792: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)08:03:10 ID:eVK
私は50代、地元で結婚したので実家も徒歩圏にある
父が他界してから母がめっきり弱ってきたので
一人娘の私は、毎日の会社帰りに母の家に顔を出して
食事などちゃんとしているか確認してから自宅に帰ることにしていた
ある晩、母の家に行ってインターホンを鳴らしても応答がない
いやな予感がした
鍵は持っているので勝手に入ってリビングのドアを開けると
壁際に立っていた食器棚がひっくり返って食器が散乱していた
「えっ!何事?」と思ったら食器棚の角に血がついている
その向こうに母がうつ伏せに倒れていた
父が他界してから母がめっきり弱ってきたので
一人娘の私は、毎日の会社帰りに母の家に顔を出して
食事などちゃんとしているか確認してから自宅に帰ることにしていた
ある晩、母の家に行ってインターホンを鳴らしても応答がない
いやな予感がした
鍵は持っているので勝手に入ってリビングのドアを開けると
壁際に立っていた食器棚がひっくり返って食器が散乱していた
「えっ!何事?」と思ったら食器棚の角に血がついている
その向こうに母がうつ伏せに倒れていた
リビング中央に置いてあるテーブルと椅子も倒れていて
地震でもあったような光景だった
母と食器棚の間のじゅうたんに、こすったような血の跡
失禁もしたようで、腰の周りに水たまりができていた
全身の血の気が引いた
腰も抜けそうになったけど
「いやいやいやいや、犯罪が起きたわけではなさそうだ
まず脳の疾患を疑え」と自分に言い聞かせた
地震でもあったような光景だった
母と食器棚の間のじゅうたんに、こすったような血の跡
失禁もしたようで、腰の周りに水たまりができていた
全身の血の気が引いた
腰も抜けそうになったけど
「いやいやいやいや、犯罪が起きたわけではなさそうだ
まず脳の疾患を疑え」と自分に言い聞かせた
793: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)08:05:22 ID:eVK
倒れている母の脇にしゃがみ、つんつんと肩をつついて
「お母さん、私だよ、どうしたの?」と訊いてみた
母はうつぶせになったまま、だるそうに顔を向けた
食器棚の角にぶつけたようで、左のこめかみから額にかけて血が出ている
「転んだの?」とさらに聞くと
「そう」と答えた
「顔、ぶつけた?」
「うん」
これだけ受け答えができるなら脳疾患ではないだろう
ならば次に心配しなければならないのは、高齢者は大腿骨の骨折だ
「足は痛い?」
「痛くない」
「どこが痛い?」
「顔、あと膝」
「わかった、病院に行こうね」
一刻を争う事態ではなさそうだけど、どうやって病院に連れていくのか、夫に頼もうか
私も混乱していてわからなかったので、まず♯7119に電話してみた
事情を説明したら、救急車をよこしてくれることになった
「お母さん、私だよ、どうしたの?」と訊いてみた
母はうつぶせになったまま、だるそうに顔を向けた
食器棚の角にぶつけたようで、左のこめかみから額にかけて血が出ている
「転んだの?」とさらに聞くと
「そう」と答えた
「顔、ぶつけた?」
「うん」
これだけ受け答えができるなら脳疾患ではないだろう
ならば次に心配しなければならないのは、高齢者は大腿骨の骨折だ
「足は痛い?」
「痛くない」
「どこが痛い?」
「顔、あと膝」
「わかった、病院に行こうね」
一刻を争う事態ではなさそうだけど、どうやって病院に連れていくのか、夫に頼もうか
私も混乱していてわからなかったので、まず♯7119に電話してみた
事情を説明したら、救急車をよこしてくれることになった
794: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)08:11:11 ID:eVK
救急隊員の人が母とやり取りして、やはり脳ではないと判断し
大腿骨の方を疑って整形外科のある救急病院に運んでくれた
結局大腿骨も無事で、入院する必要もなかった
顔は擦り傷だけだが、明日は腫れてきますよと言われて湿布を処方された
膝はどこかにぶつけて水が溜まっているそうで抜いてもらった
痛み止めの座薬を入れてもらって、1時間ばかり処置室で休ませてもらった
その間に母から
「夕食を終えて、椅子から立ち上がろうとしたらバランスを崩して転び
そのときにテーブルにつかまったらそれも倒れ
つんのめって食器棚を押し倒してしまった」ということを聞き出せた
失禁したのは転んだショックのためらしい
総合してみれば、事故現場の見た目のすごさに比して、ケガは大したことがなかった
まずほっとしたものの
血とおしっこにまみれて倒れていた母を発見した時が最大の修羅場だった
…のだが、一番困ったのは、
治療が終わって病院の受付にタクシーを呼んでもらって帰ろうとしたら
担架で運ばれた母は、靴を履いてなかったことである
おろおろしていたら、受付の人がスリッパ貸してくれた(後で返しました)
今は母は回復してます
大腿骨の方を疑って整形外科のある救急病院に運んでくれた
結局大腿骨も無事で、入院する必要もなかった
顔は擦り傷だけだが、明日は腫れてきますよと言われて湿布を処方された
膝はどこかにぶつけて水が溜まっているそうで抜いてもらった
痛み止めの座薬を入れてもらって、1時間ばかり処置室で休ませてもらった
その間に母から
「夕食を終えて、椅子から立ち上がろうとしたらバランスを崩して転び
そのときにテーブルにつかまったらそれも倒れ
つんのめって食器棚を押し倒してしまった」ということを聞き出せた
失禁したのは転んだショックのためらしい
総合してみれば、事故現場の見た目のすごさに比して、ケガは大したことがなかった
まずほっとしたものの
血とおしっこにまみれて倒れていた母を発見した時が最大の修羅場だった
…のだが、一番困ったのは、
治療が終わって病院の受付にタクシーを呼んでもらって帰ろうとしたら
担架で運ばれた母は、靴を履いてなかったことである
おろおろしていたら、受付の人がスリッパ貸してくれた(後で返しました)
今は母は回復してます
795: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)08:57:00 ID:BU7
>>792
結果おおごとにならなかったから良かったものの、そういう場合は冷静に救急車を呼ぶべきだよ。
近所のお宅は似たようなシチュエーションで奥さんが旦那さんを病院に連れて行く途中で
様子がおかしくなって意識を失い、そのまま亡くなったんだよ。
普通に話し出来てたのに頭打ってたのが命取りだったみたいだよ。
最初から救急車呼んでたら助かってたかも知れないのにって、すごく後悔してるみたい。
あなたが医者ならごめんだけど、次が無い事を祈るけど、次こんなことがあったら・・・ね。
なにはともあれ、無事でよかったです。
結果おおごとにならなかったから良かったものの、そういう場合は冷静に救急車を呼ぶべきだよ。
近所のお宅は似たようなシチュエーションで奥さんが旦那さんを病院に連れて行く途中で
様子がおかしくなって意識を失い、そのまま亡くなったんだよ。
普通に話し出来てたのに頭打ってたのが命取りだったみたいだよ。
最初から救急車呼んでたら助かってたかも知れないのにって、すごく後悔してるみたい。
あなたが医者ならごめんだけど、次が無い事を祈るけど、次こんなことがあったら・・・ね。
なにはともあれ、無事でよかったです。
796: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)10:01:25 ID:CV1
なんか余計な描写が多過ぎて・・・
無事で良かったけど、こういう時こそ救急車でしょうに
失禁して気を失ってるのに素人判断で動いちゃダメでしょ
無事で良かったけど、こういう時こそ救急車でしょうに
失禁して気を失ってるのに素人判断で動いちゃダメでしょ
797: 名無しさん@おーぷん 20/06/08(月)12:14:49 ID:4oB
>>792
乙
大ごとにならなくて良かった
冷静に対処しててすごいわ
普段から様子見に行ってるし色々想定できてるんだろうなと思ったよ
私ならパニックで本人に状態聞く前に警察!救急車!?ってなりそう
地震も増えてるから、食器棚は倒れないよう固定した方がいいね
乙
大ごとにならなくて良かった
冷静に対処しててすごいわ
普段から様子見に行ってるし色々想定できてるんだろうなと思ったよ
私ならパニックで本人に状態聞く前に警察!救急車!?ってなりそう
地震も増えてるから、食器棚は倒れないよう固定した方がいいね
コメント一覧
だからこそ自分の判断だけを信じず#7119に連絡して相談したんでしょ
例に出されてるようなのとは全然状況が違う
何も分からず体起こそうとしたりしそうだ
ごく微量の出血だと時間がたつにつれて分からなくなることが
出血失禁なら即救急車を呼んでください
♯7119はまだ実施されている自治体は少ないのですが、別番号で相談出来る所もあります
膝にその人の頭乗せて気道確保した状態を維持してて呼吸を確認してた
もし呼吸止まったら人工呼吸・・・いや心臓マッサージか?とかなり焦ってたが、
救急車呼んだその店の店員がテンパって電話ではやくー!しか言えなくなってるのみて逆に冷静になれた
後日その店に行ったらその店員がいてその後の話を聞いたらてんかんの発作だったようで、無事だったらしい
この人のように冷静に対処できる人はすごいよ、おれは心臓がどうかなるかと思った
それの方が異常なんで興味のある人は消防署で相談するなり講習受けたりしてみてください
見舞客がないから暇で廊下をリハビリがてら歩くんだが60代でも整形で入院している方が多かったよ。右手骨折で顔に青タン出来ているおばさんとか大腿骨や骨盤手術とか…
義伯父が検査入院で中にトイレで転んで骨折→寝たきり→3ヶ月で他界と急に悪化してたから
お年寄りは骨折させちゃダメだわ…お母様が何事もなくて良かったね