83: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 09:06:55.33 ID:8kR1G+5p.net
長文ごめんなさい
妊娠を機に住宅購入を考えてる
希望は私実家そばだったんだけど、調べたら驚くほど高くて自力では無理
恥ずかしながら父に援助を頼んだら「援助はしない」と言われてしまったので
なら自力で買える所(実家から電車で1時間程度)を検討中
ところが父の本音は、いつか自分(父)がいいと思うタイミングで援助して
実家近くに購入させたい為に、今回は諦めさせようと援助拒否したみたい
妊娠を機に住宅購入を考えてる
希望は私実家そばだったんだけど、調べたら驚くほど高くて自力では無理
恥ずかしながら父に援助を頼んだら「援助はしない」と言われてしまったので
なら自力で買える所(実家から電車で1時間程度)を検討中
ところが父の本音は、いつか自分(父)がいいと思うタイミングで援助して
実家近くに購入させたい為に、今回は諦めさせようと援助拒否したみたい
思惑が外れてこちらが離れた所で探し出したものだから
最近慌てて援助を申し出てきた
しかしこちらもプライドがあり、一旦断られた(そしてその後もちょっと色々あった)
父から今更援助を受けて近くに家を買うつもりは無くなってしまった
それを伝えると
そんな生意気言うならもう頼ってくるな、帰ってくるな(里帰りするな)と言い出して…
子供の頃ならいざ知らず、まだ私をお金やなんやでコントロールできる歳だと
思ってるのがほんとに意味わからん
じゃあ里帰りやめるって言ったらまた慌ててるらしい
いい加減あなたの娘は別世帯でアラサーで
「言う事聞かないなら学費出さん!」
にびびって泣いて謝ってたあの頃とは違うと気付いて欲しい
最近慌てて援助を申し出てきた
しかしこちらもプライドがあり、一旦断られた(そしてその後もちょっと色々あった)
父から今更援助を受けて近くに家を買うつもりは無くなってしまった
それを伝えると
そんな生意気言うならもう頼ってくるな、帰ってくるな(里帰りするな)と言い出して…
子供の頃ならいざ知らず、まだ私をお金やなんやでコントロールできる歳だと
思ってるのがほんとに意味わからん
じゃあ里帰りやめるって言ったらまた慌ててるらしい
いい加減あなたの娘は別世帯でアラサーで
「言う事聞かないなら学費出さん!」
にびびって泣いて謝ってたあの頃とは違うと気付いて欲しい
84: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 09:18:11.56 ID:hdRpRFwv.net
>>83
めんどくさい父親
私なら関わらない自分たちの身の丈にあった所を購入すればいいしその歳でまだ娘をコントロールしようなんて
実家近くに住んでいい事もなさそう
めんどくさい父親
私なら関わらない自分たちの身の丈にあった所を購入すればいいしその歳でまだ娘をコントロールしようなんて
実家近くに住んでいい事もなさそう
85: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 09:23:59.37 ID:EEWWW/Ee.net
>>83
めんどくさいねー、イライラする!
でも今住宅高いし本当に今必要か考えてみるのもいいかもよ
他にご兄弟いるかにもよるけど今後相続とか考えたら生きてるウチに援助してもらう方が圧倒的に効率がいいもの
めんどくさいねー、イライラする!
でも今住宅高いし本当に今必要か考えてみるのもいいかもよ
他にご兄弟いるかにもよるけど今後相続とか考えたら生きてるウチに援助してもらう方が圧倒的に効率がいいもの
86: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 09:43:53.22 ID:8kR1G+5p.net
>>84
結婚する前は気付かなかったけど、私も上手に流せないから
離れた方が良いと最近思ってる
それもあって1時間の距離が丁度いいかなって探してるんだけどねー
母や同居の祖父母は本当に大事にしてくれて私も大好きだから、あの人達に
「近くに居て」と言われると心が痛むけど、どうもそれを上回る父の面倒くささ
>>85
やっぱり高くなってるよね
でも、ローン組む旦那が産まれるまでに買う気で、しかも実家そばだと
叶わなかった旦那の夢がほぼマルっと叶う分譲地が近々出るみたいなのよね
なのでほぼそこで決まりなんだけど、それを知った父が今更…って流れでw
相続はもう国が決めた税金払ってちゃんとしようと思ってる
実はそこも調べてプレゼンしたんだけど
それでも拒否されたから、じゃあもういっかーって感じ
結婚する前は気付かなかったけど、私も上手に流せないから
離れた方が良いと最近思ってる
それもあって1時間の距離が丁度いいかなって探してるんだけどねー
母や同居の祖父母は本当に大事にしてくれて私も大好きだから、あの人達に
「近くに居て」と言われると心が痛むけど、どうもそれを上回る父の面倒くささ
>>85
やっぱり高くなってるよね
でも、ローン組む旦那が産まれるまでに買う気で、しかも実家そばだと
叶わなかった旦那の夢がほぼマルっと叶う分譲地が近々出るみたいなのよね
なのでほぼそこで決まりなんだけど、それを知った父が今更…って流れでw
相続はもう国が決めた税金払ってちゃんとしようと思ってる
実はそこも調べてプレゼンしたんだけど
それでも拒否されたから、じゃあもういっかーって感じ
87: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 10:55:26.06 ID:Wppi9b4w.net
>>83
高いってことは場所が良いってことだし価値があるってことだから折れて援助してもらうのもいいのかなって思うよー
家って一生物だしこれから子供が熱出したりした時にすぐに預かってもらえるのはやはり強い…
あと介護の時も近いと楽
高いってことは場所が良いってことだし価値があるってことだから折れて援助してもらうのもいいのかなって思うよー
家って一生物だしこれから子供が熱出したりした時にすぐに預かってもらえるのはやはり強い…
あと介護の時も近いと楽
88: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 10:57:53.57 ID:Wppi9b4w.net
実の親だししたたかに生きてしまうのもいいんじゃないかな?プライドは捨てずに上手くやったと思えば美味しいとこどりだよ
遠くに買ったあとに、やっぱり近い方が良かったなーってなるともったいないし
遠くに買ったあとに、やっぱり近い方が良かったなーってなるともったいないし
90: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 11:20:30.54 ID:8wy5086N.net
夢が叶う場所が買えるならもうそこでいいよね
下手に援助してもらっても恩着せがましくいろいろ言われそう
下手に援助してもらっても恩着せがましくいろいろ言われそう
89: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 11:13:37.70 ID:8XCNVmVK.net
これが義実家近くだったら、みんな逆の事言いそうね
91: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 11:32:26.46 ID:8kR1G+5p.net
皆さんいろんな意見ありがとう
場所は本当にいいんだ
私が産まれる前からほぼ値下がりなく、最近は上がってるところ
その代わり誰も出ていかないから、今から買うなら煙突みたいな三階建て
夫の夢は庭付き二階建てで、それでも私の子育て負担考えて実家そばにって
父に頭下げてくれたのにそれを拒否して
今更手のひら返しがやっぱり許せないのよね
たぶん上手く交渉すればそれなりに出してくれるし、そしたら私は楽になるけど
恩着せがましくこれからも口出しされるリスクを考えるともう無理だな
ちなみに>>89さんの義実家そばも考えたんだけど、それは通勤上無理だった
子育て環境的には義実家の方が何倍も良いんだよね
もっと強かにとも思ったんだけど、これから父が死ぬまで
何十年こんな事を繰り返すなら、スパッと離れてどうしてもの時は
1時間かけて帰るのがバランス取れてるかなって思いました
子育て経験者の母や職場の先輩からは、実家そばが絶対いいよ!
って言われてるからきっとそれは間違いないんだろうけどね
書き込んだ時は腹たってたけど、ここで色々意見をもらって自分の中で整理できました
本当にありがとうございました
場所は本当にいいんだ
私が産まれる前からほぼ値下がりなく、最近は上がってるところ
その代わり誰も出ていかないから、今から買うなら煙突みたいな三階建て
夫の夢は庭付き二階建てで、それでも私の子育て負担考えて実家そばにって
父に頭下げてくれたのにそれを拒否して
今更手のひら返しがやっぱり許せないのよね
たぶん上手く交渉すればそれなりに出してくれるし、そしたら私は楽になるけど
恩着せがましくこれからも口出しされるリスクを考えるともう無理だな
ちなみに>>89さんの義実家そばも考えたんだけど、それは通勤上無理だった
子育て環境的には義実家の方が何倍も良いんだよね
もっと強かにとも思ったんだけど、これから父が死ぬまで
何十年こんな事を繰り返すなら、スパッと離れてどうしてもの時は
1時間かけて帰るのがバランス取れてるかなって思いました
子育て経験者の母や職場の先輩からは、実家そばが絶対いいよ!
って言われてるからきっとそれは間違いないんだろうけどね
書き込んだ時は腹たってたけど、ここで色々意見をもらって自分の中で整理できました
本当にありがとうございました
92: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 11:40:59.12 ID:h79fsXEw.net
>>91
しっかりしてるね
あなたの考えがベストになるよう祈ってるよ
しっかりしてるね
あなたの考えがベストになるよう祈ってるよ
93: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 11:46:10.65 ID:4DbyGTyK.net
面倒くさい父親あるある!で、すごく気持ち良くわかるわー。
私は実家から米貰うんだけど、たまに父親が機嫌悪くて米ぐらい買え!とか喧嘩して、もう一生貰わねーよ!とか私も意地張るんだけど、結局母経由でこっそり貰って助かったぜ!とか繰り返してるwゴメン、米と新築じゃレベルが違うよねw
私は実家から米貰うんだけど、たまに父親が機嫌悪くて米ぐらい買え!とか喧嘩して、もう一生貰わねーよ!とか私も意地張るんだけど、結局母経由でこっそり貰って助かったぜ!とか繰り返してるwゴメン、米と新築じゃレベルが違うよねw
96: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 14:43:17.97 ID:hdRpRFwv.net
>>93
私の父親もそんな感じになる
何か言われたら完全無視してるし話もしない、父親が来たらすぐに撤退して嫌いオーラー出しまくってる
そうでもしないと自分が嫌われてるの気づかない
私の父親もそんな感じになる
何か言われたら完全無視してるし話もしない、父親が来たらすぐに撤退して嫌いオーラー出しまくってる
そうでもしないと自分が嫌われてるの気づかない
94: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 12:09:37.73 ID:Wppi9b4w.net
>>91
うんストレスなく夫婦共に暮らせるのが一番だからそれがベストかもしれないね!
良い家が建つように願ってるよー!
うんストレスなく夫婦共に暮らせるのが一番だからそれがベストかもしれないね!
良い家が建つように願ってるよー!
95: 名無しの心子知らず 2019/04/09(火) 14:17:34.89 ID:8XCNVmVK.net
>>91
あなただけじゃなく、旦那も頭下げたのにその態度はないわ
これから年取ると余計に意固地になりそう
旦那さんと理想の家を作ったらいいよ
あなただけじゃなく、旦那も頭下げたのにその態度はないわ
これから年取ると余計に意固地になりそう
旦那さんと理想の家を作ったらいいよ
コメント一覧
ローン組んで家買うんだろうし、一度しか建てないもんだし希望が叶うならその方がモチベーション上がるし。
父親も援助するならするで「今の時期じゃなくて○年くらい先にはできないか、それなら援助する」って言えばいいのに。
もう自立して伴侶見つけて生活してる子供に金で言う事聞かせられると思ってるのが怖いね。
出してもらうのはありがたいけどアレコレ言ってきそうだし、自力で出来るならそっちの方がいい。
1時間の距離ならそんな遠くないしw
うちの実家だ
買った理由は、祖父母宅に隣接してたから
アラサーの人間がマイホーム買うのに親の助力当てにしてるだけで恥ずかしい。
そもそも自分で買う金ないなら、買おうかなって考えないでしょ。
しかも助力貰えないからってあてつけみたいに、脅すかのように今まで育ててくれた親から離れた場所に買おうとか、それでも血の通った人間かよ。
その上、改めて助力すると言ってくれた親に対して意地張って、頼んでおいて断るとかガキすぎんだろ。
現に実家から距離を取って自力で買うって話してるし、マイホームに必要なお金は少なくとも最低限持ってると思われる。
寧ろ、金をちらつかせて自分の子供を思い通りにしようとしてる親の方が血が通ってるかどうか怪しい。そんな親の居る実家の傍には住みたくないと思うのも不思議じゃないし、おかしいのはいつまでも主を子供扱いしてる父だけだよ。
むしろ報告者は旦那に嫌な思いをさせたのを反省すべきじゃないのかなあ
親不孝な私は反日だわ。
半日七時間の距離です。高い金出して飛行機でも三時間。
娘を金でどうとでも操れると思ってる自分の配偶者をどやしつけるぐらいしようや…
まさに妊娠中に親と同じマンション買ったけど、親がこのお父さんとにたようなタイプで、(頼んでないのに)なにかしてきたら恩着せがましいし、子育て手伝うよっていってくれてたのに反故にされた。おまけに合鍵渡したらアポなしでくるしもう疲れた。それならお互いの職場から10分のところに引っ越そうってなり、たまたま家が希望価格で売れたから引っ越すよ。
近所すぎて、まめすぎる父母にドロドロ野菜を押し付けられ、ゆっくりしてたいのにピンポンされ(鍵かけないと上がり込まれる)、テレビが故障した、ネット通販でアレを買ってくれ、野菜を義理親に送ってやるから手伝えと…
家を考えているときに心身を壊したのもあって、強く出れなくてほんっと迷惑。
土地は借りてるので税金ははらってる。
www
そういう所って商業地区側で子供の教育には避けたい感じの場所が近いんだよな
父親もめんどくさい性格だとは思うけど、父は恩着せがましい性格だとかなんだかんだ言っててもそんな親に甘えようとしたのは他でもない報告者じゃんw
断られたら、自分にもプライドがある(キリッ とか、正直笑えるわwww
自立して伴侶見つけて生活してる子は親に援助なんて頼まないよ
この報告者は精神的に自立してないんだよ
二人目で勝手がわかってたのもあるけど最高だったわ
距離おいた方がいい親っているよね
自力で建てられないというよりも、実家近くが高すぎて購入出来ないってあるじゃん。
父娘そろってめんどくさい
援助目当てにしてる時点でどれだけクズか分かるだろうが
慌てて援助してきたとか父親が悪いように書きこんでるのがおかしいんだが?
どんだけ低知能なんだよお前、誰でもいいから男に責任転嫁すりゃ満足なのか?
旦那さんの理想の家ならその方がモチベも上がるだろうし、実家なんてそんなにベッタリしない距離の方が自分の家族をよくしていくのにはいいような気がするよ
お前がバカすぎ。
報告者は介護のことも考えてるんだから、お前よりももっと深く考えてるよ。
それと男に責任転嫁とか頭おかしすぎ。自分もアホ親の面倒見てるからこの報告者には肩入れする。
お前は親の介護とかちゃんと考えてるのかよ?
援助してもらえそうな位金持ってる親がいるのが羨ましいの?
面倒臭そうな親だけどお金はあって困るもんじゃないしね。
正直羨ましいよ。
少なくとも援助を期待してたんだから文句なんか言えませんよ
分かってるのかしらね、おもらいさんは
実家から1時間の距離の家建てる資金を父親からむしり取ってから、強かになれればなとか言って欲しい。
こういう、縁を切りきれずにグズグスと振り回されてるアラサーはタチが悪いと思う。
ほんそれ
K国に住んでんのかとオモタw
就職を機に実家を出た事で適度な距離を保てるようになったけど、結婚するまでは程度が低くなったくらいで、就職してから知り合った友人が母親と会った時に「あんたが実家を出た理由が分かった」と言ったくらい
自分が実親と何の問題もなく過ごせてた人は「家を建てるなら実家の側が良いよ」と言うだろうけど、物理的に距離を取った方が良い関係になれる親子はいる
報告者が穏やかな出産育児が出来てると良いな