引用元:友達をやめるとき123
825: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:03:35.43 ID:kvWJRjbK.net
15年来の親友と終わった話。
月並みだが私の結婚式に招待したのがきっかけでこじれた。
直接会って結婚式に出席して欲しい旨を伝えた。
その後親友が妊娠。普段から避妊していなかったとのこと。
LINEで伝えられ「すまん」と言われた。
子供が欲しかったとか避妊してたのに失敗したとかならわかるんだけど…と心中もやもや。
一応おめでとうと伝えたが「作る予定じゃなかったからおめでとうなのかわからない」と。
月並みだが私の結婚式に招待したのがきっかけでこじれた。
直接会って結婚式に出席して欲しい旨を伝えた。
その後親友が妊娠。普段から避妊していなかったとのこと。
LINEで伝えられ「すまん」と言われた。
子供が欲しかったとか避妊してたのに失敗したとかならわかるんだけど…と心中もやもや。
一応おめでとうと伝えたが「作る予定じゃなかったからおめでとうなのかわからない」と。
彼女の旦那は招待していなかったのだが
「(私と夫の)共通の友人枠で出席できないか」とか
「当日は出席できなくてもついてくる(新幹線約3時間の距離)」とか
言っていたのに、自分の代わりに旦那だけでもとかもなく。
旦那の方は私達を祝うために出席したいんじゃなくて
親友だけで出席させたくなかったからそう言っていたんだろうなと思った。
話は戻るが、私はLINEで済まされたのがショックだった。
それをLINEで伝えたらSNSに
「私がいないと困るでしょ?だから謝ったら許してあげる、みたいな考えは傲慢。
こっちはちゃんと申し訳ないと思ったからすまんていった。
自分は謝る気もないし縁切ってくれても構わない。」
って書かれて心が折れた。
直接連絡すらされないと。
それ以上に相手に必要とされてないのがわかってしまって。
私は元の関係に戻りたいのと誤解を解きたい一心で伝えたのに余計こじれた。
確かに親友は友人が少ないが、
私が親友と仲良くしたいのは単に親友のことが好きで憧れてたからで。
常識的とは言いがたいが、
自分自身が好きで心のままに生きてるのが私には羨ましくて魅力的だった。
私の我が儘かもしれないが、せめて電話とかの肉声や直筆の「親友」が感じられる
断られ方を望んでた。
LINEで一言だけってのが辛すぎた。
私の片想いだったのかもしれない。
相手もSNS上では私を「親友」と表現していたから勘違いだったとは思いたくないけど。
本当に大好きだったし高校からずっと一緒にいて楽しかった。
スマホも代えたし、SNSもLINEもアカウントを消した。
再来月には引っ越す。
これで終わるんだって思いと、出席してくれて私を気遣ってくれる友人たちを
これからは大切にしていこうと思います。
「(私と夫の)共通の友人枠で出席できないか」とか
「当日は出席できなくてもついてくる(新幹線約3時間の距離)」とか
言っていたのに、自分の代わりに旦那だけでもとかもなく。
旦那の方は私達を祝うために出席したいんじゃなくて
親友だけで出席させたくなかったからそう言っていたんだろうなと思った。
話は戻るが、私はLINEで済まされたのがショックだった。
それをLINEで伝えたらSNSに
「私がいないと困るでしょ?だから謝ったら許してあげる、みたいな考えは傲慢。
こっちはちゃんと申し訳ないと思ったからすまんていった。
自分は謝る気もないし縁切ってくれても構わない。」
って書かれて心が折れた。
直接連絡すらされないと。
それ以上に相手に必要とされてないのがわかってしまって。
私は元の関係に戻りたいのと誤解を解きたい一心で伝えたのに余計こじれた。
確かに親友は友人が少ないが、
私が親友と仲良くしたいのは単に親友のことが好きで憧れてたからで。
常識的とは言いがたいが、
自分自身が好きで心のままに生きてるのが私には羨ましくて魅力的だった。
私の我が儘かもしれないが、せめて電話とかの肉声や直筆の「親友」が感じられる
断られ方を望んでた。
LINEで一言だけってのが辛すぎた。
私の片想いだったのかもしれない。
相手もSNS上では私を「親友」と表現していたから勘違いだったとは思いたくないけど。
本当に大好きだったし高校からずっと一緒にいて楽しかった。
スマホも代えたし、SNSもLINEもアカウントを消した。
再来月には引っ越す。
これで終わるんだって思いと、出席してくれて私を気遣ってくれる友人たちを
これからは大切にしていこうと思います。
826: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:23:36.75 ID:4d5lJHsU.net
>>825
結局友達が結婚式に来てくれなかったからふじこしてるだけに見えるわ
友達は結婚してるんだから妊娠したって何ら問題ない
結局友達が結婚式に来てくれなかったからふじこしてるだけに見えるわ
友達は結婚してるんだから妊娠したって何ら問題ない
828: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:31:38.13 ID:WT3qs9K7.net
嫁の友達の結婚式なら
嫁が出席しないのなら夫は出席しないのが普通じゃないの?
嫁が出席しないのなら夫は出席しないのが普通じゃないの?
831: 822@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:55:18.28 ID:kvWJRjbK.net
>>826
相手からもそう見えてるんでしょうね。
私は一般的な方法でちゃんと断ってもらいたかっただけなのですが。
そう思うことも許されないのでしょうか。
妊娠したことを責める気持ちはありません。
>>828
私も親友の旦那はあくまでも親友の旦那だと思っているのですが、
あちら側が親友旦那は私たち夫婦の共通の友人だといってきたので、
都合が良いときだけ友人の立場なのかなと疑問になりまして。
そういうときってどういうものなのでしょう?
相手からもそう見えてるんでしょうね。
私は一般的な方法でちゃんと断ってもらいたかっただけなのですが。
そう思うことも許されないのでしょうか。
妊娠したことを責める気持ちはありません。
>>828
私も親友の旦那はあくまでも親友の旦那だと思っているのですが、
あちら側が親友旦那は私たち夫婦の共通の友人だといってきたので、
都合が良いときだけ友人の立場なのかなと疑問になりまして。
そういうときってどういうものなのでしょう?
829: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:49:33.43 ID:gVlnwPVD.net
>>826
>>828
ほんこれ
最後の1行も気持ち悪いし、なんか822は
友達になりたくないめんどくせータイプの女だなって思った
>>828
ほんこれ
最後の1行も気持ち悪いし、なんか822は
友達になりたくないめんどくせータイプの女だなって思った
830: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:52:10.39 ID:R7EVA5W6.net
お姫様気質か
832: 822@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:58:44.46 ID:kvWJRjbK.net
別にLINEで招待を断るなんて当たり前のことだったんですね。
私が世間知らずだったみたいですね。
ありがとうございます。
私が世間知らずだったみたいですね。
ありがとうございます。
833: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 18:00:55.58 ID:5QBqcANY.net
事務連絡ならラインやメールでいいけど
大事な内容なら直接会うか電話で言ってほしいかな
俺も 古いタイプと言われるだろうけど
大事な内容なら直接会うか電話で言ってほしいかな
俺も 古いタイプと言われるだろうけど
835: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 18:33:18.16 ID:Rh++tuOA.net
今時、仕事の連絡もラインでやり取りする時代だからねー
自業自得だけど友達も妊娠に動揺しておかしくなっちゃってるんだよ
でも友達のSNSを見る限り、あなたのラインの内容も何か気に触ってしまったのかもね
自業自得だけど友達も妊娠に動揺しておかしくなっちゃってるんだよ
でも友達のSNSを見る限り、あなたのラインの内容も何か気に触ってしまったのかもね
836: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 18:40:33.04 ID:WfcYDetu.net
まぁ結婚式に来てもらえない(来れない)ことと、そうやって断られたのはショックかもしれないけど
それだけで終わってしまうような関係だったの?って思うな
でもそうなんだろうね
お互いそれで終わりだと感じているならしょうがない
それだけで終わってしまうような関係だったの?って思うな
でもそうなんだろうね
お互いそれで終わりだと感じているならしょうがない
838: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 18:56:11.35 ID:GdRByb4R.net
伝えた、って書いてあるから口頭で言ったんだろ、だったらラインだろうが電話だろうが、全然問題ない
招待状手渡しで、その返答がラインなら非礼プンスカしてええけど、、、どっちなんやろw
招待状手渡しで、その返答がラインなら非礼プンスカしてええけど、、、どっちなんやろw
840: 822@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 19:37:03.80 ID:kvWJRjbK.net
>>835
別日のSNS投稿を見て私もそう思いましたので、
気分を害してしまったなら申し訳ないということも書き添えたのですが
そこは伝わらなかったようです。
直接連絡とりたくないとのことだったので彼女に合わせてSNSも利用して、
こちらの理解が足りなかったことを謝罪しましたが気持ちは変わらないようでした。
>>836
私も自分がそうなる前は結婚式の出席云々で縁を切るなんてバカらしいと思っていました。
だからこそ関係を修復したかったのですが、彼女がSNSに
「822が将来、定期的に謝罪を求めてきそうで不安」
のようなことがかいてあったので、胎教によくないと思い
その不安を柔げられるようこちらが連絡先をすべて変えて終わろうと思いました。
本意ではないですが片方の気持ちだけではどうしようもないので仕方ないです。
>>838
伝えたのは挙式日が決まってすぐ、会って食事をしながらです。
お互いの家族(配偶者・子供)も含めての場でした。
招待状を作る半年以上前です。
そのときは「当然行く」とのことだったのでやはりショックは受けました。
避妊してないなら「先のことだからまだわからない」と答えて欲しかったといいますか。
比礼プンスカというより、落胆・ショックという感じです。
別日のSNS投稿を見て私もそう思いましたので、
気分を害してしまったなら申し訳ないということも書き添えたのですが
そこは伝わらなかったようです。
直接連絡とりたくないとのことだったので彼女に合わせてSNSも利用して、
こちらの理解が足りなかったことを謝罪しましたが気持ちは変わらないようでした。
>>836
私も自分がそうなる前は結婚式の出席云々で縁を切るなんてバカらしいと思っていました。
だからこそ関係を修復したかったのですが、彼女がSNSに
「822が将来、定期的に謝罪を求めてきそうで不安」
のようなことがかいてあったので、胎教によくないと思い
その不安を柔げられるようこちらが連絡先をすべて変えて終わろうと思いました。
本意ではないですが片方の気持ちだけではどうしようもないので仕方ないです。
>>838
伝えたのは挙式日が決まってすぐ、会って食事をしながらです。
お互いの家族(配偶者・子供)も含めての場でした。
招待状を作る半年以上前です。
そのときは「当然行く」とのことだったのでやはりショックは受けました。
避妊してないなら「先のことだからまだわからない」と答えて欲しかったといいますか。
比礼プンスカというより、落胆・ショックという感じです。
837: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 18:51:51.68 ID:eK/ZsbOJ.net
確かに自分は祝って貰っておいてラインですまんだけは失礼だと思う
というか最悪ラインだけでもいいんだけど、すまんという断り方がいやらしいね
妊娠しててもなるべく来ようと調整する子が大半だから、自分が終われば他人はどうでもいいみたいに感じるのはわかるな
まぁ個人的には結婚やら妊娠やらを経て皆んなどんどん私が私がと自分中心になって他の人を心から祝うことは無くなるもんだと思ってる
表面上はともかくとして
というか最悪ラインだけでもいいんだけど、すまんという断り方がいやらしいね
妊娠しててもなるべく来ようと調整する子が大半だから、自分が終われば他人はどうでもいいみたいに感じるのはわかるな
まぁ個人的には結婚やら妊娠やらを経て皆んなどんどん私が私がと自分中心になって他の人を心から祝うことは無くなるもんだと思ってる
表面上はともかくとして
839: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 19:28:05.54 ID:eObJuOPx.net
たいへんめんどくさいです
常識的にどうこうより、親友ならそれくらいいいじゃん〜
って枠がもう少し広くても良さそうな
常識的にどうこうより、親友ならそれくらいいいじゃん〜
って枠がもう少し広くても良さそうな
842: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 19:55:49.11 ID:kvWJRjbK.net
>>839
今までずっと彼女に対してそのように接してきたので
今さら突然何いってんの?って感じかもしれません。
大抵の事は大丈夫だったので今回の事は自分でも予想外でした。
今までずっと彼女に対してそのように接してきたので
今さら突然何いってんの?って感じかもしれません。
大抵の事は大丈夫だったので今回の事は自分でも予想外でした。
841: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 19:54:14.65 ID:4d5lJHsU.net
ショックなのはわかるけど
要所要所で私の結婚式があるのに妊娠して非常識よ!無責任よ!
出席するって言ったくせに!っていう思いが透けて見えるのさ
ラインでスマンって言い方もどうかと思うけどね
謝ったと思てる相手に直接謝れ謝罪が足りないわ!ってやってもこじれるだけ
要所要所で私の結婚式があるのに妊娠して非常識よ!無責任よ!
出席するって言ったくせに!っていう思いが透けて見えるのさ
ラインでスマンって言い方もどうかと思うけどね
謝ったと思てる相手に直接謝れ謝罪が足りないわ!ってやってもこじれるだけ
843: 822@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 20:04:20.49 ID:kvWJRjbK.net
>>841
それは大いに反省しています。
そもそも私がちゃんと謝罪されてると思っていなかったので…
それが相手の誠意だと理解できていませんでした。
こじれる前に気づけなかったのはバカだと思います。
理解不足については謝罪しました。
それは大いに反省しています。
そもそも私がちゃんと謝罪されてると思っていなかったので…
それが相手の誠意だと理解できていませんでした。
こじれる前に気づけなかったのはバカだと思います。
理解不足については謝罪しました。
846: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 20:59:47.36 ID:GuMgIZiE.net
正直、友人の結婚式の予定があるから妊娠を避けるとかありえないんだけど
上の子が保育園入ったらとか、仕事関係とかならわかるけど
積極的に子作りしてる時期であろうが、結婚式の話もらったらおめでとう!必ず行くよ!って答えるものだと思うよ
妊娠するかも知れないからわからないわとか謎の返事をされたらそれこそ意味わからなすぎてもやもやする
結婚式なんて一人二人来れなくなっても特に問題ないし、ましてや遠方なら妊婦に何かあったら心配だから
私なら、ご懐妊おめでとう、結婚式は無理しないで、電報くれたら嬉しいなって伝えるわ
上の子が保育園入ったらとか、仕事関係とかならわかるけど
積極的に子作りしてる時期であろうが、結婚式の話もらったらおめでとう!必ず行くよ!って答えるものだと思うよ
妊娠するかも知れないからわからないわとか謎の返事をされたらそれこそ意味わからなすぎてもやもやする
結婚式なんて一人二人来れなくなっても特に問題ないし、ましてや遠方なら妊婦に何かあったら心配だから
私なら、ご懐妊おめでとう、結婚式は無理しないで、電報くれたら嬉しいなって伝えるわ
848: 822@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 21:19:08.35 ID:kvWJRjbK.net
>>846
結婚式のために避妊して欲しいと思っているわけではありません。
実際、他の友達が複数、次の子供ほしいといっていたので
誰かは妊娠で欠席になるだろうと予想していました。
彼女は子供が複数いて、近々の会話で経済的にも年齢的にも
次の子供は考えていない(前回の妊娠から10年開いています)といっていたので
避妊していると思っていただけです。
私も妊娠おめでとう、結婚式は無理しないでと返事しました。
ウェディンググッズもお願いしていましたがそちらも無理しなくて大丈夫と伝えました。
それが普通だと思っていますが…
結婚式のために避妊して欲しいと思っているわけではありません。
実際、他の友達が複数、次の子供ほしいといっていたので
誰かは妊娠で欠席になるだろうと予想していました。
彼女は子供が複数いて、近々の会話で経済的にも年齢的にも
次の子供は考えていない(前回の妊娠から10年開いています)といっていたので
避妊していると思っていただけです。
私も妊娠おめでとう、結婚式は無理しないでと返事しました。
ウェディンググッズもお願いしていましたがそちらも無理しなくて大丈夫と伝えました。
それが普通だと思っていますが…
849: 822@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 21:22:46.17 ID:kvWJRjbK.net
皆様、私のくだらない書き込みにお返事いただきありがとうございました。
個別レスではなくまとめての御礼になってしまいますが、暖かいお言葉で救われました。
後悔のような、懺悔のような、よく分からない胸のうちを書いてしまってすみませんでした。
私の非常識さや心の狭さも思いしり身に染みました。
ありがとうございました。
個別レスではなくまとめての御礼になってしまいますが、暖かいお言葉で救われました。
後悔のような、懺悔のような、よく分からない胸のうちを書いてしまってすみませんでした。
私の非常識さや心の狭さも思いしり身に染みました。
ありがとうございました。
850: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 21:24:43.29 ID:eObJuOPx.net
まあ結婚とか妊娠が縁の切れ目になるのは
女同士ではよくあることだ
そこが友情の寿命だったんだよ
女同士ではよくあることだ
そこが友情の寿命だったんだよ
851: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 21:25:33.23 ID:Lt1jwe2I.net
お互いの常識に食い違いがあったってことで
あと、他人のうちの避妊事情を予想するのはゲスいよ
子供つくる予定なくても出来ることはあるでしょ
あと、他人のうちの避妊事情を予想するのはゲスいよ
子供つくる予定なくても出来ることはあるでしょ
852: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 21:27:53.59 ID:fXQitRrb.net
子供が複数いる人は恋愛や結婚の時の気持ちとか感覚が薄れてたり忘れたり、わからなくなるんじゃないかな
だからその辺の繊細な感覚とか当時の幸せな感覚が、あ〜あの頃ね〜もう私は昔経験したからそんな段階の忘れちゃった〜ってか、そんな初々しい頃もあったよね〜そんなので幸せとかかわいいね〜
みたいな無神経な人も一定出てくる
要は、人の結婚式とかどうでもってなるタイプだと思って終わりにしたらいい
どのみち今更その友達に祝われても嫌でしょ
殆どの人は(表向きは)残念がったり、頑張って都合つけて来てくれる
それが出来ないのは、その辺の感覚をどこかに落として忘れてしまったんだよ
その友達よりも来てくれる友達を大切にしたらいいよ
だからその辺の繊細な感覚とか当時の幸せな感覚が、あ〜あの頃ね〜もう私は昔経験したからそんな段階の忘れちゃった〜ってか、そんな初々しい頃もあったよね〜そんなので幸せとかかわいいね〜
みたいな無神経な人も一定出てくる
要は、人の結婚式とかどうでもってなるタイプだと思って終わりにしたらいい
どのみち今更その友達に祝われても嫌でしょ
殆どの人は(表向きは)残念がったり、頑張って都合つけて来てくれる
それが出来ないのは、その辺の感覚をどこかに落として忘れてしまったんだよ
その友達よりも来てくれる友達を大切にしたらいいよ
853: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 21:53:27.31 ID:7k2BkN6n.net
ブライダルハイ VS マタニティハイにしか見えない
しかもブライダルハイがやや優勢、みたいな。
しかもブライダルハイがやや優勢、みたいな。
861: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 00:16:13.18 ID:P37+iRd4.net
ありえん
結婚式に来れないのなんてそんなに重要?
いくら仲の良い友達でも、その人にはその人の人生があるのに、どんだけ自分中心に世界が回ってんのよ
妊娠したから結婚式行けない、って聞いたらその理由だけで納得できるし、おめでとうで終わりだよ
既婚者が避妊しなくて何が悪いのか、しつこく避妊してないを強調するのも気持ち悪い
私も友達で妊娠したから行けないって子いたし、通話でごめんね言われただけだ
ご祝儀他の人に預けて祝電くれて、身重なのに気を遣ってお祝いしてくれて有難いと思ったよ?
そういうものじゃないの?
結婚式披露宴は家族親戚一同に、これから2人は夫婦としてやっていきますと言う挨拶の場でしょ
自分の友達に祝ってもらってチヤホヤしてもらうのが目的じゃないじゃん
なんなのこの女、馬鹿すぎるわ
結婚式に来れないのなんてそんなに重要?
いくら仲の良い友達でも、その人にはその人の人生があるのに、どんだけ自分中心に世界が回ってんのよ
妊娠したから結婚式行けない、って聞いたらその理由だけで納得できるし、おめでとうで終わりだよ
既婚者が避妊しなくて何が悪いのか、しつこく避妊してないを強調するのも気持ち悪い
私も友達で妊娠したから行けないって子いたし、通話でごめんね言われただけだ
ご祝儀他の人に預けて祝電くれて、身重なのに気を遣ってお祝いしてくれて有難いと思ったよ?
そういうものじゃないの?
結婚式披露宴は家族親戚一同に、これから2人は夫婦としてやっていきますと言う挨拶の場でしょ
自分の友達に祝ってもらってチヤホヤしてもらうのが目的じゃないじゃん
なんなのこの女、馬鹿すぎるわ
869: 822@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 08:14:58.95 ID:0fr3E3vj.net
>>861
前記の通り結婚式にこれないのが重要だとは思っていません。
あなたのように、ただ直接電話でごめんねっていわれたかったという話です。
祝電とかもらえたらそれはもうとても嬉しいですがそういうのはないと言われました。
祝ってちやほやしてもらう場だともおもっていませんし。
どこかでそのように感じさせる文章があったなら誤解させて申し訳ありません。
前記の通り結婚式にこれないのが重要だとは思っていません。
あなたのように、ただ直接電話でごめんねっていわれたかったという話です。
祝電とかもらえたらそれはもうとても嬉しいですがそういうのはないと言われました。
祝ってちやほやしてもらう場だともおもっていませんし。
どこかでそのように感じさせる文章があったなら誤解させて申し訳ありません。
871: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 09:00:16.14 ID:LBhq+e+u.net
>>869
ラインですまん
に関しては相手が大人としてなってないし私もそれなら嫌だよ
二十代半ばならともかくとして既婚で子持ちのアラサーアラフォーなら尚更
まぁ内心思っててもそこを責めるのでなくFAが正解だったのかもしれないね
ほんと、こういったお祝い系は友達関係崩れる一番乗り要員だから無くせばいいのに
どんな祝われ方したしなかった、されたされなかったとか、確かに不平等が生じるものでもあるし面倒な風習だと思う
ラインですまん
に関しては相手が大人としてなってないし私もそれなら嫌だよ
二十代半ばならともかくとして既婚で子持ちのアラサーアラフォーなら尚更
まぁ内心思っててもそこを責めるのでなくFAが正解だったのかもしれないね
ほんと、こういったお祝い系は友達関係崩れる一番乗り要員だから無くせばいいのに
どんな祝われ方したしなかった、されたされなかったとか、確かに不平等が生じるものでもあるし面倒な風習だと思う
864: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 00:57:19.94 ID:j5iUm3D6.net
古い人間だから報告者に同意してしまう
大事な連絡にLINEはありえない
それに全世界に向けて公開愚痴を書く友人もいらない
何事もなかったように出産報告してきそうだから
連絡手段きってよかったんじゃね?
大事な連絡にLINEはありえない
それに全世界に向けて公開愚痴を書く友人もいらない
何事もなかったように出産報告してきそうだから
連絡手段きってよかったんじゃね?
コメント一覧
LINEの内容は正直相手の文面はクソ。直接のやりとりができないなら、親友とはいえせめて丁寧な文面で相手に断りと謝罪を入れるわ。
スマンの文面は確かにモヤっとするけどね
LINEですまんとかないわ
全力で謝る文章ならまだ分かるけど
すまん、の一言だけの返信なら相手の方がおかしいわな。親しき仲にも礼儀あり。
結婚式参加の打診の後に妊娠わかって不参加ならそれなりの体裁の文章か直接電話か会って告げるよなぁ。
招待状出す前だからLINEでダメなのは理解できるけど、せっかくのお祝いごとに急遽不参加するんだから文章もそれなりで連絡するでしょ。
子供できたことに対してお祝いの言葉に対してもないわ。
少なくとも言葉に対して感性が合わないからそのうち破綻してるからちょうど良かったと思うけどな。
電話なら「電話でこんなこと言われた!」って発狂しそうよな。
つわりやらなんやらでLINEすら怠いことだってあるだろう。すまん、って表現だって、自分が親友から言われても「妊娠おめでとう」以外思わないわ。
照れかくしだろうよ
避妊だなんだと気持ち悪い
親友さんはこんなのと切れておめでとうだわ
そんなに普通を強調しなくても…大事な連絡は電話でしたいと言う人も居る訳で。
向こうからすれば報告者はLINEですまんと言う程度の存在でしかなかったってことでは
キョロ充がリア充の後をついていってるだけなのに同じグループと思い込んでいたような感じで
こっちから願い下げってやつだろ
LINEで済ますにしても行けなくてごめんね的な文にプラスして落ち着いたら改めてお祝いさせね的な思いやりの一文でも入れておけば良かったと思う
自分自身が好きで心のままに生きてるのが私には羨ましくて魅力的だった。
自分で言ってるやん。ならええやん。かまってちゃんウザい。
大丈夫、あんたみたいな馬鹿は相手にされないからw
電話すらできない状況って本当にあるんだよ
それを送ったところで言い訳がましいしと省くこともあるかもしれないし
花嫁様だとしか思えないかな
まあおめでたいことを「発覚」とか書いちゃうお子様と友人のレベルが一緒だろうから気持ちわかるんだろうね
すまんにつっかかる人多いけど、本当にすまんの一言だけなわけじゃないでしょうに
諸々状況報告や言い訳からのすまんでしょ?長い仲であっさりした大人同士なら割と普通じゃん
ただSNSに愚痴公開する神経は微妙な気もするけど
合わないことがわかって良かったんだよこの2人
ヤンキー女とお嬢様じゃ学生時代は繋がれてもその後の人生は離れるばかりだろう
つわりで苦しんでて電話できないとしても、LINEで「すまん」の一言だけって酷くない?
そこは大人として丁寧に連絡すべきだと思う
SNSで悪口言う元気はあるのにLINEはできないのか…
友人の結婚する発言ってそんなかしこまるもの?親とか職場の上司ならわかるけど。
親しき仲に礼儀ありって言葉知ってます?
安直な言い方だけど「価値観の違い」の一言に尽きる
その価値観だってその日その時によって変わってくんだから合わないと思ったら離れた方がお互いのためだよ
ようするに、お前さんたち「LINEでもいいじゃん」派は
LINEが重要な連絡にも使えると思っているか、文字だけでも十分だと思っていて
そうでない人は、LINEなど文字だけよりも、電話など声を使うほうがよりよいと思っているということで
どっちが正しいかというよりただの価値観の違いってことだな。
ただ、両方の価値観の人がいる以上、「文字だけでいいじゃん」は危険だと思うよ
と思うのは、自分が年寄りだらかなんだろうな。
でもまぁ、好き放題生きてるのに憧れてたなら、
あーあの子じゃこんな感じだろうなで済ませるべきなのかもね。
価値観の違いはどうにもできないから、あまりグジグジ気にすんな。
そのまま子持ち様になるんだろうね、切って正解だとおも
ほんこれ
こういうやつは会社もすまんとメールで辞めそう
気持ちわ嫉妬よ
モラハラ旦那から逃げて泣きついてくるか
タカリ夫婦に変身して付きまとわれるかする前に切れて良かった
今の感覚だと言った言わないになるから電話が一番ない気がする
詫び状要求すれば?
冠婚葬祭の連絡なら親友で気のおけない仲だとしてもせめてもう少し考えた文面で送るべきだろ
計画外の妊娠でどうこう云々は関係ないよ親友とやらの人間性の問題
ラインで連絡は今時普通だけど「すまん」で終わらせるのは相手見下してるかどうでもいいと思ってるかってレベルで舐めてると思うわ
いや、「友人間の結婚報告は重要な報告とは思えない」と思ってる。職場の人とかだったらLINEではなく職場でって思う。
そういえば兄弟の結婚式の時も会えない時は全部LINEでのやりとりだった(兄弟⇄親とか)ので自分の周りはフランク派なんだろうね。
(LINEを使ったら失礼に当たるというほどの)重要な報告。ですね
そういえば別の友人の会社は会社連絡用のLINEがあってそこで普通に結婚報告が流れたらしい。
自分がLINEいけなくないと思ってるのはこういう積み重ねだね。
報告者の相手、日常の友人間の会話くらいの認識だったから、普段からすまん、って使ってて今回も使ったのかなって印象。
読めば読むほど自分は報告者と合わねえなって思うので(LINEじゃなくてSNSに移動するのはどうかと思うけど)友人に報告者みたいな人がいないのを祈っとく
結婚式の招待に直接会って話したのだから
断るならやはり電話かな?
「すまん」のラインで済まされたらやはり嫌だ。
SNSで毒を吐く元気はあるのね
てか「すまん」って謝罪の中でもかなり砕けた方だと思う
報告者ここまで叩かれてて可哀想だわ……
もし電話できなくてもLINEが失礼だと言う気持ちが少しでもあれば、言い訳がましいと思われようが誤解されたくないからちゃんと言うけどな
少なくとも待ち合わせに5分遅れるレベルのノリのすまんは使わない
親友が旦那さんとの間にできた子供なら、別になんかの事件とか不幸でできた子供でもないでしょうに
予定外とはいえむしろ喜ばしいことなんじゃないの?
そんな大事な友達なら逆に妊娠をお祝いの言葉で返してやればいいのに
私の結婚式に妊娠なんかしやがって!って言ってるようにしか見えない
まぁこれで報告者の方を叩けるメンタルがないと
あそこではやっていけないってことなんでしょうね
私たち、親友でしょ??昔からの
友達でしょ?悲しいです…
傷付きました…つらいです…
こんな感じがプンプンで、
正直めんどくさいわ
もちろん彼女よ!だってあたしたち
親友だもんネ♪ってお花畑だったところを
アッサリ温度差見せつけられて傷付いて
勝手に落ち込んでる哀れなオバハンって印象
非礼だとは思うけど怒るほどのことでもない
投稿者の言葉にトゲがあって縁切られたのもあるのでは
まあこの辺の行き違いが起きる時点で、縁の賞味期限が切れてるんだろな
「822が将来、定期的に謝罪を求めてきそうで不安」
ここまで言われたらねー
いい区切りが出来たと思うよ
自分は友人グループのLINEで本人から式をやるから来れるか?言われて予定があり行けないと答えて
後日友人と直接二人で会う約束取り付けてお祝い渡して行けないことの謝罪したよ
当日は祝電も送った
正直これくらいやるのが普通だと思ったから自分も友人のが不誠実って思った
あとみんなこの友人は先に式してしっかり祝儀もらっている可能性忘れてない?
こういう雑な対応する人はいただいた分と同等の3万包むどころか1万も包まなそう
「ごめんって www今度飯奢るから許してちょんまげwww」
で済む話
うわっ
サイテーな人間だね
常識かない酷いって嫌だわ
合わない2人が今までなんとか親友ごっこしてたのが崩れただけな感じ
相談者は「高校以来の」親友だと思ってたみたいだけど。価値観違うし 擦り合わせも10代から進んでないみたいだし。
10代の時の「ちょっと濃い」友達で 今は知人レベルかと?
電話や手紙で欠席すると丁寧な連絡が来ても、何かが不満になってそうな報告者だと思う。