901: 名無しさん@おーぷん 2018/08/27(月)22:41:23 ID:XAW
高校の頃から付き合いのある友人Aと昨日久しぶりに飲みに行った。
お互い昨年結婚して、たまたま二人とも旦那が留守だったから
じゃあ久しぶりに飲もうって。(まだ子梨です)
Aはあんまりお酒に強くなくてすぐ酔った感じで、急にカラカラ笑いながら
「やっとあんたに勝ったわー。
あんたに勝って飲む酒のウマいことウマいこと〜」って言いだして
「え?私ら何か勝負してた?」って聞いた。
素で分からんかったから。
そしたら延々と聞かされたことがすごくショックだった。
お互い昨年結婚して、たまたま二人とも旦那が留守だったから
じゃあ久しぶりに飲もうって。(まだ子梨です)
Aはあんまりお酒に強くなくてすぐ酔った感じで、急にカラカラ笑いながら
「やっとあんたに勝ったわー。
あんたに勝って飲む酒のウマいことウマいこと〜」って言いだして
「え?私ら何か勝負してた?」って聞いた。
素で分からんかったから。
そしたら延々と聞かされたことがすごくショックだった。
いやショックってのもちょっと違うか。
意外だったと言うか、意味不明と言うか、なにそれ?みたいな(よくわからん)。
Aは結納直後に退社してる。今は専業主婦。
旦那さん、結構いい会社に勤めてると聞いてる。高収入なんだって。
私は結婚前のまま勤めてる。
特に深い意味はない。辞める理由が無かったから。
うちは実家があまり裕福じゃないから、高校生の頃からバイトしてたし、
自分が希望した職種に就けたから仕事楽しいし、収入があるってのは
私自身の自信にもなってる。
イヤイヤ働いてるわけでも無理して働いているわけでもない。
多分子供が生まれても可能な限り働き続けると思う。
それが何故勝ったの負けたのって話になるのやら。
Aが専業主婦ってことも、A夫婦がそう決めたんだろうし
私がどうこう言ったこともなかった。
それに関して何かを思ったこともなかったし。
友達だと思ってた人から、こんなことで勝ち負け認定されて、なんかすごい気持ち悪い。
勝ってるとは思ってないけど負けてるとも思わないんだけどなぁ。
わけわからん。
わかったのは、Aが面倒な人だったことを今更知ったと言うこと。
彼女、酔ってた間の自分の発言覚えてるだろうか。
「働け貧乏人」とか言われたんですがw
意外だったと言うか、意味不明と言うか、なにそれ?みたいな(よくわからん)。
Aは結納直後に退社してる。今は専業主婦。
旦那さん、結構いい会社に勤めてると聞いてる。高収入なんだって。
私は結婚前のまま勤めてる。
特に深い意味はない。辞める理由が無かったから。
うちは実家があまり裕福じゃないから、高校生の頃からバイトしてたし、
自分が希望した職種に就けたから仕事楽しいし、収入があるってのは
私自身の自信にもなってる。
イヤイヤ働いてるわけでも無理して働いているわけでもない。
多分子供が生まれても可能な限り働き続けると思う。
それが何故勝ったの負けたのって話になるのやら。
Aが専業主婦ってことも、A夫婦がそう決めたんだろうし
私がどうこう言ったこともなかった。
それに関して何かを思ったこともなかったし。
友達だと思ってた人から、こんなことで勝ち負け認定されて、なんかすごい気持ち悪い。
勝ってるとは思ってないけど負けてるとも思わないんだけどなぁ。
わけわからん。
わかったのは、Aが面倒な人だったことを今更知ったと言うこと。
彼女、酔ってた間の自分の発言覚えてるだろうか。
「働け貧乏人」とか言われたんですがw
902: 名無しさん@おーぷん 2018/08/27(月)22:56:43 ID:rKe
>>901
まー酔ってる時の言葉はその人の本音だろうからねぇ。
つまんない価値観の友人だね。
COで正解。
まー酔ってる時の言葉はその人の本音だろうからねぇ。
つまんない価値観の友人だね。
COで正解。
903: 名無しさん@おーぷん 2018/08/27(月)23:56:34 ID:1O1
>>901
「この前言ってたこと覚えてる?
あの話聞いて、私は勝ってるな〜と思ったよ」
って笑って言ってみたら
実際、好きな仕事を続けられているのは勝ち組
10数年後、無職の彼女が再就職しようとしても無理だからね
「夫に寄生すれ、ニート」
「この前言ってたこと覚えてる?
あの話聞いて、私は勝ってるな〜と思ったよ」
って笑って言ってみたら
実際、好きな仕事を続けられているのは勝ち組
10数年後、無職の彼女が再就職しようとしても無理だからね
「夫に寄生すれ、ニート」
904: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)01:26:08 ID:caL
>>903
> 「この前言ってたこと覚えてる?
> あの話聞いて、私は勝ってるな〜と思ったよ」
> って笑って言ってみたら
ひいいいい( ; ゜Д゜)奥様怖ひ…その発想はなかったw
>>901
902さんが言うように、酔ってる時の言葉は本音だと思う。
今までAは勝手に901さんに負けっぱなしと思っていたのね…
> 「この前言ってたこと覚えてる?
> あの話聞いて、私は勝ってるな〜と思ったよ」
> って笑って言ってみたら
ひいいいい( ; ゜Д゜)奥様怖ひ…その発想はなかったw
>>901
902さんが言うように、酔ってる時の言葉は本音だと思う。
今までAは勝手に901さんに負けっぱなしと思っていたのね…
905: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)06:28:30 ID:eNi
>>903
そんなこと言ったらAと同等レベルに落ちちゃうわよw
そんなこと言ったらAと同等レベルに落ちちゃうわよw
906: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)07:07:15 ID:Paa
いいんじゃない?だってそこまで下がらないと反論できないじゃん
907: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)07:30:26 ID:1sy
反論する必要ないじゃん
ほっときゃいいんだよ
そんなくだらないマウンティングする人、どうせ別の所でもやらかすと思うし
なんだかんだ言って、満たされていない人なんだろうと思う
ほっときゃいいんだよ
そんなくだらないマウンティングする人、どうせ別の所でもやらかすと思うし
なんだかんだ言って、満たされていない人なんだろうと思う
908: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)07:33:52 ID:eNi
えええ…わざわざ自分を落としてまで反論する必要ある?
言い返したらそれこそ劣等感の塊、負け組よ
そんなの「私ではあなたには釣り合わないから今後のお付き合いは控えさせて頂きます」でCOでいいじゃない
それでAから負け組認めたpgrされても、901自身がそう思ってないならなんら気にすることないじゃない
言い返したらそれこそ劣等感の塊、負け組よ
そんなの「私ではあなたには釣り合わないから今後のお付き合いは控えさせて頂きます」でCOでいいじゃない
それでAから負け組認めたpgrされても、901自身がそう思ってないならなんら気にすることないじゃない
909: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)07:38:00 ID:Wp1
本人がしたいなら余計なお世話だよ!
910: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)08:22:30 ID:VIi
指摘されるような事だから他人からの意見言われてもしかたなくない?
でもどっちの立場選ぶかは本人の自由よん
でもどっちの立場選ぶかは本人の自由よん
911: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)08:40:12 ID:Xtv
専業主婦の自分涙目で読んでる
912: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)08:58:36 ID:6bn
>>911
問題は専業主婦なことじゃない
己と違う立場をディスること
自分がいいならそれでいいのよ
問題は専業主婦なことじゃない
己と違う立場をディスること
自分がいいならそれでいいのよ
913: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)09:57:10 ID:rx1
人に勝った負けたって言う人は、自分に自信がないんだよね
915: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)18:52:16 ID:caL
>>913
んだんだ
比較対象がいないと自己が保てない、いわゆる自己肯定感が低いんだろうな。
んだんだ
比較対象がいないと自己が保てない、いわゆる自己肯定感が低いんだろうな。
914: 名無しさん@おーぷん 2018/08/28(火)12:48:42 ID:GSl
>>912
ほんとそれ
自分が働いてたら専業主婦をディスるんだろうし
内容は問題じゃない、ただ勝手にライバル扱いしてる友人を貶したいだけなんだからね
誰かと比べないと自分を見ることができない人生ってみじめだと思うよ
ほんとそれ
自分が働いてたら専業主婦をディスるんだろうし
内容は問題じゃない、ただ勝手にライバル扱いしてる友人を貶したいだけなんだからね
誰かと比べないと自分を見ることができない人生ってみじめだと思うよ
コメント一覧
幼稚園の奴が保育園側にむかって『おい!貧乏人!』といってからかってきてたが当時は意味がわからなかったが、保育園は共働き家庭が前提だからスレの様に共働きしなければやっていけない程度の収入だから貧乏人だと言われたと大きくなって気が付いたわ
親がそう子供に言ってるんだろうね
専業主婦は勝ち組!専業主婦は年収1000万以上の価値!
こんなこと本気で言ってる奴がいるんだから差別もいじめもなにも無くならないわ
他人と比べている時点で負け組なんじゃないかと思うわ。
幼稚園でも共働きは可だよ
「私は専業!アンタは共働き!私の勝ち!」
ってこと?
専業主婦が勝ちだとは思わんけど、今の時代働けるところがあるならギリギリまで
働いてたほうが良いよねぇ。働かずに生活できるならそれで良いんだろうけれど。
社会とのつながりは割と大切だと思うわ。
こんなことを口にするたびに周りから人が離れていくことくらいはわかるだろうにな
お前の状況とこの話の状況は違うだろ
それとも「あなたは大丈夫だよ」って言って欲しいんか
旦那が収入良くても、旦那のお金だし。何買うにしても伺い立てたり、お互いの両親や兄弟にかかるお金も旦那主導、自分が働いて養ってるって感覚が大なり小なりあるから自己中心的な部分があるけど文句は言えないんだよ。
私は子供産んで退職して専業主婦になったけど、勝ち組なんて思わないよ。惨めだし、私の趣味は制限しようとするのに、自分は飲み歩いて散財、おまけに浮気、でも子供がいるから離婚できない収入だけは高いから貧乏シングルより我慢を選ばざる負えない。退職せず共働きでやっていれば、自尊心も保たれたしある程度好きにお金を使えたし離婚もできた。本当に惨め。
笑ったわwww
意思が無いのかよ。
「今、私は負け組」とか言い出しそう。