266: 名無しさん@おーぷん 2018/12/30(日)00:15:50 ID:SJt
長いです。
5歳の息子は、おやつを食べ過ぎて夕食をかなり残す事が度々あった。
小腹すいた時にいつでも何か食べられると思っているようで、
それについては甘やかしたなと反省していた矢先だった。
夫が偶々、仕事関係で夕飯を早めに外で食べて帰って来たので、
夕食の用意は私と息子の分だけ。
息子がパパと遊びたいあまり「ご飯は食べない」と言い出し本当に食べなかった。
私が用意した食事はそのまま生ゴミへ。
言っても聞かないのであえて放置。
5歳の息子は、おやつを食べ過ぎて夕食をかなり残す事が度々あった。
小腹すいた時にいつでも何か食べられると思っているようで、
それについては甘やかしたなと反省していた矢先だった。
夫が偶々、仕事関係で夕飯を早めに外で食べて帰って来たので、
夕食の用意は私と息子の分だけ。
息子がパパと遊びたいあまり「ご飯は食べない」と言い出し本当に食べなかった。
私が用意した食事はそのまま生ゴミへ。
言っても聞かないのであえて放置。
しかし1時間後くらいから息子は食事をねだりはじめた。
ここまでは想定内だったので
「ご飯はいらないと言ったのは自分。
レストランみたいに食べたいものがいつでも出てくるわけじゃない。
食事を作る人間がいるんだ。貴方は少し空腹というものを知りなさい」
と言って食事は出さなかった。
息子のために作った食事を、手もつけられずに捨てる時は悲しかったよ。
でも、食事の大切さを実感させるいい機会だと思ったんだよね。
なのに、私が見ていない隙に夫が息子にお菓子を与えていた…
一部始終見ていたくせに、私の意図も知っていたくせに、息子のおねだりに絆された。
(というか夫自身が小腹空いて我慢出来なかったのが核心。夫は毎日お菓子類を間食する人)
ここまでは想定内だったので
「ご飯はいらないと言ったのは自分。
レストランみたいに食べたいものがいつでも出てくるわけじゃない。
食事を作る人間がいるんだ。貴方は少し空腹というものを知りなさい」
と言って食事は出さなかった。
息子のために作った食事を、手もつけられずに捨てる時は悲しかったよ。
でも、食事の大切さを実感させるいい機会だと思ったんだよね。
なのに、私が見ていない隙に夫が息子にお菓子を与えていた…
一部始終見ていたくせに、私の意図も知っていたくせに、息子のおねだりに絆された。
(というか夫自身が小腹空いて我慢出来なかったのが核心。夫は毎日お菓子類を間食する人)
267: 名無しさん@おーぷん 2018/12/30(日)00:18:58 ID:SJt
続き
私が問い詰めたら「だって(息子の空腹が)限界だったし…」とか言い訳してたけど、
一日断食させた訳ですらない朝昼晩の一食抜いただけだろうが!
わざわざ嫌われ役になったのに、夫に後ろから撃たれるとは思わなかった。
以前、息子が玩具を散らかして叱っても片付けず、
夫がキレて玩具をゴミ箱に捨てた事があった。
その時私は息子に、なぜパパは怒ったのかと片付けの大切さを説いた上で、
こっそり大事な玩具(義両親の贈り物等)は回収して保管したりと
フォロー役に徹した事があった。
そんな風に躾の時は叱る役とフォロー役でうまくやっていけると思っていたのに…
でも息子がアイスまでねだり始めたのを見て、なんかもう全てがどうでもよくなった。
こうやって三文安のバカ息子になって行くのかと思ったら、
あれ程可愛いと思っていた子供に急激に関心が無くなった。
もういっそ離婚して身軽になって、やり残した事やって人生満喫したら
40ぐらいで死のうかなとか、やりたい分野の仕事を極めたいとか
色々別の事に考えが巡っている。
息子の事は最低限(食事、着替え、歯磨き、薬)やってるけど、
息子も何か察したのかここ2日は夫にべったり。私には近寄ろうともしない。
あんなに毎日褒めてハグして話をして親の愛情を感じるようにと接してきたけど、
一瞬で変わるんだなと乾いた笑いしか出ない。
もう終わりかな。本当にもうどうでもいいや。
私が問い詰めたら「だって(息子の空腹が)限界だったし…」とか言い訳してたけど、
一日断食させた訳ですらない朝昼晩の一食抜いただけだろうが!
わざわざ嫌われ役になったのに、夫に後ろから撃たれるとは思わなかった。
以前、息子が玩具を散らかして叱っても片付けず、
夫がキレて玩具をゴミ箱に捨てた事があった。
その時私は息子に、なぜパパは怒ったのかと片付けの大切さを説いた上で、
こっそり大事な玩具(義両親の贈り物等)は回収して保管したりと
フォロー役に徹した事があった。
そんな風に躾の時は叱る役とフォロー役でうまくやっていけると思っていたのに…
でも息子がアイスまでねだり始めたのを見て、なんかもう全てがどうでもよくなった。
こうやって三文安のバカ息子になって行くのかと思ったら、
あれ程可愛いと思っていた子供に急激に関心が無くなった。
もういっそ離婚して身軽になって、やり残した事やって人生満喫したら
40ぐらいで死のうかなとか、やりたい分野の仕事を極めたいとか
色々別の事に考えが巡っている。
息子の事は最低限(食事、着替え、歯磨き、薬)やってるけど、
息子も何か察したのかここ2日は夫にべったり。私には近寄ろうともしない。
あんなに毎日褒めてハグして話をして親の愛情を感じるようにと接してきたけど、
一瞬で変わるんだなと乾いた笑いしか出ない。
もう終わりかな。本当にもうどうでもいいや。
269: 名無しさん@おーぷん 2018/12/30(日)01:33:34 ID:LQv
>>266
いつもお疲れ様、自分が子どもの頃ワガママ三昧だったから本当に頭が下がるよ
そんで父親と母親どちらかが怒ってると怒ってない方に行く、これも同じ
別に今からでも好きなことをやってもいいんじゃない?
今のあなたは旦那への怒りと呆れとお子さんの育児で疲れ切ってるように見える
旦那へのフォローもしなくていい、父親だったらあなたもきちんと躾「くらい」してください私はもう知りませんって放置すればいい
色々家族を思いやって自分を後回しにしすぎて、本当にキツイと思う
多少距離を取った方が気楽になると思うのでもう少し自分を大事にしてください
>というか夫自身が小腹空いて我慢出来なかったのが核心。夫は毎日お菓子類を間食する人
まあお子さんが問題なんじゃなくて、旦那がアホなのが全ての元凶なんだけどね…
いつもお疲れ様、自分が子どもの頃ワガママ三昧だったから本当に頭が下がるよ
そんで父親と母親どちらかが怒ってると怒ってない方に行く、これも同じ
別に今からでも好きなことをやってもいいんじゃない?
今のあなたは旦那への怒りと呆れとお子さんの育児で疲れ切ってるように見える
旦那へのフォローもしなくていい、父親だったらあなたもきちんと躾「くらい」してください私はもう知りませんって放置すればいい
色々家族を思いやって自分を後回しにしすぎて、本当にキツイと思う
多少距離を取った方が気楽になると思うのでもう少し自分を大事にしてください
>というか夫自身が小腹空いて我慢出来なかったのが核心。夫は毎日お菓子類を間食する人
まあお子さんが問題なんじゃなくて、旦那がアホなのが全ての元凶なんだけどね…
328: 名無しさん@おーぷん 2018/12/31(月)12:42:36 ID:4P2
>>266
>>267
あなたもご主人も、息子さんに対する接し方に一貫性がありませんね。
そのときどきの感情とか気分、欲望に左右されている面が多分にあるように思います。
子育てとしては、そういう一貫性のなさが一番よくない。
例えば、規則正しい生活習慣を身に付けさせるのであれば、
あなたとご主人でよくよく話をして、
「間食をしない、起きるのは何時、朝食は何時、夕食は何時、
お風呂は何時、寝るのは何時、遊んでいい時間は何時から何時、
旅行や習い事など事情があって定刻に食事を摂れない場合はこうする等々…」とルール化し、
家族全員でそれを守るようにしないといけません。
あいさつ、片付け、食べ方、話し方等々の生活の基本所作についても同じです。
あなたとご主人が一貫して対応しないと、息子さんは何が適切なのか理解できなくなります。
「三文安のバカ息子」は、そうなるべくしてなっています。
子どもというものは、親が育てたようにしか育ちません。
>>267
あなたもご主人も、息子さんに対する接し方に一貫性がありませんね。
そのときどきの感情とか気分、欲望に左右されている面が多分にあるように思います。
子育てとしては、そういう一貫性のなさが一番よくない。
例えば、規則正しい生活習慣を身に付けさせるのであれば、
あなたとご主人でよくよく話をして、
「間食をしない、起きるのは何時、朝食は何時、夕食は何時、
お風呂は何時、寝るのは何時、遊んでいい時間は何時から何時、
旅行や習い事など事情があって定刻に食事を摂れない場合はこうする等々…」とルール化し、
家族全員でそれを守るようにしないといけません。
あいさつ、片付け、食べ方、話し方等々の生活の基本所作についても同じです。
あなたとご主人が一貫して対応しないと、息子さんは何が適切なのか理解できなくなります。
「三文安のバカ息子」は、そうなるべくしてなっています。
子どもというものは、親が育てたようにしか育ちません。
コメント一覧
これじゃただの虐待
こんなの躾でも何でもないただの虐待だよ
怒りに任せて捨てなくていいご飯を捨てといて躾だとかバカじゃないの
一連の流れ見てると、母親が感情爆発させてるだけにしか見えん
後で食べれば良いものを、勝手に自分で捨てといて「躾」って馬鹿なのかな
ペットじゃないし、ペットだってあり得ない
パパに遊んでもらえる機会があまりないならご飯より遊びたいだろうに
時間ずらして食べさせるのもダメなのか
328の子供は親が育てたようにしか育たないって言葉、間違ってるし大嫌い
兄弟みんなそれぞれ個性がありますから
この時点でパパがご飯食べてからね!とか助け船してたらまた違うのにと思ったよ
父親もお菓子食べ始めたり片さないとオモチャ捨てたり幼稚すぎるね
そのまま捨てるとか、馬鹿すぎて同情なんて出来ないわ
食事を作る人が食べ物を粗末にしてるのに
それを見た子供が、食べ物を大切にするとでも思ってるのか
お前らは女さんに激甘なクズしかおらん
しかし一つ躓いただけで子供に冷めて子供旦那に押し付けて離婚まで妄想かあ
目に入れても痛くない。って感じないんだね。怖っ
冷蔵庫に入れておけばいいじゃない。
>>269は何か違う。
美味しんぼの山岡と栗田が新婚早々夫婦喧嘩して、
山岡が作りたてのパスタをゴミ箱に捨てるシーンが
あったけど、読んでいて凄く嫌だった。
ほんと、結婚も子育ても難しい。
監禁でもしておくのかしらw
隠しておいて 教え諭すのが親ではないのか(と言っても綺麗ごとで子育ては出来ないのですが)
子供って自分の欲望を優先してしまうのは致し方がいないのでは
そんなシーンあったっけ…?
新婚云々なら山岡が二日連続で栗子が作った朝食にケチつけて栗子ブチギレ
パスタだと「5年目のパスタ」ってかなり上位の胸糞回は思い付くけど…パスタを捨てるって…?
だったら食事の時間ずらせばいいだけでは?
講習とかでしつこいくらい言われてるだろ…
それに、本当にそうする気だったかわからんけど、もし本当に食事を抜いたりしてしまうと躾を通り越して虐待だ
例えは悪いが…どんなに可愛がってる愛犬などでも故意に餌を抜いたりしてると1日と立たずに敵と認識してしまうことだってあるんだぞ
それくらい攻撃的な行動だってまずはわかれ
旦那だと思う
母親が子供に怒りすぎる時って、大体は旦那のせい
本当は旦那に腹立ってるのに、遠慮があるのか怖いのか見せ付けたいのか、本人には面と向かって言えないから子供に当たる
そして旦那は全くそれに気づかない、までがセット
ひとつが駄目なら全部が嫌になる完璧主義者は
何かを極めることにも多分向いてないw
この場合問題は旦那と子供
全く思いやりもない旦那と我儘放題な子供
少しは飢えを知った方がいいと思う
何でもかんでも虐待は言い過ぎ、文句あるなら旦那が食事作るべきでしょ
それで捨てる事態になったら初めてわかる
こんな旦那も子供もいらんわ、国が滅ぶ
兄弟を全く同じ条件で育てられる事はないわけで、違いが生まれるのはそういう事でしょ
結局親が育てたように育つよ
ご飯捨てるの良くないけど旦那さんもダメだよ
優しい虐待だよ。
細かい違いはあっても同じように育つの!みんな裏切りやがったクズ!!
母親だってな、人間なんだよ!真剣に向き合うからこそムカつくんだろ?てめえらの子育て論は甘やかしだ!クソどもが!
ええ齢こいた母親を5歳の子供と同様に甘やかせってw
旦那への不満を本人に言えないからって子供に当たるのはれっきとしたクズ
旦那が悪いかどうかはまた別の話
いくらいらないって言われたからって、相手は年端もいかない子供だよ?
こんな言動、成長段階の子供にはよくあることだ
それをうまく誘導するのが親でしょ
感情に任せて生ゴミに捨てるなんて、躾とは言わない
しかも息子がおやつ食べすぎて夕飯残すようになったとか言ってるけど、おやつやってんのはこいつじゃん
甘やかして手に余るようになったらヒステリックに突き放すとか、そんな母親こそいらんわ
「遊ぶのは食事の後」って言い聞かせたり、「じゃあ後で必ず食べるんだよ」って約束させたり、捨てる前にできることあるだろ
これくらいの子供の行動を我儘放題なんて言うなら、あんたは子供持ったら駄目だ
お前の母親が「母親だって人間なんだ」って手抜き育児してきたから、お前みたいに他人にクソとか言うダメ人間に育ったんだな
参考にするわ
ここで子供が反省してきちんと謝るか、父親がフォローすれば良かっただけ
偉さん自分の意見吐くのは良いけど、大きなお世話!世間の迷惑!仲間内で吐いてればいいよー。
旦那が先にご飯で遊びをやめさせればよかったのにそれをせずに母親だけ悪者にしてるし
??
むしろ皆報告者に批判的じゃん
ま~ん(笑)
夫もクソなのは確定。5歳が夫と遊びたいとわがまま言ってんだから、その本人が諭せば良い話だろ?それをそのまま継続して遊んでたのは夫だよな?それを何で投稿主だけを悪様に書けるのか理解に苦しむ。食べ物捨てたのは勿論クソだが。
俺は子育ては勿論の事結婚経験すらないが
こう言うの同じ立場にならないと分らない事じゃね?ただ飯を捨てんのは駄目だな、俺なら捨てるくらいなら俺なら食べとく
そりゃ親だって人間だからなー感情が爆発してしまう時だってあるよなー
報告者さんはしっかりやってると思うわ
旦那が駄目、一緒に子育てしなきゃ
食いたくないならラップして置いときゃいいだけやん
後でレンジすりゃ食えるやん、アホちゃうん?このクソ女
子供が子供産むなよ…
私もこの言葉嫌いだわ。
性質、気質という土台の上に環境という条件が乗っかって人間を作っていくんだと思うけどね。
この言い方だと、例えば子供がサイコパスだったり発達だったら育て方が悪かったってことになるじゃん。
気持ちはわかるけど
リアルに捨てない
わからないんだろ
わかったような書き方だな
と思いました。
その栗子がブチ切れた後仲直りしようとした山岡がパスタ作ったけど栗子にいらないとか言われて捨ててた