824: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)00:09:57 ID:???
俺は月に1、2回ほどしか外食をしないが、どこにでも料理の写真を撮っている人はいる。
写真を撮る人たちについては最近まであまり気にしていなかったのだが、
先日ファミレスでかなり強烈な人を見かけた。
その日ファミレスで、俺の隣のテーブル席には40代くらいの夫婦がおり、
さらにその40代夫婦の隣に20代くらいの夫婦がいた。
その20代夫婦がすごかった。
写真を撮る人たちについては最近まであまり気にしていなかったのだが、
先日ファミレスでかなり強烈な人を見かけた。
その日ファミレスで、俺の隣のテーブル席には40代くらいの夫婦がおり、
さらにその40代夫婦の隣に20代くらいの夫婦がいた。
その20代夫婦がすごかった。
スマホで料理を撮る際に手鏡で光を反射させたり、
サングラスや小さな人形をテーブルに配置していた。
どう見ても、食べることよりも撮ることがメインのようだった。
彼らが店員に
「このパスタの皿、構図的に丸より四画がいいんですけど…四画に替えてくれません?」
と頼んでいるのを耳にした時、本当に何かの冗談かと思ったわ。
もちろん店員はそれを断っていた。
終いに彼らは俺のすぐ横に座っていた40代夫婦に、
写真に写りこんでしまうからどいてくれないかと頼んでいた。
もちろん40代夫婦はそれを断っていた。
すると20代夫婦の奥さんが
「席なんていくら立っても減りませんよ。私はツイッターに良い写真アップしないと
フォロワー減るかもしれないんです。大変なんです」などと真剣に訴えていた。
はっきり言って、ここまで重症な人は珍しいと思ったわ。
それでも40代夫婦は断り続けたので彼らは軽く口論になってしまった。
そして、それを見ていた近くのテーブル席の高校生集団が面白がっており、
その口論の様子をスマホで撮っていた。
飲んで〜飲まれて〜じゃないけど、撮って〜撮られて〜という感じだった。
撮られていることに気づいた彼らは更に激昂するし、もう散々だった。
すさまじい場面に居合わせてしまったなと思ったわ。
そのあとは俺が店員を呼んでなんとかその場はおさまったわけだが、
20代の写メ夫婦は店長に「次にこのようなことがあれば出入り禁止にする」と言われていた。
サングラスや小さな人形をテーブルに配置していた。
どう見ても、食べることよりも撮ることがメインのようだった。
彼らが店員に
「このパスタの皿、構図的に丸より四画がいいんですけど…四画に替えてくれません?」
と頼んでいるのを耳にした時、本当に何かの冗談かと思ったわ。
もちろん店員はそれを断っていた。
終いに彼らは俺のすぐ横に座っていた40代夫婦に、
写真に写りこんでしまうからどいてくれないかと頼んでいた。
もちろん40代夫婦はそれを断っていた。
すると20代夫婦の奥さんが
「席なんていくら立っても減りませんよ。私はツイッターに良い写真アップしないと
フォロワー減るかもしれないんです。大変なんです」などと真剣に訴えていた。
はっきり言って、ここまで重症な人は珍しいと思ったわ。
それでも40代夫婦は断り続けたので彼らは軽く口論になってしまった。
そして、それを見ていた近くのテーブル席の高校生集団が面白がっており、
その口論の様子をスマホで撮っていた。
飲んで〜飲まれて〜じゃないけど、撮って〜撮られて〜という感じだった。
撮られていることに気づいた彼らは更に激昂するし、もう散々だった。
すさまじい場面に居合わせてしまったなと思ったわ。
そのあとは俺が店員を呼んでなんとかその場はおさまったわけだが、
20代の写メ夫婦は店長に「次にこのようなことがあれば出入り禁止にする」と言われていた。
830: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)01:58:51 ID:???
>>824
普通に撮るだけならまだしもそれは凄すぎるw
でも本当に写真撮る人結構いるよな。
夏に道の駅に行ったとき、ソフトクリームを撮るために奮闘していた人がいたんだが、
その人は余計な物や人が写り混まないように制したり、アングルを色々試していた。
そして色々と時間をかけすぎたのかソフトクリーム溶けてきていたな。
普通に撮るだけならまだしもそれは凄すぎるw
でも本当に写真撮る人結構いるよな。
夏に道の駅に行ったとき、ソフトクリームを撮るために奮闘していた人がいたんだが、
その人は余計な物や人が写り混まないように制したり、アングルを色々試していた。
そして色々と時間をかけすぎたのかソフトクリーム溶けてきていたな。
832: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)02:26:01 ID:???
>>824
強烈すぎる…
俺の上司が本格的なカメラで写真を撮るのが趣味で、
「撮るときは撮りたい物を見るより先にやることがある。
まず、写真を撮る自分が周りにどう見えるかを見るべき」と言ってたことがある。
そうすると色んな意味でいい写真が撮れるようだ。
強烈すぎる…
俺の上司が本格的なカメラで写真を撮るのが趣味で、
「撮るときは撮りたい物を見るより先にやることがある。
まず、写真を撮る自分が周りにどう見えるかを見るべき」と言ってたことがある。
そうすると色んな意味でいい写真が撮れるようだ。
835: 名無しさん@おーぷん 2014/10/03(金)09:18:42 ID:???
>>824
すげー! 中毒者ってこういうのを言うのかな
そういう人に限って大した写真じゃないんだよね
暗い写真にレースの枠つけてキラキラさせるだけみたいなイメージ
すげー! 中毒者ってこういうのを言うのかな
そういう人に限って大した写真じゃないんだよね
暗い写真にレースの枠つけてキラキラさせるだけみたいなイメージ
コメント一覧
こんなのあった程度で他人の顔映らないように注意する程度だけど
>>4
盛りも実際より豪華だしね!
◯の店美味しかったよー!→ほんとー!写真とかあるー?→あるあるー(綺麗に食べ尽くした皿)→そうじゃねえよ!…っていう感じでいつも友達に空の鍋とか皿の写真みせつけてる
そして>>835のSNSに上げる写真のイメージが古すぎるのにちょっと笑った
春の苺フェアとか夏のメロンフェア、秋のマロンフェアや冬の牡蠣フェアとかかね...
?全国どこでも一緒だろうに、今日早速食べてみました!とかなのかなぁ?
バエルだか言いつつ、牡蠣フライにキラキラの効果入れて黒のレースの枠付けてアップしてるの想像したら、クソダッサイくて笑ったわw
もうこの時点でインスタ蠅。
今頃は借金まみれになってるんじゃない?(笑)
それでイスに立って写真撮るアホンダラが後を絶たなかったとか
当然危険なので店に注意されて、それでもやって出禁という間抜けもいたとか
そりゃ当たり前だよな
プロカメラマンって写真撮るスキル以外全部何処かに落としてきたような奴ばかりだから
その手の特集で危険行為や違法行為を平気でお勧めしてくるよ
「撮り鉄」と呼ばれる人種があれだけ型にハマったキチ行動してるのもだいたいそのせいだし
どんなジャンルでも撮影主体の連中は似た問題を起こしてる
写真撮るのはいいけど周りに迷惑かけないってのが大前提よね
仲間かな?
カチカチのアイス美味しいから大好き
溶けたの嫌い
新幹線のアイス買って即食べるの好きだったわ
こういう迷惑行為繰り返してきたからインスタ蝿って呼ばれるようになったんだよな