562: 名無しさん@おーぷん 2017/09/15(金)19:25:33 ID:DyV
私が直接した仕返しじゃないけどいいかな。
友人がモラハラ旦那に
「お前の言うことは全て感情論で、女の感情に取り合っていられない!」
と押さえつけられていた。
友人は洗脳されてエネme一直線らしく、ガリガリに痩せた。
痩せて目がイってしまった友人と数年越しに対面できた友人両親が嘆き、
幼馴染みの私が召喚された。
友人がモラハラ旦那に
「お前の言うことは全て感情論で、女の感情に取り合っていられない!」
と押さえつけられていた。
友人は洗脳されてエネme一直線らしく、ガリガリに痩せた。
痩せて目がイってしまった友人と数年越しに対面できた友人両親が嘆き、
幼馴染みの私が召喚された。
召喚理由は、宗教にハマりかけた別の友人を
さんざん笑い飛ばして俗世に引きずり戻した経験を買われたから。
友人は最初のうちは旦那さんの言動をゲラゲラ笑われて涙目で怒っていた。
旦那にああ言われたこう言われたと愚痴るくせに
私が「旦那の言うこと矛盾しまくりw」「自分を棚に上げてよー言うわ」と笑うと
「彼は私のためを思って言ってくれてる」
「いたらない私を指導してくれてる」と旦那をかばいまくってた。
旦那に隠れて会い愚痴を聞き続けること四カ月。
友人といつも会っていたイオンのフードコートで、
いつもなら友人は何も頼まないで座ってるだけだったが
ある日、私と同じくミスドのドーナツを買った。
私はドーナツ2つとコーヒーで、友人はドーナツ1つだけだったが
「あ、これきっかけになるな」ってピンと来た。
勘は当たって、その日を境に友人は旦那をかばわなくなり、
私が旦那の言動を笑ったら一緒に笑ったり
私のツッコミに「本当だ!」と驚いたりするようになった。
フードコートでちゃんと注文するようになり、
旦那に禁止されていたポテチ等も隠れて買うようになり
多忙な部署に異動願いを出した。
異動の希望者が少ない部署だから友人の希望はあっさり通り、
翌年から友人は残業残業の日々。
生き生きと綺麗になり、旦那に「家事がおろそか!」と言われても
「毎日あなたより4時間も5時間も遅く帰ってるんだから常識で考えて無理でしょ」
「気になるならあなたがやればいい」
「私が帰って夕飯を作るまで待ってるなんて非合理的」と反論。
「お前の態度には愛情が感じられない!」と言う旦那を
「愛情とか感じないとか、感情論ばっかり」
と封鎖し、「稼いであなたを養っている私に感情論で負担をかけるなんて、配偶者失格」
これ全部、かつて友人が旦那から言われた台詞。
旦那がキレて「離婚だ!」と言い出したので
「待ってました、はい離婚!」と承諾したら
相手は泡を食って撤回した。
しかし撤回を受け付けず、調停までいって離婚した。
私は週2回フードコートで愚痴を聞きながらドーナツやマックやうどん食べてただけ。
実費プラスアルファは友人両親持ち。
友人に「全部"自己紹介乙ww"で言い返してやりゃいいじゃんw
言い返そうと思えば言えるじゃんww」と焚きつけてただけ。
善行をした気分にもなれたし、いいバイトでした。
さんざん笑い飛ばして俗世に引きずり戻した経験を買われたから。
友人は最初のうちは旦那さんの言動をゲラゲラ笑われて涙目で怒っていた。
旦那にああ言われたこう言われたと愚痴るくせに
私が「旦那の言うこと矛盾しまくりw」「自分を棚に上げてよー言うわ」と笑うと
「彼は私のためを思って言ってくれてる」
「いたらない私を指導してくれてる」と旦那をかばいまくってた。
旦那に隠れて会い愚痴を聞き続けること四カ月。
友人といつも会っていたイオンのフードコートで、
いつもなら友人は何も頼まないで座ってるだけだったが
ある日、私と同じくミスドのドーナツを買った。
私はドーナツ2つとコーヒーで、友人はドーナツ1つだけだったが
「あ、これきっかけになるな」ってピンと来た。
勘は当たって、その日を境に友人は旦那をかばわなくなり、
私が旦那の言動を笑ったら一緒に笑ったり
私のツッコミに「本当だ!」と驚いたりするようになった。
フードコートでちゃんと注文するようになり、
旦那に禁止されていたポテチ等も隠れて買うようになり
多忙な部署に異動願いを出した。
異動の希望者が少ない部署だから友人の希望はあっさり通り、
翌年から友人は残業残業の日々。
生き生きと綺麗になり、旦那に「家事がおろそか!」と言われても
「毎日あなたより4時間も5時間も遅く帰ってるんだから常識で考えて無理でしょ」
「気になるならあなたがやればいい」
「私が帰って夕飯を作るまで待ってるなんて非合理的」と反論。
「お前の態度には愛情が感じられない!」と言う旦那を
「愛情とか感じないとか、感情論ばっかり」
と封鎖し、「稼いであなたを養っている私に感情論で負担をかけるなんて、配偶者失格」
これ全部、かつて友人が旦那から言われた台詞。
旦那がキレて「離婚だ!」と言い出したので
「待ってました、はい離婚!」と承諾したら
相手は泡を食って撤回した。
しかし撤回を受け付けず、調停までいって離婚した。
私は週2回フードコートで愚痴を聞きながらドーナツやマックやうどん食べてただけ。
実費プラスアルファは友人両親持ち。
友人に「全部"自己紹介乙ww"で言い返してやりゃいいじゃんw
言い返そうと思えば言えるじゃんww」と焚きつけてただけ。
善行をした気分にもなれたし、いいバイトでした。
569: 名無しさん@おーぷん 2017/09/16(土)12:48:48 ID:nVp
>>562
貴女みたいな人が和尚さんにでもなってくれたらと切に思う
貴女みたいな人が和尚さんにでもなってくれたらと切に思う
コメント一覧
その方法を教えてほしいw
だからフードコートなんでしょうよ…。
自分の尊厳は命を掛けて守るもんだ。
いやいや、旦那をだよ。
全然気付かないわ…
>>3
投稿者が友人にではなく
投稿者が友人に旦那を煽る様な物言いを煽ったせいで
友人が友人旦那に暴力を振るわれるってことじゃない?
友人旦那が口だけというのが解ってたらいいかもしれないけど、
どういう人間性かわからないのに相手を逆上させかねないことをさせるのは危険だと思う
でもこの投稿者の場合、それが方法っぽいから選択とかはないかもしれないけど
大分時間がかかったようだけど
自分の求めるものを自発的に意思表示できるようになったってことでは
それまでは、旦那が許可したものしか食べてなかったみたいだし
旦那の判断に従うだけで自分の考えで注文するとかができなかったのでは
ごめん言葉足らずだった
こうやって文章にして読んでたらなんとなくそういう理由だというのは察せられるけど
その当時その場所で投稿者と同じ状況だったら自分では気付かなかったろうなあって意味で書いたんだ
説明の手間をかけさせてもうしわけない
元々の賢さ+観察力だから方法聞いても真似は出来ないと思う。
ある程度身に付けたいなら、人間観察を趣味にするくらい?心理学の本読んだり、観察中にメモ取ってみたり。後天的に身に付けたいなら常にアンテナ張って僅かな変化も見逃さない、私の目は誤魔化せない!ってくらい張り詰めてないと無理だと思うよ。
自分は若い頃ずっと空気読めなくて友人の悩み相談笑い飛ばしてたんだよね。楽しくなれば悩みなんてぶっとぶかなーって気持ちもあったんだ。そうしたら、悩み相談されなくなるし友人が離れていくしで社会にでてからどれだけ空気読めなかったのかとかわかった。悩み相談うけたら笑わないように真顔を作って共感しつつアドバイスをするようにしたら、人間関係円滑になっていったし。
自分に悩みが出てきたときに笑い飛ばされると「真剣に悩んでるのに」って、以前の友人の気持ちがわかってりした。
最初は旦那の愚痴言って笑い飛ばされて、反論してたんでしょ??そうなってくると、自分の正当性をバカにされたら、いい気にならないし親から言われたとはいえフードコートで会うのも億劫になりそう。「どうせアホな旦那と結婚したと私のこともバカにしてるんだろう」って卑屈になったり。
この人の聞き方や話し方がすごくうまいのかな〜。そこらへんが知りたい。笑い飛ばすだけじゃここまでうまくいかないとは思う。
人間性とかももちろんあるだろうし、心底おかしい、おかしいとしか思えないという徹底した信念(?)も…。
加えて、感情は伝播するってこともあると思う。
ひどい例だけど、妹が男をフッて職場の人たちに責められた時に、彼女は深刻に困ってたんだけど、私は姉として相談されたのが嬉しく、ひたすらニコニコと話を聞いていた。
今にして思えば危ない橋だったけど、その時は妹は「なんだかこんなことでぐちゃぐちゃ悩んでるのがバカらしくなってきた」と明るい笑顔を見せたんだ。
(で、結局職場の人間関係はうまくおさまったらしい)
きっとこの人の毎回毎回の笑顔、そして何より「嫌がらずに話を聞いてくれる」ってことが、
漢方薬みたいにじわじわ効いてきてたんだと思うな~。
アドバイスという名のマウント
炭水化物の間食習慣が抜け切れない報告者さんの肥大化が夫の度肝を抜く結果となるのだが
それはまた別の話
笑い飛ばすにも種類があるんだと思うよ
「そんなことで悩んでるなんてw」みたいなのと、「(悩みの元の)相手が言ってること可笑しいんだけどw」って言うのは違うし
あなたは前者で、報告者は後者だったのでは
イマジネーション凄すぎ(褒めてる)
報告者天使か
その「だけ」ができる人がどれだけいるだろう?
なかなかできることじゃないと思う。
言う事バシッと言い続けられる仲でよかったよ
ですよね。愚痴って聞いてて楽しいものじゃないのに。
友人さんも、ずっと愚痴を聞いてくれる人がいることで、自分も捨てたもんじゃないって自尊心が蘇ってバカ旦那に言い返せるようになったんじゃないかな。
軽い調子で書いてるけど、すごいよ。