275: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 11:35:42 ID:scGAT7Fd
ホームセンターで12700円分のお買い物
1万円札と商品券1000円を3枚出した。計13,000円分
「こちら(商品券)おつりでませんがよろしいですか?」
おいおい待てよ、釣り出せって。
1万円札と商品券1000円を3枚出した。計13,000円分
「こちら(商品券)おつりでませんがよろしいですか?」
おいおい待てよ、釣り出せって。
277: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 12:13:32 ID:vvfFdmfG
>>275
その店、いつもそんな馬鹿対応してるのかな。
ぼーっとしてて「はい、いいです」って言っちゃう人多そう。
その店、いつもそんな馬鹿対応してるのかな。
ぼーっとしてて「はい、いいです」って言っちゃう人多そう。
281: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 13:55:41 ID:UcfGKEYr
>>275
頭の回らない人なんだろうね
一万の商品券と三千円だったらおつり出した気がするw
頭の回らない人なんだろうね
一万の商品券と三千円だったらおつり出した気がするw
287: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 15:47:55 ID:rPzJA/Vd
>>281
たしかにw
たしかにw
282: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 14:01:35 ID:qZZ8FvTz
クレジット会社のギフトカード、文具券、こども商品券など券の裏面にお釣りは出ないという記載があればつり銭は出ないです。
百貨店、スーパー発行の商品券、ギフトカード(プリペイド式のギフトカードは除く)、お買物券、お取替券に関しては裏面につり銭が出ない記載があれば釣りは出ないです。
つり銭が出ないとかお釣銭はご容赦くださいという記載が無い場合は大抵はつり銭が出ると思っていいです。
ジェフグルメカード、図書カー ド、食品ギフト券(ビール券 お米券など)の場合は、回収する店の判断でつり銭を出す場合と出さない場合があります。
百貨店、スーパー発行の商品券、ギフトカード(プリペイド式のギフトカードは除く)、お買物券、お取替券に関しては裏面につり銭が出ない記載があれば釣りは出ないです。
つり銭が出ないとかお釣銭はご容赦くださいという記載が無い場合は大抵はつり銭が出ると思っていいです。
ジェフグルメカード、図書カー ド、食品ギフト券(ビール券 お米券など)の場合は、回収する店の判断でつり銭を出す場合と出さない場合があります。
288: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 18:44:51 ID://HMjtn/
>>282
釣りの出ない商品券だけで買ったら、釣りは出ないけど
釣りの出る現金併用してたら、お釣りは発生するだろ。
釣りの出ない商品券だけで買ったら、釣りは出ないけど
釣りの出る現金併用してたら、お釣りは発生するだろ。
289: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 19:17:38 ID:vIXFmfK4
>>282
一人だけ斜め上w
みんなもそんな事知ってるからね?
1万は現金で出してるの、全部金券じゃないから。ドヤ顔で打つ前によく読みなよ。
一人だけ斜め上w
みんなもそんな事知ってるからね?
1万は現金で出してるの、全部金券じゃないから。ドヤ顔で打つ前によく読みなよ。
290: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 20:40:48 ID:YnLnbZkJ
>>282は頭の回らない人なんだろうね
291: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 20:55:27 ID:hw6RwYUT
>>275
「おいおい、そりゃないでしょ」ってつっこんだらどういう対応されたの?
平謝り?
「おいおい、そりゃないでしょ」ってつっこんだらどういう対応されたの?
平謝り?
296: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/25(月) 22:29:44 ID:LVDtZwbb
>>281
昔10000円分の商品券で、9500円ぐらいの買い物をして、商品券数えていたら、
「細かいのが無いようでしたら、1000円だけは現金でください」って言った店員さんは良い人。
昔10000円分の商品券で、9500円ぐらいの買い物をして、商品券数えていたら、
「細かいのが無いようでしたら、1000円だけは現金でください」って言った店員さんは良い人。
298: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/26(火) 01:11:55 ID:qnwiROLO
>>275
とんちみたいで面白いな
今度ためしてみよう
とんちみたいで面白いな
今度ためしてみよう
コメント一覧
こんな程度の事でマウント取って何が楽しいんだろうなこういうやつらは
別にマウント取って楽しむじゃなくて
ほおーなるほどね!って思うだけでしょ
なんか嫌性格だね、君ってw友達いないでしょw
マニュアル通りに入力すれば自動的にお釣り出るだろうから単に店員の早とちりだろう
商品券→現金の手順通りに処理する過程で気づくと思う。
算数や数学できたらオタク陰キャ呼ばわりだしね
これ算数の問題じゃなくね?
一応算数の世界だと思うw
条件付けの計算だな。
単に数式のイコールの横に何書くか?という問いなら表記は難しいけど、文章問題なら普通だろう。
12700円から最初に一万円引いちゃうと残りは2700円で商品券3000円からは引けないけど、
最初に商品券分3000円を引いて9700円にしてしまえば、10000出して300円のお釣りになる。
こうかな?
商品券処理
12,700-3,000=9,700
現金処理
10,000-9,700=300 ← お釣り
商品券処理と現金処理でプラマイが違ってきてしまう気がするんで、正しい処理がちょっとわからないw
うーん、私も店員を笑えない…
こういう変な問題に逢ったりはしないものだが。
人によっては逆に出したりするのか・・・・
それ以上なので満額使い切り
で、おつりは出る
説明しなくても分かるわな
指摘しても言い続けたって話なら好き勝手言われてもしょうがないが
現実はレジ操作でおつり貰えるさ
自動精算機じゃないレジもまだまだあるよ。
とただの勘違い笑い話だと思ってたらわりとガチに受け止めてる人もいるんだな
現金と商品券は違うものだから同タイミングで出さないよう気をつけてるな
狭量すぎて怖いね
マウントとかの問題ではなく、
当たり前の事を一々こちらからレジに説明する手間が単純に迷惑
いろいろなものの量が「声に応えて小さくしました」みたいに言いながら減っていくのはこういうちっさい人向けなのね
実害受けてるんだしさ
「商品券のみ」で買った場合釣りが出ないと書けば済む
お釣りを結局渡さなければ実害と言ってもいいけれど、ただ間違えたってだけの話じゃん
ひと、これを朝三暮四と言うw
頭が硬いのか、思い込みなのか、本質は同じなのに応用できないやつっているよなぁ。
282と一緒で論点が明後日の方向に飛んでってるよ
レジの人は都度確認しなきゃいけないのよ。
いつもの癖で聞いただけでしょ。
スレに書き込んで文句言ってる人の方が気持ち悪いわ。
お箸ついてるお弁当でも何も考えずにお箸付けますかと言っちゃう現象
バイトの子たちに先にクーポンの処理(減額)してから現金もらいなさいって指導してるわ
残額に現金を出せば理解してくれる…池沼以外は
あんまりカッカしなさんな
店員が無能だとしても。
そんなこともわからんのかコイツわw
ならねーよ・・・ちゃんと読んだか?脳ミソ大丈夫か?
レジに商品券分打ち込んでから現金を預かるっていう順番じゃないの??
それ言ってもバカはまだ同じことを繰り返してクレーマー扱いするよ