846: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 16:51:15
義兄嫁から義兄と上の子がロタに罹ったとSOSの電話が来た
義兄嫁もやばい感じではあるらしい
義両親は呼びたくない、義兄嫁身内は親は年寄りだし
妹は赤ちゃんがいるからダメ
私さんが泊まりに来て手伝って、予防接種してるんだから感染しないでしょ
下の子の世話と看病に来て!っていわれた
義兄嫁もやばい感じではあるらしい
義両親は呼びたくない、義兄嫁身内は親は年寄りだし
妹は赤ちゃんがいるからダメ
私さんが泊まりに来て手伝って、予防接種してるんだから感染しないでしょ
下の子の世話と看病に来て!っていわれた
私は仕事もあるし、子供の春期講習もあるから無理だよ、といったら
「じゃあ(義兄嫁の)親がロタで死んだら責任とってくれるの?」
と凄まれてもう意味不明
そんなに怖いなら予防接種したらいいじゃんか
・・・とりあえず出張中の旦那(予防接種済み)が土曜日に帰ったら
様子見に行ってもらおう
「じゃあ(義兄嫁の)親がロタで死んだら責任とってくれるの?」
と凄まれてもう意味不明
そんなに怖いなら予防接種したらいいじゃんか
・・・とりあえず出張中の旦那(予防接種済み)が土曜日に帰ったら
様子見に行ってもらおう
877: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 19:30:07
>>846
ただでさえ子供の面倒みるのに慣れてない旦那に看病なんかさせたら
感染するのは当たり前。義兄嫁が上の子を看病すりゃ良かったのにね。
呼びたくないだけで頼れないんじゃないんだから感染してない下の子を
義父母に預かってもらって感染してる3人は療養に専念すりゃ良い。
846旦那に差し入れ持って行かせるくらいはしてやっても良いと思うよ。
846自身は行くわけには行かないな。義兄嫁は感染させる気満々だもの。
ただでさえ子供の面倒みるのに慣れてない旦那に看病なんかさせたら
感染するのは当たり前。義兄嫁が上の子を看病すりゃ良かったのにね。
呼びたくないだけで頼れないんじゃないんだから感染してない下の子を
義父母に預かってもらって感染してる3人は療養に専念すりゃ良い。
846旦那に差し入れ持って行かせるくらいはしてやっても良いと思うよ。
846自身は行くわけには行かないな。義兄嫁は感染させる気満々だもの。
865: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 17:55:06
自分の親は殺したくないけど、>>846なら死んでも良いっていうのがスゲー
861: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 17:50:45
>>846
ロタで死んだらって…予防接種しない自分の責任じゃんね
ちなみに予防接種は100%じゃないからね
ロタで死んだらって…予防接種しない自分の責任じゃんね
ちなみに予防接種は100%じゃないからね
850: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 17:06:00 ID:I
インフルエンザかなんかにかかったとでも言ったらいいんだよ。
ちょうどB型が流行ってるよ。
看病も何も水分しっかりとって出すもん出して寝とくしかない。
予防接種しても重くならないだけでなる。
ちょうどB型が流行ってるよ。
看病も何も水分しっかりとって出すもん出して寝とくしかない。
予防接種しても重くならないだけでなる。
851: 846 2014/03/26(水) 17:08:03
うちは受験生がいるからできる予防接種は早々にしただけで
義兄家の看病用に受けたわけじゃない!と腹立ちまくり
義兄家の上の子(園児)が発病して、義兄嫁は下の子を隔離して
義兄が上の子を看病して感染して脱水で点滴だって言ってた
乳幼児や年寄りに感染したら重篤になるから
避けるべきなのはわかるが、うちだって巻き添えは困る
家族で乗り切って欲しいよ
一応土曜に旦那が帰ったら見に行ってもらう予定ではある
義兄家の看病用に受けたわけじゃない!と腹立ちまくり
義兄家の上の子(園児)が発病して、義兄嫁は下の子を隔離して
義兄が上の子を看病して感染して脱水で点滴だって言ってた
乳幼児や年寄りに感染したら重篤になるから
避けるべきなのはわかるが、うちだって巻き添えは困る
家族で乗り切って欲しいよ
一応土曜に旦那が帰ったら見に行ってもらう予定ではある
856: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 17:28:34
>>851
我が家もインフルで一家やばい状況だったけど、別居している両親にうつしてはなるまいと家に来させなかった
百歩譲って平身低頭お願いされるならまだしも、助けられて当たり前っていう義兄嫁は甘えすぎだし
自分の家族さえ無事ならいいっていう根性が見えて助けたくなくなるわ
お断り一択でいいと思う
我が家もインフルで一家やばい状況だったけど、別居している両親にうつしてはなるまいと家に来させなかった
百歩譲って平身低頭お願いされるならまだしも、助けられて当たり前っていう義兄嫁は甘えすぎだし
自分の家族さえ無事ならいいっていう根性が見えて助けたくなくなるわ
お断り一択でいいと思う
854: 名無しさん@HOME 2014/03/26(水) 17:25:03
でもさ、これくらい家族で乗り切れないなら今の世の中生きていけない気がする。
お金出せば家政婦サービスとかあるだろう。
ギリギリの人にこんな図々しいこと頼めるなんてすごいわw
お金出せば家政婦サービスとかあるだろう。
ギリギリの人にこんな図々しいこと頼めるなんてすごいわw
コメント一覧
今後もいちいち頼るきなんだろうか
高いけどこうなりたくないもんね
ロタって生後半年までにやらないといけなかったはず
受験生だからってやるようなもんじゃないし
ノロの勘違いかな?脱水と~って言ってるし。でもノロの予防接種ってあったっけ?
ノロみたいなやつ
小さい子に多いんだけど、重篤化することもあるからロタリックスとかロタテックっていう経口の予防接種を受けるんだよ
ただ、※欄で書いてる人もいるけど、赤ちゃんのうちしか予防接種受けられないはずだから、報告者たちが受けたのはインフルじゃないかと思う
ノロは予防接種ないよ
ロタは赤ちゃんしか受けられないし、インフルの間違いかな
そもそもそんな人はいなかったか
イベント事がないならまだしも仕事していて子どもたちも大事な講習あるのなら
無理だよねぇ。
逆恨みされそうだけれどわがまま言わずに義実家とか自分の実家頼ったらいいのに。
ほぼ赤の他人の報告者に頼むなんて奴隷扱いする気満々な気がするわ。
困ったときはお互い様~☆とか言いそう。
うんこが白くなる。
ひと昔前は予防接種が無かったから
入院中に院内感染で大変なことになった。