543: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)11:21:26 ID:mW.av.L1
今でもヒヤっとする
緩やかに右カーブしている道路でのこと
車運転していて、前の車が右折するためにウインカーだして中央線ギリギリに近づいて停車
左から抜けるので、ハンドルを左に切ってその車を抜こうとした
道路の制限速度は40キロで、その時の自分の速度も40キロ弱
そしたら、ハンドルを左に切ったとたん、車のすぐ左に大型バイクが突っ込んできた
緩やかに右カーブしている道路でのこと
車運転していて、前の車が右折するためにウインカーだして中央線ギリギリに近づいて停車
左から抜けるので、ハンドルを左に切ってその車を抜こうとした
道路の制限速度は40キロで、その時の自分の速度も40キロ弱
そしたら、ハンドルを左に切ったとたん、車のすぐ左に大型バイクが突っ込んできた
慌ててブレーキをかけたから接触自体はしなかったんだけど
大型バイクは路側帯の部分を走行して後ろの40キロの車を次々抜かしてて
丁度私の車を抜かしにかかるところだったらしく、スピードも出ていたから
大きくバランスを崩して、急ブレーキをかけながらたたらを踏んで
左折街してたさらに前の車に追突しかけてた
右カーブしてたから、ミラー確認したときに大型バイクの姿は確認できなかった
バイクの人は私の車のすぐ近くにきて、何かわめきながら車体をガンガン蹴り
その後バイクに跨って走行を始めたけど
ヨロヨロ走ったり急ブレーキかけたりとあおり運転を始めた
全部ドライブレコーダーに撮影してあるので警察署に持っていったけど
警察からは私が最初に危険運転したんだからと長々注意された
住所も連絡先も伝えて免許証もみせたけど、これ、私が悪いから点数引かれちゃうのかな
免許とって半年、まだ初心者マークもつけてるような時期なのに
いきなり交通事故してしまったってことなのかorz
こんなすぐ事故とか、運転向いていのかな・・・
大型バイクは路側帯の部分を走行して後ろの40キロの車を次々抜かしてて
丁度私の車を抜かしにかかるところだったらしく、スピードも出ていたから
大きくバランスを崩して、急ブレーキをかけながらたたらを踏んで
左折街してたさらに前の車に追突しかけてた
右カーブしてたから、ミラー確認したときに大型バイクの姿は確認できなかった
バイクの人は私の車のすぐ近くにきて、何かわめきながら車体をガンガン蹴り
その後バイクに跨って走行を始めたけど
ヨロヨロ走ったり急ブレーキかけたりとあおり運転を始めた
全部ドライブレコーダーに撮影してあるので警察署に持っていったけど
警察からは私が最初に危険運転したんだからと長々注意された
住所も連絡先も伝えて免許証もみせたけど、これ、私が悪いから点数引かれちゃうのかな
免許とって半年、まだ初心者マークもつけてるような時期なのに
いきなり交通事故してしまったってことなのかorz
こんなすぐ事故とか、運転向いていのかな・・・
544: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)11:36:35 ID:Et.wq.L16
>>543
ウィンカー出して車線確認してからハンドル切るのは当たり前だけど、
特に左ハンドル切るときは後方からの自転車バイク注意しようね。
事故にはなってないし注意で帰されたなら点数引かれないと思うけど、
自転車バイク巻き込んだら彼らは簡単に死ぬからね。
殺人にならなくて良かったよ。
ウィンカー出して車線確認してからハンドル切るのは当たり前だけど、
特に左ハンドル切るときは後方からの自転車バイク注意しようね。
事故にはなってないし注意で帰されたなら点数引かれないと思うけど、
自転車バイク巻き込んだら彼らは簡単に死ぬからね。
殺人にならなくて良かったよ。
545: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)12:23:30 ID:mW.av.L1
>>544
まさか時速40キロの道で、制限速度を超えて路側帯を走るバイクがいるとは思いませんでした
その思い込みが事故のもとですよね・・・
三点確認でもそのときはバイクを確認できず
結果前を見ながらハンドルを切ったタイミングで左目の端に何か動くものに気づいて
何とか急ブレーキをかけられました
気づけなかったら車にバイクがぶち当たっていたと思います
そしたら私は殺人犯になってたかもしれないんですね
確認してもその時は見えていない
相手が本来走行禁止の路側帯を走ってくる
こういう場合はどうやって事故回避すればよかったんでしょうね・・・
道路交通法で認められていても
私が右折待ちの車を抜かずに待ち続けていれば良かったんでしょうかね・・・
まさか時速40キロの道で、制限速度を超えて路側帯を走るバイクがいるとは思いませんでした
その思い込みが事故のもとですよね・・・
三点確認でもそのときはバイクを確認できず
結果前を見ながらハンドルを切ったタイミングで左目の端に何か動くものに気づいて
何とか急ブレーキをかけられました
気づけなかったら車にバイクがぶち当たっていたと思います
そしたら私は殺人犯になってたかもしれないんですね
確認してもその時は見えていない
相手が本来走行禁止の路側帯を走ってくる
こういう場合はどうやって事故回避すればよかったんでしょうね・・・
道路交通法で認められていても
私が右折待ちの車を抜かずに待ち続けていれば良かったんでしょうかね・・・
546: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)12:34:41 ID:wA.6b.L3
>>545
あなたの注意力だけじゃ事故は防げないと思うよ
強いて言えば、ウィンカー出して3秒待ってから動いたかどうか気になるところ
すり抜けを想定して前の車が右折するのを待つのが一番あなたに非がない気がする
もちろん、前方不注意のバイクが一番悪い
事故の怖いところは注意して走っているのに事故に巻き込まれること
あなたのような状況だよね
蹴られた車は大丈夫だった?
被害届出せそうだけど、そのへどうなんだろう
あなたの注意力だけじゃ事故は防げないと思うよ
強いて言えば、ウィンカー出して3秒待ってから動いたかどうか気になるところ
すり抜けを想定して前の車が右折するのを待つのが一番あなたに非がない気がする
もちろん、前方不注意のバイクが一番悪い
事故の怖いところは注意して走っているのに事故に巻き込まれること
あなたのような状況だよね
蹴られた車は大丈夫だった?
被害届出せそうだけど、そのへどうなんだろう
549: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)12:59:40 ID:mW.av.L1
>>546
車間距離がかなりあったというか、元々前方の車が見えない距離で走ってました
相手が右折のために減速したことで視界に捉えたので
そこからこちらも徐々にスピードを落としつつ、ウインカーを出しながら近づいたので
多分3秒くらいはたってると思います
停車してウインカー出して3秒待つべきだったということでしょうか?
ハンドルを実際に切ったときはブレーキを踏みながらハンドルを切っていて
実際に切ったあとは徐行程度にまで速度が落ちていたと思います
ブレーキペダルに足を乗せていたこともあり、急ブレーキをかけて接触を免れました
多分ハンドルを切るときに同時にブレーキを踏んでいなければ、確実に接触していたと思います
車は助手席の扉が凹んで傷もついてます
警察には自業自得と言われてしまって、被害届も受理してもらってません
親の車ですので、今日夕方、親が仕事を終わり次第
共にもう一度、今度は交番じゃなくて署の方に行きます
車間距離がかなりあったというか、元々前方の車が見えない距離で走ってました
相手が右折のために減速したことで視界に捉えたので
そこからこちらも徐々にスピードを落としつつ、ウインカーを出しながら近づいたので
多分3秒くらいはたってると思います
停車してウインカー出して3秒待つべきだったということでしょうか?
ハンドルを実際に切ったときはブレーキを踏みながらハンドルを切っていて
実際に切ったあとは徐行程度にまで速度が落ちていたと思います
ブレーキペダルに足を乗せていたこともあり、急ブレーキをかけて接触を免れました
多分ハンドルを切るときに同時にブレーキを踏んでいなければ、確実に接触していたと思います
車は助手席の扉が凹んで傷もついてます
警察には自業自得と言われてしまって、被害届も受理してもらってません
親の車ですので、今日夕方、親が仕事を終わり次第
共にもう一度、今度は交番じゃなくて署の方に行きます
552: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)13:16:53 ID:Et.wq.L16
>>549
カーブ死角あるのに、安全を視認できない状態で減速して車線変更は良くないよ…流れに乗ってるならともかく。
徐行レベルまでスピード落ちてたなら、バイクが普通のスピードでもぶつかる可能性ある。
でも警察は自業自得で案件スルーするのは手抜きだとは思う。
トラブル作ったからといって何されても良い論理はおかしい。
カーブ死角あるのに、安全を視認できない状態で減速して車線変更は良くないよ…流れに乗ってるならともかく。
徐行レベルまでスピード落ちてたなら、バイクが普通のスピードでもぶつかる可能性ある。
でも警察は自業自得で案件スルーするのは手抜きだとは思う。
トラブル作ったからといって何されても良い論理はおかしい。
553: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)13:19:39 ID:mW.av.L1
>>552
車線は変更してません
一車線の道路です
車線は変更してません
一車線の道路です
コメント一覧
一生寝たきりになるかもだけど。
それとその後の車体蹴りはライターの器物破損で犯罪だろうが
自業自得というレベルではないぞ
例の県警か?
おまえが悪いって一方的なのはよほど否があるんだろ
無いこと無いこと書いているんだろうな
実際にはただ目を向けただけで視野に何が映っているのか見てないんだろ
それに、初心者マークつけているらいなら、予測運転のことはまだ覚えているはずだけどな
右折車でなければ左から抜くのは違反だよね?
投稿者は知らんがバイクは違反確定だと思うんだが
3点確認したとか言ってるけど全然見えてないじゃん
それに「前の車が見えないくらい距離が開いてた」っていうくらい空いてる道路で、しかも右折待ちの車をかわせるくらい道幅のある道路で、なんでバイクが路側帯をすり抜けしながら走ってくるかね
色々おかしいわ
いやいや
>大型バイクは路側帯の部分を走行して後ろの40キロの車を次々抜かしてて
この時点でバイクは違反だぞ
投稿者の言ってることが事実だとしたらだけど
「自分が何を扱っているのか」が理解できてない四輪乗り結構いるな。
しかしなんだね、大抵のバイクは大抵の四輪より速く動くんだから、「左から抜くな」も結構不合理だよなぁ。
とっとと先に出した方が安全だろうにな。
それですらこの内容なんだから、こいつは今すぐ免許を取り上げて目を潰して2度と運転できなくした方がいい種類の生ゴミってことだ
まず道幅から考えないとね。
情報からだと片側一車線である。
右折待ち車を左から抜く事が出来る。
片側5メートルはある感じかな。
バイクが後ろから次々抜いたの部分は
想像かもしれない。
仮に確認していたなら自車の行動でぶつかるのも容易にわかるからだ。
いつの間にか真後ろに居たのを認識しておらず。
右折待ちの車の影響でスピードを落とすのを見たバイクは前車も右折する若しくは
運悪く引っかかったと思い左から追い越しにかかったところ急ハンドルでバイクにぶつかる寸前の所慌てて側道部分まで退避 前方まで気が回らず左折巻き込みに合いそうになる。
怒り心頭のバイクは降りてきて殺されかかった事でブチ切れ蹴りを入れる。
これも想像だけど警官からすると進路妨害を
したのは1だと思ったんじゃない。
追い抜きとすり抜けは違う。
読んだ限り中央線のないやや広い田舎道ぽい感じだからすり抜けは違反じゃないのよ。
(車は)左からすり抜けしちゃ駄目。
右から追い抜く事。
バイクや自転車や道幅が十分に安全であるなら左からすり抜けして良い。
バイクは道幅が広ければ左からすり抜けして良い。
免許とって半年でこれってほんとに学科試験通ったのか心配になるレベルなんだけど
報告者が確認不足なのとバイクが速度超過の可能性位しかわからんな
でも報告者は他人を巻き込む前に自分の運転を見直すべきなのは確かだね
ウィンカーは出す必要なし
路側帯は通行禁止だし。
なんも悪くないわ
一車線なんだから。