952: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)00:16:29 ID:qh.oy.L3
昔付き合ってた女にプロポーズして、収入を理由に断られて
1年くらいやさぐれていた時期がある
同時期に婚活で首尾よく男(しかも公務員)を捕まえてきた姉に
「なんで女は男に収入を求めるのか」と聞いてみた
自分でもそれが八つ当たりだと分かっていたが、どうにも苛々が止められなかったんだ
どうせ「お金じゃないよ」とか「頼りがいガー」っていう
代わり映えのない返答がくるもんだと身構えていたんだが
姉から返ってきた内容は思ったのと違った
1年くらいやさぐれていた時期がある
同時期に婚活で首尾よく男(しかも公務員)を捕まえてきた姉に
「なんで女は男に収入を求めるのか」と聞いてみた
自分でもそれが八つ当たりだと分かっていたが、どうにも苛々が止められなかったんだ
どうせ「お金じゃないよ」とか「頼りがいガー」っていう
代わり映えのない返答がくるもんだと身構えていたんだが
姉から返ってきた内容は思ったのと違った
姉はきっぱりと「保険」だと言い切った
何の保険かと思ったら、男が家事をしないできないタイプだった場合の保険らしい
今まで数人と付き合って、まともに自炊能力があったのはほぼ皆無だったそうだ
そして家事をしない奴に限って折半したがる傾向にあると
「一応最低限の家事能力があるという男性を選んだつもりだけど、
これで申告したほど家事がこなせなくても、その分家計に貢献してくれたら納得できる」
「家事を分担できるなら生活費も折半するし」
「収入が同レベルなのに家事も育児もしてくれない人と支え合うことはできないでしょ」
ということらしい
家庭への貢献率を金と家事とで考えた場合、姉の感覚では
男は家事ができないタイプが多いので、最初から割り切って男には収入を求めるそうだ
もし家事能力が高い男がいたなら、そいつが自分より収入が低かろうが結婚しただろうとも
この話を聞いて、そういえば俺は
元カノに弁当を作ってもらったことはあっても逆はなかったなと思った
男が家事する姿を見せることで、女は安心するのかもしれないと姉の話を聞いて感じた
それからはできる限り自炊するようにして
下手くそながら弁当も会社に持っていくようにした
休みの日に掃除グッズを買って、今までおざなりだった水回りや細かいところまで掃除した
洗濯物もコインランドリー任せにせずに、タグを見て洗濯機を回すようにした
他にも色々
そのうち野菜はどこが安いとか、
日用品を買うならどこの店がいいとかが分かるようになってきた
休憩中の雑談で、しつこい油汚れを氷で落とすやり方を話したら、おばちゃん達に大ウケした
異性の同僚と弁当に向いたおかずやレシピの話をするようになった
で、気づいたら彼女ができてた
ちなみにプロポーズも成功した
今度俺の親に会ってくれることになってる
年収がイマイチでも、他で補えば嫁は来るんだなぁ
女にとっての頼りがいとか包容力って、金だけじゃなかったんだ
俺だって元カノの弁当は素直に嬉しかったし
同じものを返してやろうと考えなかったあの時の俺は馬鹿だった、フラれて当然だよな
これ以上は失敗しないようにしたいし、あと昇給の為に資格取得を頑張る
何の保険かと思ったら、男が家事をしないできないタイプだった場合の保険らしい
今まで数人と付き合って、まともに自炊能力があったのはほぼ皆無だったそうだ
そして家事をしない奴に限って折半したがる傾向にあると
「一応最低限の家事能力があるという男性を選んだつもりだけど、
これで申告したほど家事がこなせなくても、その分家計に貢献してくれたら納得できる」
「家事を分担できるなら生活費も折半するし」
「収入が同レベルなのに家事も育児もしてくれない人と支え合うことはできないでしょ」
ということらしい
家庭への貢献率を金と家事とで考えた場合、姉の感覚では
男は家事ができないタイプが多いので、最初から割り切って男には収入を求めるそうだ
もし家事能力が高い男がいたなら、そいつが自分より収入が低かろうが結婚しただろうとも
この話を聞いて、そういえば俺は
元カノに弁当を作ってもらったことはあっても逆はなかったなと思った
男が家事する姿を見せることで、女は安心するのかもしれないと姉の話を聞いて感じた
それからはできる限り自炊するようにして
下手くそながら弁当も会社に持っていくようにした
休みの日に掃除グッズを買って、今までおざなりだった水回りや細かいところまで掃除した
洗濯物もコインランドリー任せにせずに、タグを見て洗濯機を回すようにした
他にも色々
そのうち野菜はどこが安いとか、
日用品を買うならどこの店がいいとかが分かるようになってきた
休憩中の雑談で、しつこい油汚れを氷で落とすやり方を話したら、おばちゃん達に大ウケした
異性の同僚と弁当に向いたおかずやレシピの話をするようになった
で、気づいたら彼女ができてた
ちなみにプロポーズも成功した
今度俺の親に会ってくれることになってる
年収がイマイチでも、他で補えば嫁は来るんだなぁ
女にとっての頼りがいとか包容力って、金だけじゃなかったんだ
俺だって元カノの弁当は素直に嬉しかったし
同じものを返してやろうと考えなかったあの時の俺は馬鹿だった、フラれて当然だよな
これ以上は失敗しないようにしたいし、あと昇給の為に資格取得を頑張る
953: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)00:20:31 ID:2Z.uq.L5
>>952
良い話をありがとう
頑張ってー応援するよー
良い話をありがとう
頑張ってー応援するよー
954: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)00:38:19 ID:EG.us.L16
>>952
そうなのですよ
むしろ金だけ出して家の中で何もしないで偉ぶってる奴より
952さんはスペック高いです
そうなのですよ
むしろ金だけ出して家の中で何もしないで偉ぶってる奴より
952さんはスペック高いです
960: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)09:28:45 ID:j8.oy.L1
>>952
あなたは素直で向上心があるいい男
男も女も収入があって家事は最低限ひととおりできる、つまり自分の面倒は自分で見れる同士が結婚するのが理想的
そうじゃないと子供を持ったとき、どちらかが倒れたら育てるのが困難になってしまうから
いつでも家族を助けられる知識とスキルがある同士がうまくいくし、子供をしっかり守れるよ
あなたは素直で向上心があるいい男
男も女も収入があって家事は最低限ひととおりできる、つまり自分の面倒は自分で見れる同士が結婚するのが理想的
そうじゃないと子供を持ったとき、どちらかが倒れたら育てるのが困難になってしまうから
いつでも家族を助けられる知識とスキルがある同士がうまくいくし、子供をしっかり守れるよ
コメント一覧
きっと幸せな生活が始まる
気づけてよかったね
みんなとは言わないけど収入高い人は自分のことは自分でテキパキできる人が多いわ
家事に限らず、自分はやらないくせに文句や要望ばかり言う人は誰だって嫌だ。
せめて金だけは沢山持っとけよな
頼りがいと間違えられやすい、俺様系がモテるのもこれなんだろうな
災害の時に頼れない旦那を、嫁が捨てるってのや、このコロナ禍にあって、収入減したのに家事手伝わないから離婚、ってなるのも、突き詰めれば頼りがいや包容力が、金だけでなかったからなんだと思うわ
下らなすぎて笑えた、要は金だろ
逆だろ。コロナで金がなくなったから捨てた
それを変に正当化するために頼りがいがどうこう言い出しただけ。本質は金だよ
別にそれは役割分担としてアリだと思うけど
何故かこの手の女は男にだけそれを強いて自分等は好き放題するんだよね
しかも逆をされるとブチ切れるw
女が男に家事能力や収入を求めるのはいいけど
男が女に家事能力を求めるのは許せんって感じ。
それが女のいう「保険」なんだろうよ
自分達が求める分には自由だが逆は許さない
災害時の話はわかるけどコロナの方はないわ
女が男に頼りがいやら包容力を求めるのなら
逆に男が女に「困ったときに支えてくれる」みたいなのを求めてもいいはずなのに、女様(女性とは別の層ね、念のため)は絶対許さないだろ
>>10も言ってるけど、ようは金でしょ?
それを男のせいにするために金だけじゃない、他が足りないって言うんだよ
逆に「こういう時期なのに女側の我慢が足りない」とか言われたら絶対否定するだろ
金を稼げないお前は他に何ができんのさ?w
しかしオレは、モテたい思いから料理に目覚め、その世界に入った。もちろん料理も好きになり大変な時もあったが、結果的に学生時代よりモテるようになった。しかし生きてゆく上での家庭レベルの掃除、洗濯、料理などは何も問題がなくなった。そして、それをパートナーに求めることも無かった。モテ期もあり、結婚もしたが、離婚もした。
私にはまだまだ足りないものがある。
しかし年収を理由に女性をフッた事もない。
客観的に気づくのってほんと重要
知るだけでも幸せになれるいい話だ
結婚なんかしないので関係ないね
俺がいくら稼ごうが俺の金だ、自分の為だけに使う。だから金でどう評価されようが知ったこっちゃない(笑)したけりゃ好きに評価すれば?
生活費の折半を求める男に限って家事育児をしない
それに対しての男の反論が女だってーしかないってこと
まさにお姉さんの言ってることが正しいし賢い女にはバレてるてこと
男の反論は的を射てるが女の反論(笑)は論点反らしてるだけじゃん
具体的にどこが?
逆に姉の言ってる事は国が証明してる話でしょ?
世界的に見て男性の家事育児の貢献度は日本男性は低い
そういうこと言いたいお年頃なんだね、頑張って
平成の時代から男は家庭科学んでたんだから出来ない理由がない
普通の駄目ンズは自分のこと棚に上げて他を非難する人が多いからね
家に掃除グッズなくても水回り掃除しなくても
洗濯物もコインランドリー任せでタグ一切見なくても
一人暮らしだから、俺はある程度の家事は出来る!と思っている男の多さよ
このご時世、専業主夫を希望する男なんていくらでもいるんだけどなあ
収入のことを指摘されると「しょせん金かよ!」ってキレるアホ
低収入なのに自炊も洗濯もしてないし
結婚したら相手に丸投げしようとしてたの見透かされてたんだろ
「収入が不安」なんじゃなく「収入に見合う生活をしてない、する気もないのが不安」なんだよ
場合によっては出産前後に長期入院でさらにその期間は長くなり、子供に病気でもあれば復職は難しくなって退職したり…子供の体調が落ち着いて再就職しようにも、幼い子がいれば条件のいい再就職なんて難しい。
自分の行いを振り返るでもなく女は金しか見てない!なんて思考になる男だったから振られたんだよ。
その思考を改めることが出来たから今度は振られなかった、それだけ。
真面目に料理したり自分なりの衣食住を丁寧に整えるほどに
「この微妙なこだわりを他人と共有するのつらいな……」
ってなる(なった)ので婚活意欲薄れてしまった
でも寿命は伸びるから人生にはプラスになると思う
俺様の世話をする喜び?
それとも俺様の子どもを産んで育てる権利?
自分が相手の立場ならプロポーズされて受けるのかね
実家暮らしは家事を親に丸投げか、親に家事を叩き込まれてるパターンがあるが、独り暮らしの場合は「独り暮らし」ってだけで家事ができるイメージついちゃってるのがね。
小梨なら良いけど子供生んだときがな。
産休育休中や、産後体調崩したまま働けなくなるパターンもあるし。
女もいるんだよなぁ
確かに作るのはザ・男の料理的なもので
多少見た目は悪いかもしれんが
特にメシマズってわけでもないんだが
もし嫁が倒れた時せめて食事は自分でとれたり子供がいるならその子供にご飯作れるなら御の字じゃん
嫁が臥せってても「俺のご飯はー?」な旦那がまだいるから、旦那の料理がたとえ食べれなくても自分で作れるならそれはそれで十分有難いと思うよ
これずっと前からある人気の話なのに
結婚しないから関係ないねぇw
関係ないなら黙ってれば?www関係ないと思ってるのになんで口出すの?要は女叩きたいだけじゃんww可哀想なやつwww
ザ・男の料理は口に合わないよ
見た目だけの問題じゃない、まずいと感じない舌を人間すべての基準にしないでほしい
ケチャップ+マヨネーズ+砂糖とか、
美味しいモノをひたすら足し算する料理が多すぎ
あと結婚断られる収入って、本当に少なかったら生活していけないぞ
油汚れを氷で落とす方法が知りたい
寮暮らしで金が貯まったから一戸建て購入。
この時点で独身だったので、料理も家事も完全にこなしていた。
でも嫁だけが見つからなかった。
あきらめて家を売り払って都会に戻ってみたら、同級生の紹介であっという間に結婚できた。
少子化で田舎は適齢期の若者が少なく、もしいても婿養子でないと結婚できないとかハードル高すぎた。
おかげさまで、今の我が家での「食器洗い担当」も苦になりません。(お湯で洗えるなんて!)
ぶっちゃけ、金ですが?
「金と言う付加価値がないんだから、金以外の付加価値を付けろ」
って話しでしょ。