456: 名無しさん@おーぷん 20/08/14(金)16:52:35 ID:5c.0t.L1
学生の頃、飲みサーの仲間と予約していた居酒屋に行ったら、
予約に入っていない。今日は満席。と言われ追い返された
翌日、店から電話がありドタキャンなのでキャンセル料払えと言われた
頭に来たので飲み仲間と店が混んでいる時間に行き、
責任者を出せ。どうゆうこっちゃと近くにいた店員に声を掛けた
営業妨害だと警察に通報され警官立会いの下で店長と話し合いした
予約に入っていない。今日は満席。と言われ追い返された
翌日、店から電話がありドタキャンなのでキャンセル料払えと言われた
頭に来たので飲み仲間と店が混んでいる時間に行き、
責任者を出せ。どうゆうこっちゃと近くにいた店員に声を掛けた
営業妨害だと警察に通報され警官立会いの下で店長と話し合いした
以下、分かったこと
・予約時に対応したのは店長、来店時に対応したのはバイト
・予約の席も料理も用意してあった
・店が混んでいたのでバイトがパニック?になり、予約客を追い返した
・バイト、店長には予約客を追い返したことは伝えなかった
・店長知らずにこっちに電話かけた
店長ポカーン俺らポカーン警官お互いに熱くならないように話し合ってくださいと撤退
店長やらかしたバイトに激怒、やじ馬がやがや
俺らポカーン店長誠に申し訳ありませんとペコペコ
店長申し訳ありませんとクーポン渡す
俺らもう来ないからいらないよ
近くの店に入り、さっきの店の事をツマミに飲みスタート
うっかり店名を言ってしまったが問題ないだろう
同じ学部の仲間にもぽろっとしゃべったり、他の店でもうっかりしゃべったりしたせいか
その店は学生相手に阿漕な事をしていると有名になり客足が減っていたよう
卒後にたまたま通ったら違う店になっていた
・予約時に対応したのは店長、来店時に対応したのはバイト
・予約の席も料理も用意してあった
・店が混んでいたのでバイトがパニック?になり、予約客を追い返した
・バイト、店長には予約客を追い返したことは伝えなかった
・店長知らずにこっちに電話かけた
店長ポカーン俺らポカーン警官お互いに熱くならないように話し合ってくださいと撤退
店長やらかしたバイトに激怒、やじ馬がやがや
俺らポカーン店長誠に申し訳ありませんとペコペコ
店長申し訳ありませんとクーポン渡す
俺らもう来ないからいらないよ
近くの店に入り、さっきの店の事をツマミに飲みスタート
うっかり店名を言ってしまったが問題ないだろう
同じ学部の仲間にもぽろっとしゃべったり、他の店でもうっかりしゃべったりしたせいか
その店は学生相手に阿漕な事をしていると有名になり客足が減っていたよう
卒後にたまたま通ったら違う店になっていた
457: 名無しさん@おーぷん 20/08/15(土)01:33:12 ID:J8.f8.L8
>>456
お、お疲れさま、皆さまには罪はないわなと思いますよ。店側が悪いのは明らかだからな
お、お疲れさま、皆さまには罪はないわなと思いますよ。店側が悪いのは明らかだからな
458: 名無しさん@おーぷん 20/08/15(土)02:52:30 ID:Zk.mo.L10
>>456
店長もあなた方に対しては100%加害者だけど、ポンコツ店員のせいで気の毒でもある、それを雇ったのは店長自身だとしても
店長もあなた方に対しては100%加害者だけど、ポンコツ店員のせいで気の毒でもある、それを雇ったのは店長自身だとしても
コメント一覧
458はアホか
アホバイトだけが悪いように見えるけど、、
アホバイトを雇うなとか指導しろとか言っても限界があるだろ
今回の件はどうしようもない気がするけど
確認しろって言われてるよね?
お前みたいなの一定数出てくるけど、己は文章も読めず、自分の脳内だけで結論出してるクソアホだって早く自覚したら?
店長が責任取らないなら誰が責任取るんだよ、社会出ればそんなの誰でも分かるだろ
お前社会出たことないのかよ
たかがその1件のクレームで潰れるわけないやろ
いちいち言うな
日本語難しいですか?
人権捨てたアル中同士、会敵した瞬間ころしあうべきだったなつまらん
毎回同じコメントばっかりだけどアル中だから脳味噌働かないの?
以降妄想かな?
妄想だよ
予約客が来ないと気づいた時点で電話しない店長さんってお間抜けすぎると思うの
何のために電話番号貰ってんのよw
やらかしがコレだけのはず無いだろ
たまたま店長がいなかった?
俺「予約はしています、店長に確認してください」
で終わる話だよな
完全にお前の妄想でお前が生きてる意味がないから黙ってろよ
店長以外に責任あって店回せる社員おらんかったんか。
それ。
そうだとしたらバイトに重責を追わせた責任が店長にはあるかなぁ。
おいおい、社会にもっと出ろよ?
店長だろうがバイトだろうが客からしたら店の確認ミスなだけだろ?
そのくせキャンセル料払えって喧嘩売ってきたのは店長だろ?
それでも悪いのはバイトだけだって言えるんか??
どんなやりとりしたかはわからんやろ
それに確認するのは店側の仕事や
と、飲み会に誘われない陰キャが言ってます。
俺だったら許すわ
これを機にルーティンしっかりしてくれると願って
俺は中年カップルで食べ歩きが好きで、あまり食べ歩きをしない彼女を連れてあちこちに行くのが好きでした。
近場にあるイタリアンの店には女子高生のバイトが いて。軽い親父ギャグを織り交ぜて注文したりしてた。
何故かバイト女子高生仲間に人気になった。オーダーをバイト2人で来たり。
連れの彼女も楽しんでました。
此方は何とか食事友達以上に発展することを期待していたので、上手くいくことを願うばかりです。
(俺)の性格が悪いわ
クソコメする暇があったらちゃんと薬を飲みなw
生きるのがつらいくらい心が病んでるんだろうな
不思議だよねぇ
創作だもの。
無理あんだろ。なんか盛ってないか?(笑)
って言うのが正解だった稀有な例
妄想の根拠が書けない君は
どんな妄想をしているのやらw
で警官(裁判官でも良いけど)は
報告者側に「その時店長呼ぶべきだろw」って言ったのかね?
キャンセル料を要求するのは喧嘩を売ることではない。
正当な権利の行使だ。
・・・・・・まあ、予約客を断ったことを店長に報告しなかったバイトはまずかったけど、店長の詫び(クーポン券)を拒否して店の悪口を言い触らした学生どもはロクデナシだね。
悪い客にあたって、店長は運がなかった。
俺だったら許したね。
俺は貧乏学生でバイトばっかりしてたけど、いろんな失敗をして周囲に沢山迷惑かけたから。
バイトの失敗なんか幾らでも許すよ。
ゲスパーだけど、こいつらバイトなんかしたことないんじゃないかな?
予約をしたのに追い返された上、翌日言いがかりを付けられたんだぞ?
二重に嫌な思いをさせられた人間の口に戸なんか建つかよ。
ゲスパーだけど、39はよほどの無責任な糞バイトだったんだろうね。
まともな接客もせずに追い返した挙句に追い返した相手にキャンセル料要求を
正当な権利って頭おかしいんじゃないのお前
話しが正しく伝わって居ない以上、正当な権利に基づいてキャンセル料請求の連絡を入れるのは当然だし、
自分が雇ったアルバイトが原因で、キャンセル料を請求する権利がないことが解った以上平謝りするのも当然の義務。
電話受けたのが店長なんて、後で分かったことなんだが?
普通ならその日の電話かけるだろうに
店潰れたのもこの報告者以外の客にもクレームつけられることしたんじゃない
それ言ったとしても、その場で対応してる店員が聞く耳持たなかった場合はまったく意味ないんじゃ?
この件でのバイトが実際どう言ったかって話じゃなくて、その状況に自分がいると置き換えてみたらの話ね
いやもう満席なんで!とにかく予約客はもうみんな来てるんで! とかなんとか言われ続けたらどうしようもない気がする
それこそ入口で大声で喚いて騒ぎにすれば店長が駆けつけてくれるとは思うけど
予約したのに席がないってどういうことだよ責任者呼べ!で終わる話
どうしようもないとか馬鹿じゃねぇのw
マジレスするとそもそも予約を勝手にキャンセルするような店にそこまでして入りたいか?出てくる料理に何入れられるかわからんぞ。
店長が悪いわ
ケチついた店で飲んでも面白くないぞ
店長もグルと同じ扱いだよ
なんだ、このクッセー文章。よくこんな詭弁をだらだら書けるな
警察が来るまで全員が一切話をしてないんだよ
おかしいだろ
普通に考えて、そんな分かりやすいいかにも手違いぽいクレームがきたら調べるなり詳しく聞くだろ
これ元々店長とバイト達との関係性が破綻してたんだろうね。今回の事に限ればバイト君のやらかしが大きいけど、普段からそこかしこに問題点が転がってたと思うよ。
もっと言えば、学生相手の居酒屋で学生バイトを雇ってたら顧客層もバイト関係者とだだかぶりになる。地元コンビニとかスーパーもそうだけどアルバイトパートに横柄な店舗は、立地が良かったり一見流行ってそうでもしばらくしたら潰れてるってのはよくある。結局は積み重ね。お客様の声アンケートなんかよりよっぽどダイレクトに影響がある。
店名変えて改装しただけかも。
お互い冷静じゃなく話かみ合わず話も進まない
これが普通だと思うが?
>警察が来るまで全員が一切話をしてない
そんなことは誰も言ってない
学生の頃って何十年前の話 相当の昔であっても学生は普通に携帯電話くらい持っていたぞ
翌日にクレームのTELなんて 創作でしかない
客が無断でこない時点で普通は電話連絡するわ
そこからじりじり疲弊して、しばらくたつと赤字が膨らんで潰れる
よくある話だよ
特に飲み屋なんてできてはつぶれる、生き馬の目を抜くような業界だ
自分のこと頭いいと思ってそう。
店長が電話してきたときに向こうから事実確認してなさそうだし、客側の言い分も聞かずに警察呼ぶ時点でこの店長の人となりがよくわかる。
書く側もそんなことで潰れるわけないなんてわかってる。
「今回だけじゃなく他の時もそう(クレームもらうような対応)だから潰れたんだろう」ってことをほのめかしてるんでしょ。