がなかった
12年ほど前、義兄結婚式の親族顔合わせの時は義兄嫁両親揃ってた
義兄嫁実家が今どうしてるか等は一切知らない・・・というより
そもそも義兄家が今どういう暮らしなのかすら詳細を知らない
義父の闘病や自分や義妹の妊娠出産やら、日々の仕事やらであっという間で、
よそに目をやる暇がなかった
コメント一覧
そりゃアウトすぎるわ
義両親は別に長男教ではなかったので
義兄嫁の希望通り別居、その次に義妹が結婚してマスオサンタイプの同居になった
ここがよくわからないけど報告者の夫がマスオさんってこと?
義妹の情報が邪魔なとこに挟まってる気がする
雌ってそう言うもの。
報告者夫は次男で報告者のところへ婿養子
長男にあたる義兄夫婦は別居
末っ子の義妹が結婚して義妹夫婦が義両親と同居ってことでしょ
自分はストンと入ってきたけどね…。
そこまでややこしくないよね?
マスオさんはフグ田マスオ。
よく間違われるけど婿養子じゃないよ~。
義妹夫婦が義実家で同居してるんだよ。
ここが一番衝撃だった。ブロイラーみたい。
ドラマの見過ぎ
というか実質葬式より前に縁切りしてるようなもんだし
なんでドラマの見過ぎ?現実だよ。
葬式前に縁切りしてても、相続はそういかんからな? 相続人がワンテーブルについて確認せないかんし、相続放棄としてもコンタクトしないわけにはいかない。
まさか、縁切りしたから相続は残った兄弟で勝手にできると思ってるの?どんだけ世間知らずだよ(笑)
なんで?
今どき計画出産する人なんていくらでもいるでしょ、お金がたまるまで~とか何歳から子作り解禁~とか
もちろん計画通りに行くとは限らないけど
なんの計画もなく ナマでさかってんのか?オマエ
社会に出たら分かるよ
逆にドラマのようにサクサク進まないのよw
色々と面倒くさいんだ
いやまったく聞いたことがないというのがリアルだな
キモ
うん
普通に読めた
相続財産の取り合いで揉めるドラマを思い出した?
逆だよ逆。放棄にしても、相続人が一人でも揃わないと、銀行の口座凍結解除もできんし、家だってどうにもできない
お子様かな?w
これが読みづらいなら漫画とか絵本くらいしか読めないんじゃね