676: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)07:03:56 ID:7oi
つわりがきつくてパイナップルしか無理な時があった。
夫は家事そこそこなんだけど、料理はだけは苦手。
何も食べられない、食べたくない。このままだと確実に入院。
てなことを姉に愚痴ったら、次の日いきなりスーパーの袋を抱えて姉旦那さんが来た。
姉家は旦那さんが料理担当とは聞いていたけど、手際よくサクサク調理開始。
姉がつわりのときに食べられた料理をいろいろ作ってくれた。
簡単なものはレシピまで夫に教えてくれた。
夫は家事そこそこなんだけど、料理はだけは苦手。
何も食べられない、食べたくない。このままだと確実に入院。
てなことを姉に愚痴ったら、次の日いきなりスーパーの袋を抱えて姉旦那さんが来た。
姉家は旦那さんが料理担当とは聞いていたけど、手際よくサクサク調理開始。
姉がつわりのときに食べられた料理をいろいろ作ってくれた。
簡単なものはレシピまで夫に教えてくれた。
あのとき泣きながら食べた
柔らかくてしっとりとした蒸し鶏の味は何年経っても忘れられない。
つわりが始まってから初めて普通の1食分くらい食べることができて
食べ終わったとき、体が活力を取り戻したのが分かった。
それがきっかけでつわりも回復に向かった。
夫は嬉し泣きしながらテンパってお礼に10万くらい渡そうとして爆笑されてた。
材料費すら受け取ってもらえなかった。
以来姉夫婦には頭が上がらない。本当にありがとう。
柔らかくてしっとりとした蒸し鶏の味は何年経っても忘れられない。
つわりが始まってから初めて普通の1食分くらい食べることができて
食べ終わったとき、体が活力を取り戻したのが分かった。
それがきっかけでつわりも回復に向かった。
夫は嬉し泣きしながらテンパってお礼に10万くらい渡そうとして爆笑されてた。
材料費すら受け取ってもらえなかった。
以来姉夫婦には頭が上がらない。本当にありがとう。
677: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)19:14:16 ID:lca
自分、悪阻は産むまでタイプで本当に辛かった
妊婦なのに一週間で4キロ落ちたら入院させられたよ
退院後は食べ悪阻も始まって無性にうなぎとイチゴばかり食べたくてしかたなかった
それ以外は速攻でマーライオン
生まれた子供はすくすくと大きくなり、うなぎとイチゴが大好物だ
いつもうなぎを釣ってきてくれた漁師の伯父さん、料理してくれた父親に感謝している
が、「贅沢な嫁だ」と言い放ったウトメ、コトメの事は未だ許せない
妊婦なのに一週間で4キロ落ちたら入院させられたよ
退院後は食べ悪阻も始まって無性にうなぎとイチゴばかり食べたくてしかたなかった
それ以外は速攻でマーライオン
生まれた子供はすくすくと大きくなり、うなぎとイチゴが大好物だ
いつもうなぎを釣ってきてくれた漁師の伯父さん、料理してくれた父親に感謝している
が、「贅沢な嫁だ」と言い放ったウトメ、コトメの事は未だ許せない
678: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)20:27:15 ID:ea1
ウナギは催奇形性あるビタミンAが多いからたくさん食べないようにしてたわ
680: 名無しさん@おーぷん 19/12/16(月)08:23:53 ID:Prc
>>677
釣れるなんて、そして捌けるなんてすごい
胎児の好みだったのねw
入院するほど食べられない状態なのに、数少ない食べられるものに対して贅沢とか…
孫の好物も嫁のせいにしそうな義家族だな
義家族はめったに食べられないから妬んでるにしてもひどいね
釣れるなんて、そして捌けるなんてすごい
胎児の好みだったのねw
入院するほど食べられない状態なのに、数少ない食べられるものに対して贅沢とか…
孫の好物も嫁のせいにしそうな義家族だな
義家族はめったに食べられないから妬んでるにしてもひどいね
コメント一覧
私はギバちゃんがドラマの再放送で納豆かきこんでて、あれなら食べれそう!って思った。
幸せのお裾分けをいただきました。
こんな人達の間に産まれた子供もきっと良い子に育つんだろうなぁ。
どうして悪阻なんて起きるんだろう?
何か妊娠時のメカニズムと関係あるのだろうか?
ちなみに自分は男どす。
ホルモンバランスが崩れることで自律神経が乱れるとか
胎児を免疫が異物と判断するためとか
言われてるがはっきりとはわからないらしい
症状も人それぞれなんで対策が立てられないのがなあ
ちな未婚子梨
ポイント知ってないといけないけど
免疫抑制剤飲んでたけど悪阻キツかった。
赤ちゃんの胎盤完成する頃に治まる人が多いからそのあたりにカギがあるとも言われてるけどはっきりとしたメカニズムは解明されてない
ムカムカするのは黄体ホルモンが影響してるんだろうけどね
自分が動けない時に助けてくれる人って本当に大事だね。
妊娠出産は本当に大変なことだよ
よくわかっていないらしいよ。
ただホルモンバランスが崩れるっていうのはあると思う。
お腹の中で子供育ててるんだから通常通りとは行かないよね。
私はつわりが無くて炊きたてごはん大好き妊婦だった。
ただ普段は1日出しっぱなしの煮物とか多少痛んだ物でもなんともないのに妊婦期間は体調悪くなってたわ。
免疫力は下がるんだなぁと思ったよ。
鰻食いてぇな。
私も不思議に思ってる。種の保存の意味で動物として最も重要なことだからハイになれるとかなんでも美味しく食べられるホルモン的な何かが分泌されてもいい気がする。体調、気持ちの面でもっと楽に命を繋がせてほしいわ。