216: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:52:19.29 ID:QCxW0u+e.net
マトモな書き込み初めてなので不備があったら失礼。
先日娘が保育園で怪我をした。
額をかなりパックリいったので
近所で評判だという形成外科を勧められ通院。
医師が一目みてこれは「縫わなくちゃだめだねー」と言われる。
その場でやたら早口の看護師に術後の説明をされる。
先日娘が保育園で怪我をした。
額をかなりパックリいったので
近所で評判だという形成外科を勧められ通院。
医師が一目みてこれは「縫わなくちゃだめだねー」と言われる。
その場でやたら早口の看護師に術後の説明をされる。
・抜糸は1週間後
・毎日ガーゼをかえる
・激しい運動厳禁
・汗かかせるな、水で濡らすな
縫合後は特に説明もなく会計を済ませ退散。
その後ドラッグストアで消毒薬、脱脂綿、ガーゼ等を購入し
毎日清潔なガーゼにとりかえ
シャンプーする時も濡らさないように気を付けて1週間過ごした。
長いいわれたので続く
・毎日ガーゼをかえる
・激しい運動厳禁
・汗かかせるな、水で濡らすな
縫合後は特に説明もなく会計を済ませ退散。
その後ドラッグストアで消毒薬、脱脂綿、ガーゼ等を購入し
毎日清潔なガーゼにとりかえ
シャンプーする時も濡らさないように気を付けて1週間過ごした。
長いいわれたので続く
217: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:53:10.29 ID:QCxW0u+e.net
続き
1週間後、抜糸しに病院へ行ったら
「何で来なかったの?」とカルテを見た看護師に呆れ気味に言われる
何とガーゼは「病院で」変えるものだったらしい。
抜糸は1週間後とはいわれて
ガーゼは毎日変えると理解していたが
病院に来いとは言われなかったこと
説明が早口だったので、もしかしたら聞き落しがあったかもしれない事を伝えた。
私は溶ける糸しか経験がなく
無知だった自分が悪いのかなと思ったが
術後の説明が丁寧じゃなかったのは病院側なのに
一度も謝罪やフォローの言葉がなく
ただの「非常識な親」扱いされて涙でそうだった。
幸い娘の傷は良好だったから良かったものの
今後もケアで通院しなくちゃならない病院だから本当にモヤモヤする。
てか何だよあの看護師は!
「自分は絶対に説明不足なんかしません」とか言い切りやがって。
まずは謝罪じゃねーのか?何なんだこのやろう。
書いてたらイライラして書きなぐってしまった。
申し訳ない・・・はぁ。
1週間後、抜糸しに病院へ行ったら
「何で来なかったの?」とカルテを見た看護師に呆れ気味に言われる
何とガーゼは「病院で」変えるものだったらしい。
抜糸は1週間後とはいわれて
ガーゼは毎日変えると理解していたが
病院に来いとは言われなかったこと
説明が早口だったので、もしかしたら聞き落しがあったかもしれない事を伝えた。
私は溶ける糸しか経験がなく
無知だった自分が悪いのかなと思ったが
術後の説明が丁寧じゃなかったのは病院側なのに
一度も謝罪やフォローの言葉がなく
ただの「非常識な親」扱いされて涙でそうだった。
幸い娘の傷は良好だったから良かったものの
今後もケアで通院しなくちゃならない病院だから本当にモヤモヤする。
てか何だよあの看護師は!
「自分は絶対に説明不足なんかしません」とか言い切りやがって。
まずは謝罪じゃねーのか?何なんだこのやろう。
書いてたらイライラして書きなぐってしまった。
申し訳ない・・・はぁ。
218: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:58:27.03 ID:FCFbf40s.net
>>217
心の底からお疲れ様
その看護師めっちゃ腹立つ
大きい病院だと院長に一言匿名とかで投書みたいなのできるけど、個人医院だったらそういうのないのかな
あれば私なら書いてしまうわ
とにもかくにも、娘ちゃんの傷きれいに治るといいね
215さんも一週間傷の手当てお疲れ様でした
心の底からお疲れ様
その看護師めっちゃ腹立つ
大きい病院だと院長に一言匿名とかで投書みたいなのできるけど、個人医院だったらそういうのないのかな
あれば私なら書いてしまうわ
とにもかくにも、娘ちゃんの傷きれいに治るといいね
215さんも一週間傷の手当てお疲れ様でした
219: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:03:36.81 ID:ChPDuA07.net
>>217
どっちもどっち。
向こうから見たら「看護師が早口だった」「説明不足だった」っていう
言いがかりをつけてるだけのモンペに見えてるよ。
だいたい、早口だったからって、ちゃんと聞き返さずに
自分の思い込みだけで病院出てくるとか信じられない。
病院に謝れっていうなら、まず自分からじゃないの?
どっちもどっち。
向こうから見たら「看護師が早口だった」「説明不足だった」っていう
言いがかりをつけてるだけのモンペに見えてるよ。
だいたい、早口だったからって、ちゃんと聞き返さずに
自分の思い込みだけで病院出てくるとか信じられない。
病院に謝れっていうなら、まず自分からじゃないの?
220: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:07:37.92 ID:6WKsJc95.net
こういうママっているよね
なんでも自分の早とちり、思い込みで進めて
ちょっと確認とればいいのにそれもしないで
あとから「だって、でも、あっちがああだったから」って言い訳ばっかり
なんでも自分の早とちり、思い込みで進めて
ちょっと確認とればいいのにそれもしないで
あとから「だって、でも、あっちがああだったから」って言い訳ばっかり
222: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:15:19.75 ID:QCxW0u+e.net
>>219 >>220
率直な意見をありがとうございます。
説明されて疑問に思ったこと(シャンプーの仕方や運動の程度について)は
その場で質問を返しており、返答もいただいております。
ガーゼについては「病院で交換する」との一言があれば間違いなく行っておりました。
しかし、後からの説明について
自分でもモンペや言い訳としか映らないだろうと思っております。
だからこそ余計に凹むし悲しいです。
率直な意見をありがとうございます。
説明されて疑問に思ったこと(シャンプーの仕方や運動の程度について)は
その場で質問を返しており、返答もいただいております。
ガーゼについては「病院で交換する」との一言があれば間違いなく行っておりました。
しかし、後からの説明について
自分でもモンペや言い訳としか映らないだろうと思っております。
だからこそ余計に凹むし悲しいです。
221: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:12:06.64 ID:Tnzo4lyj.net
>>217
ひどいね。その看護師の中では「毎日ガーゼを替える」=「毎日病院に来る」なんだろうね。
自分は分かっていても相手に伝わっていなければ説明したことにはならないよ。
自分で毎日処置して化膿させなかったんだからお母さんは偉い!
ひどいね。その看護師の中では「毎日ガーゼを替える」=「毎日病院に来る」なんだろうね。
自分は分かっていても相手に伝わっていなければ説明したことにはならないよ。
自分で毎日処置して化膿させなかったんだからお母さんは偉い!
223: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:16:35.88 ID:BHHDLH/Y.net
「相手につたわらなければ説明したことにならない」ってある一面真実だけど
それを盾に、自分の理解力のなさや勘違い、不注意を正当化するのもどうかと思う。
それを盾に、自分の理解力のなさや勘違い、不注意を正当化するのもどうかと思う。
225: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:25:02.99 ID:MuhiSucZ.net
>>222
凹むし悲しいならカチムカではないよね?
ムカついたからカチムカスレきたんだもんね
ムカついてるなら言ってやればいいさ
「もっとわかりやすく説明してください」って
ムカついてないなら、これからは聞き直したらいいし
世間にはいろんな人がいるから、これからのいい勉強になりましたな
娘は災難だったけど…
凹むし悲しいならカチムカではないよね?
ムカついたからカチムカスレきたんだもんね
ムカついてるなら言ってやればいいさ
「もっとわかりやすく説明してください」って
ムカついてないなら、これからは聞き直したらいいし
世間にはいろんな人がいるから、これからのいい勉強になりましたな
娘は災難だったけど…
228: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:34:12.78 ID:QCxW0u+e.net
>>225
はい、いい勉強になったと思います。
吐き出せる場所がどこにもなかったので
どのようなレスでもありがたかったです。
本当にどうもありがとうございました。
はい、いい勉強になったと思います。
吐き出せる場所がどこにもなかったので
どのようなレスでもありがたかったです。
本当にどうもありがとうございました。
226: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:25:42.29 ID:MMsHmu1d.net
ガーゼを替える=消毒もするってことだから
毎日通院と考えるべきだったのでは?
自宅療養だったらガーゼや消毒液の処方があるはず
「ガーゼや消毒薬はどのようなものを購入すれば?」と聞いていれば
「いえ、毎日通院です」な答えが返ってきたはず
もちろん病院から「なんで今日は来ないの?」な問い合わせなんて来ないよ
早口とはいえ全部聞き取ってた自信はあって?
でも傷口が化膿とかしてなかったら予後は変わらないはずなんで
お大事に
毎日通院と考えるべきだったのでは?
自宅療養だったらガーゼや消毒液の処方があるはず
「ガーゼや消毒薬はどのようなものを購入すれば?」と聞いていれば
「いえ、毎日通院です」な答えが返ってきたはず
もちろん病院から「なんで今日は来ないの?」な問い合わせなんて来ないよ
早口とはいえ全部聞き取ってた自信はあって?
でも傷口が化膿とかしてなかったら予後は変わらないはずなんで
お大事に
227: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:26:28.77 ID:BG1kIxwh.net
まあまあ、幸い何とも無くて良かったじゃないか
しかし個人病院なら会計の時に普通は次は何日に来てくださいねと言われるもんだけどね
しかし個人病院なら会計の時に普通は次は何日に来てくださいねと言われるもんだけどね
229: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 17:37:58.62 ID:eDJatoYm.net
悪いけど、縫合のガーゼ替えるなら普通病院行くと思う。
擦り傷、切り傷(縫ってない程度)だったら家でやるかも知れないけど、
縫うまでしたら「お母さんがおうちで替えてあげてくださいね」って明言されてなければ
病院で交換って思うのが常識じゃ・・・
やっぱり他の人が書いてるみたいに、ちょっと思い込みの強い人なんじゃない?
看護師が早口でも「自分が」必要だと思ったことはちゃんと質問して、
相手もきちんと答えてくれてるんでしょ。
だったらやっぱり、より落ち度があるのは>>222の方じゃないかなと思う。
擦り傷、切り傷(縫ってない程度)だったら家でやるかも知れないけど、
縫うまでしたら「お母さんがおうちで替えてあげてくださいね」って明言されてなければ
病院で交換って思うのが常識じゃ・・・
やっぱり他の人が書いてるみたいに、ちょっと思い込みの強い人なんじゃない?
看護師が早口でも「自分が」必要だと思ったことはちゃんと質問して、
相手もきちんと答えてくれてるんでしょ。
だったらやっぱり、より落ち度があるのは>>222の方じゃないかなと思う。
236: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:13:53.76 ID:NUn2jpbn.net
ガーゼの交換って毎日病院に行くんだ。
初めて知った。勉強になるなぁ。
そんなの、経験してなきゃ知らないよ。みんなどこで覚えたの?
初めて知った。勉強になるなぁ。
そんなの、経験してなきゃ知らないよ。みんなどこで覚えたの?
237: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:14:20.09 ID:FCFbf40s.net
聞き間違えがあったとしても病院側はサービス提供する側なんだから行き違いがあったなら、例え病院側に非はなくても誤解させて申し訳なかったと一言詫びるくらいするでしょ
その後に勝ち誇ってくだらないことでグダグダ言うモンペは論外だけど
それしないで看護師が高圧的に私は悪くない的な態度だったから腹立つよ
特に大事な子どものけがに関わってるんだもん
他の人も言ってるけど帰るときに受付で再来の確認されなかったのも不思議だ
その後に勝ち誇ってくだらないことでグダグダ言うモンペは論外だけど
それしないで看護師が高圧的に私は悪くない的な態度だったから腹立つよ
特に大事な子どものけがに関わってるんだもん
他の人も言ってるけど帰るときに受付で再来の確認されなかったのも不思議だ
240: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 18:48:51.34 ID:4JuMXe1Y.net
ダメでしょその看護師
重要な情報を伝えきれてない
医療ミス起こして人殺す前に辞めて下さる?
くらい言ってもいいと思う
重要な情報を伝えきれてない
医療ミス起こして人殺す前に辞めて下さる?
くらい言ってもいいと思う
248: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:33:57.99 ID:PZWKDuQp.net
どんな言い方だったか分からないけど、「ガーゼは毎日変えてくださいね」くらいの言い方だったら自分で変えてしまいそうだわ
看護師には日常なんだろうけど、こっちは非日常なんだから分からないよ
看護師には日常なんだろうけど、こっちは非日常なんだから分からないよ
295: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 10:04:09.78 ID:Y3kUSMqz.net
でもまあ、自宅で消毒していた事自体は別に悪くないと思うよ
見たときに腫れたり出血していたりしていればまた病院に行くだろうし。
看護師が言い忘れたから先制してごまかすためにキレたのかもしれないよね。
医師にしてみれば来た時に順調に回復していればどうでもいい話だし
今は、医療保険稼ぎに何度も通院する人もいるせいか
怪我の通院って極力少なくなるようにしているよ
見たときに腫れたり出血していたりしていればまた病院に行くだろうし。
看護師が言い忘れたから先制してごまかすためにキレたのかもしれないよね。
医師にしてみれば来た時に順調に回復していればどうでもいい話だし
今は、医療保険稼ぎに何度も通院する人もいるせいか
怪我の通院って極力少なくなるようにしているよ
299: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 11:46:17.72 ID:g5TqV/mh.net
当たり前でしょ系の助産師&看護師割といるよね。
こちとら初産なのに
上の子がいる前提で話が進んでいて、
「初めてでもあるまいしこんなことも知らないの?!」
って叱られた。
医療職の女性って気が強い人多いからねー
こちとら初産なのに
上の子がいる前提で話が進んでいて、
「初めてでもあるまいしこんなことも知らないの?!」
って叱られた。
医療職の女性って気が強い人多いからねー
303: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 14:43:32.62 ID:W4Hd+B08.net
次回来訪予定日の確認は病院側にこそあると思うけどね。
ガーゼを交換するので明日また来てくださいね、
毎日交換するので毎日来てくださいね、
たったこれだけのことを言ってない。
ガーゼを交換するので明日また来てくださいね、
毎日交換するので毎日来てくださいね、
たったこれだけのことを言ってない。
311: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 14:58:53.49 ID:WAB+Qo8l.net
気が強い人はどっちみち意に添わない態度には高圧的になるよ
患者が確認しない→呆れた、信じられない非常識!
確認する→しつこい、鬱陶しい、自分で判断しろ!
これが同じ看護師で出る態度だから扱いづらい
患者が確認しない→呆れた、信じられない非常識!
確認する→しつこい、鬱陶しい、自分で判断しろ!
これが同じ看護師で出る態度だから扱いづらい
312: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:13:46.33 ID:+rvePZWa.net
「家かも・・・?」と思っても、ガーゼ交換&消毒上手にできないかも、と思ったらやはり
例え向こうにイラっとされても、確認のために聞くだけはすべきだったかもね
普通なら次の予約を受付でとったりするからおのずと行くようになるのが普通と思ってたんだが、
病院はそれは言わなかったぽいしね。
でもこのお母さん、初めて(よね)なのに、ちゃんと悪化させずよくやったと思うわ
例え向こうにイラっとされても、確認のために聞くだけはすべきだったかもね
普通なら次の予約を受付でとったりするからおのずと行くようになるのが普通と思ってたんだが、
病院はそれは言わなかったぽいしね。
でもこのお母さん、初めて(よね)なのに、ちゃんと悪化させずよくやったと思うわ
コメント一覧
縫って次の日診察がないとかありえないから、説明がなかったとしても来院しないほうが非常識だったね
将来の夢は看護婦さん!といい歳来いても憧れてるだけのゴミだな
やけどの張り替えですら予約入れさせられてたよ
予約せずいついってもすいてる病院は地雷
さも当然のように言ってるけど、医療関係者でもなく、これまで縫うような怪我とも病気とも無縁だった自分は、「ありえない」とか「非常識」とか言われてもそんなん知らんがなとしか…
せめて「また明日〜」と一言でも言ってくれれば勘違いに気がつくけど、言われなきゃ分かんないわ
ガーゼや消毒液はどうしよう?とか思わない?
それな
日本で小さい頃から縫うような怪我沢山してきて毎日病院に通うの当たり前って思ってたけど、留学先のフランスでびっくりした。「自分で消毒、自分で交換して当たり前」だった。抜糸は家に看護師さんを呼べと言われてこれまた衝撃だった。看護師さんを探して予約するの面倒いから自分で抜糸しちまったよ…。
まあとにかく、異変がないなら自宅でやる方が国の医療費の削減にもなるんじゃないのかな。
てゆか医療従事者って自分がその世界に当たり前に身を置いてるもんだから、常識常識言ってる事のどの程度が一般人に浸透してない事なのか分かってない
第一娘が額割って動揺してるところへの説明なんだから私の説明に落ち度はない!キリッ なんて通じないぞ
ガーゼを替えに来てくださいねなら病院に来るのかと思うだろうけどガーゼを替えて下さいだったら家で替えるもんだと思うわな
患者は客じゃない、その理論は分かる
でもだからといって医療従事者が患者より偉いわけじゃない
薬局で買えるじゃん
あと、「自信ないなら確認すれば?してない報告者も悪い」って言ってる奴は悔い改めた方が良い。
そもそも報告者にはガーゼ交換は自宅でするもんだと思い込んでるわけだから、確認するわけがない。
これってどう予防すればいいんだろう。
痛々しい傷でそーっとやってた
でもこう言うすれ違い怖いから最後に「次は一週間後に来れば良いんですよね」って確認してる
たいていは医者が「明日また来てください」とか「次は明後日」って指示してたなあ。
つか、常識として、感染症の心配もあるから、抜糸まで何度か傷口を医者に見せるもんじゃね?
お前は何がわからないかもわからない状態で的確な質問ができるのかへーすごいねー
ただ、これらは一方的な見解だけだから、実際のところはどうだったのか我々にはわからないんだよ
縫うような怪我、ましてや子供なら自宅でのガーゼ交換について不安で尋ねたりしないの?
マキロンみたいな消毒薬はかえって刺激になって悪影響になる事もあるし、医療機関来てるのに別の所で医療品を買う事に疑問持たないの?病院行って「ドラッグストアでパブロン買ってね」なんて流れにはならないのと同じだと思うけど
わざわざ連絡する病院なんてほとんどないよ。
母親は「早口で・・」って書いてるよね。
もしかしたら、看護婦は一般的な速さで説明したかもしれない
でも、母親は「早口で・・」って感じた訳だから
その段階で、聞き逃し若しくは理解出来なかった可能性が考えられるのに
説明不足と断定するのは、いささか理解に苦しむな
慰めるだけであれば、「看護婦の説明が悪いよね」って言ってあげればいいんだけど
仮に説明不足としても腑に落ちないのは
不安や疑問に思った事は質問してるのに、「傷口に直接触れる可能性のある消毒&ガーゼ換え」に関しては何も疑問に思わず自分でやれるっていう自信があったのが、人間って
面白いなぁっておもうよ
普通「明日は何時ごろ来られます~?」と病院側が確認するよね
あと報告者も「じゃあ次は抜糸の時に来ればいいですか?」と聞かなかったのはちょっとね
一旦思いこむと、基本的に誰かに修正されないと気づくことすらない
初学者や素人に対して何かを説明する側は、自分の中の前提や常識を全部排除して、誰にでも分かるように、めちゃくちゃ丁寧にする義務がある
初学者は「何が分からないか、分からない」からな
…と、仕事をやりはじめたばかりの頃や、新人へ教育してた頃に重ねた失敗から学んだよ
だからたまにあるけど受付が無能でハズレか医療事務雇ってなくて看護師が多忙な合間に金勘定だけさせられてるパターンかもよ
>医療機関来てるのに別の所で医療品を買う事に疑問持たないの?
むしろ、今時はそれが当り前じゃない?
都市部だったらドラッグストアに調剤薬局も入ってたり、
田舎の個人医院ですら、わざわざ隣の敷地に薬局作って
処方箋出して「薬はそこで貰ってくださいね~」みたいな感じ。
んで、湿布やらイオン経口補水液やらの関連商品も売ってる感じの。
今は透明っぽいシールぺたっと貼って傷口が熱を持ったり赤く腫れたりしたら来てくださいだよねえ
縫合しているような場合経過観察含めて週2.3ってのはあるけど毎日通院って聞いた事ないし
まあネットに載ってる愚痴なんてのはほのんど一方的な報告だからね
仕方ない
言った言わないのやり取りが無いようにだろうけただの消毒でも予約票を渡されたなあ
なんだって用意周到だなと思ったけどこういうのを見ると必要だね
「交換してくださいね」なんて言われたら私が交換するもんだって思っちゃうなー。通院して交換するならやっぱり「ガーゼは毎日交換するので明日もきてください」だと思う。
まぁ娘の縫うほどのケガを目の前にしたら親だってパニクってるだろうし、ちゃんと細かく説明しない病院側の落ち度だと思う。
ちゃんと読んだつもりだけどどこにも「ガーゼは毎日交換してくださいね」なんてなかった!!笑 このコメント忘れて!!
ちゃんと読んだつもりだけどどこにも「ガーゼは毎日交換してくださいね」なんてなかった!!笑 このコメント忘れて!!
ましてや子供の怪我で少なからず動揺してるかもしれないんだし。
命にかかわるほどの事じゃなくてよかったね。
消毒液もガーゼも処方なし。軟膏のみ。
「ガーゼ交換」と言われたら病院が変えるなんていう常識ないでしょ。
それより娘さんの傷が酷くなってないようでなにより
ガーゼは病院から出されるとなんかお高いみたいで、薬局で買うよう勧められたよ。
こんなパターンもあるから毎日病病院当たり前!!って吠えてる住人ほんと怖い。
お会計の時に、次回はいついつ来てくださいねって言われるよね?
その場っていろいろいっぱいで聞けないしハイハイしか対応出来ないし
お会計待ちでちょっと落ち着いてやっと、あ~終わったぁ…ってなる
重要なことじゃなきゃ会計時に聞いてもいいよ確認してくれるしさ
歯医者でも入院手術後の通院でもじゃあ次回は~だったからよく分からんw
そもそもガーゼ交換で毎日通院とかありえんし
子供が怪我して動揺してるなら、尚更早口で言われて理解できるわけない。
むしろこういう状況の人相手にしたことない無能だと思う。
まともな医療関係者なら、患者もしくは保護者に対して落ち着かせてからちゃんと説明する。重要なことはガーゼを毎日かえることなのに、それを病院で行うことを相手に伝え切れてない時点で失格。
謝ることはあっても逆ギレのような文句言える立場ではない。
子供が額パックリで動揺してるのなら尚更ゆっくり丁寧に説明すべきなんだよ。
慌ててる人に早口で言われても全部聞けるか?と。
あとは看護師側がちゃんと確認することを怠ってるのが問題。逆ギレも良いところ。さっさと辞めるべき人材だよ。
子供が額パックリ割れて動揺しない感性なら君は結婚も子供作ることも向いてないわな。
イレギュラーに対応してる親なんだから尚更東洋を抑えつつ、ゆっくり丁寧に説明するのが当たり前だよ。理解してないならちゃんと確認する。それを怠ってる無能看護師や美容院が悪いんだが。
ちゃんと言ったとか言われても相手に伝わってなければ言ってないも同然。
それは医師の仕事じゃね?
嘘をついて自己正当化するために書きこむなよ虐待女
この嘘つきを擁護しているやつらは頭がおかしい
子供の怪我に興味がない常識はずれの親ですね。
かわいそうなこと言ってやるなよ
異性に1度でもご縁があったと思うかい?
普通毎日病院取り替えやろ
自分でやろうとする方がおかしいわ
経過観察なら一週間後だと思うし
この人責められすぎやしない?
看護師はルーティンだから説明も垂れ流しだったんだろう
医療従事者としては、配慮に欠けていると感じた
娘さんに何もなかったのなら結果オーライ
釣れる?
明日から毎日消毒に来てくださいねーって言いそびれたのをキレて誤魔化してるだけでしょその人
自分も患者として行った病院で医者看護師の説明不足のせいでとんでもない目に遭ったことがあるよ
入院中何の説明もなく勝手に婦人科外来の予定入れられて、そんなの聞いてないって言ったのに、更に生理中で高熱も出てる状態で殆ど無理矢理外来に連れていかれて診察されてもう最悪だった
今思い出しても屈辱的で訴えれば良かったと思ってる
とにかく病院で嫌なことされたら苦情は出した方がいいよ
直接言うんじゃなくて経営している母体の窓口などに連絡しよう
病院行けるなら行った方が良いよ。その為の健康保険なんだから
とくに子どものことだし、変に自分でやって痕が残るような事になったら後悔するよ
傷口の状態にもよるけど、割と多いよ
散々言われてるけど、言ったつもりでも伝わってないのなら意味がない。きちんと説明できてない看護師が悪いでしょ
痔の手術したら毎日交換だったよ
地獄だったよ
ガーゼ交換について不安に思う点が無いんだけど。
ガーゼも消毒液もどこでも買えるし、ぶっちゃけ処方されるでしょって言われるまで処方される事に気が付かなかったわ。
っていうのが普段病院に行かない俺みたいな人間の思考なんですよ。
こっちは気がつく事さえ無理なんだから、分かってるそちらがちゃんと伝えるべきだよな?
その分の報酬はちゃんと払ってるんだし。
1週間後に抜糸しますって言われたら1週間後に行くのが当たり前だよな?
こう言われてあんたの言う様に聞けっていうのは流石に酷だって。
知識を広げるしかないのでは?
疑問を持つにはその事象について知ってなきゃ気がつくことさえ出来ないから。
知っていることとの差異が出なきゃ質問なんかできないさ。
学習で言うところの「何が分からないかが分からない」と同じな気がする。
大抵「毎日ですか!?」ってリアクションされるから、抜糸までは処置は各自がスタンダードなんだなと認識していた
でも他にも注意事項あるし、口頭でしか説明されない所が多いだろうから帰ったらすっぽ抜けてるのもわかる。
傷の処置は油断すると痕残るからつらいな
ところがドッコイ、この手の看護師って結構多い。
自分の常識が全世界の常識の如く上から目線でご講説するが、
内容は私の失敗にされたらどうするつもり、アンタが責任取ってよね!!
ってだけの人。
医師がまともで、看護師が一人でないなら医師に言ったら良い。
信頼重視の職業で競合が何だかんだ有れば対応してくれる。
※クビとか個別注意ではなく、きちんと患者には詳細まで対応の説明をする事って事は最低限される筈。
小児科の看護師さんはかなり大きめの声(子供の泣き声で掻き消される)でかなりゆっくり話してくれる人が多い気はする。
自分のことじゃなくて子供のことって動揺するしさ…。
私は最後にこういうことであってますか?と自分が理解した内容を確認することにしたよ。
けっこう思い込みで変な方向に理解してることもあるんだよね…
内輪の事情なんだが、毎日100人以上とか診察してると個々のカルテの再確認とか時間的にできないので、(予防接種や手術とかの予約を除いて)各患者の来院予定スケジュールは把握できない。
再来院でカルテ確認して初めて「あ、〇日にこの症状で来た人か」って認識できるレベルなので、今回の件もカルテ確認して初めて気付いて「この患者 先週縫合処置してるのに今日まで来院記録ないやんけ!非常識!」ってキレてるものと思われ。
で、親がなかなか時間の都合がつかなかったり、急な事故でかかりつけ以外に来ていることも十分あるんだから、「毎日ガーゼ交換しに来れる?無理なら薬出すよ」って医者が言ってくるよなあと。処方箋は看護師じゃ無理だもんね。
まあ、看護師に説明等丸投げ傾向がある医者もいるだろうし、一概には言えないけど、少なくともここと投稿者は合わないみたいだから転院出来るならした方が吉だろうな。
悪化してるか治癒してるかくらいは誰でもわかるぞ
そもそも病院はサービス業じゃないからそこまでする必要はない。
説明不足でも問題無いのがサービス業で問題になるのが医療。
受付に伝わっていないなら医師または看護師がちゃんと伝えていないと思う
帰る時に予約するよね?って話だとおも
一週間後に〜って言われたからって一週間後の好きな時間に来院してはい、抜糸。とはならんでしょ?
次はいつにしますか?
じゃあ一週間後の◯時に
え?消毒は毎日必要なんで明日も来て頂きたいんですが?
ってやり取りはしなかったのかな?
医者の仕事ですわ。
ちなみに抜糸の時肉切られたけどね!
痛かったよね。怒
自分の常識が世界の常識と思ってそう
お前の常識なんて知らねーよアホかよ
気持ちわリーなーお前も
あなたが正しいよ
てめーの常識や経験なんて知らねーよアホ
薬局で買えるの知らないの?ひきこもり?それとも馬鹿?