引用元:◇◇チラシの裏 339枚目◇◇
351: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 21:11:18.04 ID:QWrs3qvq.net
「なんかキレイになる機能」ぐらいのつもりで
洗濯機の槽洗浄とかいうスイッチを朝押したら
今になってもまだ洗浄し続けてる
とんでもない機能だった上に
子供が寝ついた今になって、音をたててすすぎだかし始めて
子が起きたしにたい
洗濯機の槽洗浄とかいうスイッチを朝押したら
今になってもまだ洗浄し続けてる
とんでもない機能だった上に
子供が寝ついた今になって、音をたててすすぎだかし始めて
子が起きたしにたい
353: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 21:18:22.58 ID:GOy4l65J.net
>>351
わろたw
あれ半日くらいかかるよね〜
新婚の頃よくわからなくて、晴れた日の朝にポチっとしてしまって、洗濯日和がパーになったのを思い出したよ
わろたw
あれ半日くらいかかるよね〜
新婚の頃よくわからなくて、晴れた日の朝にポチっとしてしまって、洗濯日和がパーになったのを思い出したよ
355: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 21:35:20.01 ID:QWrs3qvq.net
>>353
しかも朝からしばらく家を空けてて帰宅したら
まだ回ってたことに気付いたから
漂白剤とか洗剤も入れてないし
フタがロックかかっててどうすることもできないw
(色々やればどうにかできるんだろうけど)
ようするにただ回ってるだけェ…
しかも朝からしばらく家を空けてて帰宅したら
まだ回ってたことに気付いたから
漂白剤とか洗剤も入れてないし
フタがロックかかっててどうすることもできないw
(色々やればどうにかできるんだろうけど)
ようするにただ回ってるだけェ…
356: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 21:54:25.69 ID:zDmp/Swf.net
>>351
うわそれ私も同じことしたことあるわ
すっげえかるーい気持ちでやってみたらめっちゃ水使う上に超時間かかるから
え?なにどーすんのこれってなったの覚えてるわ…
うわそれ私も同じことしたことあるわ
すっげえかるーい気持ちでやってみたらめっちゃ水使う上に超時間かかるから
え?なにどーすんのこれってなったの覚えてるわ…
358: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 22:28:35.23 ID:rrBeHHUo.net
>>355
わろたw
うちの洗濯機は洗浄コースやると11時間かかるわ
今度押すときは電気屋とかで売ってるメーカー正規品の洗浄剤買って入れてみて
だいぶお高いけど糸くずネットまで真っ白ピッカピカになるから
わろたw
うちの洗濯機は洗浄コースやると11時間かかるわ
今度押すときは電気屋とかで売ってるメーカー正規品の洗浄剤買って入れてみて
だいぶお高いけど糸くずネットまで真っ白ピッカピカになるから
359: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 23:29:56.49 ID:mlqXF0HP.net
そうなんだー
私もまさに「説明書読まずに取り敢えず押しちゃう」人間だけど、押した途端に普通じゃない音で動き出したから慌てて取り消したw
説明書読むのも面倒だから洗濯槽クリーナーで洗浄してるわ
私もまさに「説明書読まずに取り敢えず押しちゃう」人間だけど、押した途端に普通じゃない音で動き出したから慌てて取り消したw
説明書読むのも面倒だから洗濯槽クリーナーで洗浄してるわ
コメント一覧
バカの集まりかよ
と思って今見てきたらホントにあったwww
洗濯機なんて、日頃使ういくつかの機能だけ触ってみて覚えたらなんにも困らないから説明書いらんよね
という人間なので、去年の冬に石油ファンヒーター爆発するか思た
一時停止だけだと蓋のロック開かない洗濯機がある。ちなみに電源落としてもダメ。順序立てて取り消しボタンしなきゃならない
でも普通取り消しするような事は何年も起きない。よって説明書読んでても忘れてる。
そして説明書もどこかいってる。
今はたいていのメーカーで説明書はWeb上に置いてあるからネット出来る環境があるなら読めるのでは
説明書読まない人、って目の前に説明書置かれても読まないっていうか読めないよ
難しそう、よく分からなさそう、とりあえず教えて!分かる人読んで!って感じ
仕事柄そういうタイプの人よく見る
異常な人間だから仕方ないか
自分達だけで済ますなら、可愛いもんだよ。
皆さんのお使いの洗濯機は高級品だから時間掛かるの?