656: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)11:01:17 ID:???
最近の子って、カレーは食べてもハヤシってあまり知らないのかしら。
婆んちは爺がハヤシが大好物なのでしょっちゅう作るのだけど
今年の夏休みに息子が友達数人連れてきて、お昼ご飯にハヤシを出したのよ。
婆んちは爺がハヤシが大好物なのでしょっちゅう作るのだけど
今年の夏休みに息子が友達数人連れてきて、お昼ご飯にハヤシを出したのよ。
そしたら「おまえんちのカレー変わってんな」とか言われてて
息子が「カレーじゃなくてハヤシだよ」って言ったら
息子の友達の中に林くんがいたらしくて爆笑されたわ。
「ハヤシってなんだよ、おまえ(林くん)煮込まれてんのかよ」だって。
息子が丁寧にカレーとハヤシは違う料理だって説明してたけど
そもそもその子たちハヤシを知らなかったらしいのよ。
婆さまたちのお宅ではハヤシって作ってらっしゃる?
息子が「カレーじゃなくてハヤシだよ」って言ったら
息子の友達の中に林くんがいたらしくて爆笑されたわ。
「ハヤシってなんだよ、おまえ(林くん)煮込まれてんのかよ」だって。
息子が丁寧にカレーとハヤシは違う料理だって説明してたけど
そもそもその子たちハヤシを知らなかったらしいのよ。
婆さまたちのお宅ではハヤシって作ってらっしゃる?
657: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)11:56:36 ID:???
>>656
末っ子がハヤシライスが大好物だからよく作るわよ〜
お友達にも食事をご馳走するとなると作る量もすごそうねえ
カレーやハヤシライスならお米も1升くらい炊くのかしら
お料理誉められると嬉しいわよね
社会人で一人暮らしの長男がカレーが大好きで自炊で度々作るらしいんだけど、どうしても婆が作る味にならない、作り方教えてと言われ
箱の裏に書いてある通りに作れば良いのよと伝えたけれどそれでも我が家の味にはならないらしいのね
なぜかしら?
末っ子がハヤシライスが大好物だからよく作るわよ〜
お友達にも食事をご馳走するとなると作る量もすごそうねえ
カレーやハヤシライスならお米も1升くらい炊くのかしら
お料理誉められると嬉しいわよね
社会人で一人暮らしの長男がカレーが大好きで自炊で度々作るらしいんだけど、どうしても婆が作る味にならない、作り方教えてと言われ
箱の裏に書いてある通りに作れば良いのよと伝えたけれどそれでも我が家の味にはならないらしいのね
なぜかしら?
658: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)12:03:40 ID:???
>>656
頻度はカレーより少ないけれどたまにハヤシライスは作るわよ
爺や息子はカレーのほうが好きらしいけど自分がトマト味が好きだから作ってるわ
それとハヤシライスのほうがカレーより入れる食材が少ない分楽に作れるから好きなのもあるかもね
頻度はカレーより少ないけれどたまにハヤシライスは作るわよ
爺や息子はカレーのほうが好きらしいけど自分がトマト味が好きだから作ってるわ
それとハヤシライスのほうがカレーより入れる食材が少ない分楽に作れるから好きなのもあるかもね
659: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)12:13:55 ID:???
ハヤシライスはたまに食べるけどハッシュドビーフは最後に作ったのいつだろう?
ググってみたら2つの違いが明確になっていませんとの事
ハッシュドビーフは大人向けでハヤシは子供から大人向けの味
ググってみたら2つの違いが明確になっていませんとの事
ハッシュドビーフは大人向けでハヤシは子供から大人向けの味
660: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)18:17:39 ID:???
洋食屋系小麦粉焦がしブラウンソース派、
ドミグラスソース派、トマトソース派、
ロシア系クリームソース派、
ハヤシライス、ハッシュドビーフ、いろんな呼び方と味があるわね
うちは、忙しい時は缶詰めのドミグラスソースで、
時間がある時はバターと小麦粉からブラウンソースを作るわ
ドミグラスソース派、トマトソース派、
ロシア系クリームソース派、
ハヤシライス、ハッシュドビーフ、いろんな呼び方と味があるわね
うちは、忙しい時は缶詰めのドミグラスソースで、
時間がある時はバターと小麦粉からブラウンソースを作るわ
661: 名無しさん@おーぷん 19/11/10(日)18:18:25 ID:???
ハヤシライスはルーを使えばすぐ出来るから、我が家では時間がない時に重宝してるわ
爺がトマト派だから、そちらばかりになるけどデミグラスもたまに食べたくなるのよね
爺がトマト派だから、そちらばかりになるけどデミグラスもたまに食べたくなるのよね
コメント一覧
名前すら知らないってTV見ない家庭なのかな
若い親が作らない、親が好きじゃない、外食メニューにもあまり無いなどで若い人ほど知らない印象
全然記憶にない
と、ハーヤーシー ♫
って歌詞のテレビCMならうっすら覚えてる
たまねーぎーたーまねーぎあったーわねー
ハッシュドビーフ♪
しまった
ハヤシじゃなくてハッシュドビーフの歌だった
今は全国で給食に大概出てるが?
保育園幼稚園ですら。
ちなみにカレーの時はナンとご飯が交互。
単にそこまで頭が回らなっかたって言われたらそれまでだが。
しかも食育のレベルが下がった家庭はDQNスパイラルも併発してる可能性高いから底知らずで落ちて行くという…
失礼しましたー
♪完熟トマトのハヤシライスソース!
トマ辛ハヤシってのも出たな。
レトルトだって、ククレハヤシとか銀座カレーの姉妹品の銀座ハヤシとかいろいろあるのに。
ココイチにもあるよ。ハッシュドビーフだけど。
もっとメジャーになれ
見た目カレーライスみたいなのに味が違う!!って初めて食べたときにショックだったのが未だにトラウマ
ある意味カレーライスより味の範囲が広いから、自分の気に入ってる店(味付けが好みと思われる)にハヤシライスがあったら試しに食べて見るといいよ。
米好きなので昔はサイゼ行くと時々頼んでたな
とか言いつつ、20年以上食べてないな
南利明さんに宣伝してもらえば、みんなウハウハ喜ぶでよ!
オリエンタルカレーって未だ売ってる?
「えっ!?ぼくカレーライス頼んだんですけど」
「だって、お客さん
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
もちろん、ライスはなしで。
近くに行くことがあったら食べる価値があるよ
だったらビーフシチューのがいいわ